今月からめでたく給料が上がります(笑) 先月までの基本給:281,500円 今月からの基本給:301,500円 20,000円うp( ´艸`) 先日の面談では思いっきりイヤミ言ってやった。 「おぉ、ようやく昇給らしい昇給ですねぇ」 「前年の昇給は2,000円でしたからねぇ」 「前々年は1,500円で... 続きをみる
昇給のムラゴンブログ
-
-
英米単語の違い94「順調にいくこと」「昇給」 アメリカ英語とイギリス英語では単語が異なるものがあることは知っていますね。 アパートのアメリカ英語はapartmentでイギリス英語ではflat 1階のアメリカ英語はfirst floordでイギリス英語ではground floor これ以外にも沢山ある... 続きをみる
-
-
-
今回はこの記事👇のB面ってことで。 賞与の説明のあと、うちの従業員から刺されるとでも思ったのか、親会社のクソ社長は逃げるようにして帰っていったわ。 そして、これ、うちの賞与に手つけたお詫びの品らしい・・・ 月餅。 これ1個20万円分くらいか?高すぎるまんじゅうだよ 怒 収まらない怒りで私が手に触れ... 続きをみる
-
-
職場の昇給はたったの2000円(月額)というクソっぷりでしたけど、 私のもう1つの収入源である配当金・分配金はちゃあんと「昇給」してますぞ|д゚) 昨年末は142,700円(月額)だったけど、 今現在は159,600円(月額) はい、この時点で+17,000円 これ、60%ほどがドルによる配当金・分... 続きをみる
-
-
先月くらいに通勤途上で撮った梅のお写真( ´∀` ) 春の花では桜よりも梅派のワタクシ。 それはさておき、、、 本日いきなりではあるが、今年の昇給面談がありますた|д゚) これだけ世間は好景気・・・?なんだし、うちもきっと。。。 少し楽しみに面談室に入ったら・・・ 2000・・・・? 思わずこの紙受... 続きをみる
-
節約生活のお助け食材、うどんはよく食べます。 冷凍か茹でた麺を備蓄して、食べ物がない時に 重宝しています。焼きうどんにしてお弁当に 持っていくことも。 3玉100円前後、5玉300円前後のものを 買うことが多いけど、これは5玉108円でした。 (写真撮り忘れ、すでに1玉食べてしまったけど) コスパい... 続きをみる
-
-
曇り時々晴れ 気温18℃ 久し振りにグランドゴルフに行こうと、朝からブログを書き始めました。 結構、時間が掛かりますから・・・ 8時に家を出るのって、大変です。 朝、ブログをupするという習慣を変えればいいのだけど、 年を召すと、習慣は体に染みついていて、なかなか変えられません。 困ったもんだわ。 ... 続きをみる
-
米国株は絶不調なり。 これ、たぶんアメリカの利上げの影響とイスラエル紛争とかの影響やと思うけど、そのおかげで全銘柄がダダ下がり。すべてお買い得な価格になった。 MO(アルトリア)もVZ(ベライゾン)も思わず手が出そうなほどの高配当だが、いかんせん増配率がしょぼい・・・ 丁度、昨年末の賞与と今年の夏の... 続きをみる
-
来年いっぱいで退職確定🎯の守銭奴。 最悪、職がない・・・ってことになった場合も想定してまず今後の配当金の増配具合を精査してみた。 これ、銘柄ごとに増配率が違うので何気にめんどくさかった・・・orz 増配率は過去平均5年で算出。 あくまで皮算用であり予想だが、現状の場合、再来年以降月換算で毎年500... 続きをみる
-
現状の為替(1$144~145円)と米国の政策金利による米ドル建てMMFの利回り4.85%であるのが条件でもあるのだが、月当たりの配当金が14万円(税引き後)に達した。 現状では、 年間配当金:2,120,000円(税引き前)⇒1,680,000円(税引き後) 月割配当金:176,600円(税引き前... 続きをみる
-
先日、季節外れのサンタクロースよろしくあのセクハラバカ部長が今年の給与改訂書配りにきた。 わざわざ週明け早々に全体集会まで開催して今年の昇給率まで大々的に発表したから不覚にも期待してしもた。 名目上の昇給率は3.5%(平均) 私の給与なら¥9,500upのはず。 で、改訂書みたら、、、、 ん? とい... 続きをみる
- # 昇給
-
給料安い旦那や彼氏に 「仕事頑張ってないからでしょ!!」 なんて今時世間知らずなこというバカ女はいないと思うが、 仕事頑張ったところで給料もボーナスも上がらないのが無理ゲーを国民に強いる日本という国。 現にワタシの昨年の昇給は¥2500 今年もこんな調子なら面談で核の起爆(退職)ちらつかせて恫喝して... 続きをみる
-
ちょっぴりだけど貰えました。 今の時期、昇給もボーナスも期待できない会社が ほとんどかも知れませんが。。。来季の昇給は確定 してもらってます。一律だから古参のドライバーには 不評ですが。新人にとっては嬉しい限りです。 #転職 #ハローワーク #中途採用 #中高年 #エージェント #Indeed #会... 続きをみる
-
異動表に載っていないので心配していましたが 昨日、辞令を貰いました。 多分、鳥取県から貰う最後の辞令です。 行政職3級に決定する(月額255,600円) これまでの2級(月額215,400円) 月額で40,200円昇給します。 今の鳥取県職員は紙の辞令を貰うのは 採用の時 定年退職の時 この2回だけ... 続きをみる
-
先日、久しぶりに息子と会って ランチしました❣️ 肉肉星人の息子笑 当たり前のように(ちょっと不満😳)ご馳走しました 息子の仕事の話はとてもおもしろいです こんなことを任せられたとか ○○部長には好かれてると思うとか😅 同期が1人すでに辞めて転職して給料2倍になったと言ってるけど嘘だとか笑 息子... 続きをみる
-
中小零細企業の工場勤務の正社員って年にいくら昇給するか知ってますか?という話
高卒、専門、短大、大学、大学院でも違ってきますし、その人がどんな役職についているのかでも当然違ってくるのですが あくまでも自分のいた中小零細企業の工場での金額ですけど 高卒でだいたい3,000円前後ぐらいですね 大卒でもちょっと高いぐらいでした なので単純計算で5年で1万5000円、10年で3万円ぐ... 続きをみる
-
#
早期退職
-
7/10の万博の宇宙ライブイベントでBuddycomアナウンス(仮称)の実証実験決定!
-
【四谷ランチ】サラメシ記録【冷やし中華始めました】
-
ビットコインが史上最高値更新に迫る!いろいろ投資していると飽きずに楽しめる(^-^)
-
6月末の総資産は、こんな感じ~
-
資産運用と老後について
-
【高血圧】服薬開始から1年半以上経過【セミリタイア生活】
-
【雑記】9連休を終えて、明日から社会復帰します!私は、今の会社で何のために仕事をするのか!?
-
2025年6月のiDeCo運用実績
-
世界の中央銀行の金準備は5月に増加、今後の金の需要はどうなるのか?
-
気づけばセミリタイヤ——50代、早期退職から始まった“ゆるFIRE”という現実
-
【戸籍へのフリガナ記載】確認しました【マイナポータル】
-
NISAの米国個別株の評価益率は+24%超、日本株の評価益率は+30%超と含み益は増加中(^-^)
-
【雑記】社畜リーマンの9連休!本日から福岡・長崎旅行に行ってきます!
-
同級生とサシ飲みを【セミリタイア生活】
-
ウエルシア薬局の全店にバディコム導入(^-^)サイエンスアーツ、この勢いで業績拡大か?
-
- # シニアライフ