空は空空より他の言い方なし仏教独自の観念なれば 羊雲やや乱れたる初冬かな
観念のムラゴンブログ
-
-
私たち人類は他の生物と比較して頭脳が大きく発達しています。 それゆえ知能が高く、高度で高尚なことを考えられるのだと言われています。 しかしその反面、頭脳で色々なことを考えられるがゆえに行動せずとも思考だけで済ませることができます。 言い換えれば思考だけが先行してしまう。 たとえば、世の中をあまり出歩... 続きをみる
-
コロナワクチンの接種券が届いたと思ったら、予約がキャンセルされたりする人が増えたとか、ニュースでやっていた。 接種券は届いたのだが、さて、コロンワクチンを打つべきか打たざるべきか、迷っている。先のブログでも書いたが、わたしは薬に対する反応がとても良く、そのために、副反応ももろに被ってしまう。 コロナ... 続きをみる
-
反応は 動きであり 物質そのものではない ゴルフボールの放物線や 地球の公転軌道のように 物質そのものではなく 物質の動きだ このような動きのベクトルは 物質が存在しない場所に まず仮想の線が描かれ その線に沿って 物質が追いかけてゆくという世界認識だ 観念も このようなベクトルのように 物質そのも... 続きをみる
-
あまり使わない単語や用語は その意味や正確な書き方を なかなか覚えられないけれど よく使い よく書く単語や用語は きちんと覚えている 単語や用語は その形と音と意味が 互いに関連し 連想し合う間柄になって維持されている 連想は反応であり 橋という字を見て橋の意味を連想することは ひとつの特異的な反応... 続きをみる
-
ジグソーパズルの 鍵と鍵穴の関係は 裁断の形により形成される現象である どのピースとどのピースが どのような関係で連なるかは この裁断の形により決する 裁断が 法則を創造したと表現できる 自然法則を応用し 様々な法則が創造されている スイッチを入れると電気がつく 赤信号で車が止まる 「お座り」と言わ... 続きをみる
-
-
観念はいかにも人を動かせり真か偽か実はことばや 観念に弱きはからだ強き人からだ鍛えてことば鍛えず 死を賭すと言葉は易く言うなれどことばに死せずば順は逆なり 朝顔を一輪出だす利休かな
-
意識として 心象風景が存在している この風景が 夢のなかでは夢のように 目を覚ませば現実のように姿を変えてゆく さらには 文字を読めば 描かれた内容に応じた心象風景が現れる 科学も 観念も 心象風景だ 実体験も 読書体験も 心象風景だ 憧れの恋も 破れそうな恋も 腐りかけた恋も 心象風景だ 鳥が啼き... 続きをみる
-
-
-
-
身体が泳ぐようにできていないから 泳ぎながら うまく呼吸をすることができない だから 我慢をするか 息継ぎをする技術を体得するかしないと うまく泳げない 泳ぐときには 口の替わりに呼吸する穴が クジラのように 背中の側についていれば便利に違いない 一層の事 目も背中の方にもついていれば 水の中で目を... 続きをみる
-
未来を夢見る 自分ばかりではなく 自分の周りの社会の有り様についても 未来を描き夢を見る そんな夢のような未来を切り拓く為に 過去の出来事が参考にされる 繰り返された幾多の現象がある この現象の繰り返す性質を 未来へと応用するという訳だ その性質がなぜあるのか? そんなことは 未来に利用する上では ... 続きをみる
-
今朝 トイレットペーパーを トイレに備え付けた 買占め騒動のあと 値段が落ち着くのを 首を長くして 待ちに待って買った 待望のトイレットペーパーだ あれから随分と経った ひと月以上は経ったろう・・・ ようやっと このトイレットペーパーを使う日が来た してみれば このトイレットペーパーは 不要不急の買... 続きをみる
-
- # 観念
-
-
社会は反応の連鎖に満ちている 誰かが何かをすると それに私が反応する その反応に また他の誰かが反応してゆく 反応する対象は 反応である必要はなく ただそこにある景色でもよい だから 反応は自然発生し 反応の連鎖は留まるところを知らない たとえば お日様が近づくと 空は明るくなり 暗闇に隠れていた物... 続きをみる
-
-
思想と観念は、区別がまぎらわしいものだが、観念は単なる言葉であって、思想は何か別な高級なものと思われがちである。 これは、はっきりしておかなければならないのだが、思想も単なる言葉に過ぎないのである。もっと言えば高級なものでさえない。観念よりはるかに手垢にまみれた生臭いものだからである。だが、そこにこ... 続きをみる
-
-
#
QLC
-
【334日後に退職するボク】退職まであと157日、コロナ療養を終えみえてきた最低限暮らしに必要なこと 。20221025.
-
【334日後に退職するボク】退職まであと180日、登山の魅力をまとめてみる 。20221002.
-
【334日後に退職するボク】退職まであと223日、剱岳立山・北アルプス遠征を終えて 。20220820.
-
【334日後に退職するボク】退職まであと255日、「なぜ我々は働くのか」を考え迷走中 。20220719.
-
【334日後に退職するボク】退職まであと282日、北アルプスを目指し始める。20220622.
-
退職まであと310日、そういえば僕は難病だった。20220525.
-
【334日後に退職するボク】退職まであと320日、少しずつハイエースの改造を進めていく。20220515.
-
【334日後に退職するボク】退職まであと334日、ブログを開設する。20220501.
-
退職まであと55日、取材していただいた東洋経済オンラインの記事が更新される。20230204.
-
退職まであと117日、「風の時代」に乗り若者の悩みを吹き飛ばす生き方を知る。20221204.
-
【334日後に退職するボク】退職まであと142日、東洋経済オンラインさんの取材を受ける。20221109.
-
【334日後に退職するボク】退職まであと157日、コロナ療養を終えみえてきた最低限暮らしに必要なこと 。20221025.
-
【334日後に退職するボク】退職まであと180日、登山の魅力をまとめてみる 。20221002.
-
【334日後に退職するボク】退職まであと282日、北アルプスを目指し始める。20220622.
-
【334日後に退職するボク】退職まであと255日、「なぜ我々は働くのか」を考え迷走中 。20220719.
-
- # 感情