男三人(夫、息子二人)が 一週間かけて汚したリビングを 朝からせっせと掃除する。 うちのリビング・ダイニングは 部屋を一つとってしまったので 30畳ほどあるの。 結構広い。 そして南に面しているため日当たりがよく 居心地がいいため 息子たちはここにいる時間が長い。 そして色々なものを散らかす。 掃除... 続きをみる
家事のムラゴンブログ
-
-
私は、うまくできない人でした。 家事全般のことです。 結婚した人は、「徐々にできるようになればいい。うちの姉もそうだった。」と言ってくれていました。 優しい人でした。 今でも、整理整頓は、得意ではないほうだと思いますが、お料理などは、するようになりました。 きっかけは、ビストロスマップとか、料理の鉄... 続きをみる
-
暑い中、 スーパーに頻繁に買い物に行くのがしんどくなり、 今月から食材宅配を利用する事に。 先日、資料請求して 商品カタログや入会案内が届きました。 カタログを見たら、商品の豊富さにびっくり。。 野菜、精肉、魚、冷凍品、おかず、麺類、豆腐納豆パン等の日配品、調味料、飲料、お酒、お米、菓子、惣菜、刺身... 続きをみる
-
家族、niceをくださった方々、私のブログに目を通してくださった方々、ありがとうございます。 今日は母の太極拳の日です。 母の留守中、無性に料理をしたくなり、じゃがいもと刻み昆布の煮物を作ってみました。 今は母が主に食事を作っていて、私は食器を並べたり箸を並べたり、冷蔵庫から調味料など出したり、小さ... 続きをみる
-
-
-
投稿久しぶりです^^ 梅シロップ作りました♪ 小さな梅でしたが、濃厚なシロップできました♪ 氷とウィルキンソンの炭酸を入れて、クーッと 飲みます^^ 疲れが取れる〜! 今年はらっきょうも、つけました こんな、家事は楽しくて好きです❤️
-
梅雨入り前にいろいろしておこうと思い、コタツの下に敷くマットや、冬物のジャケットなど、厚手のものを洗濯した。幸い今週は快晴続きだったので、家事もはかどって良かった。 ファンヒーターは既に片づけてしまったが、今日は石油ストーブの片づけをしました。 ストーブの中の灯油缶の油と、底に残った油を抜いて、とり... 続きをみる
-
-
起床7時45分。 平日より2時間近くたくさん寝ました。 起きたらすぐに洗濯機を回し 簡単な朝食を取ります 少しゆっくりと。 平日は口に入ればいい、 くらいのスピードで食べるから⋯ 後片付けをしたら掃除です パートのときは 週に3回くらいは掃除機をかけてたけど 今は週末だけ。 しかも、私以外は男3人。... 続きをみる
-
-
私は現在、短時間パートで働いています。 ほぼ週5日勤務(時々週4)なので 帰宅後は疲れている事が多く、 夕食は1から手間暇かけて 手料理を作る余裕がない状態。。 お惣菜や盛り付けるだけの簡単食材、 時短食材に頼る事が多いです。 本当はもっと色々と手料理を作りたい。 お風呂も最近はシャワーで済ませる日... 続きをみる
-
こんにちは! 急に蒸し暑くなってきました。先日勝間和代さんのYouTubeを見ていたら、家事は適当でまめが良いと聞いて「そうそう そうだよね~」と何だか嬉しくなりました♪ ※薄切り肉にシソとチーズを置いて2つに折って揚げた薄カツ、カツを切る手間なしです。 常に掃除も料理も簡単に整えたいと思っています... 続きをみる
-
大阪に移住して数か月がたつ。 年金の約半分をしめる家賃生活となり、お金の心配をしていたが、最近は頭の方も心配だ。 まずは夫。65歳。 東京旅行から家に帰宅した瞬間、 「しまった! 鞄をタクシーに忘れた!」 と大声をあげたのだから。 あんな大きな鞄を忘れるなんて、信じられない。 幸い貴重品をいれたポー... 続きをみる
-
楽天で注文していたソーラーライトが届きました。 早速ベランダのパラソルにつけてみましたが、ベランダから見るとイマイチかなー。 下に降りて見てみました。 遠目で見るにはいいかな。 今の時期はちょうど夜も涼しくて気持ち良く過ごせますね。 気分が上がるような過ごし方ができればと思います。 御飯を保温スイッ... 続きをみる
-
【お弁当】 ご飯を炊いて、ダンナといっしょに、朝食 昨日のうちに、家事をすませたから、 あとは、ゆっくり 出勤したダンナから、ライン 「お弁当忘れた」 忘れてた~ そのために、炊いたのに あわてて、お弁当作って、届けました 【通院】 予約は、5月21日だけど、早めに受診したいと電話すると、 診察して... 続きをみる
-
#
家事
-
トイレ掃除は外国人夫にお任せ!
-
7月の御盆と8月の御盆とに想う,昔の記憶
-
ミニマリストの捨てない生活 エアパッキン
-
すすぎ1回は危険?洗濯物の臭い・黒ずみ・生乾きの原因と正しいすすぎ回数【2025年最新】
-
【ニトリ】更年期主婦のゆる家事グッズ論
-
平日休みは至福のひととき♡
-
暑すぎて動けん…せめてルンバだけ掃除した話
-
ルーティン作りもAIにおまかせ!朝の時短化が超スムーズに
-
料理の負担を、少しでも軽くしたい
-
AI×ミニマリズム:不要な物を見直す“質問テンプレ”が使える
-
トイレ掃除をもっとラクに!AIが提案する時短&清潔ルーティン
-
“やる気ゼロ”の日でも動ける!AIが応援してくれる家事テンプレート術
-
家事の日がやっぱり必要
-
ギリシャキオス島・クレタ島の火災はアクリア村からの延焼.5000人避難。火星と冥王星のホロスコープ
-
忘れ物ゼロの買い物術|AIに頼るだけで生活がラクになる話
-
-
-
「対岸の家事」第5話:量平の「俺だって疲れてる」に共感?反論?SNS大炎上!
へー、「対岸の家事」ってドラマ、なかなか面白そうじゃん!多部未華子に江口のりこ、ディーン・フジオカってキャストも豪華だし。 第5話の働くママ・礼子と、家事しない夫・量平の言い争いのシーン、SNSでめっちゃバズったんだね。「俺だって疲れてる」とか「喧嘩がリアルすぎ」とか、みんな共感しまくりじゃん。そり... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
1日って、あっという間だと思いませんか。 朝起きて、朝食の支度、食べて後片付け。 ジムへ行き、少しだけマシンで体を動かす。 帰って、昼ごはんの支度と後片付け。 洗濯物たたみ 少しお掃除 アイロンがけ その後、買い物へ。 午後のお茶とおやつ。 16時過ぎから、夕飯の支度をぼちぼち。 (早めに取りかから... 続きをみる
-
『対岸の家事』 ついにディーン様登場。 「明日やればいい」はお勤めしている ご主人の言葉ですよね。 家事やってれば今日やること明日やる こと違うってわかるはず。 それに今日言って今日水族館に行く は無理でしょ! 今度ご主人と一緒に行く予定だって いってきちんと断るべき。 それにしてもディーン様はいつ... 続きをみる
-
-
今朝はいつもより早起きして、家中のお掃除をしてから出勤しました 掃除機、床のワックスがけ、玄関やトイレの拭き掃除… そして帰宅後は食材の下ごしらえもしました 掃除も下ごしらえも普段なら土日のお休みにしていること でもちょっと頑張って金曜日にやってしまえば、週末のご褒美感がハンパない いつまで続くかわ... 続きをみる
-
名も無き家事って色々ありますね お茶を作ったり 段ボールや古紙を括って出しに行ったり 今日は、洗濯槽クリーナーをやって 害虫駆除のキャップを入れ替えて うーん、まさに名も無き家事だと思って やってました 今日も、Pontaパスでマクドナルドのポテトがもらえたので行ってきました 娘は友だちとご飯に行っ... 続きをみる
-
フロリダに来て、約17年。あっという間でした。 渡米した頃は大変だったけど、毎日新しいことを学んで、新しい人と出会ってって感じで充実した日々だったと思います。 どうして過去形?(笑) 今はフロリダの生活にも慣れたから、昔のような新鮮さはないかなって。 失敗談なんて、いっぱい!あと、国際結婚ならではの... 続きをみる
-
-
日ごろ思ってること。 洗濯をするときに、ほぼ毎日 夫のワイシャツの襟の汚れを 食器用洗剤で洗っている。 皮脂汚れがよく落ちるので重宝している。 気分が良い日はすごく頑張ったんだな お疲れ様と言いながら、ゴシゴシ。 ちょっと気分が悪い時は こんなに汚しやがって と思いながら 手にちょっと力が入ってゴシ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
※ ~【前回】続き 毒母は毒母に育てられていた。ならば、私も毒母になってしまうの だろうか。そんな不安にさいなまれた現在30代の女性。子供に八つ 当たりしてしまう自分に気づき、自分のメンタルの保ち方や親との 距離感を工夫した。また、友人からの何気ない一言が胸に刺さり、 恨み続けていた母親への気持ちに... 続きをみる
-
-
<2020/12/29の再掲> 大掃除はしないばばですが、水回りは、いつもより丁寧に磨きます。 ユニクロのヒートテックの下着を捨てる前に、雑巾代わりに使おうかと、 ネットで調べてみた。 なんと、水道の蛇口などを磨くと、ピカピカになる? 試してみました。 本当に、ピカピカ! 力も要りません、両端をもっ... 続きをみる
-
今朝は8時半まで寝ていましたが、久しぶりに寝覚めがスッキリしました。お、体調 が回復してきたみたい。ということで、今日は久しぶりに溜まっていた家事をこなしま した。(といっても、洗い物は毎日ね。) 数か月ぶりにお風呂の排水溝を手入れし、シーツやテーブルクロスも洗濯し、ついで にクリスマスの支度もしま... 続きをみる
-
記事を見ていただき、ありがとうございます++ 今回は、久々に自分以外のことでバタバタしていたので、 そのことを書きたいと思います。 先日、保育園での午睡後、2歳の次女の担当の先生より 「お熱が出ちゃいました;;」 と連絡があり、いつもより少し早めに迎えに行くことに💦 家に帰って体温を測ってみると、... 続きをみる
-
-
-
74歳団地で一人暮らしの小笠原洋子さんは、私と同じ歳、著書を何冊も出されている 同じ世代の方の生き方は、興味があるし、参考になる とても合理的で、スッキリとお暮らしで素敵だが お料理をあまりしない、食器もほとんど持たない等、 ちょっと私には無理な部分も⁉ まあ、人それぞれだから、そっくり真似すること... 続きをみる
-
曇り☁️ 体重 ±0 体脂肪 ➖1.5 体重±0でホッとする自分…ダメだね😑 ガッカリしなきゃ… この間、62夫が洗い物をしていて😳 私が食べた納豆の器を洗っている🙄 思わず、えー、洗い物してくれてるのぉ?と喜んだ声を出してしまった… 62夫 洗い物とかやる、やったは黙ってやれて言われてるんで... 続きをみる
-
土曜日でも次男は学校があるのに どうしても朝 起きられなかった まるで身体がベッドに押し付けられて いる感じ。 幸い次男は自分で起きて出かけようと している その段になって、やっとベッドから出て 見送ろうとすると 次男が「大丈夫だよ」 とハグしてくれた(*^▽^*))o 今日の午後... 続きをみる
-
関西のTV番組で 街にいるおばちゃんに突然声をかけて日帰り旅行に連れて行くという人気のコーナーがあります。 連れて行くのはお笑い芸人の麒麟の田村さんです。 この前、番組で声をかけられた女性が、 その場で友人に電話をして一緒に行こうと誘いました。 せっかくのお誘いでしたが、 友人の方は旦那さんに聞いて... 続きをみる
-
50代、ゆったりした生活を夢見ていました。 実際は仕事に親の介護、やりたいことなど 一日24時間では足りなくて 気がつけばテーブルで突っ伏し寝落ち・・・ 今もこれから先ももっとラクに 暮らしやすい生活を目指しています。 その仕組みや習慣化を60代前半までに 整えておけば、自分の能力がダウンしても ラ... 続きをみる
-
こんにちは、ジジです 今日は相方の復職の初日でした 朝は結構緊張していたようですが 帰宅した時にはいつも働いてきた時の 顔になっていました 洗濯を今日から私が担当する筈が どうやら相方のお気に召さないようで 何やらぶつぶつと不満の独り言 結局は自分でする、と言っています(苦笑) なんといいますか、私... 続きをみる
-
一人暮らしで早起きする習慣を身につける方法3選!朝活はお得?
一人暮らしは誰かに起床を手伝ってもらえません。自分で生活習慣として身につける必要がありますが、つい夜更かしをしたり、仕事で遅くなり毎日のサイクルが乱れやすくなります。そんな、毎日を払拭するためにも早起きする習慣を身につけると生活の質が上がるので、早起きできるようになる方法を詳しく解説します。 早起き... 続きをみる
-
-
みなさま ございます。 すこし複雑な気持ちですが、うつ病になってよかったことを更に紹介します。 これまで、何度か紹介してきましたが、 一番良いと感じるところは、 自由な時間ができた ことですね。 時間があるということは、いろんなことに余裕が持つことができるからですよね。 今まで紹介してきたことでは、... 続きをみる
-
こんにちは、ジジです 相方は実家で療養中ですが 当初相方母は帰ったら 毎日散歩をして、家事を して、などリハビリをさせないと と言っていましたが、相方によると 義母は相方に何もせず、ゆっくりと しといてと言っているようです。 散歩も朝から行こうと思っても 義母の話しが止まらずに 思うようにいかないと... 続きをみる
-
-
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 私が子どもの頃に主流だった 渦巻き式の洗濯機 汚れ落ちは素晴らしかったけれど 布地の傷み方が、すごかった 今のドラム式は、布地が傷まないですね そのかわり、時間がかかる 渦巻き式→攪拌式→ドラム式 一応、洗濯機の歴史... 続きをみる
-
-
2024年9月17日(火) ・ ・ ・ 今日は中秋の名月ということなので 唯子さんと お月見をしました♪ 唯子さんが撮った月♪ ・ ・ ・ 昨日 唯子さんと はま寿司へ行った時のことです ちょっと混んでいて 30分ほど待つことになりました 椅子に座って待っていたのですが わたしの隣に座っていた人たち... 続きをみる
-
-
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 私は仕事柄 たくさんの主婦の方の仕事ぶりを見ます それぞれのこだわりや工夫があって 面白い その中で、私には絶対できない家事があります それは、使用済の袋をきれいに 畳んでおくこと これがどうしても出来なくて 私が当... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちは、Sayaです。 第二子出産を経験し、その後しばらく専業主婦をしていましたが復職することにしました。 復職といってもパート主婦ですが😅 どれだけ家事・育児と両立できるかやってみようと思います。 幸いにして、第二子も第一子と同じ保育園に通園することが決まり、ホッとしています。 専業主婦には... 続きをみる
-
数ヶ月前に、まな板を浮かせ収納したいなと思い、山崎実業のtowerシリーズのマグネットタイプのまな板ホルダーを買いました。 水切りカゴ横の冷蔵庫にくっつけました。 なかなか使い勝手が良いです^ ^ ヒバのまな板の重みに耐えるのか不安でしたが、さすがtower、数ヶ月使っていますが安定性があります! ... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 いよいよ専業主婦→パート主婦になる時期がやってまいりました。 この選択がよかったかどうか?はよく分かりませんが、専業主婦として過ごせた期間はとても幸せでした。 あわよくばこのまま…と言いたいところですが、経済的なことや自分のキャリア的なことを考えても、少しは働きに出た方が... 続きをみる
-
先週から、休日が、月金から、月土に変わりました。 月金の時は、午前中に家事、洗濯とまとめて料理。 月曜日に、木曜日までの夕飯、おべんとうを考えて、 下ごしらえしたり、していました。 土曜日休みは、それほど、家事の必要もなく、 ゆっくり、休めます。 その分、平日、仕事から帰ってから、忙しくなったのです... 続きをみる
-
2日しか働いていないのに今日は休み。 朝から晴れていて 洗濯物をいっぱい 外干ししたいところですが 外壁塗装の片付けと足場を外す予定なので 今日いっぱいは 何も出せません。 とっても綺麗になったアパート。 こうなる前は 塗装して薄ボケました そんな風でしたが 今回は吹き付けてあるので ボコボコ感があ... 続きをみる
-
-
暑くなってきたので 休日の手抜きランチは素麺率高し^^ 夏はやっぱり素麺でしょう〜 カップもずくを利用したもずく素麺、 つゆにトマトを入れたトマト素麺を よく作ります。 休日はやりたいことが多くて、 ご飯を作る時間すらおしいので 麺類や冷凍おにぎりをチンするだけの日が多い。 そこはおひとりさま暮らし... 続きをみる
-
木曜日の記事の続きです。 私も息子も。 夫は家の事が出来ないし、仕事、仕事で家事も育児も放ったらかしで。 なので、働いてお金を入れるしか脳がないと思っていました。 私達の時代は、どこの家庭でもそうだったかもしれません。 息子にあまり関心のなかった夫に対しては、連れ子を育ててるようだと悲しく思った事も... 続きをみる
-
相変わらず腰痛と付き合っています 小さなサイズの スコーンの絵を描きました 冷やし中華を食べました 今年のトップバッターは コンビニから 夫が買ってきてくれました お野菜を追加したら もっと健康的ですね 今日は大谷君の試合があります テレビの前で おやつと飲み物を用意して 待ちましょう それまでに ... 続きをみる
-
早期退職をする夫。 退職したい理由も言わず、私を丸め込んだ(諦めさせた)感は、自覚しているようです。 夫には、給料に対して割合以上の小遣いも渡していたので… 小金を貯めているようで? 退職にも踏み切れたのでしょう。 今月に入ってから? 送別会も多く… その頃から私の顔色を伺うようになりました。 しん... 続きをみる
-
私は、今、週1回のアルバイトをしています。 フルタイムの仕事を辞めて2年が過ぎました。 今は、自分のペースで家事をしたり 合間の時間は、自分の好きなようにして過ごしています。 それは、ずっと仕事をしてきた私にとって初めて体験すること。 夫が在宅で仕事をしているから 昼には、ご飯を準備して、他の時間で... 続きをみる
-
エビピラフ かぼちゃサラダ(クリームチーズ) たまご焼き 大根浅漬け モロッコインゲン、ミニトマト 台所の排水口の蓋、プラスチック製でしたが、熱い鋳物の鍋を乗せてしまい、焦げ跡がついていました。 見るたびにゲンナリするので、ステンレス製のものをAmazonで探して買いました。 ※ステンレス↑ ※プラ... 続きをみる
-
早めにトレーニング。 それから、ピアノ。 ヘアマニュキュア。 あとは、家事いろいろ。 浴室は、カビハイター。 リビング、階段は、ぞうきんがけ。 いつもよりも、念入りそうじです。 それから、料理、下ごしらえ。 トン汁を作って、餃子のあん。 おべんとうのおかず、ムネ肉のからあげを、作りました。 ミックス... 続きをみる
-
カブの葉ご飯 ハムカツ たまご焼き インゲンと海老のガーリックソテー さつまいも 隙間にからあげ少し、ミニ大福 昨日は紫芋餡で渦巻きパンを作りました。 今日の朝ごはんです。 先日買ったマフィン型を使いたくて、この形に🌀 最近台所道具欲がムクムクで、チーズカッターとチーズグレーターを購入しました。 ... 続きをみる
-
-
昨日まで夜勤で日付が変わってからの帰宅だったので、今日の休みは、ゆったりしながらの家事。 数年間放置のストール、買ってから一度も使ったことないものもあるし、もう捨ててしまおうかな…と思ったけど、やっぱり色が綺麗だし、今年は白いTシャツがメインになりそうだから、アクセントに使ってみようかな、と洗濯しま... 続きをみる
-
【殿堂入り】洗濯洗剤選びにもう迷わない!LDKベストバイで決まり!
※このページにはプロモーションが含まれています 洗濯洗剤選びって、なんだかんだで迷っちゃいますよね。 汚れ落ちはもちろん、消臭力、防臭力、コスパ、使いやすさ…色々考えちゃうと、なかなか答えが出ない…なんてことも。 そんなあなたに朗報! LDKでベストバイを連続獲得し、ついに殿堂入りを果たした洗濯洗剤... 続きをみる
-
※このページにはPRが含まれています 洗濯洗剤選びって悩みますよね…汚れ落ちはもちろん、消臭力、防臭力、コスパ、使いやすさ…色々考えちゃうと迷ってしまいますよね。 そこで!LDKの2024年6月号で紹介された洗濯洗剤のベストバイをご紹介します! LDK 2024年6月号 [雑誌] 晋遊舎 Digit... 続きをみる
-
朝から小雨もよう。 今日から、夫も、在宅で仕事開始。 私も、いつもどおり家事をし始めている。 午前中は、久しぶりで体操教室へ。 久しぶりで、心配していたけれど 意外と体が動いてくれ、ひと安心した。 他のメンバーの方々もお元気そうで良かった。 なんだか安心する。 私、話題が豊富ではないからなぁ(/_;... 続きをみる
-
-
今日は一旦 東京へ戻ります お散歩は家の周りで済ませ 私は庭の手入れ 家事で動き回ってます 昨日のアイビー なんて姿(笑)
-
発病時、家事が普通にできるか。。 それがとても心配でした。 ここ数週間、疲れててお弁当の日や外食の日も多かったのです。 考えてみると疲れすぎて発病したようなものですが で、もどっても出来るかどうか。 考えているよりも元のように出来ました。 ただし、これからはお肉屋さんのお総菜のサラダなどを買って食べ... 続きをみる
-
次男は学校なのに起きてやることもできず 7時半に起床。 「何か食べてって!」とだけは叫んだので フルグラを食べた様子。 土曜日は、お弁当こそ必要ないけれど 朝ごはんを用意してやらない母はいかん、と思いつつ、 自分には大きなオムレツを作りました。 ベッドで寝ながら自分の腕を見て 骨と皮しかなくて気持ち... 続きをみる
-
-
-
近所の桜 昨日はそんなに花は咲いてなかった この暖かさに 咲き始めました 待って言う間に散ってしまうから よく見てないと 花を見るとウキウキします 綺麗だし この暖かさに私の体はだるさマックス とにかく だるくてだるくて だるさとれないかな 家事もしたくないし 小間切れに家事したり 動画みたり 横に... 続きをみる
-
-
ニトリさまの使い捨てふきんです ふきんを使いすてるなんて!っと 数年前までは思ってました だけどフルタイム勤務になってから どうにか家事を軽くしたいと考えていて 布ふきんを洗ったり、漂白したり 乾かしたりが、けっこう負担になっている との結論にたどりつきました そこで意を決して テレビでも絶賛してい... 続きをみる
-
-
どうもです。 家事済ませてマイホに出現です さぁ昨日のモヤッと感を吹き飛ばして たくさんペカらせますょ あれ? マイナス10K 一度も光らすことも出来ませんでした😭
-
-
<女性の女性による女性のためのプロライター・経験を活かしましょう!!> 女性向けライター講座はこちらから!! 初心者でも、貴方の経験を活かせるプロのライターになりませんか? ↓↓↓<LINEにつながります!> 我が家では夫の宗教観から、人形を飾るのが難しいのですが、今回は、ひな人形を買いました。 そ... 続きをみる
-
-
ひじきご飯おにぎり ミネストローネ 20年近く前の母の日に、プジョーの胡椒ミルを母に贈りました。 母はずっと使ってはくれましたが、大きくて邪魔と思っていたよう。 (遠慮のない仲なので、すぐ伝わります😅) 当時の私、胡椒挽きにしては高い価格だと思ったけれど、よく挽けるらしい評判が気になり、プレゼント... 続きをみる
-
2品で180円。3日分の作り置き。引きこもり主婦の悲しい休日
自律神経を整えたい引きこもり主婦は 昨夜も真面目に22時就寝。 今朝はアラームを止めては寝るを繰り返し 6時起床。(5時に起きたい) スッキリ起きれていないあたり、まだ自律神経は整っていないようだ。σ(´・ε・`*) まぁ回復をあせらず、まずは本の指示通り コップ一杯のお水をゴクゴク飲んで 身支度や... 続きをみる
-
-
-
のり弁 ハムカツ ブロッコリー たまご焼き 塩麹にんじん オーブンレンジを買い替えました。 ※新レンジ、冷蔵庫と合わせて白にしました 今までのレンジ、扉に亀裂が入り蝶番も壊れてしまいました。機能としてはまだ使えますが、怖いので。 2011年製だったので、まあまあ頑張ってくれました。 ※旧。扉上に亀裂... 続きをみる
-
- # 夫婦ふたり暮らし
- # 50代ライフスタイル