日本へ戻り、大阪で早速、天一 (天下一品) のラーメンを食したが、これが6ユーロとは・・・。 テレビの通販CMじゃないけれど、思わず「安〜い」と言ってしまいそう(笑) パリだと最低、15ユーロ (2250円) はするだろうと、帰国後もついついユーロ換算してしまうのは良くない傾向だ。 また現在、ヨーロ... 続きをみる
体感温度のムラゴンブログ
-
-
2023年2月16日(木曜日) 晴れ。朝の気温1度。風なく日差し暖かい。 同じ気温でも、風の有り無しで体感は、ずいぶんと違う。 今日は、朝の散歩も楽だった。 ☆☆☆☆☆ さて、近々、娘宅に行くので 今日は、お土産を買いに、あちこち出かけた。 朝の散歩と梅の花 / 娘宅にお雛様が届いた - 日々のひと... 続きをみる
-
今また新たな寒波が来ているようだが、先週の寒波は凄かった。 前回「ブログ」をアップした日は、阪和自動車道の一部が終日通行止めだった。 ただ周辺の高速道路も軒並み通行止めだったし、逆に高速道路上で何時間も立ち往生している車の様子をテレビで見ていたので、事前に通行止めが分かっている方がまだイイ。 一方、... 続きをみる
-
こんにちは! 天気予報では季節外れの暖かさで、4月中旬の気温だとか・・それでいつもよりちょっと薄着にしたら、昨日は寒かったです(笑)お天気が悪いせいか、それほど違いを感じません。体感温度、変になってる?それでも今朝はさすがに暖かく感じましたが♪ ※文面と関係なく、最近の?朝食です 色どりが良いので写... 続きをみる
-
ここ数日はほんとに暖かい はずなんだけど 体がなまるのか寒い(( ᐛ))サンムイ でもその温かさも明日まで その後は最低気温がマイナス20℃近く そして最高もマイナス10℃近くに きっと体感温度はもっと寒い((((;゚Д゚)))) ほんと毎年対策してても 水道凍結がコワイコワイ(∩´﹏`∩) 201... 続きをみる
-
ウチの前の海です。 風があり海が荒れて、天気が良くありません。 雨はたまにパラつく程度なのですが、明け方などは気温が26度をきりそうですので、奥様は、重ね着で毛布をかぶって、丸くなって寝ております。 暑がりの私でさえ、Tシャツ着て、毛布をかけて寝ているくらいです。 こういうイカレタ病⁽やまい)的な温... 続きをみる
-
割と暖かな朝☔️ でも寒がりのオッシャンは ストーブON(^▽^;) 体感温度はまぁーまぁー合わせられる 感じだけど😅 違いすぎると大変よね(゚ー゚)(。_。)ウンウン 母が暑がりで 父は寒がりだったなぁ〜 (*´≧∀艸)*:.。o(思い出)o。.:*(艸∀≦`*) 昼から☀️予報だけど 雨の午前... 続きをみる
-
いつもと同じ時間にウォーキング 既にあちち(+ω+;`暑) 何時もの半分でリタイアすれば良かった 結局²/₃位で引き返したけど😵💫 それでも昼から草むしり これまた(´Д`υ) ア゙ア゙ァ゙ァァァー 何をやっても暑い日 予報は27℃だったけど 風が無いのと日差しで 体感温度🌡30℃超え。゚(... 続きをみる
-
-
-
今朝も5時台から朝ウォーク!! ヒマワリが元気に咲いていたよ! 歩いて歩いて、しっかり汗かいて、、 帰宅後はリラックス半身浴でまた汗かいて~ お風呂はキャンドル焚いて重曹とハッカ油とラベンダー精油を入れて 天然の入浴剤♡ お肌もすべすべで大変気持ちようございました!(^^)! ちょっと楽しめるところ... 続きをみる
-
-
(↑)ウチの仮事務所の、窓から見える椰子の木たち。 ウンと遠くの台風の影響で、ご覧のようにヤシの葉が時々大きく揺れています。 山風、気持ち良さそうですね。 さて、ひと様からよく・・・・ 「そちら(セブ島 or フィリピン)は、暑いでしょう。」と、質問のように言われることがございます。 これが難しい質... 続きをみる
-
-
- # 体感温度
-
-
-
-
#
片付け
-
「時間ができたら、片付ける」という本末転倒について。
-
超ミニマル主義 という本を読んでみた
-
イモをアテに芋を飲む。寒い~日!
-
新企画(!?)インテリア・整理収納関連本のご紹介:石阪京子著「人生が変わる紙片づけ!」
-
次の片付けも手伝えるように… 拒絶されないために、作業中にできること
-
【片づけ】「捨てる」を言い換えてハードルを低くする
-
(途中経過1)クローゼット内と部屋にはみ出した紙モノをほぼ全出し
-
「いい人だけど、苦手な人」と、どう付き合うか
-
どうでもよいつぶやきだけど…
-
⑦ うまくいくのはいつも「逆張り」
-
冬のバスタオルを見直し&お試し
-
ひけつの話。
-
クローゼット内と部屋にはみ出した紙モノをほぼ全出し
-
必要なモノか見極めるためには
-
心身の健康を守るための、冬支度。
-
-
#
歌詞に時刻が入っている曲
-
【図解】正子と二十四節気「冬至」は、子の真ん中
-
【図解】午前1時と二十四節気「小寒」は、丑のはじまり
-
【図解】午前2時と二十四節気「大寒」は、丑の真ん中
-
【図解】午前3時と二十四節気「立春」は、寅のはじまり
-
【図解】午前4時と二十四節気「雨水」は、寅の真ん中
-
【図解】午前5時と二十四節気「啓蟄」は、卯のはじまり
-
【図解】午前6時と二十四節気「春分」は、卯の真ん中
-
【図解】午前7時と二十四節気「清明」は、辰のはじまり
-
【図解】午前8時と二十四節気「穀雨」は、辰の真ん中
-
【図解】午前9時と二十四節気「立夏」は、巳のはじまり
-
【図解】午前10時と二十四節気「小満」は、巳の真ん中
-
【図解】午前11時と二十四節気「芒種」は、午のはじまり
-
【図解】正午と二十四節気「夏至」は、午の真ん中
-
【図解】午後1時と二十四節気「小暑」は、未のはじまり
-
【図解】午後2時と二十四節気「大暑」は、未の真ん中
-