今日は2年生の授業がありました。 出席簿には授業の形態を選択する箇所があります。 それはコロナ禍の最中、オンラインで授業をしていた時の名残り。 今の学生はコロナが治ってから入学したので、オンライン授業の経験はありません。 座学の勉強ならネットを介した授業でも問題ないと思うのですが、オンラインで実技科... 続きをみる
オンライン授業のムラゴンブログ
-
-
明日はグアムの選挙がある日。 2年に一回選挙があります。公立学校は選挙の会場になるので通常休みなのですが、今回のおやすみは、台風でおやすみになった振替で授業があるんです。 でも選挙会場になってる学校は生徒を当校させられないからオンライン授業となったようです。 まあ送迎が無いので親は少し楽ですが、娘は... 続きをみる
-
【公民 8-1】 企業と労働者の権利 【公企業 私企業 大企業 中小企業】 テスト対策 受験対策
【公民 8-1】 企業と労働者の権利 【公企業 私企業 大企業 中小企業】 テスト対策 受験対策 #公民 #企業 #中3 #学校 #定期考査 #テスト対策 #塾 #受験 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 公民の企業と労働者の権利についての 解説動画の1つ目です。 🟥私... 続きをみる
-
【6分で過去問】日大櫻丘高校・2021年度A日程/数学大問4(1)(2)
【6分で過去問】日大櫻丘高校・2021年度A日程/数学大問4(1)(2) #日大 #数学 #二次関数 #高校入試 #過去問 #大問4 #高校受験 #塾 #中3 #日大櫻丘高校 #2021年度 【1時間500円の学習塾イマジン】 日大櫻丘高校・2021年度A日程/数学大問4(1)(2)についての 解説... 続きをみる
-
【7分で公民】公民4・選挙と政党(1) #高校受験 #中学受験 #中3 #公民 #テスト勉強 #学び直し #過去問 #勉強垢 #中学生 #不登校 #授業 #学校 #選挙 #政党 【1時間500円の学習塾イマジン】 公民の選挙と政党についての 解説動画の1つ目です。 多数決の原理、直接民主制、間接民主... 続きをみる
-
こんにちは。 フィリピンでは、2022年8月22日に対面授業が再開されます。 保護者と生徒は、早くも、マニラ首都圏ケソン市のコモンウェルス・ マーケットなどで学用品の買い物を行いました。 コモンウェルス・マーケットの学用品販売店です。 学童が母親と学用品を買い物です。 バッグも必要です。 ノートに鉛... 続きをみる
-
またまたコロナが猛烈に増えてきました。 おかげで来週からのFP授業はオンライン授業となりました。 受講者も講師の私も慣れてきたところで残念ですがしょうがないです。 「今週で対面授業が最後になるかもしれない。あとは皆さんの気持ち次第です、ぜひがんばって良い結果を出して欲しい❗️ 勉強して仕事や生活に活... 続きをみる
-
-
4日間の学級閉鎖のはずが 延長中ー(><) 一応、兄弟も休ませてるので 朝から夜までギャーギャーギャーギャー 、、、給食もないし😭 って事で今日のお昼はズルしましたw どっちが人気だったか? 極上炒飯が1票 すみれ炒飯が3票でしたー😎 コロナ自粛で 進化したなーと思うのは、 1学年につき1時間だ... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンでは、学校の授業は、オンラインで行われています。 先週、マニラ首都圏マニラ市のナボタス国立高校では、限定された対面授業 の拡大に備えて授業シミュレーションを実施しています。 シミュレーションに参加した学生は全員、完全にワクチン接種され、両親 から同意を得ました。 フィ... 続きをみる
-
-
-
今日も朝からオンライン授業に参加していた娘。 私も今は、家からオンラインで授業をしている。 娘のオンライン授業のオファーを頂いた時、心配だったのがインターネット接続。私の生徒が多いと時々コンピューターの動きが遅くなるんですね。 だから私と娘の2台コンピューターをオンライン授業に使ってWiFiが大丈夫... 続きをみる
-
-
-
-
#
オンライン授業
-
オンライン授業は、聴いていない子供がいるからダメ??
-
【中学受験】オンライン授業こそプロの力量がでます。
-
チャットに便利!吹き出しメッセージ付かわいいポップなアイコンのおすすめ!
-
自宅で学べる完全個別指導塾【ネット松陰塾】とは?
-
体系数学のお勧め学習法(毎日中高一貫生に体系数学を指導している塾から)
-
体系数学でお困りの方に動画サポートは非常に有効です!
-
自治体の教育委員会が実施するオンライン授業が良さそう①
-
孫のオンライン授業 サボる予定がそうもいかなくなった
-
家庭内別居中に感じた家族感
-
知らないと損!スタディサプリを無料で14日間体験する方法を解説!
-
社会人大学院生の通学事情~早稲田大学大学院へ通う?
-
【教育デジタル化】184A 学びエイドの事業、業績推移や将来性は?
-
「トップダウン」より「ボトムアップ」理想の学び環境
-
通信制高校の新学期がいつの間にか始まっていた
-
オンライン英会話のメリットと魅力:今すぐ始めるべき理由
-
-
昨日は仕事を休んだ。 なんだか急に、息子の様子がおかしくなり。 これはちょっと、何をするかわからないなー、目を離してはいけない、と感じたので。 夕方、先生が来てくださって、長い時間息子と話をしてくれた。 人の性格って、ポジティブかネガティブにスパッと分けられるものではない。 そして、ポジティブがいい... 続きをみる
-
2021年9月9日(木) 本日の朝ごはん♪ ●野菜スープ ●ハム&チーズサンド ●巨峰 ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●白×黒ギンガムチェックのフリル袖ブラウス ●デニムパンツ ●メッシュソックス ・ ・ ・ 本日の学校給食♪ ●麦ごはん ●牛乳 ●生揚げの中華飯 ●里芋コロッケ ●チーズ ・ ・... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日からM妹の 中学2年の2学期が始まりました。 早速、学校から支給のタブレットを 持って帰ってきていました。 今回の分散登校は クラスを奇数番号と偶数番号に分かれ M妹は奇数なので...昨日に引き続き 今日も、お弁当持ちで 5時間or6時間授業らしい💦 それに引き換え... M兄は、課題だけ?か... 続きをみる
-
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今日から私の大学では本格的にオンライン授業が始まりました また台湾の学校全てオンラインでやると決定しました なので、今日はオンライン授業の1日について紹介したいと思います 火曜日の朝10時からは体育の授業でした 朝先生から自宅でできるトレーニング動画が送られて来ま... 続きをみる
-
-
-
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、オンライン講義について。 今日は、私も参画している一般社団法人日本建築まちづくり適正機構の文部科学省受託事業「まちづくりファシリテーター養成講座」で私が講師をする日でした。 このコロナウィルスの感染拡大傾向にある現状も踏まえ、講義... 続きをみる
-
おはようございます。 マニラ首都圏マニラ市のイスコ・モレノ市長は 8日、日曜以外の日中のカラオケ機器(ビデオケ) の使用を禁止する条例に署名しました。 遠隔授業での学校再開に伴い、不必要な騒音などを 抑えるためです。 フィリピンでは、カラオケ機器をレンタルで 1日500ペソで借りて朝から24時間歌い... 続きをみる
-
今日は、週に一度娘の学校に宿題を提出して新しい課題をもらいに行く日。 娘のある教科の先生曰く、先生が担当している約150人の生徒のうちオンラインが約30名、ハードコピーといって毎週一回課題を紙で提出する生徒は、約120名いるらしい。 ほとんどがハードコピー? まあ娘の学校は、ひと学年が約300名ほど... 続きをみる
-
お気に入りの番組が最終回だった。NHKBSのガイロク(街頭録音)。 街行く人に人生のピンチを聴く番組だ。 去年離婚して、関西から東京に引っ越してきた40代の男性。小学生の娘さんの顔を見られない日々が寂しくて仕方なかったそう。 そんな折、元奥さんから電話があり、コロナで自宅待機になった娘が家で勉強しな... 続きをみる
-
-
-
-
昨日はお役所系と郵便局の用事があったので、仕事から早目に戻りました。 普段は車で行く距離ですが、娘も誘ってウォーキング兼ねて歩いていきました。 日差しは強かったですが、まだ湿度が低いので爽やか。 風が吹くと気持ち良かったです。 娘は途中オンライン授業があったのですが、先生が最初に授業内容を録画して観... 続きをみる
-
まずは週1、週2で登校ですが、なんと自宅学習のオンライン学習も同時に始まるようです! IDとパスワードとを与えられ、ある時刻に集まり、みんなの意見が分かったり、先生に質問したり、時間内に回答したりするようです。 PCだけでなくタブレット、スマホも対応可能のようですが、どうなりますかね?
-
こんにちは!なぎさです! 長男の大学の授業がそろそろ始まるのではないかと思い、聞いてみたところ 「もう前期の授業は終わった」 とのこと。 オンラインで講義みたいなものを、受けているようだったけど、 結構暇そうにしてたし。 1日中講義を受けているような様子は無かった。 前期は大学には教科書を買いに行っ... 続きをみる
-
-
#
保育園
-
【雨の日の送り迎え】毎日がんばる保護者の方へ。雨の日も心軽くなる便利グッズまとめ
-
保育園用の服に名前つけ!どうしてる?
-
【謎現象】保育園に行くと発熱する息子くんの話
-
【保育園行きたくない!】2歳・3歳・4歳・5歳の涙の理由と対応|ママといたい!その気持ちに寄り添う全知識
-
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
-
「おててつないで成長中」
-
少しずつ大きくなってます
-
4歳くんの変な語尾「おじ」の正体
-
RSウィルス&一緒に寝たいもん
-
がんばったね ♡ その笑顔に感動で胸がいっぱい
-
胃腸炎が流行&病院へ 動画あり
-
【保存版】イヤイヤ期のパターン別・神対応&NG対応まとめ
-
ごはんを食べない!座らない!食事中のイヤイヤあるある対策
-
保育園の毎日&週初めの持ち物リスト|朝の支度に役立つアイテムまとめ
-
【3~5歳向け】保育士おすすめ!以上児がワクワクする絵本7選📖✨
-
-
#
子供のいる暮らし
-
物を移動して生活しやすく、息子に残した2冊
-
【完全ガイド】妊娠中になりやすい病気10選とその原因・症状・対策まとめ
-
\気分超あがった!プチプラアクセサリー/【子育てママにおすすめ】
-
楽天マラソン!リピ買い美味い食品はコレ♩
-
【感動】ストレス消えた!!ニトリで買えるくるくるタオルとは!?
-
長時間眠り続けた娘の戻った日常
-
【障害児】指を噛む癖対処アイテム試してみた
-
もしかして反復性過眠症?!長時間眠り続ける娘。
-
【障害児ママ】紙おむつの収納方法〜下の処理に追われる日々〜
-
夜になるにつれて頭痛が酷くなってきた
-
息子に、サッカーボール型のキー&コインケースを買う
-
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
-
日光浴して整理して汗かいて
-
「イヤイヤ期」はいつまで続く?イヤイヤ期の原因や乗り越えるためのコツを解説
-
異常な電話の数と同じ曲ばかり聞いてる姪
-