今日のリハビリに向かう道は こんな感じ😉 暖かいから溶けている❄️ 病院に行き始めて150日目らしい⁈❓ 次回の施術は 明後日の主治医の問診で 続行するか否かを 決めなければならないらしい😳 …雪が溶けるまで 勝手にそう決めてたけど そういう訳にはなかなか行かないらしい😓 終わって歩いてテレビ... 続きをみる
梅酒のムラゴンブログ
-
-
我が家の定番梅酒の紹介 アルコール度数 20パーセント ブランド 明利酒類 原産国名 日本 Ingredients 梅実 醸造アルコール 糖類 ブランデー 蜂蜜 内容量 1 液体容量 720 ミリリットル メーカー 明利酒類 容器の種類 瓶 産地(地方) 関東 お勧めの飲み方 オ... 続きをみる
-
-
-
一昨日、干した梅を保存容器に入れ棚に片付けた 👋 棚の中には幾つものビンがあり、それぞれの物が入ってる 🫙 ちょうど一昨年漬けた梅酒が良い琥珀色になっていて、 昨日炭酸で割って飲んだら、とっても美味しかった❣️ やはり年数をおくと、味が深まるような気がする 👍 このまま棚の中に入れておいたら、... 続きをみる
-
こんばんは 今回は今飲んでる晩酌のお酒です それがこちら ワイン ではないです いや見た目からワインって言われてもおかしくはないと思うけど ワインにしては少し薄いね じゃあてめぇはなんなんだというと 梅酒ですね 着色したか、梅干しで酒にしたかって色ですが その正体はこちら 鍛高譚の梅酒!! しそ焼酎... 続きをみる
-
今年、梅を漬けました♪ 完熟梅の甘酢漬けです。 氷砂糖を黒砂糖に変更 初めての事で、1ヶ月必要、1年経った方が…と色んな情報を目にし、 むらごんのレモンさんにもアドバイス頂きました♡ ありがとうございました!うまく漬かっていました✨ 今年の初めに無農薬の完熟梅を予約して 届いたら面倒なヘタの部分も取... 続きをみる
-
-
こんばんは 今回は日付が変わってしまいましたが 今日手に入れたものご紹介です 晩酌しながらね 晩酌は梅酒です 今度ちゃんと紹介するけど にごり梅酒? 結構強いんですよね 芋焼酎造りって 飲みやすいですしめっちゃ美味しいんですけど ガッと飲むとグハッってなる まあ梅酒だしあんまそういう飲み方はしないけ... 続きをみる
-
-
-
-
両親を見送って、処分してしまった実家には古い梅の木が1本あった 毎年、梅の実を採りに行き、梅酒、梅干し、の梅仕事に忙しかった。 大体、1年毎に、豊作で、たった1本の木から、段ボール5,6箱も採れる。 おすそ分けしても、沢山残った梅を洗って、ヘタを取る作業は大変だった。 もう、することもないのは楽だけ... 続きをみる
-
スーパーで1キロ500円に値下げ なかなかキレイな粒揃い 傷みもなし 買うしかない 数日放置し梅酒に 色が黄色オレンジ さあ一年間待ちましょう
-
-
ショートステイに初めて1泊した母は、帰るとすぐに電話をしてきて 満更でもない様子でした。 家から近いショートステイなので、誰か知ってる人がいなかった?と 聞いたら、やっぱりご近所さんの顔見知りの人がいたらしく、食堂でお話し したらしいです。 スタッフさんもみんな優しくて、お風呂にも入りサッパリしたよ... 続きをみる
-
#
梅酒
-
ふるさと祭り東京
-
千年一酒造「梅酒」を飲んでみた【兵庫のお酒】
-
梅体験専門店 蝶矢(by CHOYA) 京都店 金平糖で映える梅酒作り体験記 予約は2週間前からの激戦!(2022年7月情報)
-
美味しいです~梅酒の梅
-
二胡演奏会前夜、おひとりさま飲みとネパール料理の初体験!梅酒もお料理も美味しくてご機嫌でしたわ〜
-
2020年に仕込んだ梅酒でパウンドケーキを焼いてみた!
-
チョーヤの梅酒 久々に飲んだら美味しくてハマった
-
今夜お酒!チョーヤ梅酒『The CHOYA CRAFT FRUIT 完熟梅ピューレスパークリング』を飲んでみた!
-
新年会@おうち♪
-
ロックアイスに驚いた!!氷によってこんなに味が変わるとは
-
チョーヤから紀州産南高梅100%使用の「完熟梅ピューレスパークリング」、ローソンで先行発売
-
若松 東京港醸造「東京梅酒」を飲んでみた【東京のお酒】
-
北欧で梅酒が買える日が来るだなんて
-
週末のお買い物でまた1万使ってしまった。。。
-
【鎌倉】蝶矢・梅体験専門店!自分だけの梅シロップ作ってきた【体験談】
-
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 昨日の 👇 👆 完成‼️ 梅サワー 梅酒 って…… 🍅の苗 🙋♂️が貰ってき
-
青梅がほんのり赤く染まって来ました 今年は大粒で 6月半ばには収穫 が始まるそうです↓ 青梅というと梅干しや梅酒 梅干しは作ったことはないのですが 梅酒作りは毎年の楽しみ 大きな梅酒用の瓶に一本分作り 氷砂糖が少しづつ溶けていく様子😳 瓶の中の色の変化を楽しみながら美味しくなるのを待っている 魔法... 続きをみる
-
-
-
朝起きたら、残り物がないことに気付きました。 お弁当も粗食、朝ごはんもパンしかない‥。 ‥ということで、平日朝は調理をしないのですが、急遽スパニッシュ風のオムレツを作りました。 レンジで柔らかくしたジャガイモ、トマト、ほうれん草入り。 これは思い出の味でもあるんです。 学生時代、1か月だけスペインの... 続きをみる
-
-
『飲み屋のおねぇちゃん』 売り上げに貢献するため、ビールをしこたま飲んでるでしょう。気持ちもわかるし、仕事だから仕方ないよね。でもね、身体を壊しては子供を育てられないし、歳をとってから苦労するぞ。だから、ビールじゃなくて、ワインや焼酎などの蒸留酒や果実酒を飲むぞ(笑) お客さんも、おねぇちゃんたちの... 続きをみる
-
今日も、暖かい朝です。 朝早く、息子から電話で、来年2日までいる予定が1日になったとの事… 家にいる時は夕方まで寝てることがざらだったので、朝の電話は意外だったのでビックリしました😅 なんでも、今日は大掃除をするとの事です😄 彼女と一緒に住むようになってから、きちんとしてるみたい…ほんと、彼女に... 続きをみる
-
-
今日は遅く帰宅。 休肝日にしようって思ってたけど、飲みます!🍺 セブンの生ハムとミミガー。 コンビーフで いただきます! そうそう! 梅酒! 味見! わあ! 美味しいネ! 畑の梅で初めて作ったけど、、 美味しい!
-
今日のメニューは、 もち麦ご飯、大根の糠漬け、鶏のクリーミーカレーソース、蒸しなすの生姜和え、キムチ(市販)。 鶏のクリーミーカレーソースは、8/20おしゃべりクッキングから。 材料一式。 鶏もも肉、マッシュルーム、バージンオリーブオイル、塩、カレー粉、梅酒、生クリーム、コショウ。 鶏肉は厚い部分を... 続きをみる
-
3月、ビルマ国境のチェンマイ山岳部まで出向き、青梅を買出しに行った旅。 その苦労して手に入れた青梅で製造中の梅酒。 5か月目の状況。 青梅はすべて沈みました、、、下記、2か月目では浮かんでいました。 見た目、上半分は透き通っています。下の方は「濁っている」感じです。 当初、ブログ等で調べたところ、「... 続きをみる
-
お土産に頂きました 白良莊グランドホテルで 朝食についた梅酒だそうです 白良浜の砂浜沿いにあるホテルだそうです😊✨ 梅酒 あっさりして 美味しかったです😊✨ プラム食品 紀州の梅酒 飲み比べセット 720ml×3本 熊野梅酒 本場紀州梅酒 熊野かすみ
-
皆さん、こんばんは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日も暑かったですね~。💦 前日と同様出かける予定がなかったので、終日家の中で蝉のようにじっとしていました。(笑) ベランダのペチュニアもだいぶ咲ききって、しばらくぶりに切り戻しをしました。カットしたものはマグカップに活けてあげま... 続きをみる
-
先日、紫蘇を使って柴漬けを漬けましたが、そろそろ梅も紫蘇もスーパーで売っている最終のシーズンとあって思い切って買って来ました。 梅は1k入りを2袋購入。1つは甘い梅漬け用、もう1つは梅酒を作りました。 3ヶ月後どうなりますか。その頃になれば味が馴染む頃なので試食試飲をしてみましょう。
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼実家で 昨夏、剪定した成果? 大きな実がたくさん採れました。 梅干し 梅酒 梅のコンポート ほか何があるかなぁ。。。 ▼カタツムリ 枝垂れ梅に発見!... 続きをみる
-
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼母の第2回ワクチン接種 無事終了 母曰く、1回目よりスムーズだった様。 流石に前回は、 木津川市初めての日だったので、 いろんな手順を丁寧に確認して... 続きをみる
-
-
庭の紫陽花が咲き始めました 散歩の途中で見かける紫陽花はたくさん咲いてるけど、うちのはこれからといった感じです 咲いてない小さな方は、母が何年か前にうちに来たとき一緒に草津に行き、帰り道の足利フラワーパークで母が買ってくれたもの 庭に一緒に植えた綺麗な花色だった紫陽花です もう5,6年たつけれど一度... 続きをみる
-
6月8日 (火) 毎年、「梅しごと」をするのが楽しみの1つになっています。 今年は皆が大好きなシロップを沢山作ります。 ①炊飯器で6時間。 あっという間に作れる梅シロップ。 ②カロリーゼロのラカントを糖分の2/3使用した梅シロップ。 ③いつもの作り方、氷砂糖を入れるだけの梅シロップ。 角田の青梅を使... 続きをみる
-
-
-
昨日の仕事帰りに美容院へ… ここ5年くらいは、ショートヘアで同じ髪型にしていますが、思い描いている理想の髪型があり、ずっとその髪型になりたいと思いつつ、伝え方が上手く出来ずにいました。 それでも、いつも丁寧に私の希望を汲み取ってくれるママ友の美容師さん… いつも、裾は外ハネにしてもらい、耳の辺りで膨... 続きをみる
-
毎年6月に入ると、らっきょうを漬けています。梅雨の時期の行事になっています。 今年も昨日と今日の2日間で、らっきょうを3キロと、あと、何年かぶりに梅酒も作りました。 昨日は2瓶(2キロ)、らっきょうを漬けました。 今日、新たに、らっきょう1キロと南高梅1キロ、らきょう酢とホワイトリカー、氷砂糖を買っ... 続きをみる
-
ブランデーの香り 今年も梅酒を 兵庫県は明石の江井ヶ島酒造 ブランデーベースのリキュールで梅酒を 梅は和歌山の古城梅 おいしくな〜〜れ🤔🍸 爺さんの手仕事でした✌️
-
梅雨の合い間の晴れ空 自転車を走らせる🚴 教会の綺麗に手入れされたガーデン 樅の木の横に真っ直ぐ伸びた柘榴に花が 夏には実に 自転車を止めて一息 今は柘榴より青梅 梅酒の準備に取り掛かるとしましょう🤗
-
-
-
-
今日も、モモと日課の散歩です。 これはアセビでしょうか。 とても小さな木で、ここの部分のみ花がついていました。 これは、しだれ桜かな。 葉桜になってしまいましたが、葉っぱがない時はキレイだったんじゃないかな。 アヤメ科ワトソニア属の花。 アフリカ南部に自生しているとか。 おお!こんな所にとかげ君。 ... 続きをみる
-
モモです。何をしているかというと‥ 玄関のところで、私の腰の所にピタっと体をくっつけて横になっています(^^;)。 出かける準備をしているところに友人よりラインが来て、座って返事を書いていたのです。 「愛い奴(ういやつ)じゃ(^^)。」 散歩に行こうか。 山の中の庭園美術館に来ました。 これは、たま... 続きをみる
-
車に乗ったら直ぐにオヤスミタイムに入る パリス ゴシゴシ(´pω・。`)ネミネミ 反対にまだまだ行けるプラダ😄 若さだな! 寝場所を変えながら家路に💨 今回お土産は 売店で梅酒を購入。 草餅2個。 草餅は食べられる前に車の中で食べた😁 にほんブログ村
-
-
-
明日で11月も終わりです。 そして去年の11月から始めたブログも一年経ちました。 新聞広告でショコラさんの本を知って、初めはブログを読むだけだったのですが、だんだん、自分もやりたくなり… 最初の記事は、自己紹介も無く突然、年末掃除の事…写真も無しで… なんて素っ気ない内容で始まったのか^_^; (実... 続きをみる
-
まだ大統領選の結果は出ていませんが、バイデン氏が優勢みたいですね。 御年77で、大統領任期の最後の年は81歳。 普通なら余生をゆっくり過ごす年齢で、世界でも最もハードな職業に就こうとしているなんてすごい(- -;)。 庭のリンゴを使ったデザートが食べたい、というリクエストに応え、 昨夜バターケーキの... 続きをみる
-
先程ipadでタイトルを入力し、『保存』を押そうとしたらうっかり『公開』ボタンを 押してしまいました。 急いで消去したのですが、muragonの新着ブログにタイトルが出てしまいました。 もしクリックをし、『お探しのページが見当たりません』が出た方がいらっしゃったら、 申し訳ありません(汗)。 まずは... 続きをみる
-
-
-
朝早く 庭の花を 供えに行きました。 東屋で、 休憩。 今日は、暑くなりそうです。 昼御飯は、 家で食べることにしました。 昼御飯です。 チキン南蛮 竹輪の煮物 サラダ キャベツの味噌汁 キャベツの千切り 茹でキャベツのサラダ キャベツの味噌汁 キャベツをいっぱい食べます。 「マックのバナナシェイク... 続きをみる
-
昨日、買ってきたブランデーで作った梅酒 おいしいです 以前、兄にブランデーで作った梅酒 もらったことがあって、おいしかったので 銘柄は違いますが、今回、買ってみました。 今まで、赤ワインを飲んでいたんですけど、 歯に色が付くような気がして考えていました。 それに人によって赤ワインはいいとか 悪いとか... 続きをみる
-
みなさな、こんばんわ。 お疲れさまでした! 今夜の夕飯にはさっそく梅肉を食べてみました。 今日は都合がよく熱々のご飯でしたので梅肉とご飯を混ぜて食べてみました。 梅本来のすっぱさもやや軽減され食べやすかったです。 暑い中を乗り切るには麦茶と梅 麦茶には軽く塩をひとつかみし冷たく冷やす 毎食後には一個... 続きをみる
-
-
毎年、梅酒を作るのですが、スーパーで見かける度にもう少し安い所はないかと買うのをためらってしまうんです^_^;そうこうしているうちに、青梅から漬け梅に変わってしまうので、慌てて買いました^_^;結局値段は一緒です…果実酒用リキュールは二本個配で早くに頼んでいました。 毎年こんな感じです^_^;去年は... 続きをみる
-
-
今年もいよいよ梅酒作りの季節がやってきた。 スーパーで青梅を見つけ、一瓶目完成。 去年、大量に作った梅酒は一瓶を残し年代物にしていく予定。 どんな味になっていくかも楽しみだけど、半年以内のスッキリとした味も私は好きだ。 今年もいっぱいつくるぞ! 今日も暑かったね。
-
-
-
-
モモ、さあ今日も散歩に行こうか。 最初に見た花。調べたら『スパニッシュ・ニードレス』。 可愛らしい紫の花が咲く木。『ブルー・ポテトブッシュ』 バラはまだ真っ盛り。 外国っぽいですねえ。 今朝は風が強く寒かったので、短い散歩。 友人が青梅をくれるというので、貰いに行って来ました。 友人の日系二世の義理... 続きをみる
-
ブランデーで漬けた 超辛口梅酒 皇帝 de 早飲み 【和酒家 醸果】
2020年3月訪問 3月30日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税別表記です) 夕方のサクッとひとり飲み。 思ったより早く用事がすんで、時刻は平日の午後4時半頃。馴染みのお店はまだ開いてない。唯一やってるお店はつい最近行ったばかり。どうしようかな?と逡巡していて思い出し... 続きをみる
-
★昨日「海街ダイアリー」を読み終わりました。 青春あり、姉妹ケンカあり、死に向き合う深い話あり、 読みごたえありました。 姉妹同士とか、非常識な親戚に対して ブチ切れているシーンが特に面白かった(笑) 先ほど迷惑メールが来ました。 タイトル 「アドレス変更したよ!」 本文 「最近寒すぎない?」 「2... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
6月11、12日栃木方面へ出かけた続きです。 チェックインの後、ウエルカムドリンク(^_^)v 迷わず、梅酒♡ その後 温泉へ♨️ この温泉、硫黄泉です。 匂いは、、、強烈ですが、私は血圧が高いので効能ばっちりなんです(^。^) 幸せ〜〜
-
-
今、マイブームなのが梅酒! おいしくて、それほど酔わない! 健康によさそう! 母も美味しいおいしいと言って、 毎日少しずつ飲んでる。
-
三ヶ月前に漬けた梅酒が飲めるようになりました😊 いい色してます 塩茹でした地豆をおつまみに 梅の香りがして美味しかったです✨ ポチッとしてにゃあ🍀
-
-
梅酒を作りました😊 去年あっという間になくなっちゃったので今年は多めに作りました💪 フォークで穴をあけるのがポイントです✨ 美味しく漬かりますように😊 ポチッとしてにゃあ🍀
-
夏の季語「実梅(みうめ)」 実ウメの青い梅の実 平成29年(2017年) 5月19日 村内伸弘撮影 忙しい忙しい~ 今日も朝 5時頃からおばあちゃん家の庭にいってましたが、ノーマークだった庭木の王様・木斛(モッコク)同様、ノーマークだった実ウメ(実梅)に青い梅の実がたんまりなってました!! もう、忙... 続きをみる
-
梅酒がつかりました 炭酸でわって飲みます おでんに茹でたきしめんを入れて食べるのが好きです😊 ポチッとおでん🍀 ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️
-
梅酒作りました😊 じゃましっぺ👀 フォークでぶすぶす穴を開ける度に梅のいい香りがしました💕 早く飲みたいにゃあ👻 ポチポチッと🍀 ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️
-
-
-
- # 一人暮らし
- # ひとりごと