こんにちは。 フィリピンの蟹ミソも美味し そうです。 ワタリガニの蟹ミソです。 美味しいワタリガニの蟹ミソです。 フィリピンでは、魚も貝も海老も蟹も 豊富です。
貝のムラゴンブログ
-
-
昨日、いつも行く市場の肉屋さんで 真っ赤な肉の塊の中に ひときわ浮き立つ 白っぽい肉の塊 すごい霜降り。 と思ったらWAGYU でした。 1キロ 320ユーロ 👀 可愛くないお値段。 (1€163円) ( 1キロ 54000円 ) 産地は日本とは書かれていない WAGYU こちらのレストランのメニ... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 フィリピンのシー・フードを紹介 します。 島国のフィリピンは、シー・フードは 豊富です。 海老、カニ、貝、イカ、魚、いろいろ あります。 美味しそうです。
-
おはようございます😊! ホテルの朝食にせんべい汁があってうれしー! 大盛りごはん🍚 いただきます! チェックアウトして、スーツケースと昨日買った箱買いのりんごジュースを預かってもらって、 身軽なので歩きます。 のんびり1時間位歩いて 八食センターに到着! ワーーイ! 市場って面白い! 今日は七輪... 続きをみる
-
もうすぐ旬のアサリ 潮干狩りは いつも ほとんど取れず 苦手でした たくさん取れる人をいつも羨ましく眺めていた魔法の筆です😳 関東以南では秋にも産卵期、9~10月も味的には美味しい旬を迎えます😊 今年は大葉が順調に育っているので 今から作る気満々です↓👍 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベ... 続きをみる
-
-
カタツムリは陸棲巻貝だと申し上げました。 ではナメクジはどうでしょうか。 (これはナメック星人) カタツムリと同じく陸棲巻貝です。 巻貝です❗️(2度目) 私には女性読者さんが多いので、極力さりげないナメクジ画像を選びました。 私だって(多少は)配慮しておりますよ。 出典元:アース製薬 ナメクジは、... 続きをみる
-
皆さん、ウミウシという生き物をご存知ですか❓ 巻貝の仲間です。 え❓貝殻ないやん❗️ そうです。 巻貝の仲間でありながら、貝殻が縮小したり体内に埋没OR消失などした種の総称なんです。 海にいるこういう生き物です。 この写真はNPO法人全日本ウミウシ連絡協議会(全ウ連)❗️ の公式サイトから借用しまし... 続きをみる
-
-
やっぱりたのしいムーミンキルトはたのしいです(笑) 先日13号を仕上げてから、すぐ14号に取り掛かりました。 今回は初めて1号のみで完成するキルトピース『貝』です。 貝・・・? ムーミンたちは海が大好きで 貝殻や真珠がたびたび物語に登場するそうです。 なるほど、それでは重要なモチーフとしてじっくり作... 続きをみる
-
牡蠣好きにはRの付く月の到来が毎年待ち遠しい 新鮮な牡蠣にレモンを垂らすだけで海の味と混じり合い とても美味 旬の時期に幾つ食べられるかな Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
昨日も 0:30頃から 次女さん 咳がはじまった〜( ´Д`)=3 耳栓? 結局 聞こえるし ムダだね〜( ´Д`)=3 貝のオンパレード(๑´ڡ`๑) 美味しかった〜( ꈍᴗꈍ) 昼間は 本当に 元気なんだよね〜( ´Д`)=3 あばよ〜👋
-
おはようございます。 先日上野の貝の専門店に出掛けました。 とても美味しかったです。 今日も頑張りましょう❗️
-
竹の園 超辛口 純米大吟醸 天狐 de 焼き蛤 & 焼き牡蠣 【オイスターバル シェル&シュリンプ】
2020年3月訪問 4月5日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税別表記です) 夜のサクッとひとり飲み。 いつもは賑わってるこのお店も時節柄、空席が目立ち、「三密」の要件を満たしていないΣ(>Д<) メニューは豊富過ぎるので割愛。続きは・・・ ◆生ビール ¥480 ◆つき... 続きをみる
- # 貝
-
-
磯丸水産、貝セット ハマグリ、サザエ、ホタテ お酒がすすむ〜 #グルメ #貝 #ハマグリ #ホタテ #サザエ #磯丸水産 #日本酒 #scalop #ユウユウ先生
-
【昆虫館・貝・化石館】 玉手山公園ふれあいパーク 大阪府柏原市(2/2)
大阪府柏原市にある玉手山公園ふれあいパークの博物館。左の棟は「おもちゃ館・歴史館」。右の棟は「昆虫館・貝・化石館」。 桜、新緑、紅葉と、四季を通じて木々の移り変わりが楽しめる市民の憩いの場。6万8000平方メートルという広大な敷地を誇る公園を含むこの一帯は、4世紀の古墳群であるとともに、大坂夏の陣で... 続きをみる
-
【昆虫館・貝・化石館】 玉手山公園ふれあいパーク 大阪府柏原市 (1/2)
大阪府柏原市にある玉手山公園ふれあいパークの博物館。左の棟は「おもちゃ館・歴史館」。右の棟は「昆虫館・貝・化石館」。 桜、新緑、紅葉と、四季を通じて木々の移り変わりが楽しめる市民の憩いの場。6万8000平方メートルという広大な敷地を誇る公園を含むこの一帯は、4世紀の古墳群であるとともに、大坂夏の陣で... 続きをみる
-
-
-
【はまぐり】 はまぐり頼むと、半身は吸い物にしてくれます 酒と塩だけ うまい! 【あわび】 江戸前好き❤ 【赤貝】 苦さがたまらない 【たい】と【まぐろ】 これは絶対に食べてください! 【うに】 大人のプリン、、、贅沢 さて、続きは明日! 沢山写真載せますね! ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
-
おはようございます。 今日朝、会社にきて水槽を覗いてみると、、 60ワイド①水槽が濁っている。。 ん~~~~~~???? なんだろ。。とフィルターの排水口を見ると水が出ていない。。。 外部フィルターで先月掃除しているので濾過槽の詰まりはないはずで、吸水口を確認。。 給水パイプに粗めのスポンジを付けて... 続きをみる
-
おはようございます。 「貝」について ん~~~なんでだろ?? と思ったことがあるので書いてみます。 会社の水槽には カバクチカノコ貝 石巻貝 ブルーラムズホーン ゴールデンアップルスネール 飼ってるつもりでない サカマキ貝 これだけの種類がいるのですが、、 カバクチカノコ貝と石巻貝は淡水では増えない... 続きをみる
-
こんばんは、SAYAです。 今日は相方と編み物をしました! 編み物仲間出来て嬉しい♩︎ さてさて、 今日はオーダー作品の アリエルマカロンタワーです。 紙粘土で作った貝をペタペタ... 下段はウロコを表して ペタルケーキ。 そして、ペタルの部分は ラメが入っているので キラキラしてます! オーダーし... 続きをみる
-
とおい夏の日に拾った貝を並べてみました 無口な貝たち Copyright © 2016Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
夕飯は、貝類の刺身盛り合わせ、かつおの刺身、かぶの味噌汁、レタスとベビーリーフの野菜サラダ、キュウリと生姜の浅漬け、枝豆です!
-
お気に入りの瓶コレクションの一本 珍しい六角形です その中で歪んで沈む貝と赤い実 Copyright © 2016Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
拾い集めた巻貝を厳選して瓶詰め作りました Copyright © 2016Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
海で拾った貝がらを瓶につめました。 瓶の中は小さな海。 Copyright © 2015 Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します。 ランキング参加中です! にほんブログ村
-
#
ゆるミニマリスト
-
簡単&リーズナブル!ダイソーのリメイクシートでキッチンを変身
-
カインズの入浴剤がコスパ最強だった話。
-
探し物をする時間が嫌い
-
1日1捨て、はじめます。マイルールと最初の1捨て。
-
ユニクロガンダムTシャツ
-
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
-
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 | 40代の化粧品(ブルベ肌)
-
エコキュートが壊れました【まとめ】
-
別に人に見せるものではないけど・・
-
小さいけど、捨てにくかった。私の「心の大物捨て」まとめ。
-
バンカーズボックスでオシャレな天袋収納
-
お買い物マラソン【半額】スタートダッシュ2時間限定×全品対象クーポン
-
【50代】まさかの「骨粗しょう症」と診断されてしまった(涙)
-
ミニマルライフ、私の大物捨てのまとめ。
-
おはようございます。 2025.4.12 No. 12
-
-
#
薪ストーブ
-
白と緑のグラデーションの綺麗な浅間山
-
薪作りの原木は在庫ゼロから一気に3.5立米に!
-
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
-
馴染みの造園屋さんから原木入荷があって、ホント久し振りで大喜び!
-
焚火は好きだけど薪ストーブは焚かない
-
花冷え長持ちの桜と自然のありがたさ
-
春の嵐で北軽井沢店に被害が発生
-
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
-
薪ストーブで朝食にホットサンドと目玉焼き
-
薪ストーブの天板で沸かしたお湯でコーヒーを淹れる
-
久々にキャベツを買ったので、クッキングストーブで大量消費メニューを調理
-
お客様からお土産にいただいた日本酒を、薪ストーブの前で楽しんだ
-
ロフト 階段(はしご)作ってみた!
-
無事に難易度の高い薪ストーブ設置工事が完了
-
天候を見て煙突工事
-