「小泉米」の「カビ毒検査」は小売のモラルに委ねられる場合も 密かに行われていたルール変更に「ドン・キホーテ」の回答は 政府の備蓄米を随意契約で小売業者に払い下げ、「5キロ2000円台以下」で店頭に並べることに成功して脚光を浴びる小泉進次郎農水相(44)。だが、その陰で、実は備蓄米に関する重大なルール... 続きをみる
検査のムラゴンブログ
-
-
-
外はだいぶ暑そうだった遥ちゃん地方です。 病室でも冷房を入れても暑いくらいでしたので、 外なんて酷いんだろうなあと、 5階病室の窓から眺めてました。 今日で、管の類が全て身体から外れました。 術前以来の9日ぶりのシャワーを浴びました。 もースッキリ♪ 明日からも毎日浴びて良いそうなので、 汗のベタベ... 続きをみる
-
愛犬の1人が? 体調不良。 もちろん病院と検査ばかり。 私も同じ。 いろいろ検査ばかり。 が、愛犬は。 私の責任の元で飼っているので、自分が先にいくわけにはいかない。 頑張らないと。
-
くもりのち雨 気温20℃ ゆうべは、寒くて足がカチカチにつりました。 冷えてるんですね~。 もう、暑がりは返上です。 寒くて寝られない日が来なんて、思わなかったです。 晩ご飯 お粥、オボロコンブ乗せ 冷や奴 豆苗のシーチキン和え もう娘が、何にも文句を言わなくなりました。 食事の支度も、淡々としてい... 続きをみる
-
今年、強化ガラスのグラスを買った ことなどお忘れだと思います。 それがこれ シンプルかつ軽くて薄くて丈夫。 お店のレジの人が5個買ったのに 1個分しか打たなかったものです😁 正直に電話しましたよ。 ついでの時に来てくださいって いわれたけど、取りにきてもらい ました。 だって、映画でしか行かない ... 続きをみる
-
一昨日で『ミッション:インポッシブル』 7作品制覇。 おもしろかった~♪ 特によかったのは4かな。 笑えたし、地球を救えた話は感動もの。 知らないところで知らない人が地球を 救っているんだと思わせる。うん 3で結婚してるのに、なぜか4では 奥さんはいない。 その後はなんとなく説明してるけど、 納得で... 続きをみる
-
にほんブログ村 は、 応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、 応援クリックを何卒宜しくお願い致します ”不正ランキング”に勝つために 「拡散クリック」 を希望しています 応援を何卒宜しくお願い致します。 5月12日(月)の月曜日の大阪は、 雲が優勢のスッキリ... 続きをみる
-
7日(水)の午後。 4回目の歯周ポケットの検査の予約が入っていたので。 自転車で歯医者に行ってきた。 まずは、前記事 ↓ 兄に激怒したら、こうなった ~高血糖~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の続き、朝の血糖から・・・ 6日(火)21:05の血糖は112。 朝までに20~40下が... 続きをみる
-
デスクトップパソコンが 起動しないとの依頼です 昨日まで普通に動いていたのに 電源すら入らなくなったとのこと PCのケースを開けます 画像右、銀色の箱が電源ユニットです 出力コネクタの電圧検査をします 専門用語的には... ATX電源ピンアサインチェックです 検査結果は出力ゼロでした 電気が遮断され... 続きをみる
-
-
フルタイムで仕事をしているが、歯医者やドクター、美容室など、 平日でなければ足せない用事があるので、週1回は遅出にしてもらっている。 なのでその日をめがけてアポを取る。 「何時が良いですか。」 「朝一番早いのでお願いします。」 というやり取りはいつものことだ。 このところ、アポが立て込んでいる。 歯... 続きをみる
-
今週はパラパラと雨降りが多い遥ちゃん地方です。 明日は暖かくなるみたいですね。 遥ちゃんはだいぶ暑がりのようです。 少しでも快適に過ごせるように、 これからの季節に向けて冷え冷え石板準備しました。 大理石風ですが違います。(笑) 結構冷たいので、夏はフル活用してほしいですね。(*'▽') 日曜日。 ... 続きをみる
-
今日もだいぶ暖かい遥ちゃん地方です。 桜はどこも満開ですねー。 我が家の東側の緑道沿いにも桜があるので、 リビングの窓からちょっとお花見もできたりしますよ。 美味しいお菓子でも持ってきてくれる方は一緒にいかがでしょう?(笑) サキ姉ちゃんからのおさがりカッパが、 つんつるてんになってしまった成長真っ... 続きをみる
-
乳がん手術後の半年に1度の検査です。 マンモグラフィーと乳腺エコー。 どちらも問題なしでした。 次は来年の4月。 やっと年に1度の検査でOKになりました。 ここまで来るのが長かった~ 今年の5月で、手術後14年になります。 もともと「顔つきの悪い癌」で、トリプルネガティブなので、 術後10年ではなく... 続きをみる
-
先日に続き、昨日は手術に向けての検査に行って来ました。 ・骨シンチ ・造影剤を使ったMRI 半年前にも同じ検査を受け、内容は分かっていたので気楽~~に考えていました。 が、やたらと長丁場に感じたし、乳腺のMRIはうつ伏せで姿勢がキツいしで、またもや疲れ切ってしまいました。 近頃、すぐに疲れて回復しづ... 続きをみる
- # 検査
-
毎年寒いところに出ると咳が出たりするので、 寒暖差アレルギー(?)とかそういったものかなと病院で検査してもらうことに。 息を吹く感じの検査で喘息の疑いがあるとのことで、検査結果が出るまで吸引器で様子をみることに。 発作時に吸引して咳が止まるようなら喘息の可能性が高いとのこと。 数日経ったが発作という... 続きをみる
-
手術に向けての検査に行って来ました。 ・心臓エコー ・心肺機能検査 上のふたつはすでに別日に終了。本日は以下のメニューでした。 ・血液検査 ・乳腺エコー ・マンモグラフィー ・CT ・胸部X線 来週には、 ・骨シンチ ・MRI …が予定されています。 何が楽しかったかと言うと、今日は抗がん剤治療では... 続きをみる
-
おとついの土曜日簡易検査にて私がまさかのコロナ陽性 で隔離して過ごしていたものの恐るべきことが現実に… 昨夜旦那氏が喉の痛みと咳症状が挨拶にいらしてた様で 今朝簡易検査にてコロナ陽性・・イヤーーーーーーーッ 旦那氏の良いトコロは追及したところで感染経路は不明 なのだからもしかしたら自分が父親の大きな... 続きをみる
-
-
19日(水)は午後から歯医者に行ったので。 そのことについて書きたいけども。 まずは、前記事の続きから書くことに。 前記事 ↓ キャラメルコーンの糖分、何処へ? - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 18日(月)21:02の血糖が91だったので。 夜中の低血糖予防として... 続きをみる
-
-
今日は 🏥通院日🏥 なので 外出 しなきゃ ダメ なんだけど 出来れば 外出 したく無い 状態❗ なんだか 最近 貧血気味❗❓なのか 頻繁に 🌀クラクラ🌀しちゃうのよね💦以前 鉄剤を処方 されてたのが無くなり 喜んでたのになぁ~⤵ 本日の体重…53.6キロ 懸賞ハガキ…2枚(合計15枚)... 続きをみる
-
3/13 今日は花粉?PM2.5?のせいか、痰,鼻水が多い日だった。夫の咳出なくなったねー、という嬉しそうな言葉に、否とも言えず、コデインのおかげだね、と答えた。横で痰咳を見聞している夫の心情を思うと申し訳なくありがたいと思った。ティッシュの消費量中くらいに多かった。 ------------- 2... 続きをみる
-
-
こんにちはジジです 相方の検査結果以降 気持ちが下降しています。 予断はできないとは言え 前回に比べて深刻な状況では ないので心配の度合いも 弱められる筈ですが、以前の 時の事を思いだして気持ちが 上がらないのが本当の所です。 前回は本当につらかったと 身に染みて思っているからですかね。 当時は平静... 続きをみる
-
-
-
-
まずは、前記事 歯周ポケット3㎜以上の歯石取り、終了 ~夜中に柿ピーを食べた結果~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 28日(金)の21:12の血糖が82だったので。 夜中の低血糖予防と称して、ヒューマログを2.5単位打って。 柿ピー30gを食べたら、こうなった。 ... 続きをみる
-
昨年の区民検診で、大腸癌検査の結果、要精密検査になった (潜血反応があったからだ) こんなことなら、胃カメラをしたときに、一緒にしておけば良かった 同時に出来るのょ (食事制限も一度で済んだのに) 来年からは、最初から一緒にしようと思う (大腸癌は、食事の洋風化に伴い?増えているらしいから) <検査... 続きをみる
-
今日は大学病院で初めての検査の日で先週 外来での堀口先生への同意文書に従って上部消化管内視鏡検査です 暫く待たされて入室すると看護師に促されてベッドに横になり 小太りの女医がやってきて胃カメラ挿入を始めた が口が開かないので別の胃カメラを探して無理に押し込んできたので苦しかった が押さえつけられて耐... 続きをみる
-
-
-
-
【航空機の安全対策】パイロットの飲酒管理強化とチェック体制の重要性
航空機の安全は、パイロットの健康状態や適性管理に大きく依存しています。特に飲酒に関するルールは厳格であり、アルコールが少しでも検出されれば乗務不可となるほどの厳しさです。 今回のピーチ・アビエーションの事例では、パイロットが規則を守らなかったことに加え、管理体制の不備も露呈しました。このような事態を... 続きをみる
-
-
1型再診に行ってきた ~またHbA1Cが下がった / フォシーガ継続~
2月1日(土)の午前中、1型糖尿病の再診に行ってきた。 朝、起きた時の血糖は 06:21 97 よっしゃ~♪^^v ってことで。 朝食を食べずに、自転車でクリニックにGO~! 10:45にクリニックに到着。 受付番号74、体温35.6℃。 けっこう混んでた。 いや、それにしても院内、暑すぎ~! やっ... 続きをみる
-
相変わらず、残尿感と痛みがあったため、行きつけの病院へ行きました。 9時からだったので10分前くらいにいったら、駐車場がいっぱいで停められない・・ 朝いちは、混むだろうから、お昼ごろがいいかも・・ と、いったん自宅に帰って病院へ電話。 最重要は膀胱炎なのだが、喉の痛みもあって・・・と言ってしまったた... 続きをみる
-
天気予報、、外してるよね、、昼間に本降りってぇ 嘘じゃんよ!
月曜日は恒例の、、老い楽の恋も絡まって、、 午前中は、、自身の検査、、 血圧MAX180-120 プスル120 サチュレーション99 昨年末にマークした 血圧200越え、、なんだったのか? そして 喘息を長らえている割に サチュレーション数値が、、測定モードで出ている コレは、、 肺機能が保持されて... 続きをみる
-
-
今朝も多少の積雪があった遥ちゃん地方です。 昨日はずーっと降ってましたからね。 凄く寒かったし・・・。 今年、産まれて初めて雪を経験した遥ちゃんですが、 雪が本当に大好きみたいで、路面を除雪車みたいに(食べながら・(笑))歩いています。 遥ちゃん元気です♪ 世の中はメリークリスマスですね。 皆さんの... 続きをみる
-
最近はご近所の方のお裾分けで 空也の最中を頂き嬉しかったの ですが、 東京からの甥っ子が お煎餅の詰め合わせと 千疋屋の杏仁豆腐を買って来て くれました^^ いつもはマンゴー🥭なんだけど、 今回はメロン🍈あり^^ メロンの方があまり 甘くなくさっぱり感あり 昨夜、美味しく頂きました。 夜中に、、... 続きをみる
-
年末恒例?でもないですが、今年も乳がん検診 を受けてきました。 予約した時間に行き、最初はマンモグラフィーの検査 その後で、超音波の検査が入り、それらの結果をみて 医師からの総合判断に委ねられます。 この病院にしてから、もう20年以上ですが、毎回 スピーディに進みすぎて・・・今日も1時間半で結果を ... 続きをみる
-
昨日はダンナのMRI検査 十月半ばに右半身の動きが よくない時期があり 寒さのせいか脳梗塞の前兆か あるいは小さな梗塞が起こっているのか PTさんでは判断できないので 脳神経内科で相談するよう言われ やはり先生もMRIしたほうがいいでしょうとの判断 結果、異状なしと言われほっと一安心 小さな梗塞が起... 続きをみる
-
昨日は、年に一度の大腸内視鏡検査でした。 最近おなかの調子がイマイチだったので予想はしていましたが、 まあそれなりの結果でした。 薬の量を増やして様子を見ることになり、少々残念な気もしましたが、 生命にかかわることではないし、日常生活に支障はないからまあいいか。 自分の足で歩けて、ごはんが美味しくて... 続きをみる
-
孫は、日曜日から熱が出て… 昨日、小児科で新たに風邪をひいたのではと言われましたが。 鼻も喉、耳もきれいだったので検査はしませんでした。 38度の熱が続き、今日は耳鼻咽喉科に検査に行って来ました。 息子夫婦が、インフルエンザやと困ると言い出したから。 結果、何の項目にも引っ掛からず。 ただの風邪でし... 続きをみる
-
最近周りの人たち数人から 風邪というわけではないのに 咳が止まらず続いてるという話を聞いていましたが 私もこの1週間ほど 痰が絡んだ咳だけが時々出る状態が続いているので (熱は平熱、喉の痛みもなく、咳で苦しいこともなく、腫れもなく) 普段なら自然治癒力に頼っている私でも旅行が控えているから早く治そう... 続きをみる
-
毎年受ける区民検診(無料)のついでに胃カメラ検査もすることにした (医院は別) まあ、胃袋も年齢とともに、くたびれているから、チェックは必要 夫じじは、60歳頃(忘れた)初期の胃癌で癌研有明で入院手術している 近所の消化器内科の先生は、信頼できると思っている 鎮静剤の点滴で眠っている間に終わっている... 続きをみる
-
今日は、定期的に行っている 肺の造影CT検査の日でした。 これまでは、午後の14時台に予約が取れていたので、午前中に仕事をして午後半休を取得すれば良かったんですが、今日は13時台しか予約が取れず、結果、全休をする事となってしまいました。(職場の皆様、スミマセン。) (病院へ行く) 出発前に、包括支援... 続きをみる
-
-
-
せっかくブログ名でも消化器内科医を名乗っているのでたまには啓蒙活動をしておこうと思う. まず一消化器内科医の意見として,ベストは人間ドックを毎年受けて欲しい.ドックが難しければ胃カメラ(内視鏡)やバリウムの検査,便潜血検査,腹部超音波(エコー検査)の可能な範囲で受けられる健診やかかりつけ医への受診を... 続きをみる
-
-
-
今日は遥ちゃん、朝から病院に行ってメディカルチェックでした。 お散歩で草むらに入るので、ダニ除けの薬は必須ですし、 まだ少し暑さも残ってますので、フィラリアも検査してもらって、 予防薬を処方してもらいました。 少しだけビビり。 でも、採血も静かに受けてましたし、 レントゲンもしっかり撮ってもらえまし... 続きをみる
-
-
私は2023年、2024年と稽留流産を2回経験しました。 1回目は妊娠16週、2回目は妊娠9週でした。 誰しも流産は悲しい出来事ですし、私自身も心身共に辛い思いをしたので、今では妊娠が少し怖くなってしまいました。そして夫と話し合って不育症検査を受けることにしました。 流産してすぐ都内の不育専門クリニ... 続きをみる
-
くも膜下出血、、昔hwコレが多かったのか? 子供の頃に知った致死病名でした
https://l.smartnews.com/m-GPWQz/ZgplMS 以前は 結構頻繁に聞いた病名ですが、、 最近はあまり聞かなくなりました コレも 頭プッツンですから、、 今は頭の血流検査も容易になり、、キレ安い部位を早期発見出来ているのでしょうか
-
-
メルカリでG-SHOCK 電波ソーラーを検索。一番安いので4800円。高いですねー。いや、綺麗でちゃんと動くのが4800円ならいいんですよ。そうじゃないです。汚いのがこの値段。欲しいなというのは1万くらいです。前はこの1万が5000円くらいでありました。倍ですね。値上げラッシュ?定価はそんなに変わっ... 続きをみる
-
夜中に 激しい雨音が聞こえて 目が覚めました。 起きた時は 小雨でした。 ガレージのステップが 隣りまで流されていました。 もとに直して 朝ご飯。 急に激しい雨が降ってきました。 家の周りのコンクリートの所に 水が溜まってきました。 床下浸水になったら大変! 雨の中を出て チリトリですくって 庭にま... 続きをみる
-
昨夜は主人、 よく眠れたようです。 今朝は 涼しくなったせいでしょうか。 午後から 私の検査のために 隣町の病院へ行きます。 体調は絶好調です。 健康診断みたいな検査です。 主人は お留守番してもらってます。 お昼ご飯は ナポリタンと梨 主人のお昼を 並べて 出かけました。 駅まで主人が 送ってくれ... 続きをみる
-
今日は年一回の脳🧠MRIを受けてきました🏥 2011年3月に「未破裂脳動脈瘤」の開頭クリッピング術を受けました。 パパが亡くなってから、健康診断でも受けておこうと軽い気持ちで 人間ドックに申込、脳検査も入れました。 人間ドックが全部済まないうちに、呼ばれまして。。 「脳動脈瘤」があると…頭は真っ... 続きをみる
-
-
あー、もう、いやだー 今、院内待機中。 なんか、ぐりぐりされて、痛いし、気持ち悪い。(泣) 夜勤明けて、病院直行でしたが 終わったら 鰻でも 食べるかな〜 息子の誕生日も近いし! なんて、呑気に考えていたけど、とんでもない。 気持ち悪くて、いくら鰻でも 美味しく食べられないわ💦 今日は1日、絶対安... 続きをみる
-
アメリカ人は病気よりもワクチンの方が危険だと考えるようになっている 新たな世論調査によると、ワクチンは予防するはずの病気よりも危険だと考えるアメリカ人が増えている。 7月1日から21日にかけて実施されたギャラップ社の世論調査によると、2024年にはアメリカ人の5人に1人がそう考えており、これは201... 続きをみる
-
1 .世界のほとんどの国と同様に、日本も2020年以降、COVID-19パンデミック(新型コロナウイルスパンデミック)の影響を受けました。現在までに、日本では3,300万人を超えるコロナウイルス感染者と74,500人以上の死者が出ています(2023年10月現在)。世界的に見ると、COVID-19感染... 続きをみる
-
-
-
-
おはようございます♪ チラホラ、ブログで 検査していらっしゃる方々の レポートを見かけます 私は、初めて受けます 胃と腸をいっぺんに検査できる とのこと さぁ、頑張る😤よ 前日に食べてはいけない食事 野菜、海藻、キノコ、豆、トマト 等 どれも毎日欠かさず摂っていた ものばかり メニューを 考えるの... 続きをみる
-
息子が急に内科に入院になりました。 今日はかかりつけのクリニックから大きな病院に回されて そのまま検査→入院に あわただしい一日でした。 なんだか気が張ってしまって 眠れそうにありません。 それでも明日も面会に行きます。
-
-
-
今日は腹部エコー検査予約日。私のかかっている主治医は、薬好き・検査好きです。近くに住む知人によると・・・ 「薬が欲しい時には〇〇医院(先生)、注射してほしい時には△△医院(先生)だよね。」 などと言っています。お医者さんにも主義・主張があるんですね。まあ、当然ですけど。 私は左腎臓に大きな水泡があり... 続きをみる
-
一昨日は、体調は良くなってきましたが、のどの痛みがまだ結構 あったので午前中に近所のクリニックに行ってきました。 いまは下がったが少し熱が出たことを伝えると、コロナや溶連菌 の検査はできないので、薬局でコロナの検査薬をかって検査して から12時に予約を入れるのでまた来るよう言われました。 たぶん患者... 続きをみる
-
-
-
本日朝から先日ブログにも書いた大学病院での、2回目の検査 前回軽く考えていましたが、わりとあちこち ダメじゃんって事で、しっかり検査してもらう事になりました 来週後1日検査をし、17日結果を聞きます 治療が必要なヵ所は治療が始まります 今回の楽しみは、検査が終わった後食堂での ランチ🍴😁 朝食べ... 続きをみる
-
年に1度の健康診断 又この時期になりました いつも期限内ギリギリに受けてる😅 相方さんと毎日生活するようになり、一昨年の健診結果から、肝機能の数値が悪くなってました 後もろもろ気になる数値がありました そして昨年も … さすがに今年こそは、と昨日通常健康診断を受けました 今回大学病院での健康診断だ... 続きをみる
-
たしか昨年の健康診断でも夫はバリウム検査を受けました。 今年は内視鏡にしたのですが、昨年は内視鏡は予約が一杯とのことで、やめた方がいいと何度も言ったのですが頭が固く… 以前バリウム検査の後具合が悪くなり、大変だったこともすっかり忘れているのです(-。-; 私自身バリウム検査は若いころ経験がありますが... 続きをみる
-
-
ミシガン州保健福祉省によると、米国で3人目がH5型鳥インフルエンザの検査で陽性となり、現在乳牛の流行との関連が指摘されている。 これは州内で報告された2例目の感染例であり、国内全体では3例目となる。 今回、農場労働者であったこの人物は、最近の他のヒト感染で見られる眼症状だけでなく、ヒトインフルエンザ... 続きをみる
-
こんにちは 雨で洗濯物もないので 朝からパウンドケーキを作りました。 レーズンとナッツが好きなので 混ぜてオーブンに入れるだけ。 いつかの常備菜(2日でなくなる💦) ブロッコリー、スライス玉ねぎとミョウガ モロッコインゲンの炒め物 モロキュウ漬け 兄から郵便局のふるさと便 グリーンアスパラ(北海道... 続きをみる
-
我が家の小さなプランターに植えた ラベンダー、花に花が?咲きました 可愛い(^^) 木曜日、ダンナの検査日でした リハ病院から2度目の退院をするとき 「薬を飲んでも発作が出たって事は 薬の量に細かな調整がいるようです それは非常に難しいので、ウチでは出来ません 紹介状を書きますから一度行って下さい」... 続きをみる
-
今朝は ホットケーキ。 旨し。 なんか、たくさん寝たけど、疲れは取れないわよねー 更年期の話。 プロテインで 1日40グラムのタンパク質をとっている 1日に必要量は 80グラム。 あと半分は 食事でまかなえているはず 元々、食事は 肉中心だし。 昨日の夕飯なんて ポークカツレツ、普通のとんかつ用2枚... 続きをみる
-
-
初めての二次検査 私は毎年1回人間ドックをうける。 私が勤務している会社の健康保険組合の健康診断が結構内容充実で、 人間ドックと比較しても引けを取らないラインアップ。 なので人間ドックを受けないという人もいる。 そんな中、私は毎年1回人間ドックを受け続けている。 ハナシはちょっと逸れるが、人間ドック... 続きをみる
-
おはようございます。 ぼ~ぼ~らんちゃん もこもこはい君 トリミングと一緒に フィラリアの検査と 薬を処方してもらいました。 結果はらんとはいは陰性。 温暖化の影響のために 内服開始が5月上旬になりました。 ノミ・マダニ駆除薬も一緒にもらったので トリミング代合わせて3万云円😱 母ちゃんはいつもこ... 続きをみる
-
私の友人から: 「…話は変わりますが、私は年に一度のパプスメア検査を受けましたが、残念ながら非常に異常な細胞を持って戻ってきました。 グレード3が一番悪く、私はグレード2なので、外来でリープ処置をして切除してもらう必要があります。 最も興味深かったのは、産婦人科医が私にワクチン接種を受けているかどう... 続きをみる
-
昨年3月退職した後 健康保険は2年限定の任意継続に加入していますが しばらくして届いた生活習慣病予防検診のお知らせ 退職前の秋に受診し 特に問題もなかったので そのうち申し込もうと思ったままいつの間にか令和6年度になってしまい^^; (令和5年度案内のものでも大丈夫でした) 企業に所属していれば毎年... 続きをみる
-
週末、実家の片付け もう必要なモノは妹と私で分けたので残ったモノを処分するだけ なのに、なかなか終わらない 妹と話し合い、業者さんに任せることにした 先週は妹が再確認に来て少し整理 土曜日の昼は私が最後の確認 土曜の夕方、息子に立会を頼み 電化製品の搬出 日曜日の昼 残りすべてのモノを搬出してもらう... 続きをみる
-
食品と飲料のサンプルの半分以上に「永久化学物質」が検出、検査で判明 深刻な健康問題に関連する長期持続性毒素である PFA の残留に関しては、イチゴが最も悪いことが判明しました。 クレア・ギルボディ・ディッカーソン、ニュース記者 2024年4月9日火曜日06:29、イギリス 英国人が入手できる検査され... 続きをみる
-
-
おはよう。みるく 今日は雨だよ。 先週に続いて今日も朝ごはん抜きです。 先週は定期検査で血液検査とフィラリア検査 今日はアニマルドッグと狂犬病の予防接種。 先週は検査が終わるまで待って連れて帰ってきたけど 今週は朝病院へ連れて行って夕方迎えに行く。 そんなことなんにもわからないみるくは 「…で、ご飯... 続きをみる
-
直近のHbA1cは5.7。 その1年前は5.9。 その半年前が5.6。 問題ないと言えばその通りなんです。 でも、色々思うところがあって 今日OGTT検査を受けました。 職場の健康診断で、空腹時血糖値が高くて指摘を受けたのが平成28年のこと。 空腹時血糖値120だったので、かなりヤバイですよね? 夫... 続きをみる
-
骨の強さと免疫の健康を強化することで知られていますが、ビタミンDの話は単純ではありません。 ビタミンDサプリメントの副作用 ビタミンDも、脂溶性ビタミンのため過剰摂取による健康障害が知られています。 ビタミンDをとりすぎると、高カルシウム血症が起こり、血管壁や腎臓、心筋、肺などに多量のカルシウムが沈... 続きをみる
-
この記事に書いたけど、超音波エコーで所見ありということで。。。 本日は市立病院でCT検査。 9:00予約なので早めに行くが、大病院って慣れないし受付がどこかすらわからんかった。 平日の病院って年寄りで溢れかえってた。日本社会の縮図だわ。 何だかんだで10:00には検査終了。CTって造影剤入れて検査す... 続きをみる
-
2024年3月21日(木) 昨日から熱が下がらず 夜中ずっと様子を見ていたのですが 4時頃 38.8℃ まで熱が上がってしまったため 一度だけ解熱剤を飲ませました ・ ・ ・ 朝いちばんで予約を入れたのですが 発熱外来の診察は12時からということで 診察時間に合わせて家を出て しばらく 病院の隔離コ... 続きをみる
-
ワクチンの空中散布が始まる、危ない逃げろ逃げろ はっ❓ワクチンの空中散布❓ いったい何が始まっているの❓止めて下さい‼ 生態系はどうなるんだ👊 狂ってますよ‼やめて‼止めて‼ pic.twitter.com/H7DxcMlnBD — 日野市議会議員・池田としえ (@toshie_fujisan) ... 続きをみる
-
-
今日はみるくの病院の日でした。 先月の血液検査で肝臓の数値がグーンと上がってしまったので ドキドキです💦 結果は先月の数値より少し下がってました。 なのでまた1ヶ月後です。 次は春の狂犬病の予防注射と 年に2回受けているアニマルドッグを受けます。 みるくのフードが届きました。 やっぱ入るんだあ😅... 続きをみる
-
#
アメーバブログ
-
「エトワールたち1993」(第496話)休憩時間(一)
-
「エトワールたち1993」(第495話)『くるみ割り人形』第一幕リハーサル(三)
-
「エトワールたち1993」(第494話)『くるみ割り人形』第一幕リハーサル(二)
-
「エトワールたち1993」(第491話)リハーサル前に(一)
-
「エトワールたち1993」(第490話)センターレッスンの風景 瑠々と唯
-
「エトワール1993」(第489話)レッスン風景
-
【アメブロ】アメーバスタッフさん対応中/家族に食べられている朝ごはん
-
私が生きる理由「When I Look Into Your Holiness」
-
『死ぬときに後悔すること25』(大津秀一)結婚関連4項目
-
「エトワール1993」(第477話)朝のひととき 北村と唯と唯のお母さん(一)
-
「エトワール1993」(第476話)気まぐれな神様たち
-
「エトワール1993」(第475話)そして一週間が過ぎた
-
「エトワール1993」(第472話)受験生 由奈と信也 理科
-
「エトワール1993」(第471話)十二月の稽古場で 受験の季節
-
はてなブログに引っ越し完了!
-
- # うつ病死にたい