なんか久々洗ったような気がする😳 年長のととは少しずつ足が弱って来てるけど まだまだ大丈夫だよね☺️ 私の頭の上😊 それからね、息子が早速携帯を失くしたと😭 先月末にお金ちょっと使いすぎて10万振り込んでほしいとLINE電話が。 朝昼晩学校でご飯付いてて、5ヶ月分のお小遣い10万持たせて、物価... 続きをみる
セブ島のムラゴンブログ
-
-
-
何か楽しそうな写真を送って来てくれました 一番右が息子 ネイルしとる😳 その隣は日本人の女の子みたいで、とっても綺麗な人! ニワトリ ハトも食べるのかな💦 美味しそう✨ セブ島へ行って3週目、テストがあったみたいで、英語で話すのはやっぱり難しい…と。 という内容から、テストの点数は悪かったんやな... 続きをみる
-
-
フィリピン、セブ島での 語学・ボランティア研修を終えた次男が 無事に帰国しました 初めのうちは 一緒に行ったメンバーの テンションや価値観のちがいに かなり戸惑ったようですが ともに生活するうちに馴染み 最後にはまぁまぁうまくやれるようになり 何人かの人とはかなり強い つながりが持てたようです 嫌だ... 続きをみる
-
適度に頑張って 適度に力を抜くってことが 大切だとわかってるんです そして自然体で人と接すること でも どうしても体の周りに 薄い殻のようなバリアができてしまう なかなか人に馴染めないし 場を和ませたり笑わせたりする こともできない それでも私は半世紀以上生きてきたので どうにか社会になじむすべを ... 続きをみる
-
(前の記事の続きとなります) 始めてから、気がつくとすでに3日目に突入しました。 ウチの「おおきなかぶ」物語は、果たして完結するのか? 少々あせりが出てきた私は、2人の隣りにいて、無言のプレッシャーをかけることにしました。 そしてようやく昼過ぎに、余分な枝を切り落としたウチの『おおきなかぶ(切株)』... 続きをみる
-
とにかく海外に行きたいという 強い思いを持つ高1の次男 世の中が味方についていない この状況 学校でも感染者が出ているなか コロナにかかることもなく 無事に今日、出発しました フィリピン、セブ島での語学研修と 現地の子どもたちと触れ合い SDG'sを考えるツアーです どうかな いい出会いと経験がある... 続きをみる
-
-
次男を海外語学研修に行かせてあげたくて いろいろと調べていたのですけれど 本人がフィリピン、セブ島での SDG'sを考えるツアーに行きたいと言い オンラインでの説明会に参加しました 語学学校でのレッスンに加え ボランティア組織の方の引率で 華やかなリゾート地の裏の姿 現地のスラムを訪れます 炊き出し... 続きをみる
-
-
(↑)ウチの仮事務所の、窓から見える椰子の木たち。 ウンと遠くの台風の影響で、ご覧のようにヤシの葉が時々大きく揺れています。 山風、気持ち良さそうですね。 さて、ひと様からよく・・・・ 「そちら(セブ島 or フィリピン)は、暑いでしょう。」と、質問のように言われることがございます。 これが難しい質... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピン中部ビサヤ地方を通過した台風22号(フィリピン名オデット) は甚大な被害をもたらしました。 クリスマスを前に被災者は、厳しい生活を強いられています。 ドゥテルテ大統領は、被災地を訪れ、人々を激励しました。 日本政府も被災地に対する支援の物資を送り、昨日、マニラ国際空港... 続きをみる
-
-
(これが今回の椰子の木・・・切り倒すターゲット) 朝から日差しが強く、暑いです。 ウチの連中は頻繁に「氷(水)をくれ~!」と言ってきますが、全くこの暑さのなか良く働きます。 さて樵(きこり)のヤキヤックは、毎日のように前の道を通っている。 今にも空中分解しそうな、おんぼろの自転車をキーコキーコと漕い... 続きをみる
-
(縄張りしてくい打ちを始めた) ・・・前回の続きです。 フウテン図面を持つ『大棟梁』エンボイが、颯爽として指示を出している(任せて大丈夫か? 離れた場所から見ていよう)。 クラブハウスの時もそうだったが、”地鎮祭”はしなかった。 私は神様をダシする金儲け?は信じないから。 柱の基礎用の穴を9箇所掘る... 続きをみる
-
#
セブ島
-
マッサージ店の居抜き物件情報【セブマクタン空港近く】
-
香港→セブ キャセイパシフィックCX921 A330-300 ビジネスクラス搭乗記
-
セブ シーフードレストラン Mr.Crab Seafood Restaurant Cebu Yacht Club
-
セブ タイ料理 ベンジャロン デュシタニ マクタン セブ
-
セブ アイランドホッピング カオハガン島 健ちゃんトラベルツアー
-
セブ カジノホテル NUSTAR バカラで遊びましょう
-
セブ 広東料理 MOTT32 NUSTARホテル内
-
No.051 シルバースポット・シュリンプゴビー(Ctenogobiops formosa)
-
No.050 ホホスジシノビハゼ (Ctenogobiops maculosus)
-
バナナのケチャップ‼︎
-
フィリピン セブ島不動産投資って実際どうなの?
-
セブ島でコンドミニアムを買ってみた!不動産投資
-
ご無沙汰しております。
-
ライターさんによるフィリピン旅行記
-
No.038 オニツノハゼ (Tomiyamichthys smithi)
-
-
-
-
(ボロ屋解体で出た資材) さて、先にお伝えしたように、ボロ屋の解体はスタッフ全員で2日がかりで完了した。 重機などは使わない。 この国では人力のほうが安いし、もうひとつの理由は、ボロ屋から古材木などを調達したいからなのだ。 重機でガーッとやっては、ボロボロになってしまう。 このところ(現在からですと... 続きをみる
-
(工事開始前の、道路から見たボロ屋とその周辺・・・敷地内) とうとうこの時が来た。 ボロ屋の打ち壊し、取り壊す日だ。 勝手に『ボロ屋』と呼んではいるが、この田舎で70年前(2021年の今からだと80年以上前)だから、それは『立派な家』だったろう。 この家の家族から医者を2人出したという。 たぶんウナ... 続きをみる
-
(今までに出たタイルの切れ端を、床全面にモザイク風に貼っていく) 買ってから運ぶ途中で割れたタイル。 都会のホームセンターからウチまで150キロ近くあるし、ボロ車だし道は悪いし、配達は無し。 その破損率は5%はあるのだ。 それから、施工中にカットしたタイル&失敗したタイル、私は全部残してある。 それ... 続きをみる
-
-
(これはランドリールームのリネン用のキャビネット) DとVに担当させているキャビネット作り。 日本と某国々の関係ではないが、『過去にいろいろありました』。 しかし、私には彼らにチャンスを与える義務があると(勝手に)思い込み、性懲りもなく次のオーダーを出した。 ウチは『職業訓練所?』、まぁ何でもいい、... 続きをみる
-
-
とうとう階段仕上げの時が来た。 野球で言えば、9回の攻防を残すのみ、マラソンなら40キロ地点を過ぎました、というところだ(階段に関してだけだが・・・)。 フォアマン(=棟梁)のエンボイに、「階段の仕上げだけど、誰を使おうか?」と聞くと、思ったとおり、「俺がやる」と返ってきた。 アシスタントは、オトナ... 続きをみる
-
(これが今回の騒動の原因となったセメントモールディング・・・作:ロッキー) この前エンボイがロッキーに、現場のリストラに絡み、「オマエが辞めろ」と言ったという話は書いた(↓)。 早くもその第二幕が勃発した。 朝7時、私が現場に向かうとロッキーが現場の前の道路にいる。 私=フウテンオヤヂ:「アレ~? ... 続きをみる
-
(玄関柱に貼る石材) 何と言って説明したらいいのか。 まずは写真を見て欲しい。 (こういう箱に入って売っている『イーズィーロック) 画像にあるように、平面(FLATS)用と角(CORNERS)用に分かれている。 一応、それぞれ必要量を計算して資材店で購入した。 (いろいろデザインやカラーがある、サマ... 続きをみる
-
-
(掘り起こしたヤシの木を地表に出して、移動だ) 前回の続きとなります。 (やはり、推定500キロはありそうだ) (重機なんてない。ここはセブ島のド田舎、人力のみ。総がかりでコロ移動させる) (知恵の働かないのは力でカバーするしかないが、今のメンバーは力持ちが一人も居ないので大変だ) 結局、新しい穴の... 続きをみる
-
(移植する前) 久しぶりに敷地内の椰子の木を移植した。 ところで、南洋といえば”白いサンゴ礁!” 松田聖子さんの青でなく白、私の世代は、『ズーニーブー』だ。 『ブーフーウー』ではない、『ズーニーヴー』というグループだ。 歌詞は、すでに他界した阿久悠さんの出世作となったらしい。 そして南洋といえば、ヤ... 続きをみる
-
-
-
-
(バルコニー床の仕上げのタイル貼り) ロッキーとジェームスの、見てて安心コンビとヘルパー2人だ。 2日くらいで終わるだろうと高を括っていたら、準備に2日かかってしまった。 なぜかというと、バルコニーの(床の)レベルが高過ぎるのだ。 このままタイルを貼ると、降りこむ雨水は部屋の中に入ってくる。 (床全... 続きをみる
-
(セブ市のサウスバスターミナル、日曜の朝で、やや閑散) 今日は奥様と2人でセブ市に買出しで、今帰ってきたところです。 飾り木や金具&小物類買い出し、例によって駆け足でした。 キッチンキャビネット話の第2弾である。 これを発見した時は、呆れかえって奥様と2人で天を仰ぎ、10秒ほど口がきけなかった。 何... 続きをみる
-
-
(クラブハウス) フウテンおやじ妻です。 フウテンが今までいやっっっというほど、ウチの職人たちの腕前を記しました。 そんな素人集団職人達が作ったウチのクラブハウスも、仕上げの段階にはいっています。 クラブハウスの2階は。。 雑なラフな仕上がりの壁に、ホワイトカラーのペイントをほどこした廊下はまるでギ... 続きをみる
-
(左官職人ロッキーの持ってきたサンプルがこれ、持っているのもご本人) 前(↓)の続きである。 サンプルの芯の鉄筋は8ミリだが、実際は10ミリを使うとの事。 私:「2種類しかないのか?」 (これでは決められない。) ロッキー:「・・・重くて持ってこられない・・・。」 そうだった。 1本5~6キロはある... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンでは、セブ島やボホール島 などで、ナポレオン・フィッシュ (メガネモチノウオ )を見る事が出来ます。 先ごろ、ネット上に、ナポレオン・フィッシュ が生きたまま捕獲された画像が公開されました。 南国ならではの魚だと思います。 ナポレオン・フィッシュ(メガネモチノウオ )... 続きをみる
-
(物置として活躍中、敷地内の2階建て古民家、通称『ボロ屋』) 家を建てようとすると、様々なお役所関係の書類を整えることが条件なのは、フィリピンでも日本でもそうは変わらない。 中でも一番大ごとなのは、日本も同じだがビルディングパーミット(日本で言う建築確認申請書)。 これは半年前に、金と手間と時間をか... 続きをみる
-
(近所の民家のテラスのバルスター) テラスは、大抵は家の入り口の横(玄関ポーチ)にある。 家族や近所の人が集まり、飲んだり食ったり、ゲームやおしゃべりしたりする、社交場でもある。 セメントのまま、塗装していないので見栄えは悪い(かも知れない)。 バルスターの上のセメント部分に、人が腰かける。 20年... 続きをみる
-
(ウチのビーチで朝焼けがキレイだった) 少し力をもらった気がした。 普通に起きて、朝焼けを堪能できるとは・・・・。 年寄りになった証(あか)しなのか?・・・。 フウテンの人生の夕焼けが近いのか・・・。 さて西側の外壁仕上げを終えて、落ちこぼれチームは怒涛のいきおいで南側に移った。 腕は悪いが西側で慣... 続きをみる
-
-
-
(路線バスの車窓から見たスミロン島=画像中央の低く小さな島。その両脇は遠くのネグロス島) クラブハウス道路側の外壁の仕上げを始めたのは、もう10日も前のことだ・・・・・ (6インチの重量ブロックの面を、1.5インチ厚でモルタルを仕上げていく。右端はまだ残してある『ボロ屋=古民家の2階屋根) (その前... 続きをみる
-
(うちのビーチで近所の子供達が遊んでいた) ウチから徒歩1分のところ(隣の隣の土地)に、家が建ち始めている。 オーナーは、セブ市に住む中国系フィリピン人。 彼も、ほぼ毎日遠くから車で現場に通っている。 大変だが、それはこの国ではほとんどの建主がしていること。 任せきりでは何事も進まないし、図面とは別... 続きをみる
-
(セブ市マンダウエのホームセンター) いつも見て頂き、ありがとうございます。 時は「10数年前」という❝中途半端な❞クロニクルのブログですが、沢山の方に見て頂いて感謝です。 プロフィールにあるように、私どもは5年前に日本に戻り、現在私は前期高齢者という名のジジィ、奥様は相変わらず何かと頑張っています... 続きをみる
-
(道路から現場を見る) (敷地内から現場を見る) ウチのクラブハウスの建築現場です。 防水ベニヤに取って代わり施工された天井材、エンバイロフレックスを張り終えたエンボイ組。 天井の次の作業は、ペイント塗りである。 使用ペンキは、ラテックスのセミグロスで、色はウィスパーピーチ、ブランド名は『ISLAN... 続きをみる
-
-
(↑ クラブハウスの正面ドア) エンボイのお陰で(↓)、かなりケチがついた今回のドアシリーズ。 全部で19枚のうちの最後、玄関のメインドアーの施工をエンボイが始めた。 フウテン:「このドアは、メインドアだ。」 「分かるだろ、切るなよ。」 エンボイ:「切るわけナ~イジャン。」 フウテン:「絶対だな。」... 続きをみる
-
-
(ヘルパーのE) (ヘルパーのO) 上の2人は、ヘルパーのOとEだ。 ヘルパーとは、左官、大工などの『職人』よりも給与(時給)が安いワーカーで、主に雑用を担当する。 ヘルパーOは、エンボイとドドンが取り付けたドア枠を紙やすりで磨いたり、跳ねたセメントをノミで取り除く仕事。 ヘルパーEは、床に落ちて固... 続きをみる
-
-
(今日のお買い物) きょうのお買い物と言っても、最近のフウテンのお買い物は食料品とかではない。 酒&タバコでもない。 冒頭の画像である。 ・メイドルーム用とクラブハウス用のシャワーのバルブ。 ・同じくシャワールーム用の蛇口。 ・水道配管用のボールバルブとゲートバルブ。 ・そして、ドアヒンジ(ドアの蝶... 続きをみる
-
-
(クラブハウス建築現場にて) 画像のチビはウチの1号、当時現地の小1、今現在は身長180越えの日本の高校生。 さて、よく記事に登場する棟梁のエンボイ。 この度、『田舎の大棟梁』のあだ名に恥じない、今まででも最高の大失策をしでかしてくれた。 経緯(いきさつ)はこうだ。 仲良し2人組のエンボイと巨匠ドド... 続きをみる
-
(舗装工事前のウチの前の道路) 冒頭のタイトル、「キレイになった」と言っても、奥様Mではない。 私の奥様Mは、もともとキレイなのである。 キレイになったのは、前の道路だ。 今(=10数年前)は「現場」と呼称しているが、将来的には、「ビーチリゾート」の前の道であるからして、どうでもいい事ではない。 こ... 続きをみる
-
-
(専用の糸で子ブタのお腹を縫い合わせていきます) (*前回同様で、人によっては不快な表現・画像があり、かも知れません。) フウテンおやじ妻M(M=Y)です。 前回の記事の続きです。 (雑なようで結構複雑なような・・・) (両手・両足もダラリとしないようにと結ぶ) (仕上げにフィリピンしょうゆ=『トヨ... 続きをみる
-
(食材の子ブタ君=予算により子豚になった) (*今回の記事は人によっては不快な表現・画像があり、かも知れません。) フウテンおやじ妻M(M=Y)です。 本日は、青空お料理教室の巻。 (場所は、ウチの敷地内=工事現場) とてもとてもフィリピンスタイルな、ブタの丸焼きをいっちょう、作ってみたいと思います... 続きをみる
-
1Fの天井工事で、マイッチャッタな話は、この前申し上げた。 「何とかしないと!」と心に誓ったフウテンは、何とかしたのである。 などと自分の手柄のように言うが、実は、何とかなっちゃった、のだ。 屋根やさんの工事が終了して、親方Fに残金を支払った時、1階の天井の有様(冒頭の画像)を見たFが。 F 『木か... 続きをみる
-
-
(屋根工事中のクラブハウス) (2階フロア―から上を見る) (屋根鋼板を張り終えた) チョット想像して欲しい。 屋根裏の空間、つまり横から見れば、2階のコンクリートの梁から上は二等辺三角形にした。 (屋根裏は広大な空間) もちろん鉄のアングルバーのトラスが、2メートル置きに立っている。 貧乏性のフウ... 続きをみる
-
-
-
-
-
おはようございます。 フィリピン中部ビサヤ地方セブ島 トレド市のマタブアンビーチの砂浜で 地元のボランティアが清掃活動の 最中に、医療廃棄物が見つかったこと が分かりました。 コロナ禍で、医療従事者たちに感謝と 敬意の声が広がっている最中に、 このような出来事に、複雑な心境が 広がっています。 <お... 続きをみる
-
(カピス貝の障子窓) 前回の続きです。 以前も紹介したが、これぞアジアン、これぞフィリピン、という雰囲気だ。 『カピス』という名の貝の貝殻を薄く削り、四角に切って格子に組み込む。 木材と同じように、近頃の新作は、カピスの乱獲が祟って減少し非常に高い。 しかも貝のサイズも小さくなっている。 上の画像の... 続きをみる
-
(医者一家が住んでいた敷地内の古民家=このブログでは命名「ボロ屋」) 日本の古民家にも良さがあるように、この国の古い家も歴史があるが、ボロ屋はやがて解体しなければいけない。 私が造っているのはリゾートだからだ。 今作っているクラブハウスの完成後に、ビ~チサイドのコテ~ジに取り掛かるのだ。 ポリシーと... 続きをみる
-
(千ペソ札) *以下全文は、今から14~5年前のお話ですが・・・・ モノの値段=物価の話である。 例えば、タバコの値段があちこちで違う。 村のサリサリストア(個人営業の小さなよろず屋)、町のスーパー、都会のデパートなど、それぞれ勝手な値段で売っている。 しかしこの程度のことは、日本人であるフウテンも... 続きをみる
-
-
(リゾート前の道に出て南側を見ると ) 今、日本の熟年世代の海外移住が、話題になることが多いと言う。 実際に相当数の日本人シニアが、海外に生活の拠点を移している。 ご当地セブ島でも、シニア日本人在留者を頻繁に見かける。 (これは北側、ねむの木、ここらで云う『アカシア』の木の枝がトンネル状に伸びている... 続きをみる
-
今日も今日とて、朝7時現場入り。 そのあとは、他にもすることがあり、様子を見ながら現場と部屋を行ったり来たり・・・で毎日が終わる。 しかし、ちょくちょく現場を見ないといけないのは、この国スタイル。 見張りがいなくなった途端に、ゼンマイが切れたおもちゃのようにストップ、サボる・・・・・・ということはウ... 続きをみる
-
(外壁が立ち上がってきた1階) (2階の方はまだまだ) 2階のスラブが終わり、次の工事は2階の天井のビームだ。 なんかようやく建物らしくなってきて、『ムフフッ』なフウテンおやじである。 私がゴミを拾っていると、エンボイがやってきた。 「ビームは、12ミリ(鉄筋のサイズ)を6本で組みたいんだけど、それ... 続きをみる
-
(現場風景、右側は解体間際のボロ屋) 何度か書いているが、このリゾート建築は、「請け負い」契約という形で、「建築業者(工務店)にお任せ」にはしていない。 こまごまとしたマネージメントを、全部『奥様M』と『フウテンおやじ』こと私がやっている。 今回は奥様Mの担当する仕事のうち、資材注文の話。 こういう... 続きをみる
-
-
-
-
前回の南隣の土地のヤシの木を上手く削除できたのをいい事に、今度は北隣の土地のヤシの木の征伐を行なった。 ターゲットは2本(冒頭の画像)、共に20メートルちょいという高さだ。 倒れれば、うちの母屋(=クラブハウスまだ未完成)を直撃する。 前回の作戦は通用しない。 なぜなら、オーナーはセブ市に住んでいい... 続きをみる
-
一説にヤシの木の寿命は、5~60年とも100年とも言われる。 ほぼ人間と同じ寿命があるわけだ。 家屋の予定地内には、植えて2年くらいのヤシの幼木が鎮座ましましている。 これを北側の塀沿いに植え替えだ。 (今回植え替えの内の一本) 小さいヤシの木は植え替え可能だが、小さいと言っても葉っぱの先まで高さ6... 続きをみる
-
-
疲れた~ぁ。 そろそろ倒れたいと思っている。 実は、ようやく現場の近くに引越したのである。 仕事をやめて建築現場に専念すべく、徒歩1分のところに、格好の仮住まいを見つけた。 こんな田舎には、我々のような日本人が住める家などなかなか無いのだが、ある日本人の方のご好意で部屋を貸してくれる事になった。 渡... 続きをみる
-
フウテンおやじの妻、Mです。(Y=M) この国に来てびっくりしたことの一つに、フィリピン人は男女問わず、意外に怖がりだということです。 この国で一番“有名”なのは「ホワイトレディ」(White Lady)です。ずいぶん前に仕事仲間のフィリピン人が、ホワイトレディが何故出現するか、について説明してくれ... 続きをみる
-
帰国1日目の朝はやっぱり「あっ、やばい!飛行機乗れない!寝坊した!!」とびっくりして早起きしてしまったBlackです。 そうだ、違うんだ。。。もぉ飛行機は乗らないんだ、、、???ん??でもここはどこだ?と2度びっくりするという爽やかな朝を迎えました。 ところで、今回のフィリピン渡航では、今まで考えた... 続きをみる
-
Good bye and see you again Philippine!
なんだかんだであっという間に終わってしまったフィリピン生活ですがまだ空港なのにもぉ寂しくなってきたBlackです。 飛行機が7時40分なので、5時30分くらいまでに空港に到着しなきゃいけないし、ってことは5時にはホテル出なきゃいけないし、、ってことは4時ころおきなきゃいけないしってことでめちゃめちゃ... 続きをみる
-
セブ島にさよならし、本日はマクタン島に来ています。 空港のある島ですよぉ〜 実はBlack、ここのホテルを予約する時はホテルの情報を全然チェックしてなかったのです。 何をチェックしてたかというと、ロケーションとお値段のみ! ここマクタン島のリゾートホテルは高いところだと1泊20,000ペソ以上、日本... 続きをみる
-
-
-
ITパークに初めて来たときからここのことがとっても気になっていて帰る前に絶対に1回来たい!って思ってたらもうそろそろ帰る頃になっちゃってそうとう焦ったBlackです。 フィリピンでハワイかぁ~ん~~~って感じもあったんだけど、やっぱり外で飲んだり食べたりっていうのが本当に好きなのです♡ ということで... 続きをみる
-
本日はcamp-lapulapuでのラン最終日となってしまいました。 たった数日しか走ってないんだけど、やっとセブ島で見つけたちゃんと走れる道路だったし、中に入るまではちょっと緊張したりだったんで、なんだか他の場所とはちょっと違うというか、若干感慨深いものがございますww 今日も徒歩組が通れる右側の... 続きをみる
-
と、心に決めてもしばらくすると「やっぱりどっか行こうかなぁ~カフェか?いやいや夕方からコーヒー飲むのもなぁ~じゃぁビールでも飲みに行っちゃう?」とソワソワが始まるBlackです。 でも今日は絶対にお部屋で勉強するって決めたんです! 何故かというと単に体調が良くないような気がして・・・・ というのも、... 続きをみる
-
基本的にフィリピンのマッサージは安いのですが、その中でも特に安いところを見つけて何度か行きましたが。。。やっぱりここがよいや( ^∀^) ということで、セブ島2日目に来た「tree shade」に又来ちゃいました。 激安店に行っちゃったのでなんとなくお値段が高い気がするのですが、それでも日本に比べる... 続きをみる
-
流石に2日続けて二日酔いはシャレにならないと思い強い精神力で昨日の夜は350ビール2本で止めることができたBlackです。 ちょっと成長したようです。 今日も小鳥のけたたましい鳴き声で起きました。7時に。 鳥の声で起きるなんて素敵〜なんて思うかもしれませんが、音量半端ないっす(-。-; 裏にいるアホ... 続きをみる
-
せっかく今日から三連休なのに昨日飲みすぎで頭がいたいし朝から変な汗が止まらないBlackです。 世界中どこに行っても同じことやってるな・・・大概にせねば ということで、今日はちゃんと計画通りに上手に観光しようと思います! まず最初に来たのがこちら!「Fort San Pedro」 ↓ なんだかこの辺... 続きをみる
-
どこの国でもしょっちゅう3連休があるんだなぁ~と感心しているBlackです。 ここセブ島でも明日から3連休だそうです。 ってか連休だからレッスン無いって言われても困るんですけどそういうルールだからしょうがない。 とりあえず明日はレッスンが無いので本日はたんまりビール飲みながらル・ポール見てまったりし... 続きをみる
-
幼少期には我がままだとか自己主張が強すぎる悪い子だと言われていたけど、それが大人になってとても役に立つという事を日々実感しているBlackです。 先生変更してもらいました。あと、授業のカリキュラムも変更完了~~ ってかね、、、、カリキュラムについてどこから勉強しようかとか、何を優先してレッスンしたら... 続きをみる
-
本来ならお待ちかねのお勉強1日目のはずなのにトライアルレッスンですっかり意気消沈のBlackです。 違う意味でドキドキ・・・・・ 1時間目 business conversation なかなかGOODなんじゃないかしら?昨日のはやっぱただのトライアルだったのねぇ~~とりあえず一安心(*'▽') 2時... 続きをみる
-
-
モールでの修行を終えて今日から静かな勉強生活を迎えようと思ってたのに人生は修行の連続だなと改めて実感しているBlackです。 なにがどうしたって? それは私の質問です。 一体なにがあったのでしょうか。。。。疲れたというか怒りといいうか情けなというか、、、、一言で言うと修行させられたというか。。。。 ... 続きをみる
-
モール徘徊の苦しい修行の日々は終わったようでついに学校が始まりましたよ❣️ 同じ日に高校生の団体とか大学生の団体も入ってきたようで、なにやら歌歌ったり騒いだりしてます。 楽しめ、ワカモノwww その団体に入らないいわゆる一般の入学者は私を入れて7人。 その内4人くらいは大学生っぽい。 聞くと皆さん超... 続きをみる
-
-
もぉ1週間近く修業してるような気がするんだけどえっ!まだ3日目!とびっくりするくらい相当疲れてるBlackです。 朝から動けない・・・・腰が・・・やばい 昨日走った後にちゃんとストレッチしなかったからかな?走る前も全然何もやらなかったしな・・・・反省(´・ω・`) さて、本日向かうところは「SMシテ... 続きをみる
-
タダのタクシーに乗ってやってきたのは庶民型スーパーの「Gaizano country mall」 ただ、日本人からすると庶民型であろうがセレブ型であろうがコンビニであろうが何しろ物価が安い! 安いのにさらに安いところで日用品を買おうとわざわざ来ました、タダのタクシーに乗って。 っていうのも、ここは英... 続きをみる
-
走って久しぶりに猛烈に汗かいちゃったので何か飲み物買おうと辺りを見ると、、、、そう、自動販売機おいてて商品がちゃんと入ってるのって日本くらいですよね。 ここセブ島にも自動販売機ないです。 でも、スポーツセンターの外にも敷地の中にも沢山飲み物売ってる人がいます。 かき氷的なお店があったのでそこで待って... 続きをみる
-
-
-
明日出発なのになんだか朝からそわそわそわそわ柄にもなく緊張を隠し切れないBlackです。 海外に行くときと入院前には必ず美容室にいって白髪染をしてます。 家でもできるんだけど、長期外泊の時は後ろも見えないところも綺麗にしたいし(^_-)-☆ ということで、これから美容室に行ってまいります。 美容室は... 続きをみる
-
今回セブ島往復チケットはTrip.comを経由してセブパシフィックを利用することになりました。 というのも、ネットで最安値を検索するとTrip.comが出てきて、そこから購入先の選択でskyscanerで買うのがセブパシフィックを利用するより安かったのです。 安いって言っても数千円なんですが、、これ... 続きをみる
-
#
タイ
-
【EFM】『I Think Of You』プレスツアー1記録
-
【MELLOW POP】『I THINK OF YOU』プレスツアー2記録
-
【FLEX TALK】『I THINK OF YOU』プレスツアー3記録
-
Lazada 66 WOW FESTIVAL!
-
もっと、タイでエビを釣ろう
-
日本の女友達アテンド@バンコク!
-
タイ国鉄 タラートプルー駅
-
タイ語の語彙「サイコー」ฟิน
-
「バンコクの深川」、バンコクノーイを歩く
-
11時ですでに満席!3連休のサタヒップでシーフードは鬼門!
-
日本への帰国は姪と一緒のエアアジアで
-
タイでエビを釣る
-
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(ジュライロータリーを改めて拝む🙏編/ヤワラー/バンコク)
-
海外在住者の税金基本情報:国税(所得税)+地方税(住民税)
-
怖がらず始める。Thai Herb Storiesインスタ開設♡
-
-
#
サイパンツアー
-
お母さんありがとう サイパンブログ
-
ダイビング&島内観光 サイパンブログ アンクラーみゆ姉です
-
おおきいカメさん サイパンブログ アンクラーみゆ姉です
-
今年初のウィングへ サイパンブログ アンクラーみゆ姉です
-
楽しい日々のはじまりはじまり~ サイパンブログ アンクラーみゆ姉です
-
イベント2日目 サイパンブログ アンクラーみゆ姉です
-
本当に綺麗なんです サイパンブログ
-
毎朝みかけるもの
-
アンクラーファミリー サイパンブログ
-
今日は優雅な3ボート サイパンブログ アンクラーみゆ姉です
-
体験ダイビングのご予約はアンクラーへ サイパンブログ アンクラーみゆ姉です
-
サイパンといえばやっぱり体験ダイビング サイパンブログ アンクラーみゆ姉です
-
5月になりました サイパンブログ アンクラーみゆ姉です
-
アンクラーTシャツ第2弾 サイパンブログ アンクラーみゆ姉です
-
これだからまた来たくなっちゃうサイパン サイパンブログ アンクラーみゆ姉です
-