諏訪湖畔のバス停 諏訪湖畔でバスが停車しました。 入口から湖が見えました。
湖畔のムラゴンブログ
-
-
晩秋の洞爺湖畔の紅葉。 葉が落ちかかっているが 赤色と黄色のバランスが絶妙だ。 撮影日:2024.10.28 壮瞥町
-
初雪は降ったものの この秋の暖かさで紅葉は 少々遅れ気味。 今朝は冷え込んだせいか 洞爺湖畔のこの木は 紅葉が鮮やかだった。 撮影日:2024.10.25 壮瞥町
-
久々に仕事終わりのウォーキング。 忙しくて大変だった今週、乗り切った。 しかもめちゃくちゃ天気が良い なら 歩くしかない。 明日は、義父の三回忌法要 明後日の海峡ウォークは所用でキャンセル 歩けるときに歩いておこう 糸島三都110キロウォークまで あと35日 天気がいいと気持ちよく歩けます。 散りゆ... 続きをみる
-
おはようございます。 娘達から楽しそうな写真が送られてきました。 K君とかっか(娘) おとんちゃん名カメラマン📷👍 湖畔でキャンプ。 木登り~。 落ちないようにね。 花火が上がったそうです(^.^) わたち達は公園散歩🌸🔷 トマトが豊作です🍅 こんがり焼いた食パンにスライストマトをのせて ... 続きをみる
-
精進湖 - 他手合浜から見えた子抱き富士!富士五湖巡りドライブで気分最高♪♪
12月の富士五湖!富士箱根伊豆国立公園・精進湖(しょうじこ)へドライブ♪♪ 精進湖(しょうじこ)と富士山 精進湖他手合浜(しょうじこたてごうはま) キラキラキラキラきらめく精進湖の湖面 令和3年(2021年)12月1日 村内伸弘撮影 空が真っ青に晴れて、富士五湖ドライブは快調です! 僕を乗せたクルマ... 続きをみる
-
今日は何の日>10月3日:10(と)3(さん)=登山の日:登ってないヒマラヤの話
10月2日は10(とう)2(ふ)で豆腐の日。 10月3日は10(と)3(さん)で登山の日。 日本人ってほんとこういう語呂合わせが好きですよね。 私も好きですけど。 昨日のネタ、豆腐に関しては語りたいことがあったエンドウミリエ(仮名)です。 男前豆腐は旨いよね。 以上。 本当にそれしか書いてない昨日の... 続きをみる
-
沢山お越し頂いておりますよ~(^_^)/□賢□\(^_^)
-
-
明治・大正期の洋画家・黒田清輝の代表作 黒田清輝の 「湖畔」の切手 ある方から届いた封筒に、 昭和42年/1967年の切手がなんと 2枚も貼ってありました。 15円切手で明治大正期の洋画家・黒田清輝の 「湖畔」 です。 白いうちわを手にした浴衣姿の女性はまるで今この瞬間も生きているようです。 舞台は... 続きをみる
- # 湖畔
-
#
一眼レフ
-
2036. 今年も安定の10時台
-
阪神競馬場
-
2034. ブルーインパルス
-
2033. アセドロンはドロンするのか。
-
bebe&coco ε( o・ω・) ❶ あっ!
-
2032. 1934年(昭和9年)創業の喫茶店 *京都・フランソア喫茶室*
-
2031. 覗き見構図 *智積院/紫陽花⑥*
-
2030. 穴場であれ。 *智積院/紫陽花⑤*
-
2029. 七夕ゼリー・2025
-
2028. 満足度 *智積院/紫陽花④*
-
2027. 降ってくる梅 *智積院/紫陽花③*
-
2026. ひとひら *智積院/紫陽花②*
-
2025. 五色幕と紫陽花 *智積院/紫陽花①*
-
2023. パクチー抜きのチキンオーバーライスと紫陽花色のドリンク
-
bebe&coco ε( o・ω・) ⑫ 本当の巣立ち…SEASON 1終了
-
- # 野鳥