こんにちは。 錦秋を愛でる旅、その3(嵐山)です。 この日は、嵐山方面に行きました。 渡月橋の写真を撮り忘れてしまいましたが、保津川の流れにたたずむ白鷺です。 最初に目指すは宝厳院です。 渡月橋の南岸から、そのまま保津川沿いに小倉山の方角に向かって歩きます。 小倉山は、藤原定家が「小倉百人一首」を編... 続きをみる
天龍寺のムラゴンブログ
-
-
いきなり思い立って、京都にやって来た! 広島からわざわざ来てくれた友達と嵐山へ。嵐山は大学の卒業旅行以来ぶり。 当時たまたま入った店のテレビのニュースでジョンレノンが狙撃された事件を知り、衝撃を受けたことは今でも忘れられない。誰と行ったかはあまり覚えてないけど(^o^;) 天龍寺を拝観し、嵐山が背景... 続きをみる
-
連休最後の日、掃除洗濯・部屋の片づけを終えて、少し時間があるので過去の旅行の 記事を少し進めようと思います。(もうみんなそんなことは忘れているで・・・by妻) そういえば今日は母の日ですね・・・オッサンにはなんにもないけど・・・ 2021年晩秋の関西の旅の続きです。京都の東福寺を見学した後、京阪電車... 続きをみる
-
二泊三日で京都に桜🌸を見に行きました。 場所は、蹴上のインクライン、円山公園、天龍寺、車折神社、東映太秦映画村、平野神社、醍醐寺です。 今回訪れたところは、スケールの大きな、枝ぶりのいい桜🌸が多くどこも素晴らしかった。 中でも醍醐寺は、秀吉が愛した「醍醐の花見」で有名ところで、しだれ桜🌸、ソメ... 続きをみる
-
京都の記事もあと残り少しです。もう4月ですからね、いつまでやっとんじゃ、と。 嵐山の亀山公園を見学後、有名な観光スポット「竹林の径」へ参ります。亀山公園の 北側には有名な大河内山荘などがあるのですが、今回は見送りです。 さぁ竹林の径の入口に行きますと、さすがに観光客がいっぱいです。でもおそらくは 例... 続きをみる
-
先週末、帰省のタイミングで自宅からすぐ近くの、大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公 明智光秀生誕の地、明知城跡に行ってきました。 日本一大きな184cmの明智光秀公の位牌 明智光秀像 明智家の墓 行った前日が6月13日で明智光秀の命日とされており、銅像の除幕式があったばかり。 展望台
-
あんことお団子の粉が残っていたので、オヤツに生八つ橋を作りました。 美味しい! シナモンの大ファンではないので減らすことが出来たし、柔らかい(^。^)。 美味しい八つ橋を食べていたら、2年前に行った京都旅行を思い出しました。 今日の散歩で見つけた花は明日のブログにまわし、 よかったら娘たちと行った京... 続きをみる
-
こんばんは。 フィリピン大学女子のバレーボールチーム アテネオ・レディ・イーグルスのメンバーが 日本へ観光旅行しました。 正確には、アテネオ・レディ・イーグルスの 元メンバーです。 マドレーヌ・イレニア・マダヤグ(マディー) (Madeleine Yrenea Madayag)さんです。 1998.... 続きをみる
-
【天龍寺】(てんりゅうじ)大阪府八尾市 近鉄電車「服部川駅」から高安山に向かって徒歩約10分で八尾市農免道に着きます。 農免道沿から東側(山方面)に向かって、大窪・山畑7号墳「抜塚」がある来迎寺への道と安国寺への道とのちょうど真ん中のあたりに細い道が1本あります。それが【天龍寺】(てんりゅうじ)への... 続きをみる
-
昨日、08/11は山の日でした。 KLTの仮眠好きさんから、「今度の土曜日は山の日なので、一緒に山行きましょう!」とお誘いをいただいたので、都民の森か奥武蔵グリーンラインへ行くことに… 東京はお盆で混んでるんじゃないかということで、今回は奥武蔵グリーンラインに行くことになりました。 越谷レイクタウン... 続きをみる
-
-
【天龍寺】(てんりゅうじ)大阪府八尾市 近鉄電車「服部川駅」から高安山に向かって徒歩約10分で八尾市農免道に着きます。 農免道沿から東側(山方面)に向かって、大窪・山畑7号墳「抜塚」がある来迎寺への道と安国寺への道とのちょうど真ん中のあたりに細い道が1本あります。それが【天龍寺】(てんりゅうじ)への... 続きをみる
-
昨日日曜日の京都大原・嵐山は 散策するのにはちょうど良い気候だった。 でもやはり紅葉の季節には早過ぎて 写真を撮っても何か物足りない感が残った。 (10月はバスツアー料金が安いので仕方ない) 油彩画教室の「スケッチ旅行」なので 描くのが目的だが基礎の無い私には スケッチ技術無く写真撮影で終わった。 ... 続きをみる
-
春!桜の京都旅行05 嵐山 時雨殿、天龍寺・雲龍図、小倉百人一首文芸苑
嵐山 "小倉百人一首殿堂" 時雨殿(しぐれでん) 4人で記念撮影をしていた家族連れ 平安時代装束体験 平安時代の装束を身にまとい、一人寂しく王朝文化を体感する僕のぶひろw 小倉百人一首競技かるた日本一 かるたクイーンのサイン 時雨殿のお土産は小野小町の絵はがき 嵐山には人力車がよく似合います。 世界... 続きをみる
-
#
天龍寺
-
新緑 / 京都・天龍寺
-
【京都】天龍寺に行ってきました
-
2023GW*京都・大阪旅行記*その1
-
百花苑の花々♪
-
桜色に染まる 天龍寺♪
-
京都を散策【2023年3月23日】スカイホップバスで行った嵐山 – 渡月橋・竹林の道・天龍寺
-
【60歳からの御朱印めぐり| 京都・天龍寺〔003/541〕】嵐山を借景にした庭園が絶佳!
-
京都 天龍寺で真夏の庭と精進料理を楽しむ!
-
”ずらし旅”で1泊2日の京都旅 「嵐山・嵯峨野」散策
-
第894回 紅葉の天龍寺庭園~下嵯峨紅葉散策~その10
-
第893回 紅葉の曹源池庭園~下嵯峨紅葉散策~その9
-
雪景色 / 京都・嵯峨野
-
京都観光 〜【世界遺産】天龍寺・嵐山〜
-
第892回 紅葉の天龍寺~下嵯峨紅葉散策~その8
-
紅葉 / 京都・天龍寺
-
-
#
ヨーロッパ
-
この季節がやってきた ♪
-
マフィアが「デジタル密売人」になったのは、アルバニアのギャングと中国の資金提供者のおかげだ
-
【三兄妹】三人が会話している姿を夢見て
-
【チェコ生活】ちびっこ達のスーツケースが届いたけど
-
新旧大聖堂
-
呆れたホテルと、町の威圧感について
-
季節の移り変わりと散歩道
-
【オーストリア】マッシュマルクト蚤の市 (Nash Market)
-
ホワイトアスパラガス専用の自動皮剥き機
-
赤い花咲くプランターが色を添えるベランダのある風景☆
-
オランダのお土産はこれで完璧!お菓子&雑貨13選と購入できる場所
-
知らない街を歩くのも悪くない
-
49ユーロチケットをやっと購入しました〜お天気の良い夏はお出かけしたい
-
【チェコ生活】明日は明日の風が吹くって本当
-
最近のTweetから、其の壱
-
-
#
温泉旅館
-
【栃木】益子温泉 益子舘 里山リゾートホテル
-
【静岡*伊豆高原】大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)
-
【茨城】天然温泉 梅里の湯 スーパーホテル水戸
-
日帰レビュー No.5『新玉川温泉 – 秋田県』冬でも玉川温泉が楽しめるホテルのような御宿
-
【福島】裏磐梯高原 プチホテル「星の雫」
-
【山形】瀬見温泉 ゆめみの宿 観松館
-
【静岡*東伊豆・河津】伊豆熱川温泉 ゆらく亭
-
【秋田】日本の山岳温泉リゾート 新玉川温泉
-
【笛吹市】旅館 笛吹川(湯めぐり宿 笛吹川)【日帰り温泉】
-
【静岡*熱海】ISHINOYA 熱海 / 石のや 熱海
-
【宮城】沢乙温泉 うちみ旅館
-
【静岡*西伊豆】松崎温泉 豊崎ホテル
-
【岩手】盛岡つなぎ温泉 ホテル紫苑
-
【静岡*中伊豆】コナステイ伊豆長岡
-
静岡の子連れ歓迎旅館「修善寺温泉桂川」バイキングと貸切温泉を満喫
-