出世のムラゴンブログ
-
-
「父親が家を空けると決まって、母と弟との“秘密ごっこ”が はじまった」幼少期からあらゆる虐待を受け続け、親の呪縛か ら逃れるため人生を賭けて「母を捨てる」までの軌跡 宗教2世という言葉が世間的に広く知れわたるようになったのは、 2022年7月に安倍晋三・元首相が山上徹也被告に襲撃され、旧統 一教会が... 続きをみる
-
この本書いたのって先日書いた「出世したけりゃ台風でも出社しろ」の記事に関する引用元の自称・エリートメガバンカーらしい。 とどのつまり、「上司の見えるところで頑張ってマスアピールしろ」ってこと。 いや、上司の前で必死感だして見えないところで肝心の仕事滞らせたらダメなんだろ 怒 この上司の見えるところで... 続きをみる
-
クソビジネス本の電子版(笑)~出世したけりゃ台風でも出社せよ~
一昔前の団塊ジジイが書いたゴミビジネス本に書かれてそうな内容(笑) 内容ざっくり言うと、台風でも出社して管理職や経営者にアピールした方が出世しやすいらしいです(笑) この記事かいたのは「自称エリートメガバンカー」だそうです(笑) 歳がいくつか知らないけど、昭和の化石だな。 こういう連中って台風で本当... 続きをみる
-
・・万年ヒラリーです・・ ・・OECD(経済協力開発機構)の「幸福度白書」の一部の項目によれば、世界の傾向に反して、日本は男性の幸福度が女性よりも低いことが明らかになっていると、近畿大学の奥田祥子教授が語っています・・ ・・出世競争、低賃金、物価高・・それでも大黒柱として家族を養わなければならない・... 続きをみる
-
子飼いの営業マンを出世させるために、部下を解雇した理由とは?
気分悪い話である。 どこの会社でも派閥はあるでしょう。 私がいる小さな会社内でもある。 内容はタイトルにあるとおり、 子飼いの営業マンを出世させるために、部下を解雇したのだ。 最初はちょっとした日常の不満だったらしい。 ここでは解雇された営業マンをAとしよう、ものすごい売上を上げる優秀な営業マンであ... 続きをみる
-
-
S&P500が強気相場入りして6営業日経過しました。昨日のS&P500は+1.22パーセント。ドル円仲値は、前日比ほぼ変化無しです。 金、プラチナもそこそこ堅調なので、私の資産は1日で+25万円ほどでしょうか。強気相場入りして恐らく150万円近く資産が増えました。 昨日はありがたい事に、3人の児童、... 続きをみる
-
今日は暑かったですねー。データ集めの1日。女性会社員は出世志向ではない?
いくつか必要な統計データがあったので、探しまくった1日 女性会社員は出世を望まない人が多いのか? という問いに対するデータを探したんですが、 まあまあ良いものが見つかりました。 質問紙は聞き方が大事 昨今はグーグルフォーム (Google forms)の出現によって、 質問紙の作成、配布が非常に楽に... 続きをみる
-
ROUND33 追憶⑥〜万年ヒラリー2009.11.24 reason〜
ハンドルネームは「万年ヒラリー」としました。 そう、みなさんなんとなくわかるかもしれませんが、”万年平(ヒラ)のサラリーマン”ということです(笑) とある地方公共団体で働いていますが、出世レースに早々と敗北。管理職への道を閉ざされてしまい、40も過ぎるというのに、若手がやるような仕事をしている一係員... 続きをみる
-
-
昨日、何気に仕事でミスして少し陰鬱な気分で出社。リカバリーメンドクサー そしたらH氏からの一報が 「T(課長代理)が昨日倒れたらしいで」 倒れた?疲労か?(*´Д`) って認識だったが二言目には 「今月いっぱい出てこれんらしい」 あら、かなりまずくないか? 朝の時点ではこの程度の状態だったが、徐... 続きをみる
-
夫はメンタルを病み 私は50過ぎてフルタイムの仕事への 転職を余儀なくされる一方で 姉はセレブへと登りつめていく 姉の旦那は一流企業の 社長の一歩手前まで出世し 家には迎えの車がくるようになった 同じように教育をうけ 似たような学歴の人と結婚したんだけど おかしいな だけど不思議に 見苦しい妬みは一... 続きをみる
-
-
-
アランの「幸福論」は、簡潔で、また物事の急所をよく突いた文章が、散見できるのだが、その中でも圧巻なのが、人生の奥義とでも言うべきものを語るところであろう。 アランは言う。「人生の奥義とは、自分が本当に得たいと思っているものを欲することである。」と。アランは、続けてこう言う。「わたしが言うのは、本当に... 続きをみる
-
#
出世
-
「遠く離れた空の下」第2章 第47話【クローゼットの白いシャツ】
-
「遠く離れた空の下」第2章 第46話【情熱】
-
「遠く離れた空の下」第2章 第45話【 戦略の相違 】
-
「遠く離れた空の下」第2章 第44話【卓越】
-
運勢を使い過ぎた女 その⑥
-
「遠く離れた空の下」第2章 第42話【他責】
-
「遠く離れた空の下」第2章 第43話【衝突】
-
「遠く離れた空の下」第2章 第41話【詭弁】
-
「遠く離れた空の下」第2章 第40話【役割分担】
-
「遠く離れた空の下」第2章 第39話【伏線】
-
今すぐ資格を取りたい【仕事・家庭で使える!ウェブ最短3時間で資格取得「伝え方コミュニケーション検定・ 初級」】
-
新生宙組に期待します
-
「遠く離れた空の下」第2章 第38話【馬か騎手か】
-
「遠く離れた空の下」第2章 第37話【そもそも負ける気がしない】
-
「遠く離れた空の下」第2章 第36話【意思確認】
-
-
気分障害を患ってから、私はかなり我がままになった。 我慢をしなくなった。 ダメなものは、ダメという、嫌な事はいやという。 特に夫に関して…。 自分さえ我慢すれば、とか子供のために、とかいい妻、いい嫁に見られたい、とか。 そんな風に思った結果、虚像と現実の間に押しつぶされて病気になった。 もう薬を飲ま... 続きをみる
-
#
英語ブログ
-
英語絵本『Happy Dreamer』読み聞かせ|あなたの「夢」を肯定するメッセージ
-
そぼちゃんのどきどきっメルボルンショートステイ③メルボルンの中心街シティを散策
-
英単語「key」の意味を総まとめ!ピアノ・音楽・成功に共通する秘密とは?
-
英語絵本『Parts』はユーモアと共感がいっぱい!読み聞かせで親子の会話も弾む
-
英語絵本『I’m Here』読み聞かせ|一人の時間が好きな子の心に寄り添う
-
【実は6月からが狙い目?】2025年度NHK基礎英語が新しくなった話
-
そぼちゃんのどきどきっメルボルンショートステイ②野生動物に遭遇?!
-
英語絵本『He came with the couch』読み聞かせレビュー:ソファーと来たのは誰?
-
WK 22-2025 Workout Journal
-
英語絵本『Pig the Pug』読み聞かせレビュー!欲張りパグの笑える結末とは?
-
(冗談ではなく本当のことだよ)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(591)
-
【親の本音】英語キッズチアスクールって実際どう?効果・費用・選び方からお近くの教室まで徹底解説!
-
英語絵本『What Does It Mean to Be Kind?』読み聞かせ|親切の意味を親子で学ぼう
-
そぼちゃんのどきどきっメルボルンショートステイ①英会話の先生宅に泊まる
-
英語絵本『Pig the Fibber』読み聞かせ|嘘つきパグが教える正直な心
-
-
#
アジアの街角
-
お試しに万博に行った話。03。大屋根リングを一周した。
-
お試しに万博に行った話。02。大屋根リングを歩く。
-
お試しに万博に行った話。01。ナイトチケットが良いらしい。
-
久しぶりの阿倍野、「桜富士山」でスパイスランチ。ミールスをいただく。
-
ネルドリップという言葉に釣られて、「上島珈琲店」へ。
-
最近読んだ本、「スピノザの診察室」、「円かなる大地」。
-
テレビでも有名、東大阪の「八戒」さんで中華カツカレーをいただく。
-
通天閣の下で個展をやった−12、第3日目、外人さんも来て。
-
通天閣の下で個展をやった−11、第3日目始まる。ブルーインパルス試験飛行あり。
-
通天閣の下で個展をやった−10、第3日目始まる。友人と昼酒ランチ「佐兵衛寿司本店」
-
通天閣の下で個展をやった−09、第2日目おわり、「梵」で晩御飯。
-
京都市役所近く、「まんざら 本店」でミニ同窓会。
-
知人のゆるーいJAZZライブを聴きに行った話。
-
最近読んだ本、「4321」
-
北浜、丁子でスパイスランチ。
-