親戚さんから富有柿がまたまたドッサリ🫢 ど、どうしょう((((;゚Д゚))))))) 取り敢えず、 柿酒作り〜 こんなに沢山漬け込んでどうするの⁉️ と思うけど、 いつの間にか減っているのも事実〜笑 すもも酒 ブラックベリー酒 梅酒 柚子酒 で、 柿酒が仲間入り〜😅😅😅 飲み頃は3ヶ月後〜?... 続きをみる
果実酒のムラゴンブログ
-
-
暴風雨は夜中がピークだったもよう。 午前中には雨が上がり、少しずつ青空が見えてきました。 夕方にはまんまるいお月さまが。 国産のレモンを使って、レモン酒を漬けました🍋 材料は、リカー酒220ml、広島産の瀬戸内レモン1個(皮込み106g)、氷砂糖100g 皮をだしパックに入れるという裏ワザを知る。... 続きをみる
-
今晩は。 明日は雨の予報が出ているので、 レインウェアをスタンバイ ユニクロのナイロン素材のブルゾン 一重仕立てなので、春夏のレインウェア 兼 羽織物として。15年前に購入 ポケット部分には、くるみボタンが付いていましたが、ヴィンテージ風の物に付け替えています。 薔薇を切り戻し 4月に漬けた八朔とレ... 続きをみる
-
-
『飲み屋のおねぇちゃん』 売り上げに貢献するため、ビールをしこたま飲んでるでしょう。気持ちもわかるし、仕事だから仕方ないよね。でもね、身体を壊しては子供を育てられないし、歳をとってから苦労するぞ。だから、ビールじゃなくて、ワインや焼酎などの蒸留酒や果実酒を飲むぞ(笑) お客さんも、おねぇちゃんたちの... 続きをみる
-
国産のオレンジを買ったので、皮を干して 利用することにしました。 お風呂に入れて香りを楽しもうと思います。 温浴効果とリラックス効果があるそうです。 半分は皮だけでジャムにしました。 ほろ苦くて美味しです。 実の方は、ホワイトリカーでオレンジのお酒にしました。 こちらは、ソーダで割って飲むと美味しい... 続きをみる
-
一日雨の休日の今日は、家でのんびり過ごしました。 甘夏とレモンの果実酒が無くなり、捨ててしまうのは勿体ないと 砂糖とはちみつで煮詰めて ジャム程は甘くない甘夏とレモンの砂糖漬けを作ってみました!明日、パンにのせてみよう… 午前中に扇風機をしまい(一台だけおいています^_^;)ストーブや加湿器を出して... 続きをみる
-
つきだしが、なんで蟹と鰻とイクラやねん 【旨楽幸酒NANAYA】
2020年9月19日訪問 9月25日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) 夕方のサクッとひとり飲み。 今回のお店は、時々お邪魔している別所新町の居酒屋さん。安くて旨くて気取らない、地域密着型。別所のブックオフの近く。JR高槻駅、阪急高槻市駅からは徒歩15分ほど。お邪魔したのは、平日の午... 続きをみる
-
昨晩、甘夏酒を飲んだせいか、天気のせいか分かりませんがボーッとしています。雨の休日は、外に行くことは、ほぼありませんが、少し離れたTSUTAYAで中古のDVDのセールのチラシを見て気になっていて…昨日からだったので、雨の中行ってみました… DVDのワゴンの中に欲しいものはなく^_^;スーパーに寄って... 続きをみる
-
今日も朝から暑かったです(>_<) まだ6月なのに、真夏のようです^_^; 昨日作った果実酒、梅酒と甘夏酒 昨日買い忘れた氷砂糖を梅酒に700g甘夏酒に200g入れました こんな感じに… 甘夏酒は初めてなので楽しみです(^ ^) 今日の晩ごはんは 麻婆茄子豆腐と人参のマリネと中華風卵スープです…人参... 続きをみる
-
-
3月の中旬から 使う分だけレモンを摘み取り、美味しくいただきましたが、半分は、残っていました。 さすがに これ以上大きくはできないと、全部とったら52個ありました。 でも、なんせ大きい!(中身はぎっしりつまってます) 香りはとてもいいので、周りに配り、それでも まだ残りました。 がんばって、塩レモン... 続きをみる
-
そもそも今迄 FARM PRESSED と川場シードルの二本きりだし 【Lost Tropic HOP MIMOSA CIDER】 成城石井で未飲の見掛けても飲指? 動かんからコレ長誠屋さんのオマケ エスカンシアールばりに 注いでも全く泡立たねぇぇ 匂いは果実酒+αな面妖さっ イメージはオレンジピー... 続きをみる
-
こだわりの手作り果実酒が飲めるカフェ 【手作り果実酒のお店 時優区】
2019年7月訪問 7月21日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) 夕方のサクッとひとり飲み。 気分を変えて茨木で。今回のお店は、他にはない自家製果実酒を置いているカフェバー。14時からの営業なので、早飲みも可能。 場所は、JR茨木駅の東、東西通りの東中条町... 続きをみる
-
八朔の果実酒と国産クラフトジン そして愉快なシャツと人柄のマスター 【BAR 創】
2019年1月訪問 1月21日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) 土曜の夜のふたり飲み。 城北通りの【天翔】さんで美味しい中華料理を堪能したあと。2軒目はスナックの【バベル】さんに顔を出し、21歳の可愛いユキナちゃんと楽しくお喋り。うっかり写真を撮り忘れたので、今回は記事アップなし、... 続きをみる
-
今年は日本酒の原酒で梅酒を作りました。 おいしく出来る事を願って せめて一年 熟成が進み味わい深くなるまで 静に待つとしましょう。 梅のヘタを竹串で取り除き 梅を洗い 乾いた布巾で拭きます。 梅と氷砂糖を交互に入れ日本酒の原酒を注ぎ入れ オイシクナ~~~レ✌☺と呪文をかけて作業は終りました。
-
#
果実酒
-
ユスラ梅酒漬け込む
-
ユスラ梅 赤く色付き鈴なり
-
【果実酒作り】柿酒 と みかん酒
-
2025年果実酒計画
-
空き瓶がたまったので整理。
-
醬の郷と島宿真理 宿泊記前編!/岡山・香川(小豆島)旅/1日目②
-
オトコのキノコ
-
日本蒸留酒酒造組合「焼酎甲類1年分 焼酎甲類(卓上ボトル)」「焼酎甲類1本(卓上ボトル)」など合計1,051名に当たる!リーフレットも当たる!(24/11/25まで)
-
梅干しやコーヒー酒を保存容器に収めて、スタンバイ! & 付き合いで「ラジオ体操」も!
-
コーヒー酒、3週間
-
十年ぶりの「コーヒー酒」つくり
-
枇杷酒
-
ユスラ梅の実が色付く
-
梅酒 梅シロップ おすすめの瓶を紹介。消毒方法や便利アイテムも。
-
こうして今宵は半世紀前の思い出と共に過ぎて行くのだった
-
-
#
ゆるミニマリスト
-
【ミニマルライフ】本を増やさず楽しむ。図書館3つを気ままに巡る日々。
-
シルエットがムチムチになってしまうスキニーを断捨離!
-
スニーカーとサンダル
-
備蓄米を買う前に……こんな食べ物、家にない?
-
ミニマリストに憧れた30代ママがワードローブの変化に気づいたこと
-
とりあえず今年も梅シロップできた話。
-
忙しい日々
-
2025年梅仕事
-
枇杷シロップ
-
シンプリストに憧れる私のかばん紹介
-
ミニマリストの救急箱の中身 | 100均収納でスッキリと
-
【築50年DIY】4畳半の壁ペイント完了!昭和の茶色部屋がホワイトルームに大変身【セルフリノベ・その2】
-
【通勤コーデが秒で決まる】10着で着回す6月の通勤服【ご機嫌社畜ハック】
-
【ミニマリスト流】誰でもすぐに実践できる、お金を貯める8つの方法
-
あっけなく処分してと言われました。
-
-
#
主婦日記
-
++5月のお花の開花記録*をまとめて・・・++
-
引っ越し・一括見積は恐怖しかない><
-
++デンドロビューム*++
-
こんな時に引っ越しかも・・50代の私は体力も思考力も追いつかない。
-
++ゼラニウム*++
-
ガチで肌が焼けるので日焼け止めを買う
-
ポーチの中身・・あれって何ですか?徐脈の私が持ち歩く意外なもの。
-
マイヤーフライパンの口コミまとめ|焦げ付きにくい・取っ手が熱くなるは本当?
-
++菖蒲の花を見に行った後の あれこれ・・・*++
-
60代ワンピースが好き・コーデに悩まず楽👚
-
バカバカしいほど小さな行動を毎日積み重ねていく大切さ『小さな習慣』| 読書感想文
-
++梅雨入り前に 花菖蒲の花*を見て来ました++
-
仏壇じまいの費用と情けは人のためならずな出合い。
-
++朝活のお話し*++
-
住んでいる町では戸籍関係の書類を取るのに10日かかる!?
-