イボのムラゴンブログ
-
-
-
新たな腫瘍 くちびるの腫瘍を1月に手術で取り除いたが、首にピンポン玉ほどの腫瘍が。少し前はビー玉くらいだったんだが。 医者に行くと、手術して亡くなることもあれば、寿命でなくなることもある。決めるのは飼い主だと言われ、心臓の負担を考えて手術は見送った。
-
くちびるにイボ? くちびるの下に、できたイボらしきものが 羊毛の玉のように大きくなったらポロッととれる 気がついたらこういう事が何度かありました。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
鼻のまん中にできたイボが大きくなって 気になっていました。 近所の皮膚科に相談したら 形成外科のあるところに行くようにと。 形成外科って、あまりなじみがないけれど 美容外科もしているところが多く ふーん、と思って近所の美意識高い主婦が通う 病院に予約をとりました。 シミもね、とっても気になってたんで... 続きをみる
-
新型コロナによる非常事態宣言で、飲食店の営業が自粛された。それに伴い、私は休業に入り、その際、手にできていたイボの撃退に専念することにした。 仕事はたえず衛生の為に手洗い、消毒、手袋をしての作業だが、このウイルスはしつこい。イボを取る薬を忘れず、丹念にほぼ、一か月塗り続けたが・・・結果としては取れな... 続きをみる
-
桜華園の入口脇に鎮座する『笠森稲荷神社⛩』 通りがかりに赤い鳥居が気になり立ち寄りました☺️ お稲荷さんの神社⛩なんですね(о´∀`о) 鳥居を抜けたお堂の横にある木に、巻き付くように 添いながら伸びた幹がなんとも良い雰囲気出してて、 生命のエネルギーを感じました🌳✨ そして、何やらお肌に... 続きをみる
-
おはようございます! 「みかんの事🍊」 先日、研修から帰ってきたら、 みかんの頭のてっぺんのみずみずしいイボがきれいに無くなってました。 アトピーの薬が無くなったので、父ちゃんがみかんを病院へ連れていきました。 そしたら、院長先生が「頭の取ろうか?」って イボに注射器刺して吸い取ったそうです。その... 続きをみる
-
#
イボ
-
ディズニーのトマトスープ 麻婆豆腐かけご飯
-
お客様からのご報告 イボ取れたよ
-
慣れないものには気疲れするよね...
-
診察が早い皮膚科医師に言われた事
-
令人驚艶:「UNIQ」イボ(王一博、ワン・イーボー、YiBo)がファッション誌「ELLE(世界時装之苑)」の表紙に登場!!
-
何?これ??
-
液体窒素でジュ~😖
-
【閲覧注意】100均の糸でイボ除去してみた経過と結果
-
28回目の通院 気になるイボ
-
長年悩んできたイボが治っていった!しかも私と子ども同時に!なんでだろう?考えてみた個人的見解
-
老人性なんかい
-
シミ・イボ・ホクロ、肌の悩みをこれ一本で解決できる!?セルフ【レーザーペン】を試してみた!レビュー
-
♥177.困った獣医さん:猫とワンだfullライフ
-
イボ治療終了 長かった
-
ありました。
-
-
おはようございます! みかんの頭のてっぺんに水いぼのような物があります。背中や首にも。 主治医先生は「歳とったからだね。経過観察していきましょう」と。 らんとガウガウしてる時にぶつけて破裂しないか心配です。 毎日イボ観察は継続していきたいです('◇')ゞ👀 🍊むむっ、イボイボって私のイボを皆さん... 続きをみる
-
今日は、ひろ吉6歳の誕生日です❗️ 早いものです…まさかの44歳で出産し…あれから6年… ひろ吉は元気に成長し、私は50代に突入し(⌒-⌒; ) とにかに疲れやすく、歳をとったと実感する日々ですが… 毎日が新しい発見の日々です。 何だかんだと、おねぇねぇもあっという間に10歳。多分20歳になるのも…... 続きをみる
-
-
-
-
-
iga腎症といわれたら、まず扁桃腺摘出とステロイドパルスの治療を早急にするのが、いまの日本の医学では一番いいらしい。 それはわかっているんだけど、すぐに治療をはじめない理由がある。 私の場合、自覚症状として、2016年11月のNYの極寒の気温とトイレが見つけられず、膀胱炎と風邪をひいて帰ってきてから... 続きをみる
-
#
整理整頓
-
クレジットカード会社の封書を断捨離しました
-
【確定申告】書類の整理整頓で下準備は早いのか
-
【断捨離】思考の引き出しが洗練される♡
-
【断捨離】モヤモヤした時は断捨離に限る♡
-
【断捨離】今回手放したモノ90・毛玉だらけのトートバッグ
-
男はみな冒険者 世界の男子よ立ち上がれ!
-
大掃除で見つけた不用品たち 「実践!一品一品、出品してみました」
-
大掃除で見つけた不用品たち 「価値を再発見する瞬間」
-
飲み残しの薬を一まとめにする【2025年1月】
-
フィギュア棚とクリスマスリース
-
片付けのやる気スイッチ5選!ミニマリスト整理収納アドバイザーが実践するモチベアップのコツ
-
先き延ばし癖に取り組む4 4アファメーションを使う方法
-
財布の中も整理整頓!シンプルな持ち物で管理ラクラク
-
取扱説明書をデジタル化!アプリやデータで保管する方法
-
2025年はスマホと距離を置いてみる
-
-
#
断捨離
-
片づけが家事のハードルを下げる仕組みを作っていた
-
家電を増やすと家事が増える。
-
クレジットカード会社の封書を断捨離しました
-
エコバッグ持ちすぎてエコじゃないね(691〜694個)
-
「断捨離」で、思っても見なかったコト、思った以上のコト
-
学んで参ります!
-
3人目の男性断捨離トレーナー紹介
-
【友人とランチ・有休消化に入ったらまずやる事】
-
ご自宅サポート 2 心地悪くしているモノを引き算
-
人生初!できる女風のポーズで撮影
-
リアルの講座&おしゃべり会は愉しい。
-
キャベツ高騰!
-
意識していないとすぐに溜まってしまう3つのモノ
-
断捨離やましたひでこがニューヨーク・タイムズの特集記事に!
-
【先行受付中!】やましたひでこと春のおしゃべり会!
-