捻挫はいまいちよくならないK2です それでもお外はいい天気なので出撃!! K1はワンズとお留守番 お仕事が佳境で体調が今一つ 大事をとって( ;∀;) で・・・・前回ボーズだった釣り 未消化なのでリベンジです♬ 金曜日の夜、寝具と朝食 完璧に準備した釣りの仕掛、餌、バケツに竿 トム・クルーズ号に投げ... 続きをみる
クルマのムラゴンブログ
-
-
クルマ好きなテンチョです。 テンチョが見た目だけ(乗ったことなどあるはずもない)で好きなクルマを紹介するという、どこにも需要のない記事を作ってみました。 外見じゃなくて中身も重要なのは人も一緒でしょうが、知りようもないもんだからそれはどうでもいいのですよ。 1位 Alfa Romeo Giulia ... 続きをみる
-
富岡のお土産を購入したら次の観光予定地に出発 下道で峠を一つ越えて・・・車で30分、高崎市に お野菜のお土産はいまひとつだったので 通り沿いに見つけた「下仁田ミート」さんに立ち寄り これものんびり旅の醍醐味だね♪ こちらでは「ガツ」と地場産の豚肉を購入 こちらは業者向けの販売がメインなのでしょうか?... 続きをみる
-
今回の宿泊は道の駅甘楽 ちかくにRVパークとか湯YOUパークとか探したけれど 南伊豆のようになくて・・・ 実は宿泊場所がないので道の駅は嫌だしと そういう施設ができたら行こうって 我が家は延期していた群馬観光だったんですが 急遽・・・見学・・・なんで道の駅になっちゃいました( ;∀;) もっと車中泊... 続きをみる
-
こんにゃくパークからの富岡製糸場です 駐車場は・・・ 宮本町駐車場というところにしました 支払機には屋根が張り出していないので安心して入庫 ここは最初の30分は無料ですがそこから30分/100円 安いし、そんなに長居しないだろうとここにしましたが 結局700円払ったから4時間もいたらしい(笑) 製糸... 続きをみる
-
三連休です♬ 三日目は雨の予報 最初の二日で旅行に行こう~ってなりました 目的地は・・・出発前夜にやっと決定 ※いつもながら遅い(笑) 長野で美味しいリンゴ 新潟で美味しいカニ あとはテキトー!!! K4とK5は留守番申請 だんだん親にくっついてくるわけもなく ワンズと毛衣夫婦、2人と2匹の旅行にな... 続きをみる
-
さっきyoutubeにリコメンドされた高級車の動画を見ながら思ったことを。 若い頃、身の丈以上のクルマに良く乗りました。 もちろんフルローンで買いました。大きな事故も経験しました。 手に入れたその時は、良いモノや人より優れたつもりになって有頂天でした。 友達や彼女、家族の前で誇らしげに思ったものです... 続きをみる
-
壊れてしまったポータブルエアコン 業者に相談しました やれ、動かない状態を動画で送れとか やれ領収書を写メで送れとか 注文の多い料理店さん でもホントに正規ルートで購入しておいて良かった ヤフオクで2万円安く未使用の同商品が売られていて かなり惹かれたのだけど こんなこともあろうかと断腸の想いで断念... 続きをみる
-
前回からのつづきです わかった事、問題点、いろいろあったのでまとめていきます ※ちなみにトム・クルーズ号はFFヒーターがついているので ポータブルエアコンの暖房能力については今は度外視 今後FFヒーターとどちらが良いかは確認していく予定 あくまでクーラー機能のみについてとなります まずは「冷房能力」... 続きをみる
-
10/1(日)です K1に快適化のブログを上げてもらうと 時間がかかる上に省略部分が多くなり 後日日記を読み返しても面白くないから 今回はワタシK2が快適化日記を勧めていきます ポータブルエアコンの試運転するのだったわぁぁぁ~!!!! K3が嵐のように帰ってしまった日曜日 来夏に向けていよいよトム・... 続きをみる
-
今年の9月の海旅 例年であれば快適な車中泊なのだが 今年の異例づくしの猛暑には快適とは程遠い 毛衣ん家は考えた 夏も快適に車中泊したい! 「一条たけのこ村」の電源サイトで車中泊していたキャプコン 猛暑の夜にエアコン仕様車で窓が閉まっているのを見て 夜中に切れた・・・・ 「うちも導入だぁぁぁぁ~!!!... 続きをみる
-
テンチョです。 テンチョはクルマ結構好きです。 今はそうでもないですが、一時期はかなり情報を集めていました。 現在はただの移動手段でしかなく、自転車を乗せられれば正直何だってよいという感覚です。 今はホンダフリードですが今度は軽自動車でいいですね。 何だったらなくてもいいとさえ思っています。 一昔前... 続きをみる
-
お仕事で海に行けなかったK1のために また・・・海に出撃です 海好きの我が家は何度行っても物足りない(笑) 9/16(土) 天気は良くないけれど早起きして出撃 今回は三連休なので用心して海側ルートではなく 沼津~修善寺までを高速&伊豆縦貫道 修善寺~天城~下田は山道 河津から4キロだけだけど下田まで... 続きをみる
-
朝です 深夜の騒音が終わると静かな時間 早朝4時半ころから港に向かう車が駐車場の前の通りを行きかう 窓を閉めて寝れたら・・・問題はないのだけど ここでもエアコンのないのが恨めしい(笑) 5時半にはみんな起床 洗面所のないRVパーク 車内のシンクで洗面もできるけど あえて海に面した弓ヶ浜駐車場に移動!... 続きをみる
-
お天気の良い海で遊んでクタクタ・・・ 9月の海は7~8月よりも海水温が高いので 泳いでいてもちっとも寒くない♬ 風がなければ・・・ね・・・(笑) 泳いだ後はコインランドリーに移動 洗うのが目的というより脱水して干したいから(笑) 脱水だけのコインランドリーはないから結局洗うことになるけど 朝にはほぼ... 続きをみる
-
#
クルマ
-
● 行方不明の愛車やバイクの居場所がスマホで分かる盗難対策グッズが登場
-
● 斬新な「左右2輪自動車」、まさかの5人乗り&パカッと開く“前開きドア”を採用!
-
● D-SPORT、ダイハツ・ロッキー用『ラリーマッドフラップ』発売。ラリチャレ参戦車も装着
-
● レクサス新型「RZ」、高級SUVの改良モデルを発表! 軽快FFモデルも追加
-
● トヨタ新型「ランクル70」発売! 約9年ぶり“再再販売”で復活へ
-
長崎を走る ⅩⅩⅩⅧ 浜屋(レトロ遊具)
-
● ルノー電動SUV「メガーヌEテック」、英国向け価格の値下げを発表
-
● ホンダ新型「オデッセイ」、豪華シートの「高級ミニバン」が2年ぶりに登場!
-
● ヤマハ「PG-1」 アンダーボーンフレームの新型レジャーバイクを発表
-
● イタリアの国家警察(Polizia)がアルファロメオ「トナーレ」導入を発表
-
● 三菱自動車、「ミニキャブEV」12月21日発売 航続距離を35%増の180kmへ
-
● フィアットのコンパクトSUV「パンダ」に限定車「パンダクロス4×4」を設定
-
● 角田裕毅、初のリードラップも記録し8位、退任トスト代表にも感謝
-
● 三菱「デリカ:D5」/「デリカミニ」、雪山の世界をイメージした「シャモニー」設定
-
● BMWミドルセダン 新型5シリーズのディーゼルに初期生産限定モデル「ファーストエディション」
-
-
9/9(土)、さあ!出発だ~ 朝、6時に起きて お留守番のK1はお疲れで寝てるうちに その他は軽く朝食 寝具と洗面用具と着替えを車に放り込んで出発!! 海旅行はグタグタに疲れるのはK4、K5も良く知ってるから ワタシだけの運転はちょって不安そう ワタシも不安(笑) それでも出発 圏央道を西に進むけど... 続きをみる
-
宿を全キャンセルしてしまった5連休 9/7(木)はお休みを取り消してワタシはお仕事 その他は海に行く予定で休みをとっているので おうちでゴロゴロ・・・・ 9/8(金)は毛衣ん家地方は台風直撃で朝から豪雨 K1は豪雨の中でお仕事 (・・・この仕事のせいで海旅が全キャンセル) その他大勢はおうちでゴロゴ... 続きをみる
-
-
今日も朝から畑(笑) 早朝から早起きして畑 早朝なのに暑くて、暑くて、バテながら水やりをして 作業だけでいっぱい、いっぱいなので写真を撮り忘れる(笑) 今は暑くなってきたので作物も疲れ気味で収穫は少ない 夏バテ気味のナスがちょっと 元気なのはオクラ 毎日4~6本づつ収穫するので1週間で30本前後 実... 続きをみる
-
-
さて、そうと決まればさっそくリチウム化 バッテリーは、これを使うことにしました。 (特に理由はなくそこそこ評価も良く安価だったので) 配線のレイアウトを考えます。 現行は こんな感じ これを こんな風に変えていこうかと インバーターは、750W→1500Wに 電子レンジも可能に。 エアコンは、数時間... 続きをみる
-
ヤフオクで、いろいろ見ていたら インバータが落札できてしまいこれはやるしかない状況に・・・ でも、外部充電、走行充電機は? どうしよう、とりあえず、インバーターだけ取り換えるか、とまだ迷っています。 現行モデルのTOMのように、現行のサブバッテリーシステムにポータブル電源を参加させられるようにリレー... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 人生を変えるにはどうしたらいいのか、と聞かれることがままあります。クルマ業を始めてがむしゃらに仕事をし続けてここまで来た感じがあります。自分がこんなに仕事をするとも思っていませんでした。しかもストレスなく、満足度が高い形で。始めたときには、中... 続きをみる
-
夏至も過ぎ、いよいよ夏がそこまで来てます もう・・・畑は暑すぎる 朝、6時に勝手に目覚めたら水をたっぷり飲んで畑 帰宅してから朝食 そんな休日スケジュールにシフトしている毛衣ん家 さあ、今週も朝から空きっ腹で畑にGO! 今年は背が低いトウモロコシ 背が低いためかヤングコーンも1株から1本づつしか収穫... 続きをみる
-
-
良くある交差点の図 1台目は小型車、2台目はワゴン車、3台目は.バイク 教習所では左折する場合下の図のように 左にいったん車を寄せて(歩道との隙間を少なくする)から曲がると教えているはず でも、最近はみんな右に膨らんでから左折を始める。そうなると3台目を走ってる バイクの視線から1台目の車を見えなく... 続きをみる
-
クルマをどうしようかな・・・そして今日のベランダの花たち・・・
昨日は在宅勤務でしたので、昼休みの間にいろいろと手続きをしてきました。 自動車税の振込み、駐車場代の振込み、車検の費用の用意・・・クルマの経費が相当 かかっています。しかしオッサンは月に1~2回乗るかどうかなので(ワインをセラー に運んだり😆)、ちょっと割に合わないような気がしてきました。最近では... 続きをみる
-
この写真をみてください。薄暗い裏通りを走ってくる車 これがあなたの運転してるクルマだとしよう。 この写真はその車がヘッドライトを点燈している状態、すぐに車がわかりますね。 それがさらに暗くなると 意識しないと車の存在を見落としそう。子供だったら気が付かないかも? だから飛び出してくるかもね。 でもヘ... 続きをみる
-
-
すっかりブログを書かなくなり、だいぶたちましたが、 ちょいちょい快適化はやっていて、 写真は撮るものの、書く気が起きず放置が続いていました。 GWは、遠征キャラバンもなかったので備忘録で書いておこうかと.... さて、今回は水道ポンプ周りの快適化です。 以前にホースとポンプの電源をタンク側に分離はし... 続きをみる
-
-
かねがね思ってるけど、自転車乗る人はもうちょっと安全意識を持ってよ。 クルマがガンガン走ってる道で平気で右側通行してるけど、死にたいの? ちょっと考えればわかることだけど、 車が30km/hで走っていて自転車が10km/hで走ってるとする。 ちゃんと左側通行している場合、もしぶつかっても後ろからだか... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 昨日は自分のクルマをコーティングのお願いにいきました。他人のクルマを見て、感じることは、やっぱりきれいにしたいなということ。特に花粉の時期は洗車しても…と思うこともあり先伸ばしにしていましたが、時間がようやくとれてよかったです。預けて電車で帰... 続きをみる
-
こんにちは。 EUの2035年エンジン車販売禁止法案が、主要国ドイツの反対によって撤回されました。 なんでも水素と二酸化炭素を主原料とする『e-fuel』という燃料を使った内燃機関に限り、新車販売を認めるとのことのようです。 またドイツ国内ではエンジン車生産停止による雇用喪失への懸念が高まっていたと... 続きをみる
-
K2です 転勤したK1はブログどころではないようなので 苦手な車ネタですが・・・ 先日・・・ 「僕のアンジェリーナちゃんの耳がぁぁぁ~」 ドタバタと家の中に駆け込んできたK1 どうやら我が家のトム・クルーズ号の左ミラーが絶不調みたい 実は2月あたりから動きが悪くて心配してた 唸るけどなかなか動かない... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 昨日は午前中、査定行ってから陸運局へ。継続車検をとって名義変更をお客さんにお渡しするものです。ちょうどいいタイミングでした。が、車検でハネられ午後はその対応で横浜へ行ったり、予定をキャンセルしたりバタバタでした。ハネられはのはちょっと意外。行... 続きをみる
-
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 昨日は千葉県野田にあるオークション会場へ。途中、以前この近くまで査定に来たことを思い出しました。そのクルマはとてもレアな旧車でした。自身にとって、予想外に高値がつくことを知って、なぜかウチにも問い合わせがあったのでした。ウチが大田区にあること... 続きをみる
-
月曜日にクルマの1年点検をしました ひとり暮らしの私にも維持が出来るクルマ 小さいです 月曜日はキッチンのパートはお休み 病院の洗濯物たたみは(木)(金)(土)なので クルマが無くても大丈夫 夕方には終るので代車は遠慮して ドライブ日和のお天気だったのにね 昨年には高齢者講習 この先何年運転が出来る... 続きをみる
-
メジャーリーガー 藤浪晋太郎投手 ブルペンで投げているのをニュースで見たけど えげつない球投げてましたなあ このまま メジャーでがんばってくれー!(笑) 昨日の配達途中 信号のない交差点で クルマが左右確認もせずに それもスピードを落とさずに私の前を通り過ぎた 私のクルマとは少し間があったので 危な... 続きをみる
-
-
-
こんにちは。 よくセミリタイヤしたら、固定費の掛かるクルマは持たないで、公共交通機関を利用するべきなんて意見がありますね。 確かにそうなのですが、それは公共交通機関が発達している都市部のケースに限られると思います。地方では、クルマが無いと生活自体が成り立たないケースが多いです。まず仕事の面でも必要で... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 昨日の午前中は商談。電話ではやりとりしていましたが、お会いするのは初めて。3人のお子さんを持つお母様でした。「田舎の大学で運動部に入っているので」と息子さんのクルマを買いたいとのことでした。希望車種とか予算とかのクルマの話はほんの僅かで、それ... 続きをみる
-
こんにちは。 最近やけに中国BYDの電気自動車を褒め称える記事が目立っています。 どうやら中国のBYDというメーカーの『ATTO3』というモデルが、日本で発売されると、そのあまりのコストパフォーマンスに国産車は歯が立たないという断定記事を載せているのです。 日本の自動車メーカーで、電気自動車を古くか... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 昨日の査定は事故にあってしまったクルマの査定でした。事故にあった状態のままのクルマを事故現状車と呼んでいます(事故を起こして骨格部を直したクルマは修復歴ありのクルマと言っています)。そういうクルマでした。査定に向かうとすでに他社の査定員がいま... 続きをみる
-
-
-
-
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 昨日は査定をしたあと、オークション会場へ。自分が乗っていたクルマを出品することにしました。このクルマに変えてから、なんかあまりいいことがないなと思っていまして。そんな因果関係はもちろんわからないのですが、なんとなく感じるのです。10月に入れ変... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 仕事の先には必ず人がいます。ウェブサービスであってでもです。ネットでポチッとすれば、翌日には誰かが届けに来てくれます。ウェブ上でクルマ査定に申し込めば、電話がかかってきて、査定にきてくれます。自分が必要とするニーズに応えられるサービスかどうか... 続きをみる
-
私の夢は将来旧車を手に入れ、レストアするというものなんですが、その夢にケチを付けられるような出来事に遭遇しました。 先日、バイパスを走っていたところ、道沿いの中古車ディーラーに気になっていたクルマが展示されていました。 そしてその値札を見て驚きました。そのクルマの相場からすれば、かなりの破格です。す... 続きをみる
-
やはり5時、朝から目が覚める 起きたらK1が車中泊から戻ってきた ベッドは寝心地が良かったらしいのだが 暑かったのか?狭かったのか?よく眠れなかったらしい 車中泊・・・失敗・・・残念だね~ 昨日の私は良く寝れたけどね 朝からおひさまがチラチラと顔が出る この旅行中、初めてのお日様だよ 今日は雨は降ら... 続きをみる
-
朝・・・家にいても5時すぎに目が覚める 2日目の朝も5時ピッタリに起床 キャンカーのベッドは自宅で使用していたマット とても寝心地の良いのをカットしているため寝心地は最高♪ 問題は幅が70㎝と狭いから寝返りで時々目覚めるくらい 朝までほぼ爆睡 宿の玄関は5時に開門 宿のトイレで用を済ませたら朝マズメ... 続きをみる
-
毛衣ん家は学生がいないので 9月の平日に連休をゲット 恒例の海旅にGO! キャンカーにエアコンのない我が家 犬連れの車中泊は9月にならないと無理 7月下旬の第一弾に続き再度下田にレッツゴー! ・・・って出発は雨 台風の影響で雨、雨、雨 出だしから最悪のお天気なので出発は朝6時予定が7時に 高速前の平... 続きをみる
-
-
-
-
夜の散歩から戻るとちょっとした事件 伊豆の主の登場~ いのししさんです 就寝前に歯を磨いてトイレを済ます私達を横目に 塀の向こうの至近距離に平然といた 逃げもしない 怖いね~怖いね~って静かに車内に戻るビビリンな毛衣一家(笑) 夜10時には移動で疲れ切ったので就寝 ・・が、大人が4人、でかいワンコが... 続きをみる
-
下田に到着したものの・・・ 感染予防でスーパーで総菜とお弁当を購入 さて・・・今日はどこに泊まったものか・・・ 相変わらずの無計画(笑) 現地に到着してから迷う 新型コロナのだいぶ前から下田の夏の治安は悪い 駐車場では車中泊の人が駐車場にターフを張り テーブルとイスをセッティングしてBBQ 深夜まで... 続きをみる
-
-
-
毛衣ん家にとって楽天スーパーセールは鬼門 今年もやってきましたスーパーセール かつてこんな事件があった 古~いマツダMPDに乗っていた我が家 そろそろ車を乗り換えようか・・・と そんな時の楽天スーパーセール開催 欲しかったけど高くて手が届かないなぁと思ってた シトロエンのC4ピカソがなんと半額! 予... 続きをみる
-
-
-
-
ゴールデンウィークです! ゴールデンウィークです! ・・・予定はありませんっっっ で、とりあえずどこかに出撃しようと話し合ったのは ゴールデンウィークが始まる直前、4/28の夜(笑) お約束の無計画一家(笑) 一夜明け、ゴールデンウィークになっても決まらない それでもまずは畑はノルマなので畑作業から... 続きをみる
-
-
-
午後1時すぎ 佐野ICに向け出発 前回の栃木旅では佐野ラーメンが美味しかった 前回は田村屋さん とっても美味しかったけど私のネギラーメンがとても辛くて 辛いのに弱いワタシはフードファイト状態でした なので今回はリベンジ佐野ラーメン 帰路の途中で前回の田村屋さんの向かい側 ネットで評判が良い宝来軒さん... 続きをみる
-
あしかがフラワーパークです 花の咲き具合で入園料が変動するのだそうで 今日は1500円でした JAF会員割引きで1400円 入ると最初にいろんな花の販売があり 欲しかったベル型の花のクレマチスと見かけない形のオダマキの苗 最初に鉢物をたくさん購入してしまいましたが レジでの無料預かりサービスに購入し... 続きをみる
-
次の目的地は足利フラワーパーク 今回の旅はレトロ自販機 こちらはついでの目的地(笑) 駐車場についたのは8時 開園は9時 駐車場はガラガラ フラワーパークはワンコNGなので散歩に フラワーパークの裏山らしい 遊歩道が整備されていた ・・・とちゅう木の根を掘り起こした獣の跡らしきもの 鹿?イノシシ??... 続きをみる
-
ニンゲンの朝食ポイントに移動 K1がかなり前から行きたいと言っていた レトロ自販機があるお店 栃木、群馬にはレトロ自販機のお店が多いので ここだけではないのですが・・・次の目的地から近いのでこちらをチョイス うどん、そばの自販機 私が学生時代に高速のSAにあったヤツ そうそう、こんなのもあった 昔の... 続きをみる
-
夜7時の出発になりました・・・ 朝でてもいいんじゃないかとも思いますが 朝になればまたモタモタし、出発が遅れ・・行くのやめようとなる これがこのところの定番だったので あえて夜発、朝イチで楽しむ作戦 行き先を決定したところでK5が 「俺、友達と会うことになった」 と脱退 出発1時間前にK4が 「体調... 続きをみる
-
三日間の連休の快適化 まだまだ付継ぎます 何度も大型ホームセンターと自宅を往復 コツコツ丁寧に・・・・丁寧か??? まあ、さておき 天板に合皮を貼っていきます これがなかなかもって難しい 特に・・・コーナー・・・ 合皮を硬めの素材をチョイスしたから伸びない・・・ 痛む手首で全力で引っ張って ちなみに... 続きをみる
-
手首の骨折から3週間が経過 どうにか家事一般はできるようになったK2です 大皿の料理を片手で運んだり片手で掃除機かけたり 手首に負担をかけるとかなり痛みますが・・・ さて・・・三連休です 世の中はすっかり春めいてきました~♬ 5人家族の4人が花粉症の我が家には嬉しくもありツラくもある春 楽しい嬉しい... 続きをみる
-
続きです。 さて、この部品をどうするかというと、 板は アクチュレーターの裏に取りつけます。 もう一つの部品の溝にスライドするように差し込みます。 これをドアに取り付けて、ロックの金具とリンクします。 こんな感じです。 ロックの金具とリンクして、アクチュレータの力で、押したり、引いたりすることで ロ... 続きをみる
-
シートを変更してから、4ヶ月。寒さのせいか、どうも快適化が進みません。 出動の機会もなく停泊しっぱなしのトムクルーズ号。 でも、スタッドレスには、履き替えたんですよ(写真ないですが) クラオ号と一緒に11月の暖かい日に8本変えました寒くならないうちに。 シート編も完結していませんが(センターコンソー... 続きをみる
-
-
断捨離というものが、流行りだそうである。断捨離とは仏教用語だと思うが、仏教が、世の中のさまざまな関わりを断つことを旨とする教えであることを、思い合わせると、現代の豊かな物質的社会を、人々はどのように感じているのか、色々なかんがえ方をすることができるように思われる。 今の断捨離は、主に物資について言わ... 続きをみる
-
-
なかなか終わらない作業ですが、このままでは車を動かすのも厳しいので、 頑張ります。 運転席も外して、ビニールのカバーを外して、 この部分に、シートを貼り付けます。 上から。 ネジの穴は避けるように貼っていきます。 カバーの脇にも貼っていきます。 手前の黒い箱は、コンピューターらしいです。 外して下に... 続きをみる
-
悪魔のささやきにより、防熱作業を開始。 熱を防ぐのに、エンジンフードの裏側に防熱シートを貼ります。 その上に、既存のカバーをつけて元に戻します。 まずは、エンジンフードの小さい方から貼っていきます。 上の黒っぽいのが、フードカバーのエンジン側にある既存の防熱カバー? 紙のような材質で薄いです。 そこ... 続きをみる
-
ビニールのカバーを外すと、 こんな感じです。 こんなに外してしまって大丈夫か? ちなみに中央の黒い線は、シートベルトと着座センサーの線です。 ここまでくると もう後戻りはできません。 とりあえず、手に入れたシートを合わせてみます。 まずは助手席 やはり、DXとSGLシートは形状が少し違います。 ここ... 続きをみる
-
シートを探しヤフオクを見る日々・・・ あるけど、破れたり、汚れたり いいのが見つからない。 助手席だけだと、左右違う椅子になるので、見た目が悪いし、 セットになっているもので、4型、SGLのもの ありました。ただ5型ですが、新車外し 4型に着くのかな? 助手席は若干の加工が必要らしいです。 不安もあ... 続きをみる
-
コロナ過で、出動できない日々・・・・ (小町を迎えに久々の遠出はしましたが・・・) トムは出動できず・・・ ならば、停泊中に快適化をしようということで、 今回は、シート周りをやってみようと思いました。 我が家のトム・クルーズ号は、ハイエースのDXグレードです。 シートはこんな感じ。 3人掛けですが、... 続きをみる
-
退職休暇中のK2です ケージ作りが終了 新入りのご飯の手配をして (ちっちゃい組の子はしばらくはご飯はお里のと同じ物) 自宅のお迎え準備は完了 今度は四国までのお迎え準備です 正直、飛行機が一番早い 四国だって日帰り可能 飛行機であれば・・・ 朝7時すぎの羽田発であちらに9時着 昼過ぎに譲渡を受けた... 続きをみる
-
-
-
早いもので、2回目車検の時期が来ました。 あまり出動もしていないので、距離も伸びていませんが・・・・ 車検の準備をしないといけません。 まずは、エアコンフィルターを交換します。 グローブボックスの中にあります。 グローブボックスを外して フィルターが入っているケースの蓋を開けます。 中からフィルター... 続きをみる
-
【鉄道・飛行機・乗り物 決定版!】おすすめ鉄道・飛行機・乗り物ブログ記事一覧 鉄道、飛行機など乗り物の写真たくさん有♪♪
電車、飛行機、船、バス、車などの乗り物へ乗る前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた乗り物ブログ集をご覧ください。そして旅してみてください。 鉄道・飛行機・乗り物の歩き方 - 駅を通過する寝台特急 鉄道・飛行機・乗り物はすばらしい! 鉄道・飛行機・乗り物はうつくしい!! ▼鉄道・... 続きをみる
-
-
暇というのは恐ろしいモノです 私は経験上 「暇の職場ほど怖い職場はない」 と同僚にこぼしてきました 暇な職場ほどいらない推測 陰口を考えたり広めたりする暇もあり 職場が上手く回っていないことも多い ・・・もちろんその職場のメンツにもよりますが(笑) 基本的に適度に忙しいのが居心地よいことが多いです ... 続きをみる
-
-
まだまだ行きますが・・・ だんだん興味の度合いは低くなっていく車種に入ります そして・・・やはり外見の写真はあまりありません(笑) レクビィさんのプラスDD キャブコンのお手頃サイズ&価格を見つくして (カムロードシリーズは却下のため選択肢がそもそも少ない) バンコンに入ってしまいました(笑) でも... 続きをみる
-
せっかく来たので他のブースも見学していきます ここで・・・一つ 私・・・キャンカーのレイアウトと価格にばかり目が行ってしまい ほぼ外見の写真は撮っていませんでした 私の中で車の「見てくれ」がいかに必要ないかですね K1いわく「見てくれ」は大切らしいのですが そんな主婦目線で車の外装なしのキャンカーの... 続きをみる
-
久々のキャンカーショーです 東京キャンピングカーショーは出撃できなかったので 今回はこちらに!! 天気予報は朝から雨で午後は激しい雨 翌日は晴天との予報でしたが 日曜は人混みになるとの予想で 対コロナ対策もあり雨天の中の出撃です 会場までは毛衣ん家からは40分くらい 予報通りの雨ですが小雨程度で止ん... 続きをみる
-
-
K2から何の快適化かわからないと、苦情をいただいたため、 めんどくさがりの私は、まぁなんとなくわかるでしょうと きちんと書かずにテキトーに終わらせようと思ったのですが、ダメだ!!ということで最初に書くべきでしたが、全体像を紹介します。 元々は、このようにソーラーからサブバッテリーに充電できるようにな... 続きをみる
-
#
トヨタ
-
鳳自動車 トヨタ クラウンコンフォート
-
光り輝く都会の夜、トヨタ86との特別なひととき
-
最新の自動車に非常に驚く
-
EV迄の時間稼ぎは全てPHEV?トヨタクラウンスポーツPHEV搭乗記紹介
-
日本には発売予定のないトヨタ新型『C-HR』PHEV、トルコで生産開始
-
東宝タクシー トヨタ シエンタ
-
● トヨタ新型「ランクル70」発売! 約9年ぶり“再再販売”で復活へ
-
個人タクシー トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
-
BEAM 1/80 TOYOTA HIACE SUPER GL
-
神奈川都市交通 トヨタ エスクァイア
-
ランドクルーザー70 購入希望抽選の結果
-
東京ヤサカ自動車 トヨタ クラウンセダン
-
ブレンボ付きのGR86(C型)が納車はじまったみたいですね(^^)
-
北米レクサス本社より特注着用兜の制作中
-
マカオのトヨタダイナ150
-
-
#
Indy500
-
F1テスト2番手のオワード、あくまで最優先目標はインディ500優勝「それからF1で戦えれば、シンデレラ・ストーリーだ」
-
”HRSプリンシパル”佐藤琢磨、”卒業生”岩佐歩夢を語る「しっかりと物事を考えられる。それが歩夢の強み」
-
“引退寸前”を否定する48歳のカストロネベス「僕は進み続けたい」GTカテゴリーへの移行も視野に
-
ラーソンがインディ500参戦への第一歩を踏み出す
-
インディ500ルーキーオリエンテーションに3人が合格
-
インディ500ルーキーオリエンテーションに4人が参加。
-
NASCAR王者カイル・ラーソン、インディ500とシャーロット600マイルのダブル挑戦は成功となるか?
-
元NASCARカップ王者カイル・ラーソン、初のインディ500に向けアロウ・マクラーレンのカラーを公開
-
インディ500王者ニューガーデン、ポルシェ963の第3ドライバーに。プチ・ル・マンでGTPデビュー
-
ル・マンやインディのような世界的レースを日本でも! “進化版”鈴鹿1000kmの誕生に期待:英国人ジャーナリスト”ジェイミー”の日本レース探訪記
-
インディ500:IMSが90億ドルをかけて博物館をリニューアル
-
インディカー:マネージャーが明かす佐藤琢磨、チップ・ガナッシ・レーシング加入までの舞台裏
-
THE BEST TEAM. 佐藤琢磨×Firestone「揺るがぬリスペクト」
-
12回目の挑戦で勝ち取ったインディ500。予選で17番手からニューガーデンが勝てたワケ
-
2023年第107回インディアナポリス500 様々な記録
-