今朝は雨が降っていました。 何となく気持ちもどんより。 こんな日は無理は禁物。 いつもよりちょっと起きるのが遅くなりましたが、頑張って起床。 時刻は5時30分、外は真っ暗。 寒い台所だけど、ここにいると自分を取り戻せる気がする。 うどんを茹でて、昨晩作っておいたカレーを出汁で薄めてカレーうどんにしま... 続きをみる
台所のムラゴンブログ
-
-
酸素系漂白剤はこれがいい 洗濯には、酸素系漂白剤を使っていますが、もっといいものないかなと考えて いました。 そこで、量も値段もよかったのがイオンの酸素系漂白剤です。 酸素系漂白剤は、洗濯にも台所出も使えるので重宝しますね。 イオンのまるごとつけおき漂白剤の特徴 イオンの酸素系漂白剤は、パッケージに... 続きをみる
-
-
鬼谷の教え:この作品は史実をモチーフとしたフィクションで す。鬼谷きこくとは江南の陳国に生まれた人物で、弁論の術を 学問として体系化し、それを書物に著したのだという。 智者は自らの悪い部分を用いず、かえって愚者の良いところを 用いるものだ。自分の下手な部分を用いず、かえって愚者のう まいところを用い... 続きをみる
-
こんにちは! 先日朝ごはん当番の夫が、流しの引き出しでクモを発見!しかもちょっと大きかったそうで・・びっくりでした。夫が退治してくれましたが、団地の周りは緑が多いせいか虫が多いです。クモが出てきた引き出しの中のお掃除をしました♪ 流しの1番上の引き出しに潜んでいたそうです‥怖いです。娘たちだったら悲... 続きをみる
-
西播磨で家を建てるなら株式会社寺井工務店。キッチン施工事例3選
真似したいキッチンまとめ3選🏠 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 気になった投稿は、保存してあとで見てね★ 🌱_*_._✨_._*_._*_🌱 あなたは、どんなお家に住んでみたい❓ 外観特集編のこだわりマイホームをご紹介🏠 🌱_*_._✨_._*_._*... 続きをみる
-
高校までは実家の大きな台所、 学生時代はワンルームの狭い台所、 社会人になって社宅暮らしも体験し 1DK〜2DK、賃貸、分譲マンションなど 様々なキッチンで料理をしてきました。 料理好きな人にとって、 自分の台所はパートナーのようなもの。 私の居場所はいつも台所にありました。 料理するだけでなく、考... 続きをみる
-
-
こんにちは! 母の日に次女が来てくれて「YouTube」の動画を撮ろうか?と言われて、雨でお天気も悪く部屋の中も暗め?に感じたので迷ったんですが、台所を撮ってもらいました♪ 第19話【団地のルームツアー】~60代夫婦2人の団地住まい kitchen tour~Japanese Old Apartme... 続きをみる
-
調理しゃもじが見当たりません。 最近、同居人に頻繁に料理をしてもらっていますが、いつも使っている調理用のしゃもじが、昨日は行方不明でした。台所の中をしばらく探したけれど、見つかりませんでした。どこへ行ったのかな?
-
-
今日は 排水管清掃業者さん達が 来られるので 水回りを 掃除 して 待ち構えたいと思います 毎度の事ですが 私 きゅぴパラ子 の ✨領域✨ 家の中に 知らない人が 入って来られる事が 苦手…正直 嫌 なの❗ハァ~朝から憂鬱だよ〰💦 本日の体重…54.6キロ (朝食) レモン白湯 バタースティック ... 続きをみる
-
-
-
-
大切な何かを失うことは怖いし辛いけれど、 生きることは、失うことの連続なのだ と分かり始めた50代。 失ったからこそ手に入ったものもある。 他の人もみな同じなんだなぁ。 何も失っていない人などいないのだ。 「それでも食べて生きてゆく 東京の台所」 著者:大平一枝 毎日新聞出版 台所から人生の哀しみや... 続きをみる
-
#
台所
-
台所道具の見直し、鍋のサイズダウン ٩( 'ω')و٩('ω' )وガンバロー♪
-
オッのコンボ
-
病悪化予防に…柳宗理の台所道具で作る!!人日の節句の春の七草粥2025
-
【プチDIY】セリアのキッチンワイヤーフリーバーでタオル掛け問題解消!
-
NHK「人と暮らしと、台所~冬から春」の放送と、再放送のこと。
-
【愛用品】台所:調理器具、食器、掃除・メンテナンス用品
-
暴れる雨風
-
五徳
-
雑然と混沌・台所に洗濯機
-
悪因縁をねじ伏せる。㉒
-
自分で台所の蛇口を交換してみた(LIXIL INAX ハンドシャワー付 シングルレバー 混合水栓 RSF-833Y)
-
⋆⋆来年のカレンダーと台所に馴染むキッチングッズ⋆⋆
-
キッチンのストレス解消!狭いまな板置き場を広々活用するために
-
いつもピカピカ
-
コーヒーのお供に
-
-
ドラマを見て、今の家のレイアウトはアイランドキッチンが多いのですかね? 画像お借りしました。 料理しながら家族と会話が出来る。 テレビを見ながら洗い物が出来る。 夫、子供たちと一緒に料理が出来る。 などなど、いいことばかりの素敵なキッチンスタイル。 「コタツがない家」のリビングキッチン 画像お借りし... 続きをみる
-
マンションの雑排水管清掃があったので、 台所の流しの下の荷物を全部出しました。 年に2度のこの機会に、アルコール消毒して整理しています。 中身はこれ。 ↓ 調味料や洗剤など、台所用品のストックの数々。 無印良品のケースを活用しながら、ぎっしり詰め込んでいます。 中身もこの機会に整理。 荷物を減らした... 続きをみる
-
お試しの3か月後 会費がお得なキャンペーンから正式入会したフィットネスクラブ 最低限4ヶ月間は入会継続の縛りがあります (できればずっと続けたい^^) それならと 10年前いつか習いたいと買っておいたお気に入りのパウスカートだけでなく スタジオで踊る数十人のベテランさんたちの 様々な色柄のパウスカー... 続きをみる
-
ひとり暮らしの台所事情、とても興味深いです。 その人なりの工夫が盛りだくさん、 お気に入りの器や愛用品に人生が垣間見える、 素敵な台所が掲載されてます。 あるもの、安いものをアレンジした紫苑さんの台所、 「これで完成ということはなくて、そのうち全取っ換え しちゃうかも」というコメントに親近感。 私も... 続きをみる
-
はぁ〜💨朝夕は過ごしやすい のだが…日中の 急激な気温⬆上昇⬆に身体が 対応 出来とらん様で 実は バテバテ状態 なのよね💦ナノニ❗❓ 食欲は有る デモ 台所で🔥火🔥を使いたくない 料理を作りたく 無いの🍳ん~どーしましょ💦 本日の体重…50.8キロ 懸賞当選…ブルボン C賞 新潟県燕... 続きをみる
-
-
-
フェリシモさんから届いてもう2ヶ月経とうというのに やる気が出ず(ヤル気を出す程の事でもない(*´-`))放っていた 壁掛けバッグとドライボード 冷蔵庫側面のラップ入れに使っていた入れ物が傷んできたので 入れ替える 以前のモノの方が”シュッ”としていて好みだけれど・・ こちらの籠バッグの方が使いやす... 続きをみる
-
暇してます( ^ω^ ) 今朝は台所周辺の片付け。 換気扇を洗うのをサボってたので、 徹底的にしました。 体力いります。 だから、 日常的に掃除、洗浄、片付けしてたのに。 いかんがなー。
-
熱感知式火災報知器 煙感知式火災報知器 「なぜ住宅に火災報知器が必要なのでしょうか?」 火災の死者のうち、住宅火災による死者数が急増しているとの事。 住宅火災による死者の6割は逃げ遅れが原因で、時間帯は火災発生に気づきにくい就寝時間中に集中しています。 「あなたと家族の命と財産をを守るために・・・」... 続きをみる
-
昨日は風の強い1日でした。 「おめざ」からのスタートです。 セブンイレブンの豪華エクレアとコーヒーで。 この時間が結構好きで1日のスケジュールだったり、やらなきゃいけないことを思い出せたり、頭の中が整う時間帯になっています。 昨日の朝ごはんです。 いつものお漬物入り納豆にあおさを入れてみました。抜群... 続きをみる
-
今日も朝から、侍ジャパンの話題でテレビはてんこ盛りですね。何度見ても涙腺が…。 昨日の朝食です。 玉子サンドの具を食パンにのせて、トーストしました。味付けはこれです。 無くなってしまったので、買い足さなくてはいけません。「キューピー燻製マヨネーズ」これ最高に玉子に合うんです。 話はガラッと変わります... 続きをみる
-
-
こんにちは! 月始めにあわてて何とか作る動画、おうち好きで団地を知らない方にも団地を知ってもらいたいな~と始めたルームツアーです♪ 第16話【団地のルームツアー】~60代夫婦2人の団地住まい 台所周りの様子~Japanese Old Apartment Tour 毎回代わり映えしませんが、見てる方も... 続きをみる
-
7月2日 (土) 以前は台所にも出入り自由で、 サキちゃんのご飯の用意をしている時には、こんな感じで待っていてくれたサキちゃんでしたが、 (*≧з≦)カワイイ💕 パスタを作ったり、揚げ物をする台所は危険が一杯。 何か大事故が起きる前に、立入禁止にしました。 手前がキッチンになっています。 と言って... 続きをみる
-
こんにちは! 今日は久しぶりの曇り空で雨です。 さて台所の引き出しのYouTubeをアップしました♪ 第11話【団地のルームツアー】~台所の引き出しの中と学校の机~Japanese Old Apartment Tour 自分のTouYubeを見て思ったんですが、2人暮らしなのに箸やスプーンなどの物が... 続きをみる
-
-
こんにちは! 団地の台所には天井沿いにずらりと並んだ高い棚があります。 今回その棚の中と食器棚の中をYouTubeでアップしました。 普段の様子そのままです♪ 第10話【団地のルームツアー】~台所の上扉と食器棚の中~Japanese Old Apartment Tour 自分の動画を見て、つくづく古... 続きをみる
-
こんにちは! 寒かったり、暑かったりと寒暖差が激しいこの頃です。 さて台所の流しの引き出しの中のYouTubeをアップしました♪ 第9話【団地のルームツアー】~台所の流しの引き出しの中~Japanese Old Apartment Tour 特に収納術というものは何もなく、ただ見やすくくらいしか気を... 続きをみる
-
昨年、下の娘が進学して家をはなれ、今は主人とふたりです。 愚痴を言える相手がいないのが、寂しいなあ(^~^;)ゞ 娘たちがいたころにくらべると、洗濯回数がぐっと減り、床に落ちてる抜けた髪の毛の量がぐっと減り(笑)、贅沢に使っていたトリートメントのおかげで汚れやすかったお風呂場も掃除しやすくなり……な... 続きをみる
-
今年はどこからもカレンダーがきません。 今年と昨年は、ショップチャンネルさんから届いた カレンダーでした。 今年は、さほど買い物もしていないので 送ってこないようです。 一時期、テレビショッピングに凝って とにかく買っていました。 今考えると、あの時はどうしてああだったのか 自分でもよくわかりません... 続きをみる
-
こんにちは! ルームツアーの第2話をアップしました。 今回は生活感ありありの台所です。 さらりと2分ほどですので見てもえたら嬉しいです♪ 第2話【団地のルームツアー】~大きな窓がある夕方の台所~Japanese Old Apartment Tour 今回も次女が「勉強になるわ~」と快くほぼお手伝い?... 続きをみる
-
もちろん❣️ずっと友達❤︎♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪❤︎🖤
今日も☀️ 昨日はなぜか気重で 散歩にも行かなかった週末… ふいに…携帯📱が鳴り kumiさん、お世話になりました♪ え〰️っ😳なにっ⁇ 先月末に来ていたショップメール✉️ 夏のセールと思い…見逃していた⤵️ たしか…?6年前…マッタリと🥲 『ちちんぷいぷい』📺を観ていると 素敵っ、何々🔍... 続きをみる
-
9月1日 (水) いつも、サキちゃんを応援して下さって ありがとうございます。 今日から9月ですね! 今日のサキちゃん。 なんで? どーして ここ? ごはんが楽しみなのかなぁ(笑) どこで、何してても 可愛い♥️
-
図書館の新刊『50過ぎたら、住まいは安全、そうじは要領』沖幸子著を読んだ。 50どころか70過ぎているが(笑) 共感することばかり。 家事は安心安全に生活するためのツールで、 掃除は快適な住まいに欠かせないものだ。 そして、年とともに、体力は衰えるのだから、要領よく掃除をしたい。 怠け者ばばは、なる... 続きをみる
-
-
こんにちは! ずっと調子が悪かったオーブンレンジと結婚した時から使っていた食器棚を 新しく買い換えました♩ ※以前のオーブンレンジと食器棚です(食器棚ちょこっとしか見えませんが) 本当はレンジの左右、上を壁から離して置かなくてはいけないのですが、 適当な場所がなく以前は仕方なしにギリギリにレンジを置... 続きをみる
-
以前から気になっていたゴミ捨てコーナーを改善しました。 ビフォアの写真を撮り忘れたのですが、ちょっと再現して撮りました。 実際は、もっと汚く散らかってました。 今まで百均で買ったネットを組み立てて枠組みを作ってゴミ分別をしてましたが・・ 枠の方が大きくて45リットルのゴミ袋がかけきれないでいました。... 続きをみる
-
さて、私の片づけの始まりはこれらを思い切って捨てることからでした。 昨年の9月です。 もちろん、これまでも片づけなるモノは何度もやってきましたが、いつも中途半端でまた元通りになっていました。 菜箸とかお玉とか、たぶん百均で買ったもの。 もうボロボロなのに、買い変えることなく長年使っていました。 汚い... 続きをみる
-
-
ちょっと散歩~2021 おすすめ本📚「小学生がフランスの台所で教わったこと」
たまたま車の中で聞いたNHKラジオ「高橋源一郎の飛ぶ教室」・・・・ その中で紹介されていた本にググッと引き寄せられ、すぐに購入(笑) オススメです。 内容は・・・・・ 超~山の中の農家で暮らしている料理好き 小5のケイタくんが、ある日思い立って 2週間、フランスに料理の修行に行ったお話。 旅費はクラ... 続きをみる
-
こんばんはꉂꉂ🐯檀野(だんの)です✨ 本日、ご紹介させて頂きます工事は台所瞬間湯沸かし器交換工事です♥ こちらのお客様もご近所さんでした😆 ありがとうございます✨ 台所瞬間湯沸かし器交換のお問い合わせも近頃沢山頂くのですが、台所瞬間湯沸かし器の全体を(少し引き気味で)お写真を1枚・配管部分のお... 続きをみる
-
こんにちは😊❤檀野(だんの)です✨ 今日は、お天気いいですね✨ 最近は窓開けて寝れるくらい涼しくなって夜は快適です✨ 読書の秋ですな〜📖📕︎💕︎ オススメの本とかあったら教えて下さい✨ はい、本日ご紹介させて頂きます工事は、キッチン交換工事です\👏/ 見違えました✨とっても綺麗✨ 弊社... 続きをみる
-
-
-
やっと😄冷蔵庫が配達🚚されてくる。 意外と長かったな😅😊って思うより、少し不便に、慣れてきているところだった😁、 何も無い新築の家に配達じゃないから、台所の片付け、冷蔵庫の通る通路の片付け、 民族の大移動みたいな感じで😅😁 いやいや、あるある、物、物、物 😅😦😮😯😲😳 それ... 続きをみる
-
2年前、コンパクトな部屋に転居したので、当然、台所もぐっと狭くなった。台所に立って手を伸ばせば、ほとんどの調理道具や食材を手に取るコトができる。 断捨離で相当な数のモノも処分したので、ホントに必要なモノだけが残った。モノが少ない分、探しものをするコトもなく、パパッと手に取り、使うコトができる。超便利... 続きをみる
-
今のところに引っ越しするときに購入したタオル。 6年も月日が経過すれば、くたびれるよね。 新たにタオル購入。 でも、 トイレには緑色と思っていたけれど、 緑色のタオルがなかった。 台所のタオルも新調。 でも・・・どうしよう。 購入したのはベージュ。 風水、調べてきめようかな(笑)
-
こんにちは! 神戸の小学校の教師のいじめ、ひどい、ひどすぎます 信じられません.。 「これ犯罪だよー許せん」と怒る私に夫は「ワイドショー見て怒るな」と一言 怒るしー さて台所の引き出し4つ目です 缶詰めやビール、お菓子などです。 でもビールとお菓子はまだ別にストックあります(笑) こちらからお先に?... 続きをみる
-
こんにちは! 朝晩冷えます 衣替えや冬の準備しないとですね。 それにしてもどこのお店に行っても寒いです。 10月も半ばを過ぎてるのに冷房が入ってます 空調? いえいえ冷房です 寒いのに・・ 何でー (心の叫び) さてお片付けの続きで前回のお隣の引き出しです🎵 特にカテゴリーはきちんと決めておらず適... 続きをみる
-
こんにちは! 昔まずは引き出し1つから片付けを始めなさいと本で読んだことがあります。 それで前回のお隣の引き出しをお片付けしました。 と言っても ホットプレートしか入ってませんが (笑) 中の物を出して拭いて新しい紙を敷きました。 以前ホットプレートは大きくて収納に困ってましたがピッタリ収まります。... 続きをみる
-
こんにちは。 昨日のラグビー、良かったですね! やりましたね! さて先日台所の引き出しをちょこっと整理しました♪ 流しの右端の1番下です この下の引き出しは食品を入れていますが浅いけどなかなか収納力あります♩ うちの食事がわかりますね (笑) インスタントが多いです~ ラーメンもカレー粉も大安売りし... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
こんにちは😃 今日は暑いですね〜 そんな日のお昼はお素麺! ってことで茹でました。 お素麺、うちはコレ。 美味しいよ!! いつも義母からいただいております(^^) どこに売ってるのか謎〜取り寄せてるのかもね( ̄∀ ̄) ありがたや〜♫
-
おっはよー あーまたやってもーたー。。。 丁寧な生活もミニマリストもほど遠いところにいる自分。。。 この状況。。。マジで無理 朝から嫌でもテンション上げてこ!! 片付けまーす( ̄▽ ̄;)
-
フランフランにもドライキッチンマットが売ってたよ(o^^o) なので、ちょっとサイズが小さいんだけど二枚購入してみました。 2つで900円なり このグレーのストライプがステンレスのキッチンに合うかなーと(゚∀゚) 今のやつより、格段に可愛いんだけどね♫
-
-
-
こんにちは! またダイソーでいい物見つけました。 バナナスタンドです。(ちなみに200円です) 毎朝バナナを食べるのでバナナはひろこさんちの常備品です。 バナナって意外と傷みやすいので吊るすと傷みにくいとか・・ 使ってみてなかなかいい感じです。 見た目も何かかわいい (^^♪
-
こんにちは! 秋晴れの良いお天気です。 久しぶりに台所、いやキッチン?の様子を やっぱりひろこさんちは台所が合いますね(笑) 北側ですが流しから外が眺められます。 逆方向から 窓を正面に撮ると真っ暗になるので斜めから 台所を好きな場所にしたいけど かなり難しいですね〜 (^^♪
-
-
-
-
こんにちは! よその家が見たいひろこさんです(笑) 先日お友達のHさんがキッチンをリフォームしたので見においで~🎵 と声をかけてくれたので、見たい! 見たい! とさっそくお友達と見に行ってきました。 ちなみにHさんの家はすごく広くて立派なお宅です。 それでもひろこさんちのことすっきりしていいね~と... 続きをみる
-
-
-
-
- # 移住
-
#
捨て活
-
生ゴミ様のお墓?(688〜690個)
-
【片付け】怖くて使えない
-
【捨て活】古着deワクチンで不用品整理
-
私が今年2025捨てを目標に抱えた3つの理由
-
まさかの本人から「いいね!」が・・ and マキシマリストの夫のモノ(680〜687個)
-
新しい家電は中古品
-
【子どもの片付け】絶対やってはいけないこと
-
早速マシンガンズの滝沢さんの真似をしてみた(668〜679個)
-
さよならした家電
-
マシンガンズ滝沢さんのゴミ捨て論(653〜667個)
-
片付けのやる気スイッチ5選!ミニマリスト整理収納アドバイザーが実践するモチベアップのコツ
-
古い激狭我が家の見直し点 そして 思い出のCD捨て(636〜652個)
-
おはようございます。2025.1.19 No. 8
-
昭和の狭小住宅の我が家がスッキリしだした(631〜635個)
-
捨て活お休み~粗大ごみの申し込みを
-