夫と母のお見舞いに行ってきた。 先週とは比べものにならないほど元気になっていた。 「おいしい」「おしっこしたい」 この二つは言えるようになった。 車椅子に乗って、うっすら微笑んで看護師に連れてこられた。 「ばあちゃん、私誰?」 耳元で大声で言う。 聞こえたようで 「そうだねえ、わかった」 と言葉を口... 続きをみる
母性のムラゴンブログ
-
-
-
結構一気読みでした^^ 定年を迎えたら、のんびりしようと思っていた夫 その夫のせいで『夫源病』になってしまった妻 いつまでも3歳神話とか母性とか いつの時代なんだよ?という言葉がでてきて驚く感じです これ、現実にありそう… 孫の送迎。頼まれて少しずつ変わってくる夫 たまに全部押し付けて、家政婦みたい... 続きをみる
-
-
「御手洗家炎上する」見ました 暇つぶしにはピッタリ! ☆晩ごはんは焼きそば☆
空は真っ青♬ 気温34℃ 熱中症警戒アラートが、石川全域に出ています。 こんな日は、外で遊んじゃいけないね、と言うことで今日は家にて 引きこもりします。 予定は、昨日買って来た花の苗を植えることだけ。 5鉢ほど・・・ですが。 晩ごはん 焼きそば(娘作) モヤシナムル(豆モヤシは、高血圧に良いらしい)... 続きをみる
-
珍しく芸能ニュースから・・・私はこう思う ★「母性」見終わりました ☆晩ごはん☆
爽やかな朝。 気温 26℃位になるらしい。 梅雨時なのに、毎日いい天気が続いています。 私は、家にいる時間が長いせいか、暑い日だと思った事は無い。 今年は、例年と全然違う・・・ 過ごし易い日が続いています。 晩ごはん 赤魚の干物 竹輪・こんにゃくなど煮物 ホウレン草のかき玉汁 日本映画 「母性」Ne... 続きをみる
-
娘を産んで、 ガラス越しには見ていたけど 全然実感がなくて 不思議な感覚だったんだけど、 産んでから2日後、 やっと娘を抱っこできた。 それでもまだ信じられない気持ち。 本当にさわっていいの?って感覚。 そして、ついに授乳指導が始まり、 初めて私のおっぱいを飲んだその瞬間、 うぉーーーーーーーーー!... 続きをみる
-
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 家族の誰かが洗面所の方に行くと、ものすごい速さで浴室まで走り、浴槽の中で このポーズ ……。 お湯が出るのを待っています。 でもねー、お風呂のお湯、1日に何回も出さないからね~ ( ̄▽ ̄;) 待ちぼうけ が多い けんくんです 💧 けんくんの おトイレを洗... 続きをみる
-
-
-
-
今日は父の命日です。 朝の散歩のとき、塀にバッタが止まっていました。 父です。 予報では雨降りでしたが お日様が顔を出し お墓掃除ができました。 青紫のリンドウはよくありますが、 ピンクのリンドウをみつけたので、 お供えしました。 冷たい墓石に柔らかなピンクのりんどうが、母性の手を拡げていました。
-
うーむ、毎日毎日時間に追われるなー。 時間に追われてドタバタする、これはやはり失敗やドジする人になりますわね😭 曜日間違えて給食の日に弁当やら、毎日の検温の紙を子供らに持たせたと思って幼稚園のバス待っていたら紙がない、子供らにどこにやったのさと聞いても解らないと答えるし、何故こんなの短時間で物を失... 続きをみる
-
-
-
8月27日 (火) パパさん。 目覚めまくってます(^-^) サキちゃんへの愛が止まりません(笑) 何かサキちゃんと二人でお話しているなぁと思ったら♥️ サキちゃんは、安心して ねんねしてます(^-^) これは、母性♥️
-
#
母性
-
成功者の教え、その6684 母親は子どもに好かれる母親になりなさい。
-
成功者の教え、その6683 現代の教育のゆがみは「母性」がかけている点である。
-
成功者の教え、その6681 人格者となる人を育てるためには「母性」が必要だ。
-
『海のはじまり』を批判した~い!(見終えて)その後のその伍
-
7月23日 タロットカードからのメッセージ 気遣いが必要です…
-
【エッセイ】母なる森の木下で 〜誰もが誰かのお母さん〜
-
ハルちゃん不眠症か?
-
【本紹介】母性
-
世界的デザイナーコシノ三姉妹を育てたお母様の温かな言葉
-
アカチャンホンポへ&母性が強い健太朗 動画あり
-
4月17日 タロットカードからのメッセージ 気遣いが必要です…
-
子供の抜けた歯はどうしてます?
-
反日と日本 北方の父性闘争 南方の母性共生
-
2023年に観た映画(邦画・DVD)ベスト6+4選
-
12月27日
-
-
突然ですが! 皆様は、自分には母性があると思いますか^^? 母性 (新潮文庫) 新潮社 2015-06-26 本 「母性」著者:湊かなえ 17歳の女子高生が4階にある自宅から転落した・・ 事故か自殺か・・の新聞記事に、女子高生の母親の 「愛能う限り、大切に育ててきた娘」というコメントが・・ それに違... 続きをみる
-
「若き日の母」北村西望作 八王子のブロンズ像 - 母のぬくもり。母親の背中で安らいだあの日を思い出してみてください
古今東西、老若男女、誰もがこうやって母の背中で安らいだはずなんです。ご自身の母親の顔やぬくもりと小さい頃の自分自身を思い出してみてください。 ブロンズ像 「若き日の母」北村西望作 文句なしに、すばらしい銅像です! あの長崎平和祈念像を手がけた北村西望の作品です。 僕が暮らす八王子市の横山町3-9(八... 続きをみる
- # ホテル・旅館
- # 60代