くもり 気温 12℃ 朝、霧雨が降っていました。 土砂降りではないけれど、毎日少々のお湿り。 鬱陶しいね。 晩ご飯 豚肉のコチジャン炒め 惣菜のコロッケ 私は、これだけね。 我が家には、食洗機が無いから、洗い物が少なくなるよう心がけてます。 お片づけは、あーちゃんの担当だからね。 娘のポリープ除去は... 続きをみる
見舞いのムラゴンブログ
-
-
-
昨日は5時半に家を出て鳥取東京の第1便で上京 母とのお別れをしに行ってきました。 空港で朝食、禁断の朝ビール、なんとも美味い 母は眠り続け、5日間水分は取れていません。 このまま、永遠の眠りにつくと思います! 数時間、母の様子を見ながら姉、兄、弟の4人で葬儀などの話も 都会では祭場が混んでいて1週間... 続きをみる
-
全国的に天候は荒れ模様 気象病という言葉もあるくらい、女性の身体は天候に敏感になりますね。 私は以前は漢方を服用したりしましたが、あまり効果を感じられず費用もかかるしで 毎日の食事に気を付けるようになりました。 といっても好きな食材をバランスよく食べるくらいですが 朝はコーヒーカップを温めるのにお湯... 続きをみる
-
私の母、昭和2年1月2日生まれの97歳 埼玉の介護施設にお世話になっています。 何かあったら駆けつけれるように ANAの株を買って、株主優待券を手に入れています。 何事もなく、優待券の期限が月末に来るので これを使って、行ってきます。 父と母は、私が3歳の時に離婚しています。 私たち子どもを連れて東... 続きをみる
-
先月マビをやっていた頃お世話になっていたマビフレが病気になったということを知り、 「お見舞い」にマビに復帰することにしました。 しかし、離脱の時点と比べてシステムがずいぶん変わったし、過疎化も進んでいるので、 (一応自分は海外プレイヤーのために、接続できなくてやめることがあるんです^^;) 初心者の... 続きをみる
-
-
私にはあまり会うことはありませんが子供のころからたまに我が家にふらっとお土産をもって訪ねてくる障害のある親戚のお姉さんがいます。 最近一族の法要がありましたがそのお姉さんは出席していませんでした。 不幸があったとも聞いておらずどうしておられるのかと気になりました。 いつも冠婚葬祭には義理堅く出席され... 続きをみる
-
-
溶連菌、インフル、コロナと保育園も閉鎖になるところも 出始めたらしく、孫が少し様子がいつもと違うので 思い切って、休ませて自分もお休みをもらったというので りんご、みかん、ハンバーグやその他調理して冷凍にしたものを 持ってお見舞いがてら行ってきました 往復3時間なので、早めに帰ってきました その時に... 続きをみる
-
-
-
先週、久しぶりに近所に住んでいた友人から私のスマホに着信がありました。 近くに住んでいた友人のYさんからでした。 Yさんは10年ほど前に脳梗塞で緊急入院され、それからは近所ということ もあり介護のことにも関わりをもつようになりました。 彼女には当時まだ、20代後半の一人娘がいたのですが、都内で仕事を... 続きをみる
-
-
-
図書館の返却日で借りてきたのは 前回ちょうど2週間で読み終わったので 欲張って今日もまた5冊^^ 三浦しをんさんの「舟を編む」がとても面白かったので なんとなく繋がりがありそうな「星間商事株式会社社史編纂室」と タイトルに惹かれ「エレジーは流れない」 辞書繋がりで読者のmarilla-marilla... 続きをみる
- # 見舞い
-
-
-
実父が昨日緊急入院。 お見舞いで病院に行く途中に近くの丸広百貨店へ。数十年ぶりに店内へ。昔は知人に頼まれて友の会に入会してました。 懐かしい
-
#
シニア日記
-
今年度最後の学習会は、教育について考えさせられた
-
用事に行く途中、ついでに清澄庭園に寄る
-
【シニアの言葉遣いには生き様が表れる】
-
隙間時間に、新たな遊びを始めた
-
ネットで拾った、なるほど情報
-
【人目を気にして、楽しめることを楽しめないのは損だ】
-
【『ベルサイユのばら』を、ただの少女漫画と思うべからず】
-
【私が欲しい品は】そんなモノしか思い浮かばなくなりました。
-
ぱぱさんが大泣きした日
-
【夢に亡くなった義兄が家にやって来た・家族の為に生きる人生も幸せだと思う】
-
春の陽気の公園
-
3月10日、80年前の東京大空襲を振り返る
-
年老いたワンちゃん達
-
手術日の通院予行
-
プレ70代、ソロで児島の雛めぐり ②|映画『ミステリと言う勿れ』のロケ地
-
- # 60代の暮らし方