雨のち曇り 気温7℃ 天気は降り坂。 よい天気は続かないね。 また冬に逆戻りかな・・・ 晩ごはん 味噌おでん(竹輪・大根・厚揚げ・お麩・鰯天・卵・鶏手羽元・こんにゃく) ブロッコリー 娘は、味噌おでんが大好きだけど、ひーちゃんは、関東煮がいいと。 あーちゃんは、どっちも好き。 私も、どっちでもいい。... 続きをみる
料理ブログのムラゴンブログ
-
-
もらったもので𝕃𝕖𝕥'𝕤縁クック👨🍳 海鮮丼の店でもらった極上サーモン🐟
無料配布!! ボーナスもらって行った 味福🐟 海鮮丼が旨い店。 このお店、実はお得なサービスが。 余った魚🐟の皮や身をもらえる!! 見にくいですが、サーモン🐟や マグロ('-' 鮪)з サーモン🐟のムニエルを。 見かけはあまり良くないが なかなかうまい( ゚д゚)ンマッ! ご飯🍚に合います... 続きをみる
-
昨晩の晩酌は約1ヶ月前(10/24)に仕込んだブラックニッカとすいとん宮崎地鶏セセリのすいとん。 再度説明すると、ヒッコリーチップをお茶袋に入れブラックニッカに入れたもので、プレーンと炙りの2種類で試しました。やっぱり炙りヒッコリーは香りが良いねぇ 私の親に言わせると、すいとんは戦争直後の貧しい食生... 続きをみる
-
縁クック👨🍳👨🍳フライパン炊き込みご飯にチャレンジしてみた( •̀ •́ )୨⚑︎゛
おふとんさんの フライパン炊き込みご飯🍳 試しにやってみた🙋💓 米🌾4合 といで水に浸す🚰c(* ॑꒳ ॑* ) ザルにあげて 鶏肉と 冷蔵庫にあった中華ザーサイ プチッと鍋の素を入れてみた🍲 うーん😓もう少しだけ🤔 出来た( *˙ω˙*)و グッ! 濃い味付けだがなかなかイける(... 続きをみる
-
ウイスキー樽の材を使った熟成キットの広告があり、それに興味が出たのですが高い… なので無い頭を絞って考えた。 そう、うちにはいつも燻製に使っているナラ材(ヒッコリー)のスモークチップがあった👍 早速ボトル用のラベルを作り、お茶用の袋にチップを入れ、飲み慣れたブラックニッカに入れました。 さてさて結... 続きをみる
-
食欲の秋🎃🍁🍄🌰きのう何食べた?のシロさんやブログに触発されて〰縁クック👨🍳〰
きのう何食べた? 料理しよう(๑•̀ㅂ•́)و✧ きんのさんのブログを見て 作ってみた! 鯖缶トースト🍞 用意したのは 鯖缶(味噌煮) マヨネーズ 紅しょうが 鯖缶をほぐします。 中に紅しょうがをイン‹‹\(´ω` )/›› マヨネーズ( ᐛ 三 ᐕ🥚 🍳🧂)たっぷり 隠し味にフライドオニオ... 続きをみる
-
EP1 昨晩の鍋、ヘタの辺りに少々傷みがある柿があったので、悪戯心で入れてみた。トマトはよく入れるのですが柿ってねぇ笑 ところがこれが大正解! スープに品のある甘みが入り最高でした😋 EP2 広告によく出てくるTemu。 ここって妙に安いけど品質と信頼はどうなんでしょう。
-
今日の昼は昨晩のたこ焼きと同じ材料の焼飯😁
-
カインズホームに行ったら24cmのステンレススキレットが新発売されていたので即買い。 このエンボス加工されたスキレットはホント優秀なのです。 これで16cm、20cm、24cmと揃った。 で、今日は宮崎地鶏の手羽先をポン酢煮にしました。 この大きさは良いなぁ👍😉 でも次のキャンプは芋煮会なんだよ... 続きをみる
-
今日の昼は中華ピラフ! 1/3合の米で満足を得られるからダイエットに最適😊
-
-
昨晩の攻防戦は阻止活動完全勝利👍💯 ゴーヤーとツナフレークのチャンプルーはツナフレークに反応したと思う。 ホッケは麺つゆと白だしに生姜を混ぜたトロミを作って上からかけました。 生姜でニャジラの興味を削ごうとしましたが、大好物のホッケ愛が強すぎて防御をすると怒る怒る!😡 シャー頂きました ┐(-... 続きをみる
-
ゴーヤーチャンプルーの中の、私にとって貴重な動物性タンパク質とビタミンBを摂る豚肉の一切れを取られた〜😂 「してやったり」と憎ったらしい顔で見やがった。 なのでマグロを焼いたやつはタッパーに入れ断固阻止😤 落ち着いた頃に非常食のピーナッツを食べ、〆はたぬき蕎麦😋
-
冷奴No.52 チキンカツを刻み、カツ丼風の味付けにし、そこにフレッシュゴーヤーをトッピング。 ゴーヤーの苦味のコントラストが旨いなぁ👍😆 これから旬になる鰯を生姜味で煮たのですが、これはニャジラが反応しすぎるのでタッパー行き!😆
-
冷奴No.51 ゴーヤー、挽肉、ミックスベジタブルを胡麻油で炒め、中華丼風のスープを作ってトロミをつけました。 まぁ間違いのない味ですよね😋
-
今日の昼飯は豚骨味噌スパゲティ 本当は白味噌を使いたかったが、冷蔵庫には赤と合わせしかなかったよ😩 ピリ辛高菜が良い仕事してくれました✌️😊
- # 料理ブログ
-
今日の昼はゴーヤー焼飯。 ところで皆さんは炒飯と焼飯の違いって分かりますか? 最初に卵を入れるのが炒飯で最後に卵を入れるのが焼飯。 焼飯の方が卵の甘みを感じますね😊 溶き卵は鍋の縁に沿って入れるのと、ご飯に直接かけるのでも味が相当変わってきます。
-
冷奴 No.48 茄子を軽く焼き、すき焼き風の味付けした汁で煮込んでから卵とじにしました。 奇を衒った(てらった)調理ではありませんが、多くの日本人にとってホッとする味ですね😋
-
冷奴 No.47 梅肉と軽く湯通ししたゴーヤーを叩き、それに鰹節と鮭フレークを混ぜて作ったトッピング。 まぁ日本人には間違いのない味に仕上がりました😉
-
冷やしゴーヤー醤油ラーメン ゴーヤーを薄くスライスして軽く湯通してからトッピング。 爽やかな弱苦味が旨いなぁ
-
最近はモチモチスパゲティばかり。 と言っても生麺ではなく、水でふやかしただけ笑 スパゲティ1人前(100g)に水100cc。 記載されている茹で時間の10倍以上の時間浸しておきます。 このままでも良いのですが、水に浸してふやけたスパゲティをサッと熱湯に通すと更に良い感じになります。 今日の昼飯はこの... 続きをみる
-
-
◉冷奴 No.44 ワサビマヨにミックスベジと鮭フレークを混ぜ込みました。からしマヨと違いサッパリ感が良いですね😊 ◉南北チャンプルー ゴーヤーとグリーンアスパラが痛みそうだったので「南北チャンプルー?笑」を作ってみた。 ゴーヤーとグリーンアスパラをバターで炒め、最後に鮭フレークをパラリと… これ... 続きをみる
-
冷奴 No.43 スーパーに行ったら鉛筆より細いアスパラガスが特売で売ってたw 普通だったら買わないんだけど、冷奴には使えるなぁと購入。 普通にベーコンと炒め、カロリー1/3バターと和えてトッピングしました。 単純だけだ定番って感じで普通に旨い😋
-
冷奴 No.42 昨晩は茄子とゴーヤーをキムチの素で炒め、レモンジュレをかけました。 不味い、超不味い… 卑しいニャジラも匂いだけ嗅いで跨いで行きました😂
-
冷奴 No.41 ベーコンを焼き、脂ごとからしマヨネーズと和えました。 豆腐と色がかぶって見た目こそ悪いのですが、味は美味しかったです。 これにカレー粉を混ぜてもイケると思いますし色合いも良くなりそう。 マヨネーズはダイエットマヨを使用しています。 ニャジラには安く買えたキハダマグロを食べさせました... 続きをみる
-
冷奴 No.40 アラビアータ風で作りました。 そのままだと豆腐に馴染まないので、ガーリックソースを足し、片栗粉でとろみを加えたもの。 今考えるとタバスコをかければ良かった… 猫って酢を嫌がるはずなのに、卑しいニャジラは何でもかんでも食べようとするんだよなぁ
-
冷奴No.38 ゴーヤー、茄子、お麩を甘辛く煮て卵とじにしたものをトッピングしました。 冷奴 No.39 ネタが尽き始めているので "やっつけ" っぽいトッピング😁 みじん切りにした玉ねぎを茶色くなるまで炒め、さらに大ぶりに切った玉ねぎと茄子を炒めカレー粉とインスタントコーヒーを投入。
-
昨晩はゴーヤーが安く手に入ったので(2個100円)簡単に調理してみました。 ニャジラ、流石にゴーヤーへは手を出さないと思ったんだけど、やっぱり卑しい性格のため手を出してきやがった。 そのためニャジラの手の届がない場所に置き、いちいち立ち上がって一口食べるという面倒臭さ😫 次の白身魚の甘酢餡は100... 続きをみる
-
冷奴 No.37 ◉茄子の甘め生姜焼きの冷奴 わざと甘めに作り、紅生姜で味を相殺する作戦。 旨いっす😋 ◉塩焼きそば 醤油大1、酒大1、 鶏がらスープの素 小2、塩小1/2、 にんにく&生姜適量 具材と焼きそばはごま油で炒める。 何でも手を出すニャジラ…
-
チュール入り茄子の生姜焼き 茄子の生姜焼きにニンニクと間違えてチュールを入れてしまった😂 もったいないからそのまま食べたけど、特に違和感を感じなかったなぁ笑 ニャジラはウハウハだったけど、買わせませんでした笑
-
冷奴 No.36 鮟肝2片、出汁、味醂、味噌、酒で煮込み "どぶ汁" 風に。 これを豆腐にぶっかけました。 残りの2片はポン酢で✋😋
-
-
冷奴 No.35 ◉茄子のキムチ冷奴 茄子1本を簡易キムチにし、それに胡麻油を少々足してトッピング! 夏に最適ですねぇ😋 今日、この時期には珍しく鮟肝を手に入れたので、明日は鮟肝冷奴にチャレンジします✌️😊
-
冷奴 No.34 ニンニク強め唐辛子多めの茄子ナポリタンを作り、それを包丁で細かくし、フレッシュオクラとトマトをトッピングした冷奴。 パンチが効いていて悪くないぞ👍😉
-
◉冷奴No.32 ゴーヤーを炒め、キムチ(素)と納豆を投入! 菌がたっぷりの健康完全夏メニューです👍😁 ニャジラがゴーヤー1切れを盗みやがった! でもお口に合わなかったようで✌️😁 オイルサーディンも狙ってきましたが、当然全力阻止😤 ◉冷奴 No.33 前日に黄色くなったきゅうりを煮込み(醤... 続きをみる
-
冷奴 No.31 カゴメのトマトガーリックソースを水で薄め、コクを足すためにコンソメ、さらにミックスベジタブルとオクラを入れて煮込みました。 最後に新鮮なトマト&胡瓜をトッピングして終了。 このトマトガーリックソースは色々な場面で使いやすい調味料です👍😉
-
冷奴 No.30 たぬき冷奴。 単純に揚げ玉、胡瓜、トマトに麺つゆのみ。 そして「いつも夜は豆腐だけなの?」というコメントがありましたが実は他にも食べてます。 今日はインドマグロの刺身、冷しゃぶのキムチ風味。 冷しゃぶのキムチ風味は「キムチの素、胡麻油、パルスイート、水」で味を整え、それを冷しゃぶに... 続きをみる
-
冷奴 No.29 今日の創作冷奴は我ながらアッパレだな😋 ゴーヤーと豚肉を炒め、濃いめの麺つゆと片栗粉を投入。 簡単で美味しい👍😉 ゴーヤーも通常捨てる両端の部分を使ったのでSDGs的かな。 ニャジラは麺つゆの鰹節の香りに反応したけど、ゴーヤーの香りにプイッっと笑
-
今日の昼飯。 期限切れ間近の保存食である豚骨インスタントラーメンの消費。 この粉末スープを溶いて味見すると何か味が足りない。そこで甘みがある鶏そぼろとニンニクを投入。 そして色味としてトマト&オクラ。 まあまあの味になりました😊 ニャジラもまっしぐら笑
-
冷奴トッピング No.28 茄子をタレ多めの生姜焼きにし、オクラとトマトをトッピング。 茄子、オクラ、トマトは相性が良いですよね。
-
冷奴 No.27 今日の晩酌冷奴は、豚肉の味噌スタミナ焼きにキャベツ、ミックスベジタブル、セブンの新鮮トマト🍅 セブンの野菜は新鮮で安いのです👍
-
昨晩の冷奴 26種目 食べた後のキムチ汁、これを捨てるのは勿体無いので納豆、おくら、胡麻油と混ぜ、さっぱり感を出すために新鮮なキュウリと長ネギも混ぜました。 夏はキムチ味が合いますよね👍😋
-
昨日と今日の冷奴をアップするのを忘れてました。 昨日は市販のご飯にちょうど良い "鶏そぼろ" を酒呑みに合わして濃い味にし、トロミを付けました。 今日は玉ねぎをみじん切りにして炒め、コンソメとミックスベジタブルを追加し、最後にカレーパウダーで味を整えました。 バカ舌👅には超旨い冷奴👍😋
-
昨晩の冷奴 加熱調理用のキハダマグロを水で茹で、佃煮の手前程度の味付けでさらに煮込み、冷えたところで身をほぐしてトッピングしました。 日本人にとって日常の味ですがこれが酒にピッタリ👍😋 水茹で状態のマグロをニャジラに与えたら、フンガフンガ言って焦って食べ、食べ終わったら全て吐きやがった😂 サラ... 続きをみる
-
今日の冷奴。 これは誰もやった事ないんじゃないかな😁 青じそドレッシングにミックスベジタブルを入れ片栗粉でとろみをつけ、キュウリとトマトを適当に切ってトッピング。 爽やかな味が👍😉
-
今日の創作ランチ。 豚骨スープの素(好みの濃さ)、カレーパウダー、オクラを混ぜるだけの簡単つけ汁。 夏はカレー風味が合いますね✌️😋
-
今日の冷奴。 豚骨スープにぬるぬるオクラを入れてトロミを足し、さっぱり感を出すために紅しょうがと高菜をミシン切りにしたものをトッピング。 まぁ間違いがないですよね👍😊
-
またまた創作料理。 名付けて「冷やし豚骨スープ入り焼きそば」笑 トッピングは紅しょうが、高菜、トマト、目玉焼き。 普通に旨いっす😋
-
今日の冷奴。 茄子、ミックスベジタブルを "ゆずポン酢" でとろみを付けながら煮込んだものをかけました。 冷蔵庫にトマトが有ったのを失念しており「しまった〜」と思いました笑
-
冷やし豚骨ダイエットラーメン笑 冷蔵庫にコンニャク麺が有ったので、それを使って冷やし豚骨ラーメンを作りました。 これだけだとサッパリし過ぎる気がしたので茄子を胡麻油で素揚げ。 茄子をトッピングし、余った胡麻油を適量ラーメンに垂らしました。 あとは高菜漬けと紅生姜。 スープは十分合格点ですが、やっぱコ... 続きをみる
-
日本人にとって間違えのない味の冷奴。 ボイルした豚肉を細かく切り、醤油、味醂、酒、砂糖(パルスイート)で煮たもの。 おつまみ系はニャジラも反応高し。 でも健康のために与えません😤
-
栃木県那須塩原市にはご当地グルメの "スープ入り焼きそば" なるものがあるんです。これ、意外に癖になる味なので年一程度訪れたくなるんです。 そこで閃いた! この "スープ入り焼きそば"の冷やしは見たことも聞いたこともない。 「俺が先駆者になろう」笑 キンっと冷やした醤油スープに粗熱を取った焼きそばを... 続きをみる
-
今日の晩酌。 茄子の蒲焼きと蒲焼きの残り汁を使った冷奴。 砂糖はパルスイートで糖質制限しております👍😊
-
実験✋ エバラの醤油ラーメンスープを使い、山形風冷やしラーメンを作ってみた。 ラーメンの麺を切らしていたので、無謀にも1.4mmのスパゲティ✋🤣 まぁ味の傾向を見るだけだから良いでしょう。 スープが澄んでいてイイ感じ😋 結果は使える👍😉 生ラーメンに同梱しているスープは冷えると脂が固まってし... 続きをみる
-
昨日は36℃と非常に暑かったので🥵 頭の中はゴーヤーと泡盛で一杯になりました笑 面白い曲を見つけたので動画仕立てでBGMに使いました。 半袖セミナー 男の料理 2022年 ブログ用 半袖セミナー 男の料理 2022年 昼飯の創作料理は名付けて「ゴーヤー ソーミン カレー風味チャンプルー」笑 ゴーヤ... 続きをみる
-
黄身の醤油漬け冷奴。 こ、これは旨すぎじゃないか👍👍👍 ネットリした黄身がウニみたい。 1.卵を殻ごと一晩冷凍。 2.凍った卵の殻を剥き、冷蔵庫で自然解凍。 3.白身が半解凍以上になったら黄身を取り出し、醤油&味醂(1:1)に漬けて一晩以上。 *これは以前作った事があるので記憶してました。 余... 続きをみる
-
今日の冷奴。 鰯のオイルサーディン冷奴 いゃ〜っ旨すぎ😋 昨日オイルサーディンを作り、冷蔵庫で24時間寝かせたものを、食べやす大きさにカットしてトッピングしました。 鰯は4尾100円だったので超お得👍 鰯2尾をオリーブオイル、塩、ニンニク、赤唐辛子、黒コショウ、タイムで15分ほど弱火て煮込む。 ... 続きをみる
-
昨日の冷奴。 茨城にはしょぼろ納豆と言う納豆があります。これは大根の漬物と納豆を混ぜたもの。「じゃぁ、高菜漬けでも良いじゃんか」となり試しました。 でも普通では面白くない。そこにオクラ、黄身、胡麻油を足して混ぜ、白身は焼いて豆腐の上に敷き、最後に白ゴマをパラリ。 しか〜し… 黄身が綺麗に乗っていたの... 続きをみる
-
昨晩の冷奴。 ちょっと強引?😁 稲荷寿司の油揚げと"かいわれ大根"のサンドイッチ。 味の方向性は兎も角、ちょっと食べにくかったなぁ💦 そして味付け油揚げを小さく切って七味をパラリ。 良いつまみになったぜぃ そしていつも行くスーパーでマキシマムが大特価! 当然買っちゃいました😉 さて、今日は冷奴... 続きをみる
-
ビンチョウが安かったので、それを使って2種の冷奴を作りました。 1.角切りした鮪に和風出汁にトロミを付けたものをかけた冷奴。 2.鮪の生姜焼きに生姜焼きの余りタレをかけた冷奴。
-
今日の冷奴。 豆腐、トマト、薄切り玉ねぎを並べ「オリーブオイル、生ニンニク、ワサビ、擦り玉ねぎ、バジル、塩、胡椒」を混ぜたソースをかけました。 う〜ん、切り方が大振り過ぎた笑 一口サイズにしたら良かったな😁
-
今日の冷奴。 スーパーに行ったら豆腐が以前と同じ値段(78円)で400gに増量! さらに舌触りと味がアップしていました👍😊 で、トッピングは少々手抜きっぽいけどw「ごま高菜、鰹節、豆板醤、胡麻油」を混ぜました。 結構旨し😋
-
今日の冷奴。 以前、海外の料理人からアイディアを貰ったトッピングに自分流を入れ込んで作ってみました。 鮭の切り身があったので、それを焼いてフレークにし「麺つゆ、追加の出汁」と混ぜた後にトロミを足しました。 フレークが流れ落ちないよう、トロミは少し強めです。 でも… 鮭フレークの味を活かすのには、余計... 続きをみる
-
昨晩は鯖味噌煮冷奴。 昨晩、小腹が減ったので「鯖味噌缶」を食べた。 食べた後、この汁の味が大変よろしい笑 そこで缶詰の食いかすにトロミを足してトッピング✋😆 やはり「茶色」は旨いなぁ😋
-
昨日のリベンジ。 冷やし中華のスープ(胡麻味噌味)に片栗粉と酢を入れてとろみを付けた。 きゅうりとミックスベジタブル、ケシの実をパラリ。 大成功!旨し👍😋 そして冷水餃子14個。 味噌、味醂、酢、和がらし、パルスイートを混ぜ混ぜ。 完全夏のおつまみですね✌️😉
-
冷やし中華のスープ冷奴 生麺用の冷やし中華のスープ(胡麻味噌味)が余ってたので使ってみました。 これば大失敗😓 味の傾向は良いのすが豆腐に絡まない。 やはり冷奴のトッピングとしてはトロミが重要だなと感じました。
-
ポン酢ジュレ冷奴。 冷奴にポン酢をかけて食べる方は多いと思います。でも水っぽくなってしまいますよね。 そこで今までやってきた"トロミ"が頭に浮かんだ! ポン酢、味醂、白だし、片栗粉で濃いめの味付けにし、レンジで30秒毎にかき混ぜて様子を見ながらトロミを付けました。 旨いけどジュレの量が少な過ぎた! ... 続きをみる
-
今日の晩酌用冷奴はずんだ冷奴。 作る時に苦労しました。 うちにはブレンダーも摺鉢も無い😂 そこで餃子の皮を作る時に使ってる棒でネチネチ… ひと汗かきました。 このままではパサパサしているので、トロミを加えました。 爽やかな味が口に広がり旨い👍😋 本当は砂糖か白みつを使ったほうが美味しいと思いま... 続きをみる
-
昨日は販促品のグラスに釣られてトリスを買ってしまったよ😁 やっぱ強炭酸で割ったハイボールは旨いなぁ😋
-
日墨融合のタコス冷奴が出来ました。 やっぱトッピングとしてはトロミが必要ですね。
-
今日の冷奴。 甘辛い鶏のそぼろとミックスベジタブルを軽く炒め、そこに水溶き片栗粉を投入してとろみを付け、豆腐にトッピング。 思い付きの割には旨いなぁ😋
-
-
昨晩の思い付き適当トッピング。 きゅうり、玉ねぎ、酢味噌、和がらし、生ニンニク。 これは旨い😋 今日は臭い🤣
-
昨日はナポリタン専門店の立寄処 道中(横浜市中区新山下3-14-1)で歌ってきました。 ブログ用 楽しい仲間と美味しいおつまみを食べながら酒を飲み語らい、歌いながら素晴らしい時間を過ごす事ができました。 そして和歌山県から参加の友達からTシャツのお土産を頂いたので、早速着替えて記念撮影✌️😊 結局... 続きをみる
-
-
今日の晩酌のお供は冷奴。 トッピングにはきゅうり、トマト、味噌、酢、カラシを混ぜたもの。 旨いなぁ😋 酒を飲み過ぎちゃうからダイエットには疑問🤣
-
昼飯にスパゲティの麺、オリーブオイル、ウスターソースで焼きそばを作ってみた。 うん、基本の味は旨い😋 あとはコクを出すのに何か調味料を使ってみよう👍😉 魚醤、塩麹、赤ワイン…🤔 ニャジラはカリカリの中心部を少し食べるともう2度と食べない。 そして「追加しろ」とニャンニャカ鳴きながら爪を立て私... 続きをみる
-
-
-
友達から、私の日替わり湯豆腐を見たいとリクエストがありましたので紹介していきます。 5品目 ミネストローネ湯豆腐 ミネストローネもカロリーが低めですよね👍😉 そして余ったスープは、次の日にホールトマト等を足して煮込み、味を濃くしたところでスパゲティと和えて食べました😋
-
-
麻婆豆腐の素を使ったんですが、良く考えなくても普通の麻婆豆腐じゃん😆 でも鍋にすると麻婆豆腐と違う感じなのです😋
-
本当はさ、ちょっと格好良い皿に盛り付けたいのですが、Masa家はそれが出来ないんですよ。 何故かって… ニャジラがウホウホ言って狙ってくるのです。 なのでタッパーに入れて食べてます。 んんん、タッパーって死語かも😆
-
友達から、私の日替わり湯豆腐を見たいとリクエストがありましたので紹介していきます。 2品目 コーンポタージュ湯豆腐 コーンポタージュスープの素、ソーセージ、ブロッコリー、春菜、豆腐。
-
-
昔買ったTシャツ。 このデザイン、流石に普段着として外に着ていくのは恥ずかしい歳になりました笑 部屋着(寝巻き)だな。
-
昨晩の晩酌は三陸の鯖の味噌煮。 月に三陸産の魚が16品送られて来るのですよ😋 私の晩酌前にスヤスヤ眠るニャジラ アウトドアヒーター(水を入れるだけで発熱)で温め、皿に移したらニャジラが反応するなんてもんじゃない笑 ブログ用 アウトドアヒーター 「何してるの〜」って見てる。 その後やはり! 手を出し... 続きをみる
-
5/23〜5/25と帰省し、ギター(5本)&ウクレレ(5本)を移しました。 その時、親がビールを買っていてくれていたのですが、間違って全てノンアル😆 私はノンアルなんて飲まない。 妹に連絡しても「要らない」笑 そこで俺は閃いた! ホッピーがあるじゃないか👍😉 って事で自宅に持ち帰り、現在「なん... 続きをみる
-
-
三線を持っていてもキーが合わないのでほとんど使ってませんでした。 そこでふと「釣り糸だったら伸びがあるからキーを落とせるかも」なんて思い付き実践。 早速釣り糸を張ってみると、釣り糸(フロロカーボン)は硬いので正規の結び方が出来ません。 なので釣り糸の結び方でやっちゃいました笑 釣り糸は10号、16号... 続きをみる
-
BORO 大阪で生まれた女 1979年 BORO 大阪で生まれた女 cover ディスコかぁ… 最後に行ったのは50歳の時で年甲斐も無くオールをし、そのまま海に行き、その後朝まで宴会。 2時間寝た後にはダイビング。 3日で2時間しか寝なかったっけ。 MORRIS F-20(1975年)は、鳴ると言わ... 続きをみる
-
南こうせつ オハイオの月 1978年 南こうせつ オハイオの月 cover 今回からMORRIS F-20(1975)を使う予定ですが、いやはや、この合板ギターは音だけ大きい😁 完全にボーカルが負けちゃいました😓 【YouTube】
-
三線を持っていてもキーが合わないのでほとんど使ってませんでした。 そこでふと「フロロだったら伸びがあるからキーを落とせるかも」なんて思い付きました。 先ずは清掃 マグロ用のフロロカーボンを用意。 10号、16号、24号を使用。 早速フロロを張るのですが、フロロは硬いので正規の結び方が出来ません。 な... 続きをみる
-
-
馬場俊英 今日も君が好き 2006年 馬場俊英 今日も君が好き cover 私が茨城県日立市に住んでいた頃、あちこちのスナックで私の歌として自動的にカラオケを入れられてました笑 今歌ってみて「爽やかさが無くなったなぁ」と…😅 まぁ、17年も前だからしょうがないね😆 【YouTube】
-
業スーで試しに買った「スモークが香るさばのオイル漬け」 これ、ハマりそう。 この味はバーボン🥃が合うなぁ よし、バーボンを買ってこよう😁
-
母さんの歌 窪田聡 1956年 窪田聡 母さんの歌 cover 本日は母の日ですね。 今週末は帰省できないので、来週顔を出しに行くつもりです。 この曲、勝手に東北地方を思い浮かべていましたが、窪田聡氏の疎開先、長野県長野市の旧信州新町地区の情景を歌詞にしたらしいです。 【YouTube】
-
小田純平 いぶし銀 2014年 小田純平 いぶし銀 cover 職人の魅力が引き出されている曲ですよね。 今まではimpactと言う無料アプリを使っていましたが、どうも高音域の音が耳につくようになって来ました。 今はAUMediaPlayerと言う、動画ごとエフェクトをかけられる無料アプリを勉強中で... 続きをみる
-
-
かぐや姫 赤ちょうちん🏮 1974年 かぐや姫 赤ちょうちん cover 一年に一度は弾きたくなる曲です😊 今回はライブを想定して一発摂り! 途中、ギター嫌いなニャジラが飛び乗ってきて阻止行動されたこともあってかなりミスが目立ちますが、まぁこれも経験ですよね😉 【YouTube】
-
キャンプで焼き鳥を焼く方も多いと思います。私は焼き鳥が大好物なのですが、いつもは塩で食べてました。 でも最近は「タレも食いたいなぁ」となりタレを作りました。 凝った材料(すりおろし野菜や果物、ニンニク等)を使い色々試行錯誤しましたが、美味しいのは案外単純 笑 長く営業している焼き鳥屋の付け足しタレに... 続きをみる
-
ハナミズキ 一青窈 2004年 作詞:一青窈 作曲:マシコタツロウ ハナミズキ 一青窈 cover 2022.3.27のライブで聞いたら弾きたくなっちゃいました😊 ARIA A-58CWE iPhone8、impact、VITA 【YouTube】
-
#
今日の献立
-
大きめポーチ
-
キンパで昼ごはんと台湾からのビジター
-
花の少なき冬に…散歩人のささやかな…楽しみ方
-
ブログ開設18周年&2024年 人気ランキング ベスト20
-
1日遅れの七草粥と今日のお弁当
-
よそのお宅は何食べてるかな?にお答えします☆
-
【反響の高かったレシピ】2024年 12月のランキングベスト10
-
明けましておめでとうございます
-
謎のお届け物
-
🗼備忘録としてー東京滞在8日目(1)「切麦や甚六」でお昼ごはんのあと「新宿御苑」へ
-
今日のお昼ご飯はたぬきと当時のゆず
-
🗼備忘録としてー東京滞在7日目(4)🍽️ Loiseau de France / ロワゾー・ドゥ・フランスでのディナー 🇫🇷
-
玄関マット?!
-
作り置きからの各自で晩ごはん
-
風邪っぴきのお昼ご飯
-
- # 朝ごはん