JR貨物のムラゴンブログ
-
-
こんにちわ。今日の投稿はスマホを落として余計な用事が増え遅れてしまいました。しかし、拾われた方が交番に速やかに届けて頂いたおかげか1時間後には手元に戻ってきました。お礼をしたかったんですが警官の方に断られたようで他の人に返そうと思います。それからの鉄道写真撮影で全てが遅れました。今回は今日の撮影写真... 続きをみる
-
KATOからクモヤ90が再販されました。 今回再販されたクモヤ90はM車とT車でありますが、入線したのはM車であります。 単行での運用もこなせますし、何かとM車の方がウチでは重宝します。 クモヤ90は事業用車と呼ばれる車両であります。 旧型国電の通勤型73系から改造された車両で、分割併結などの入換牽... 続きをみる
-
"JR貨物"なんともワクワクさせられるワードでありますが、 先日こんなモノが届きました。 それは… ドーン! JRコンテナであります。 実はコレ… お弁当なのであります。♪ その名も"JR貨物コンテナ弁当"。 なんともストレートなネーミングでありますが、 気になるのは"神戸のすきやき編"というサブタ... 続きをみる
-
おはようございます、akiringです。 名古屋は台風一過で青空が広がっています。 さて、先日入線致しました トヨタ ロングパス エクスプレスの運用がはじまりました。 自分の中でトヨタ ロングパス エクスプレスと言えば牽引機は桃太郎であります。 最近はその数を増やしてきた新塗装で牽いてみます。 東海... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
たまには、原点に戻り 城東貨物83レを R2 6/14 学研都市線及びおおさか東線 鴫野駅にて
-
色んなアングルで5087レを
-
安治川口発東京行き SRCことスーパーレールカーゴだよーん。 入れ替え灯着いてるしw
-
JR西日本向けのマルチプルタイパンターの甲種だよーん。 9560レ EF66-×130@西九条
-
#
JR貨物
-
JR貨物 EF641000番台重連牽引:貨物列車(武蔵野線)
-
春の踏み切りで
-
JR貨物 EF641000番台重連牽引:貨物列車(東北貨物線2)
-
JR貨物 EF641000番台重連牽引:貨物列車(東北貨物線1)
-
運行開始に備える
-
いつもの場所で
-
ダイヤ改正後の2077レ、EF510+DD200ムド(JR三ノ宮駅)
-
JR貨物 EF641000番台重連牽引:貨物列車(中央東線)
-
紫絨毯
-
定年まで2週間を切りました
-
ひっそりと春の便り
-
【ロクヨン重連総括】EF64形同士・重連貨物の定期運行を終了②
-
帷子川を渡る(高島線EF210)
-
線路沿いで見守る
-
JR貨物 ゆめ咲線 ( ◠·◠)ა EF210-319 安治川口駅
-
-
さらば DE10-1082号機 ありがとうDE10-1082号機@大阪ターミナル
-
たまには、桃太郎を撮りましょ〜 1055レ@長岡京
-
シキ1000型 回送される @島本
-
城東貨物 放出駅時刻表 2061レ 5時01分 2065レ 6時47分(土休日6時45) 単1780レ 6時42分(土休日6時51分) 4070レ 7時06分(土休日7時05分) 83レ 12時36分 1086レ 14時06分 5087レ 14時51分 配1792レ 16時23分 84レ 16時53... 続きをみる
-
ここは 城北公園通り 今日は こちらで1086レと5087レを撮影
-
-
ちょっとタイムスリップして 72レが岡山機関区EF65の扱いだった頃に タイムスリップ
-
最近 お気に入りの横関踏切にて75レを
-
撮りに撮った東武70090系甲種 今日 5月23日に近畿車両より甲種輸送されたのが最終かな? 皆様はどのアングルがお好きですか?
-
こんばんは、akiringです。 今宵も夜更かし上等であります。 さて、今宵紹介致しますのは、再販されましたKATOのEH200 "ブルサン"こと 直流電気機関車"ブルーサンダー"(量産形)であります。 EH500"金太郎"につづくH級(8軸駆動)の電気機関車となります。 EH200はKATOとTO... 続きをみる
-
今日は…って日付がかわってきのうは5月10日で510にちなんで 久々にEF510を出してみました。 それも510号機であります。 510号機はカシオペア色として寝台特急カシオペアは勿論のこと北斗星も牽引しました。 ウチでも北斗星のヘッドマークをつけて北斗星牽引機として運用しています。 実車はカシオペ... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。このところスコールのような激しい雨が降ったりしているせいでしょうか・・やや暑さが和らいだ感じです。今日はあいにくの曇り空ですが、午後から墓参りに行ってきます。 さて、先日ご紹介しましたEF210 105号機を整備しましたので簡単にご報告します。 国鉄時代の貨物輸送の主力として活躍... 続きをみる
-
こんにちは、早いもので5月も終わり、今日から後半の6月がスタートします。 GWの走行会以降、車両の入線はほとんどありませんでしたが、5月の末にまとまって入線しましたのでご報告します。 今年は貨物の増備を計画していて、既に福山通運コンテナを15両分導入しました。 そして更に定期貨物列車のかなめとしてカ... 続きをみる
-
暑い! 八王子、平成27年 夏の青い空と白い雲と緑の草。日の光。
2015年、ある夏の日。 東京都八王子市、平成27年 夏の青い空、白い雲、緑の草。 日の光! 左側は八高線の線路 ゴミはポイすてきんし(第六小学校児童作品) 何枚も自動の絵が飾ってありましたが、真ん中に私たちの星「地球」を配したこの絵を激写! JR貨物(JRF)の貨物列車が通過~ 踏切から撮影 横浜... 続きをみる
-
#
特急
-
南海 高野線 特急りんかん (бвб) 30001F 難波駅
-
[12:30分出直し] JR西日本 特急サンダーバード 京都線他 ◉‿◉ B41編成 大阪駅
-
南海 本線 大阪万博ラピート ⎛;c*•ヮ•⎞ 50501F 難波駅
-
南海 本線 特急サザン \(^o^)/ 自由席側 7169F 天下茶屋駅
-
【鉄道】JR中央線の特急「はちおうじ」、「おうめ」がラストラン
-
JR北海道785系 JR北海道室蘭本線特急「すずらん」室蘭行き
-
阪神9000系「"たいせつ"がギュッと。」ラッピング車
-
【白馬しなの】しなの383系・2/11で大糸線乗り入れ終了
-
安定のコンビ
-
阪急 神戸線 (´❛-❛`) 2.22ダイヤ改正HM 7002F 十三駅
-
JR九州787系 鹿児島本線特急黒い「かもめ」長崎行き(フルカラー)
-
[3投稿7,12:30,18時] 南海空港線 MOBラピート ^^ 50504F 関西空港駅
-
フル点灯
-
東急3000系 相鉄本線特急(青)西高島平行き
-
交換駅
-
-
#
Nゲージ車両
-
#148 京王7000系を作る(その3)
-
#147 京王7000系を作る(その2)
-
前照灯を明るくする(西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型)
-
#146 京王7000系を作る(その1)
-
西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型を作ってみた
-
#145 JR西日本213系0番台(初代・マリンライナー)桃太郎列車
-
何とか点灯化して完成 ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
-
#144 阪神1000系
-
車体塗装とインレタ転写(と通気口) ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
-
#142 近鉄1400系を作る(その3)
-
#141 近鉄1400系を作る(その2)
-
#140 近鉄1400系を作る(その1)
-
パンタグラフ周辺を作る ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
-
#139 グリーンマックス京阪9000系(旧塗装)塗装済みキットを組み立てる(その2)
-
#138 グリーンマックス京阪9000系(旧塗装)塗装済みキットを組み立てる(その1)
-