今週は長かった..... 今日は利用者さんが少なかったので 日々の仕事がしやすいようこまごまとした仕事を行った 以前はほぼ市関連の施設 今回は私立 目指すところは同じかもしれないが色々と違う 明日は骨董市に出店する友人のお手伝い 朝7時にお迎えに来てくれるのでありがたい 仕事のことはすべて忘れてプラ... 続きをみる
グリンピースのムラゴンブログ
-
-
友人からの電話に気づかずEARTHING 昨日と今日のお食事備忘録
ご訪問ありがとうございます☆ 久々土日月とお休みでゆっくりできてリセットできた! 今日は8時過ぎにウオーキング ようやくいつものミスターに出会えてお互い笑顔で御挨拶 晴れた青空に爽やかな風が気持ち良い 野に咲く花が色鮮やかに映る 元氣だった~?木々達! タンポポの蜜を求めてモンシロチョウがひらひら.... 続きをみる
-
-
今日の収穫 大根、長ネギ、ニラ、リーフレタス、ブロッコリー、グリンピース、スナップエンドウ、ジャガイモ、ごぼう、空豆 以上です。 今日のメインの作業は、種生姜の植え付けです。 スナップエンドウの収穫が終了したので、残渣を片付け、肥料をすき込みました。 種生姜は30cm間隔位に少し深めに植え付けました... 続きをみる
-
世の中はゴールデンウィークですが、我家は普通の日常です。 畑で あれほど隆盛を極めていたサヤエンドウは すっかり勢いを失い、その代わりにグリンピースが台頭して来ました。 昨日グリンピースを収穫し、ついでにサヤエンドウの撤去に取り掛かりましたが、これが大変な作業で…途中でギブアップ😅 ツルを処分しな... 続きをみる
-
現在の我が家の菜園の様子です。 ゴールデンウイークは菜園に行ける回数が増えるために、稼ぎ時です。 この時季の農作業で大切なのが、雑草除けです。 ほっておくと、あっという間に雑草だらけになります。 今年はマルチを多用しているので、作物の周りに雑草は少ないですが、それでも、小さな芽が出始めています。 こ... 続きをみる
-
私が教えている専門学校は、2年間で保育士と幼稚園教諭の免許を取得するので、時間割は いつも目一杯。 ゴールデンウィーク中もカレンダー通りに授業があります。 今日の午前中は 1年生の授業2回目がありました。 世の中は すっかり休日モードで道路は混んでいるし、駐車場も満車😅 学生も何となく落ち着かなく... 続きをみる
-
今年のゴールデンウィークは最長11連休という方も おられるのだそうで、我が地方でも県外ナンバーの車を多く見かけました。 今日は昭和の日で祝日ですが、夫の再雇用先は出勤日です。 私も明日明後日は仕事があるので、ゴールデンウィークなど我家には存在しません😂 さて…久しぶりのフリーな1日を どう過ごそう... 続きをみる
-
今日の収穫 大根、スナップエンドウ、グリンピース、ニラ、長ネギ、玉ねぎ 以上です。 菜園に行って驚きました。 春大根がトウ立ちしていたのです。 トウ立ちしにくいのが春大根なのに、花が咲き始めたものもありました。 先週確認した時には、トウ立ちする気配は全くなかったのに、驚きです。 3月からの寒さが影響... 続きをみる
-
一昨日降った雨で 畑に入れませんでしたが、今日は大丈夫のようです。 (大丈夫じゃないのは私の膝だけど😅) ということで、畑の様子を見に行きました。 2日収穫しなかっただけなのに、サヤエンドウは この勢い。 冷蔵庫の野菜庫には 前に収穫した物が2袋強ありますが💦 せっかく育ったのだから今日も収穫し... 続きをみる
-
-
今日も いつもと変わりのない水曜日でしたが… そろそろ草が気になってきたのと、巨大化した大根や収穫後のブロッコリーの残骸を片付けるために畑へ。 まずは食べきれなかった大根を抜きました。 夫の手と比べると、どれだけ大きかったか分かります😂 今年は結構頑張って大根を消費しましたが、最後はスが入ってスカ... 続きをみる
-
今日は 🌱豆苗🌱 の 再生栽培❗❓植木鉢に 植え メデタク成長した🫛グリンピース🫛を収穫 しました✨ パチ パチ パチー👏 3サヤだけですが… 明日 シンプルに茹で 食べてみたいと思います🎵 トッピング&彩り ですが…美味しいと嬉しいな 本日の体重…52.4キロ (朝食) ... 続きをみる
-
今日は天気予報通り10時からポツポツ雨 明日は生協なので買い物へは行かず冷蔵庫に或る食品と 主人が家庭菜園で収穫してきたばかりの グリンピース 空豆 じゃが芋のアンデス 今年は余り育たなかった玉葱 黒豚さんのお肉 これらを使ってお昼はサモサ この数年は仕事をしていたので 時間と気持ちに余裕がなくて ... 続きをみる
-
-
- # グリンピース
-
世の中ではゴールデンウィークですが、人が天に旅立つ日には お正月もGWも関係なく… 今日は朝からセレモニーの仕事がありました。 今回の故人さまは70代を少し越えられた男性で、大の犬好きでいらしたのだそう。 ご遺影は愛犬と一緒に撮影された、良いお写真でした😊 明日以降、雨が降る可能性があるので、午後... 続きをみる
-
ずっと気になっていた静岡のお魚屋さんんの自家製醤油漬け 当店自慢の開き ということで わくわく 程よい解凍具合で焼いてみた お、美味しい...!! 駿河湾からの潮風と 富士山から吹き下ろす風で干したお魚 小振りながら厚め しっかり締った身 噛めば噛むほど旨味が出る 10枚買ったのでもう少し楽しめる ... 続きをみる
-
今日は日曜日で、我家の買物dayです。 明日は県外で仕事があるので、《とらひめ号》のガソリンを満タンにしました。 ついでに…久しぶりの洗車も🧼 昨日、娘とカインズに行った時、たまたま隣に 同じ車種の同じ色の車が停まっていましたが…「これ、ホントに同じ車⁉️」って思うくらい《とらひめ号》は汚れていた... 続きをみる
-
早いもので叔母が亡くなって、後2日で叔母の四十九日に なります。 叔母は一人身だったので、甥である私が後を看ることと なっています。 そのため、両親の忌明け法要をやりましたが、もう、すっ かり忘れています。 また、色々な手続きも分からないので、急いで四十九日 法要の準備や期限がある書類があります。 ... 続きをみる
-
-
-
-
今日は今まで収穫したイチゴを🍓ジャムにしました。 毎日、山のように獲れた年もあったのですが、今は株も痩せて収穫はちょっとだけ💦 2回分の収穫で、これだけしか獲れません😅 まるで野イチゴのようですね💦 アクを取りつつ煮込んだら、瓶の半分にもなりませんでした。 でも、ものすごくいい香りです✨ ヨ... 続きをみる
-
〝巻きひげ〟の掴まりっぷりが おのおのにおもしろく、また、 健気でして…(^^) 昨年12月に植えた リボベジ・ 豆苗(グリンピース)。 不織布ポット2つに定植、 残った部分は堆肥に…と プランターに埋めました。 豆の育て方、育ち方を 理解しておらず、 手をかけたように考えていた ポット豆苗より 埋... 続きをみる
-
-
お昼ごはんは食事処萩さんで。 クーラー効いててうれしーーー! 主人は野菜炒めと ザルうどん ワタシは冷やし中華 美味しい! 正統派でうまいです(^^)。 ママさん、ジャガイモの3兄弟。 ありがとうございます(^o^) 差し入れ(^^) 嬉しいなあー。。。 そんな会話が嬉しい ごちそう様でした\(^o... 続きをみる
-
我が家は白米から玄米に変えまして 5月に毎年一、二回食べていた豆ご飯 今年は玄米を使った豆ごはんになりました(୨୧ ❛ᴗ❛)✧ 前回のお塩が足りなかったことを反省して 今回は小さじ二のお塩を入れて抱き上げました💎✨💍 先程炊き上がったので しゃもじでかき混ぜて ちょっと味見をしてみたところ 塩が... 続きをみる
-
晴れの日曜 綺麗なグリンピースが手に入ったので ピースご飯を炊く お魚売り場に行ったら 私の大好物、鰹の刺身! タタキでなく刺身に薬味をたっぷりが大好き(^^) 母のところへ、熊本に住む妹から スイカが2個とどいたと連絡 「お母さんと姉ちゃんに」 ありがとう~~ 息子に配送をお願いする 息子へ配送の... 続きをみる
-
ブロッコリースプラウト=ブロッコリー じゃあ 豆苗 は 成長すると!?調べてみると 豆苗=えんどう豆=グリンピース だって❗ 豆苗=えんどう豆 えんどう豆=グリンピース 知らなかった〰️❗❗魚みたいに成長と共に 名前が変化 感動❗❗❗あっ…コレ 常識!? 本日の体重……52.5キロ 懸賞ハガキ……2... 続きをみる
-
#
シニアの家庭菜園
-
【家庭菜園の獣害対策】赤くなったトマトが狙われた!?排水口ネットでピンポイント防御!
-
ゴマちゃんに花が咲きだした…
-
畑の乾燥対策 |家が傷んできた
-
ミニトマトも収穫開始、100均ミニもけっこう美味しい…
-
じゃが芋収穫 |義母から夜の電話
-
トウ立ちレタス、あなたならどうする?…
-
家庭菜園は危険かも。
-
あるもので作る |賞味期限が切れても大丈夫なもの
-
ジャガイモ収穫(メークイン、グラウンドペチカ、アンデスレッド)、汗みどろ…
-
金時豆の収穫開始、カボチャは順調…
-
夏ダイコン収穫、美味しくできたけど…
-
畑が混み合っている |アニメ三昧
-
お! ヘチマの雌花も咲いちゃった…
-
ラッカセイに花が咲き、ミニトマトも赤くなってきた…
-
カボチャの授粉も、なんとか始めてる…
-
-
#
ドライフラワー
-
今日の合田草(ゴウダソウ)と 風船カズラ
-
Lecoinでチョコミント
-
今年も作ってみたラベンダーのスワッグ? / 嶋屋のポテト
-
スモークツリーのその後。。。
-
20%オフ 夏のSALE開催です
-
レジン封入するドライフラワーの退色・・・長持ちさせるには?色褪せ・色落ち防止
-
娘からの贈りもの*ラベンダーをドライフラワーに(*´-`)
-
6月の新着花材第1弾
-
カスミ草を・・ドライフラワーに
-
★京都~川床でいただくパンケーキ♡Kacto
-
ガーデニング日記~お庭に植えたラベンダーが育ってきました。紫色がキレイ~お花がある暮らし~幸せ
-
お寺でリース教室|沼津市・宝珠院・スモークツリー
-
ドライになりゆくブーケbyKACHA
-
北参道deプリンプリン
-
★♡パリの世界♡進々堂♡Le Bon Vivre
-