🔵💡kato 10-488 183系中央ライナー 座席編•室内灯 ②
リハビリを兼ねて遣ってます。室内灯取り付け車両がかなりの台数に成りましたので 治具を製作して製造します。 始めに オリジナル室内灯の治具を作りました。 縦11.5mmX横13.5mmX厚1.0mmが大体kato室内灯ベースサイズです 切り込みの位置に穴開け 上側が3mm砲弾形LEDの足が入る穴あけで... 続きをみる
🔵💡kato 10-488 183系中央ライナー 座席編•室内灯 ②
リハビリを兼ねて遣ってます。室内灯取り付け車両がかなりの台数に成りましたので 治具を製作して製造します。 始めに オリジナル室内灯の治具を作りました。 縦11.5mmX横13.5mmX厚1.0mmが大体kato室内灯ベースサイズです 切り込みの位置に穴開け 上側が3mm砲弾形LEDの足が入る穴あけで... 続きをみる
かなり前ですが 座席を塗装しましたか枕カバーを付けて無かったので 普段から色々考えて居ました。 切欠はE259系の座席黒色化からなんですが これは! 見つけました タックタイトルと言う商品 KOKUYO製です 色々なサイズが有りますが 写真の物を選びました。 基本紙ですから 塗装も出来ますし 艶が有... 続きをみる
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼「家が建つ、家が建つ、僕の家じゃないけれど〜」 1990年代 住宅メーカー国土建設のCM。 その名前はpコンだったか? 会社はまだ健在のようです。 ... 続きをみる
先日深夜に浜松まで会いに行ってきた285系"サンライズエクスプレス"。 やはり実物に会いますといろいろと欲が出てきちゃうものであります。 ってなワケで先日入線致しましたウチの285系サンライズエクスプレスに 内装工事を施すことに致しました。 いろんなお店で探していましたが、品薄状態となっていたエヌ小... 続きをみる
こんな無防備な生物っているもんなの? ここサルもシカもイノシシもクマもいる山ん中の手作り小屋の中だけど。 油断してるとエテ公とか部屋の前まで来るんだよ?チロル。 さあ!あんな無防備な生物はほっといて、 ウチのバカブログに於けるある意味総決算的なソレの件を。 遥か先の未来だと思って 「薪ストーブ?まあ... 続きをみる
死霊のはらわたチロル。 サモアから劇的な4トライでの勝利の翌日。 この日は、ここ最近のチロル家にとって一番長い日でした。 朝の8時。日曜日のこの時間にはもう作戦行動を開始していたのですが、ブログなので時系列で追わず作業単位で記録していきたいと思います。 まずは、前回大変気分良く作業を進められた炉壁か... 続きをみる
大好きなママがあたしを置いて英会話に行きやがったので、大きなタメ息ついてフテ寝のフリしてたら、 なんだかガチで熟睡しちゃった。 さて、 かわいい天使のコトをのんびりをブログに書いている場合じゃないほど、色々と追い立てられてる男 is オレ。 みなさんこんにちわ。 何に追い立てられているかはご存知TO... 続きをみる
オレひとりで煙道に煙突を固定して、さらに調子に乗って初のセメント練りでパニックになって精根尽き果ててたその日、親方(ヨメ)とチロたんは仲良くサイクリング行ってたんだと。 マジか。ずりい。 オレだって一緒にサイクリングりたかった…。 チャリ一台しかないから無理だけど。 サイクリングなんて何も楽しくなさ... 続きをみる
ラグビー日本スピッツ代表の補欠のリザーブの司令塔といえばチロル。 伝統の赤白ジャージ(ブレイブブロッサムズ)を着て、カメムシの悪質タックルにより脳震盪中チロル。マネージャーの魔法のやかん待ち。 さて、ラグビー日本代表大躍進の余韻も冷めやらない今日この頃。 少し前に執り行なわれた薪ストーブ設置委員会の... 続きをみる
たとえノーリードでも、オレとヨメが近くにいるか常に確認するチロル。 かわええのう。どこにもいかないよ。 さて、 こんな感じで余ってる材で作り始めたキッチンカウンターも 所定の位置に置いてみたら 親方(ヨメ)は「もうコレでいいんじゃね?」とかいい出す始末。 確かに使うだけならコレでもいいのだが、そこは... 続きをみる
山ではなくて地元で、チロルと朝の散歩に行ったら、短パンに半袖着て歩いてるのオレだけでした。 あっという間に寒くなって来やがりましたね。 季節感のない子供みたいだから気をつけよう、そう思いました。 ▲秋なのでおしゃれを楽しむチロル。胸元にアクセサリー。チロルかわいいよチロル。 さて、9月23-24日の... 続きをみる
世間的には9月の16・17・18日は3連休だったそうで。 大型の台風18号の影響で全国的に残念な3連休でしたね。 オレは土曜日は終日仕事のため世間的な3連休は大抵2連休なのです。 んがっ! 17日の日曜日に仕事でどうしても必要な講習会がありやがりまして、連休ですらなくなりました。 講習会会場は車で2... 続きをみる
電気屋さん(同級生)のおかげで5.1chサラウンドの100インチホームシアターは(ほぼ)完成しました。 感無量ったら感無量。 別荘(ホントは手作り小屋)に映画館とか・・ビル・ゲイツかよオレ。 もしくはドバイの富豪。 何度も何度も「コレ本当にオレらつくったの?」「マジかよ!すげえな。やってやったよなっ... 続きをみる
フローリングを貼り終えた。 つ・い・に フローリングを貼り終えたんですよ。 皆さんからのコメントも「おめでとう」の嵐で感謝感激。 なんだか完全に完成した気分でいるオレです。こんにちは。 何ていうの?燃え尽き症候群? もう終わりでいいのかな?と。 皆んながアレだけ「おめでとう」言うからにはもう完成だな... 続きをみる
【キホン】鋼材の曲げについて
ホームセンター資材で実現!ガッチリ手すり取り付けの裏ワザ公開
内装業の株式会社ファーシルが破産手続き開始
天井は部屋の顔!クロス貼りと廻り縁取り付けレポート
【現場レポ】天井ボード張り作業!補強からパテ処理までの一日
解体こそ職人技|養生・電気処理・壊すスキルを学ぶ一日
【テクニック】木軸の階段
床下はサバイバル!?調湿剤「床下カラッと」で快適住宅計画
ムッシュムラムラ回避!飾り垂木を美しく仕上げる塗装術
DIYでも簡単!複層ビニル床タイルの貼り方完全ガイド
液晶デジタルサイネージ
福岡市東部農業協同組合 空港前支店様への納品事例
「神奈川大学 図書館」納品事例 by愛知株式会社
「金城学院大学」納品事例 by愛知株式会社
海外のデザイン賞「講義デスク・イス SCF-5105」 by 愛知株式会社
どうも、オレです。今日も疲労困憊の体でブログ書いてます。 キャンプ行った時焚き火の煙がすごくて「チロたん、煙いね!」と過保護にゴーグルさせられるチロル。 もちろんちっとも嬉しそうじゃなかったので、写真撮ったら外してうちわで煙を避けてあげてました。 (2012年撮影。本日も本文と関係ない写真を記事のメ... 続きをみる
8月ももう終わるの? 早いなあ。 そら歳も取るわけだ。 オレが年取るのは全然構わないんで、チロルだけでも少し遅らせることできませんかね? 彼女は3年に一度1歳年取る感じでどうか。 今6歳のチロル。人間でいうと40代くらいだって。 もうちょいゆっくりでいいよ・・・。 念のため宣言しておきますが、ウチは... 続きをみる
今思い返してみると、夏休みのピークは師匠が来た日のプール入ってる時だった。 アレ以降は降ったり止んだり、夜は毎日雨だし、翌日晴れてもいつ降り出すかって感じ。 ニュースで言われてるように東京は8月入って21日連続で雨とか。 夏休みを楽しみにしていた子供たちは本当に気の毒な8月でした。 残りの日はまとめ... 続きをみる
昨日は映画二本観て速攻就寝しました。師匠も親方(ヨメ)と同じくのび太派。 電気消したらすぐ寝やがった。まあオレもその後すぐ寝たけど。 夜通し降っていた雨も朝起きると、なんとなく上がってどんよりな曇り空。 ▲昨夜は雨音がうるさかったので窓閉めて就寝したが、暑かったらしく寝袋からはみ出てた師匠。 師匠も... 続きをみる
休みボケが酷くて仕事にもブログにも復帰しきれないオレです。 体は職場にいるけど意識だけはどっか別のトコにありそうです。 ドコいったんだろう?意識。 8/11~8/16までの大型連休。 待ちに待った夏休み。 8/10の仕事終わってさあ山へ。 ああ、先に夏休み全体の総括しておきます。 あんめ あんめ ふ... 続きをみる
8月ですよ。8月。 夏休みですよ。夏休み。 ウチは8月11日〜16日まで!いやほーい! で、5日(土)の仕事終わりに親方(ヨメ)とチロルと山へ。 (「#旦那がとてつもなく恥ずかしいなう」に使っていいよ) ▲ホームで寝っ転がってるバカを笑ってる場合じゃない写真が出てきた。(撮影:ヨメ) 山に着いてのお... 続きをみる
コーキングの失敗もなんのその、この日にやるコトはまだあって、その一つがバスルームのワックス塗り。 夏休みにここでシャワるためには、バスルーム(水回り)には適してない床材(無垢材)なので、ワックスを塗っておくべきだろう、と。 何もしないと結構なシミだらけになるらしいので。 前回、OSMOの下塗り(1回... 続きをみる
ホントは水曜夜に山行って映画観たかった。 なにかとバタバタして結局夜行けず、木曜は親方(ヨメ)とチロルはワクチン注射で動物病院へ。 オレひとりで予定の工程を進めてくる。 未来日記(オレ作)によると、この日はシャワーブースのコーキングとバスルームフローリングのOSMOの上塗り(二回目)。 着いてからダ... 続きをみる
きれいな指してたんだね。知らなかったよ。 日差しを浴びてうっとりブサイク顔チロルさん。 キッチンに水は出る。 トイレも使用可能。 シャワーのスタンバイもオッケー。 さらには冷蔵庫も設置した。 もう気分は夏休み。チッチッチ、フローリングの残りなんて夏が終わってからだよ。 だってもうほぼ住めるんだもん。... 続きをみる
二度寝して昼過ぎに来ようが、アパルトヘイトだろうが、師匠が本当に頑張ってくれた事実は揺るがない。 これから毎年「師匠プレゼンツ、夏の草刈り祭り!!」開催が決定しました。 あと秋には「落ち葉祭り」と冬には「雪かき祭り」も開催予定。 ご褒美はカルピス。あともれなくオレの笑顔が見られます。 ▼着た覚えもな... 続きをみる
体温計のせいでオオカミ少年(中年。いや初老)の烙印を自分で押したオレです。 体温計に裏切られた心の傷を癒すのにリフレッシュが必要だと言うことで、水曜仕事終わりに山に行くことにした。 (何故かって?工事現場なのに映画が観られるから。そして親方(ヨメ)は木曜予定があるのでオレ一人だし) そう決めていたの... 続きをみる
連休以来、一週間ぶりの山へ。 一週間山へ行けませんでしたが、水道屋さんと打ち合わせをして、ウチら不在の間に工事に入っていただきました。(土曜日に工事していただけたようです) ▲手乗りチロル。(本文と関係ないです。記事のイメージ写真にチロルを持ってくることでワンちゃん好きの人を誘導する浅ましい作戦) ... 続きをみる
「作りかけのメインベースに泊まってみよう 〜作業と草刈りはしねえよ?2017年 夏」と銘打った今回の連休記事も最後です。 ▼「#焚き火の順番待ちなう」に使っていいよ。 (アレです、記事の最初の写真がイメージ写真になるってのに対応した写真です。本文とは関係ありません) 作業はしたくない(今、ここで作業... 続きをみる
久しぶりの連休。(土曜は終日仕事なので日曜月曜の2連休) 過去、こういう連休は泊まり込みで作業を進めるチャンスだった。 ココ最近、とにかく水道屋さんの工事が入れるようになるまでは!と色んなモンに鞭打って頑張って来ました。 その頑張りも実を結び、水道屋さんと打ち合わせをして、ほぼタマシイ抜けかけてる(... 続きをみる
親方(ヨメ)はお友達とお出かけなので、チロルとオレ二人で山へ。 この日は水道屋さんに来てもらって今後の工事の打ち合わせも。 てか、それメイン。 ここんトコの急ピッチ作業で体の疲れが想像以上に蓄積しているので、ついにドクターストップ。 (あ、嘘。ドクターじゃなくてオレストップ。ドクターストップって言っ... 続きをみる
なんちゅう暑さかと。 もう夏なんですね?夏と考えていいんですね? 週末にヨメ(親方)の友達が訪ねて来ました。 このブログはセルフビルドや山に関すること以外は書くつもりないんだけど、一応ほんの少し作業もしたので記録。 ヨメの長い付き合いの友人だが、オレも以前紹介されてから意気投合してるので、ヨメに客を... 続きをみる
電動スクリーンは取り付けだけで一個のエントリーにしてしまったが、実は時間など何もかかってない。(フックに引っ掛けただけ) (取り付けよりもセルフタイマーでふざけてる時間の方が長かった) 今日の作業のメインはフローリングを進めることだっただろ? スクリーンでお茶を濁すなオレ。 この日は王位戦第1局2日... 続きをみる
ね?オレの予言は間違ってなかったでしょ。 前回「どうしちゃったの?」的な働き方をした親方(ヨメ)は今回作業は当然お休み。 わかってましたとも。 体は正直つらい。アチコチ痛いし筋肉痛も疲れも次回作業日までに引かなくなってきた。 (特に膝のヤロウと腰のヤロウ。動きは何かとスローモーション) でもお盆休み... 続きをみる
せっかく二人で来てんだから分担してイロイロ進めちゃうよ!と(暑さでアタマどうかしちゃったのか?)親方(ヨメ)は(ホントはやりたくないだろうに)草刈りに闘志を燃やす。 女性にしては重たいビーバーを抱えて奮闘。(本来コレはオレがやるべき) ううっ。いいチームだな。オレら。 二人じゃなきゃ「絶対に」ココま... 続きをみる
電気屋さん(同級生)の頑張りで、電気がつくようになって感動と興奮も冷めやらず。 熊の出るウチにも文明開化の波が押し寄せている。何かの頭を叩いて音を聞いてみたい。 (細かい部分はさておき)ラストスパート気分のオレ。 Qちゃんがサングラスを投げ捨てた気持ちがわかる(嘘) バスルームのフローリング(225... 続きをみる
前回作業でバスルームの天井どころか床(フローリング)にまで突入して図に乗っているオレは、現場に行きたくて仕方ない。 梅雨? 雨? チッチッチ。 だって内装だもの。天気関係なーい\(^o^)/ワッショーイ♪ 親方(ヨメ)は実妹とお出かけ(天気が心配なのでチロルも山行かずヨメと一緒)なので、下っ端(オレ... 続きをみる
前回バスルーム(脱衣所、洗面所、トイレ)の天井を「あっ!」という間に張り終えて気をよくしたウチら夫婦はついに(水道屋さんに来てもらえる)最後の工程、床(フローリング)に突入。 床と天井と軒天は、偶然見つけたホームページにあった(非常に見つけにくい構造のホームページの上に見積もりをお願いしたら在庫の数... 続きをみる
リビングの天井は終えたコトにして(煙突部分と最後の2列が残っていることはアレだしナニだが、終わったコトにするったらする。あとでもうちょい考えることがあるからね)次はバスルーム(脱衣所、洗面所、トイレ)の天井です。 親方(ヨメ)は前回何だか張り切っちゃった草刈りの後遺症(筋肉痛)と数日前の天気予報(雨... 続きをみる
楽天でスリングショット検索してからというもの「あなたにオススメの商品」としてエロい下着がわんさか出てくるようになったオレです。どうもこんにちは。 「ナニィ!こ、こんな下着どうすんだっ!実にけしからん!」と義憤に駆られながら、そのオススメをノコノコ見に行くので、気づいたら楽天の「履歴」と「オススメ」が... 続きをみる
土曜日オレも親方(ヨメ)も結構仕事忙しかった。 仕事終わりに「親方、明日(作業)どうします?」って聞いたら「親方疲れてるからどうなるか明日になってみないとわからねえよ?明日は明日の風が吹く」と。 うん、わかります。これ行く気ZEROのトキの答え方です。 ここんトコ親方頑張ってたし、たまには家でゆっく... 続きをみる
今日は夫婦ともに寝坊。 ここんとこ仕事も忙しかったし、たまにはゆっくりで。 仕事じゃあるまいしそう毎回早起きもしてらんない。 何も計算せずに買った断熱材も何だかジャスト使い切った。 余ると困るのでちょい足りないくらいで買っておいたつもりだったがジャストな感じ。 バスルームの方でもう1枚くらい必要かも... 続きをみる
スプレーの惨劇から数日。 時間も経ったしブログにも書いて多少落ち着きを取り戻したので、新たな気持ちで現場に行きアレを見てみる。 オッケー。なんかね、もう慣れたYO \(^o^)/ ぜーんぜん問題ねえ。 人間てスゴイな。都合の悪いコトは脳内でちゃんと薄めてくれるように出来てんだわ。 あそこに簡易的な洗... 続きをみる
何気に楽しかった左官も終わり。 完全に珪藻土乾いた現場に入って白い壁みると、ニッチの大変さも既に良き思ひ出。 キレイだ。 真っ白。いやあ想像以上に楽しかったな。左官。またやってもいいな左官。 こんなにキレイなんだからもうこれでいいじゃん。 オレは左官が終わって若干の燃え尽き症候群に襲われてるのに、親... 続きをみる
前回、初めて左官をやってみた。 ここ最近はまったく初めてやる作業でもほとんど下調べをしなくなった。 雰囲気と勘でやってみて、ナニかに躓いたら調べればいいや、な感じに。 師匠がああだと弟子もこうなる。(調べんの面倒くさい) 前回乾いてなくてムラだらけだった初左官の箇所は な、なんかいいんじゃない? す... 続きをみる
親方(ヨメ)から「水曜の夜から実妹が泊まりで来るから、水曜夜からチロルと二人で山に行っといで」と。 (うちら夫婦は木日休み) あいよー、とかお気軽に返事してたら水曜夜から木曜にかけて雨だぞ・・。 泥だらけになると洗うの面倒なので結局チロルは山に行かないことに。 結果、何だかオレ一人だけ家から追い出さ... 続きをみる
事前にしっかり考えないから長さ2500mmもある電動スクリーンを何度も上げたり下げたり謎の筋トレするハメになるんだってば。 暑い上に無駄な動きでイライラしている時は可愛い娘を愛でるのが一番。 氣志團なチロたん♪ かわいー! ▲俺んとこ来ないか? ▼かなり雑な感じもするがスクリーンを吊るす方法とコンセ... 続きをみる
なんなの?もう夏なの? 夏と考えてよろしいんですね? 夏なら夏でオレにも考えがありますよ? デッキの上にプールとか出しちゃいますよ?オレ。 (待て。まだ梅雨も来てない) ついこの間まで「寒いとやる気でない」とか言ってた気もするが、もう「暑くてやる気でない」って言わなきゃならんのか。やる気でない言い訳... 続きをみる
もうね、図鑑でも見たことないような虫たちがわんさか。 虫パラダイスなこの時期だが、暑いので内装工事をしていくにも窓は開けっ放しにしたい。 が、こんなに広い森の中ヤツらはわざわざこの17畳ほどの小さな建物に集まって来やがる。 何のつもりか、と。 他は全部取りつけたがココだけ取り付けが面倒そうなので後回... 続きをみる
前回LIXILオープンウィンの網戸をつけようとして断念。(→そのトキの記事) 網戸を取り付けるのに幅が足りなくて、フレームを組めなかったので、その部分のやり直しから。 そもそも別のコトに使おうと考えていたキシラデコール塗布済みの材を再加工することにした。 38mmの厚さを2mmほど薄くするので電動カ... 続きをみる
GW後半3連休の最終日。 残ったバスルームのパテ埋めとヤスリがけをやっちゃいましょう。 さすがに2日連チャンの作業で体は疲れているのと、親方(ヨメ)の風邪がイマイチよくないので、この日は無理せずな方向で。 昨日DIY師匠が一部ヤスリがけをしただけでとにかく粉塵がスゴいと学んだ。 スクリーンなどホーム... 続きをみる
GW三連休の中日。 この山を買ったときに、DIYなど一度もやったことなかったオレが頼りにしていたDIY師匠(後輩)が久しぶりに山に来てくれた。 ヤツはGW中ずっと仕事で、この日は定休日とのこと。 世間が浮かれてるのに通常通り仕事しているのが悔しくて遊びにきた感じ。 このブログを教えてる数少ないリアル... 続きをみる
同級生の電気屋さん来訪で気持ち的に喝を入れられたオレ。 GWってコトで浮かれて作業もせずにBBQもしたし。 工事現場なのに仮説ホームシアター設置して映画も観たし。 電気屋さんが来なければGW後半も映画観てダラダラしていたに違いない。 えぇい!お遊びはここまでだ。 作業をやるです。GW前半と違ってやる... 続きをみる
2連休に何の作業もしないなんてこの山に来てから初めてじゃなかろうか。 でもやる気しないもんは仕方ない。仕事じゃないんだし。 いつものように物置小屋に泊まって朝ウチのお姫様がまどろんでいたり(そしてタンポポという名の雑草がちらほら目に入ったり) 冷凍の焼きおにぎり食ったり シューイチ見ながらウダウダし... 続きをみる
やりますやります。作業。 外で日向ぼっこしていたいが、来年のんびりする為に今やるのだよ。 この日は地味な作業を淡々と。 まずは内装のことを全く考えられていない下地の追加から。 天井を張るのに下地(受け)が全然ないのだ。不思議だ。 ちなみに石膏ボードを張る為の下地も全然なかった。不思議だ。 誰が設計し... 続きをみる
毎朝のチロルの散歩道もようやく花満開。おおお、こりゃ見事。 一眼レフ持ってけばよかったわ。 特別な場所に行かなくてもこれだけキレイな桜が楽しめるんだからありがたい。 浮かれますな。 山にも一本でいいからこのくらいの桜があればもっと浮かれるのに。 いつもより散歩に時間をかけて期間限定の彩りを堪能してか... 続きをみる
敷地内の桜もようやく咲き始めました。 どうせなら全部の桜いっぺんに咲けばいいのに順番にちょっとずつ咲いていくじれったい感じのウチの桜。 お花見できるような桜じゃないけど、それでも少しずつ山にも色が戻ってくる心踊る時期。 うっすら咲く控えめな色で枯れ木と区別がつかない(笑) もうちょっと鮮やかに咲いて... 続きをみる
ここんとこバスルーム迷走してるのだが、ついに迷走もスゴい場所へと着地し始めました。 内装工事は何一つやったことがないウチら夫婦。 あああ、言い方が悪い。 内装工事以外だって物置小屋をたった一度作ってみただけの生粋のド素人だった。 イメージ先行の無知がセルフビルドするとこんなコトになりますっていう壮大... 続きをみる
暖かくなってきました。 心からこの暖かい時期に外壁作業やればよかった、と。 なんであんな寒い時期に外の作業を頑張ったのか・・・。 あのクソ寒い時期に今やってる内装を進めておけば良かったんじゃないか、と。 なんでだっけ? アタマ悪いのかな・・オレ。 作業的には目に見えて進捗する感じでもなく、手探りで地... 続きをみる
♫モノタロウー、モノタロウー、現場で使う消耗品をネットで注文モーノタロウー 現場の味方モーノタロウー♫ てことで、ナニか届いたようです。 中身は ガス管的なパイプの詰め合わせ。 モノタロウはネット通販では決して最安じゃないけど、他では50個100個の単位でしか買えないものも、割と1個から買えることが... 続きをみる
最初、電気屋さん(小中同級生)に大まかなイメージ図を渡した時には、ホームシアターなどなかった。 ある程度配線作業終わってから、電気屋さんに断りもなく勝手にホームシアター化を進めるオレ。 おかげで何かと変更が・・・。スマン\(^o^)/ この日久しぶりに電気屋さんに現場来てもらって、色々と変更を(恐る... 続きをみる
この日、親方(ヨメ)は用事があり一人で山へ。 迷走中(というより明らかに計画不足)のバスルーム内トイレの手洗い場に鏡をつけてみましょう。 狭いスペースのバスルームだが小さな洗面所って感じにしてみようかと。 行き当たりばったり感が否めない。 1×4材で作った棚は間柱間に収まるようにして、半分壁に埋め込... 続きをみる
3月某日友人から一本の電話。 友人「なあ、オマエTシャツのサイズ何?」 オレ「えっ?」 友人「いや、今月誕生日でしょ?」 オレ「えっ?」 て感じの50手前(カッコ良くいうとアラフィフ)のおっさん同士(正直いうと初老同士)の少々気味の悪い会話がありました。 で、先日 「はい、コレ。誕生日。山で作業着と... 続きをみる
冬の間ほとんど出番のなかった農道ポルシェ(20年落ちの軽トラ)が、案の定バッテリー上がり。 携帯用のジャンプスターターバッテリーで バッチリ始動。こんなスマホを充電するようなバッテリーで大したもんだ。 久しぶりのマニュアル運転でごきげん。 やるべきことは山ほどあるのに、何から手をつけていいのかわから... 続きをみる
ヤフオクで落札した材で作りたいのは棚。 後からL字金具(棚受け)とかで留めるんじゃなくて、壁から生えてるような作り付けの棚が希望。 なに言ってるかわかりますかね? それは壁に石膏ボードを張る前かな?とおよその位置決めから。 「森泉お嬢様に負けてらんねー」発言の親方(ヨメ)は丸ノコを使ってみると言い張... 続きをみる
ついカッとなってやった。後悔はしていない。 ご紹介いたしましょう。 左から(落札価格)2210円、1200円、1928円(送料は3枚2個口で2700円)です。 どうやら杉です。高いのか安いのかわかりません。イメージ通りのアレだったのでつい。 ヤフオクで見つけて「親方!コレどうすか?1円スタートですが... 続きをみる
今までは過去のコトを記事にしていたので、数回にわたって作業したコトも一回の記事にまとめたりとか割と贅沢な書き方をしてきたが、これからは節約して記事書いていきましょう。あまり間空かないように書き続けよう、そう思った。 で、ブログとして二度に分けるほどでもない屋根裏収納のスライドタラップ。 前回、あまり... 続きをみる
ここ数ヶ月毎日更新していたブログをたった1日2日書かなくなるだけで、こんなにもそわそわ落ち着かなくなるのか、と。 我ながらびっくり。 楽しく書いてたのでそんなに気にしてなかったが、1日のちょっとした時間を割とブログに費やしていたのだと実感。 だからと言って作業進んでないので書くコトがあるわけでもない... 続きをみる
基礎工事の打合せ@千葉県九十九里町
土地造成計画-2~土地の高低差@千葉県千葉市
土地造成計画~土地の高低差@千葉県千葉市
北欧のあかり展
文京の家・竣工PHOTO♪_3階リビング&ビルトインガレージ
『 北欧のあかり展 』@日本橋高島屋_鑑賞メモ♪
春、里山の野の花♪進行中の家々のこと
北側に設置する天窓効果♪_実例から学ぶ家づくりのヒント
築12年目ふたごくんの家へ♪_暮らしの入った家のあたたかさ
「日本の木の家」コンペ 講評動画 公開
敷地視察@千葉県千葉市
「日本の木の家」設計コンペ 優秀賞 受賞!
準防火地域内で叶えられる板張りの家
私が何を創りたいかということ...1
コラムをしばらく書きませんでした。 6