♡𓂃𓂂✿¨̮*.゚ 昨日の夕食は 近くの公園のサマーフェスティバルで 焼きそばとか唐揚げ たこ焼き🐙等 定番で済ませ 家人の誕生日でもあったから🎂 ビールで乾杯🍻 相席になった方に お若いですね と言われて喜んでたけど 多分お世辞かな𐤔𐤔 🌼*・ 連日のお出かけで疲れた私 昼寝と... 続きをみる
梅シロップのムラゴンブログ
-
-
-
-
今日は、湿度も高く暑かった🥵 仕事帰りに美容院へ行ってきました! 1ヶ月半ぶりです。 前々回にかなり短くしたので、前回は長さはそのままで段を整えてもらいました。 今回も長さは少し整えるだけで、伸びた段をカットしてもらいました! 首の後ろを短くすると、日焼けしてしまうのでね~(^^; 2回ともさほど... 続きをみる
-
もう梅しごとの時期です。 早いですね、時間が経つのは。 今年も、梅酒、梅シロップを仕込みました。 出来上がりが楽しみです(*^^*) 梅シロップ↓ ******** 今日は、午前中、お仕事でした。 職場の2階なのですが 窓から見下ろした1階の敷地で 子供たちがシャボン玉をしていて 仕事中、窓にシャボ... 続きをみる
-
-
7月になりました 今日も朝から暑いです! 晴れてはいますが,湿気が多い 今年も後半に入りました とにかく毎年,前半が早く過ぎるように 感じます 最近持ちがつねにモヤっとして すっきりしませんが 後半は,平和に過ごせたらなぁ~と思います 今月と来月は整理整頓月間として 不用品の処分を積極的にやるつもり... 続きをみる
-
先日、娘に「梅シロップ作ろうと思っているんだけど、いる?」って聞いたら 「うん、ありがとう」との返事 本当は、そんなに欲しいとは思ってないけど 欲しいって言った方が、私が喜ぶと思ってそう言ったのかな🙄 何でも本音で話してくれる息子と違い 娘は、親に迷惑かけてはいけないと遠慮がちなところがあるからな... 続きをみる
-
-
大好きなイグリ種のスモモ。 アントシアニンたっぷりの、甘酸っぱいジャムの出来上がり。 微妙な量だったので瓶を2個煮沸消毒しましたが、ちょうど一個分だけでした。 あと2〜3瓶は欲しいなぁ。。 ちょっと欲張りかなぁ。。 スモモまだ売ってるかなぁ。。。 炊飯器で梅シロップができると聞いて、さっそく作ってみ... 続きをみる
-
-
こちらでは、天気がよいのは今日まで 明日から1週間☔が続くという予報 洗濯物が乾かないし、ジメジメとうっとおしいし、なんだか憂うつになってしまう😥 夕ごはん 梅ジャムの煮豚、卵焼き、インゲンごま和え ワンタンとニラのス―プ ハムサラダ 枝豆 サクランボ🍒 なんだか統一感のないごはんになっちゃった... 続きをみる
-
5月31日に漬けた梅シロップの氷砂糖が全部溶けたので、ダイソーで買ってきたプラスチックボトルにシロップを移し替えました。 シロップが全部入るかと思ったけど入りきりませんでした。まあ、いいか。 シワシワになった梅の実を広口瓶から取り出して食べてみました。 梅のエキスが出てしまい、ほとんどシワシワでした... 続きをみる
-
梅シロップが出来ました! 梅は、取り出して甘露煮風にして、おやつで食べたり、ジュースに入れていただきます。 今日は、炭酸水で梅ジュースを作りました♥️ 美味しいわ! やっぱり大好き。 私は、梅入り。夫は、梅なし。 その年初めて梅ジュースを飲むと、だんだんに夏が始まるんだなぁ。いつも、そんな気持ちにな... 続きをみる
-
-
5月31日に仕込んだ梅シロップですが、底の部分にまだ溶け切っていない氷砂糖は残っていますが、かなりシロップが上がってきました。 シロップが上がってきて、シワシワ状態の梅です。 1日3回、瓶を傾けて、梅全体にシロップが回るようにしています。 氷砂糖が完全に溶けるころには美味しく飲めるかと思います。 同... 続きをみる
-
#
梅シロップ
-
我が家の食事の色々
-
京都ワークショップ巡り 1.梅シロップ作り体験
-
2年間冷凍庫に入っていた青梅で
-
今年の梅シロップは半分失敗でした・・・
-
梅シロップ完成 梅の木を伐採したことに後悔はひとつもない
-
コウケンテツさんの完熟梅シロップ、完成しました!
-
梅シロップの梅で梅ジャム作り
-
【暮らし】梅シロップが完成!砂糖を変えて作った結果と、好みの味の見つけ方
-
超お手軽簡単梅シロップ作り
-
2024年の梅
-
香り高く甘酸っぱさが口いっぱいに広がる【梅ダージリン】のご紹介!
-
お安く手に入れた傷梅で、梅シロップと梅ジャムを作ってみた
-
2週間経過。ハチミツと黒酢で作るコウケンテツさんの完熟梅シロップ
-
梅シロップ1号~最後の仕上げ
-
それにしても…
-
-
青梅とらっきょうがスーパーにぼちぼち出始めてきました。 毎年梅雨の時期、6月に入ってから漬けるのですが、今年は少し早めに、時間がある今、漬けることにしました。 今日は青梅1キロとらっきょう1キロを買ってきて、午後から漬けました。 青梅が1キロ580円、らっきょうが1キロ980円でした。 青梅1キロ、... 続きをみる
-
-
梅の季節です。 梅シロップ、大好きなんです。 1日一回、美味しいシロップになってねと念じてシャカシャカ振ってます。 出来上がりが、すごく楽しみです(*^^*) 今日のブログは、短めにて終了!
-
わーい🎵明日から夏休みだ。 今日もヘトヘトだったけれど 1日よくがんばった。 ヘトヘトになって帰り着き 庭で水やりをして、洗濯物を取り込んで 梅シロップのソーダ割りで生き返る。 梅仕事のおかげで 毎日、梅シロップのジュースを持っていき 本当に力になった。 冷たく冷やした梅のコンポートも 食欲がない... 続きをみる
-
毎日、暑くてハードで、 ゴール目ざして必死に走って 1日が終わる。 そして また朝がやって来る。 雨でも 晴れでも 朝はやって来る。 過ごした日々の分だけ おいしくできた梅シロップを 目覚めの体に流し込む。 ものすごいスピードで過ぎ去る日々を 梅シロップの味が物語る。 世の中もものすごいスピードで変... 続きをみる
-
-
-
-
日曜日、優美ちゃんが来てくれた時に、梅ジュースを仕込んで持って来てくれました🎵 毎日袋を返していると、どんどんジュースが出てきました! 「炭酸で割って飲んでね!」とのことなので、梅ソーダが楽しみです✨ 実もいっぱい入っていて美味しそう☺️
-
-
「今年もこの季節が来たね〜」と娘。 三温糖・はちみつ・グラニュー糖と色々試しましたが、結局フツーの上白糖が1番梅の風味が生きる気がします。梅も凍らせるやり方もありますが、今回は生で。南高梅。 昨夜BSで小泉今日子さんの特集を見ました。ファッション・メイクからコメントする言葉のチョイスも所謂コイズミ流... 続きをみる
-
-
今週に入り、また膀胱炎の兆候が出てきたので(下腹がチクチクしたりトイレに行っても思いっきり出ない😅)、以前病院でもらっていた薬を2日間だけ飲みました。 仕事が忙しかったのでちょっと無理をしたようです。最近は無理するとすぐ体調に赤信号がともるようになりました。 酷くなる前に薬を飲んだので、お腹の痛み... 続きをみる
-
今朝は涼しくて歩くのにちょうどよい気候でしたが、日中は30度超えの暑さでした💦 ウオーキング途中で猫ちゃんに会いました。 初めて見る猫ちゃんでしたが、どこかで飼われているのか首に大きな鈴をつけていました😺 近づいても逃げなかったので、猫ちゃんに断ってから写真をパチリ📱 それから、顏と首を撫でさ... 続きをみる
-
以前、娘(次女)とランチに行ったときに、お店のショーケースの中に、ケーキではないような、パンのような美味しそうなお菓子が並んでいました。 ランチの後でお腹がいっぱいだったので、その日は買わずに帰ったのですが、しばらくして、地元のテレビ番組で、そのお店の「マリトッツオ」が紹介されていました。 テレビで... 続きをみる
-
この前収穫した梅ですが、塩に漬けて梅干しを作っています。 ↑この後も完熟した梅の実がたくさん落ちてきました。 梅酒用の瓶に塩と一緒に入れて、水を入れた袋を重石代わりに乗せています。 塩はすっかり溶けて、梅酢が上がってきました。 瓶1つでは足りなかったので、4Lの小さめの瓶でも作っています。 こちらは... 続きをみる
-
-
今朝は雨が降っていたので、ウオーキングは中止しました☔ かわりに、その歩く時間を利用して冷蔵庫掃除をしました。 冷蔵室、冷凍室、野菜室に入っているものを順番に出して、きれいに拭いたら冷蔵庫全体がすっきりしたような感じになりました。 冷蔵庫掃除の後は、ホームベーカリーで食パンを焼く準備をしました。 い... 続きをみる
-
6月14日 (月) 今日は週の始まり! パパさんとサキちゃんがお仕事に出掛けていきました。 いってらっしゃーい! ・・・さぁ、何をしよう。 昨日の受診で、めまいが悪化しないように、まだまだ気を緩めてはいけませんよと、釘を刺されて来たし、 せっかくここまで回復したのに、今しなくても良い事をして また悪... 続きをみる
-
6月8日 (火) 毎年、「梅しごと」をするのが楽しみの1つになっています。 今年は皆が大好きなシロップを沢山作ります。 ①炊飯器で6時間。 あっという間に作れる梅シロップ。 ②カロリーゼロのラカントを糖分の2/3使用した梅シロップ。 ③いつもの作り方、氷砂糖を入れるだけの梅シロップ。 角田の青梅を使... 続きをみる
-
こんばんは。 こちらの地方は今日は暖かく過ごしやすい一日なりました( ¨̮ ) 今日はレモンシロップの途中経過をご報告。 少しずつ氷砂糖が溶けてきております。 楽しみー。 小さな幸せ❤ またレモン買ってきて次はレモンの蜂蜜漬けを作りたい(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑これもまた楽しみ(๑ ́ᄇ`๑) 6月... 続きをみる
-
国勢調査をPCから回答して、完了。 画面が大きい分、調査票より文字が見やすくて快適でした。 撮りためた録画から、サラメシをいくつか見ました。 あの職人さんの作った包丁を使ったら、美味しい料理が作れそう、 この銅の卵焼き器で焼けば、きれいに美味しくできそう、 などと夢も広がりつつ📺 印象に残ったのが... 続きをみる
-
-
2か月前(6/4)に2瓶作った梅シロップ。 梅ジュースと梅酒作りと、牛すじ肉にチャレンジ。 - 自分らしくナチュラルに☆ 1つは6/19に発酵してしまったので梅を取り出し、 鍋で温めた後小瓶に入れ替え、 氷砂糖が溶けたタイミングで冷蔵庫に入れていました。 梅シロップ・ぬか床・多肉植物 - 自分らしく... 続きをみる
-
毎日毎日、振って冷凍庫で寝かしたリンゴ酢梅シロップ。 いい感じになってきた矢先。 発酵がはじまってしまった(T_T) えーん(T_T) でも諦めません、ネットでググり、お隣さんの梅先生(梅の木所有で梅の食べ物についてよく知っている)に聞いて情報を整理してみた結果。 梅が熟していたのに実にフォークで穴... 続きをみる
-
梅シロップ(右の瓶)が少し発酵していました。 1粒だけしわになってなく、 液体もやや泡立って濁っています。 漬け始めの1~2週間、混ぜるのを忘れていたからかな💦 対策を調べ、 梅を取り除いて、沸騰させないように鍋で温め、 冷ましてから小瓶に入れました。 氷砂糖が溶け切っていなかったので、しばらく常... 続きをみる
-
梅シロップを漬けてちょうど1週間。 だいぶお砂糖が溶けてきました。 宮本輝さんの「草花たちの静かな誓い」 読み進めていると・・ ロサンゼルスが舞台なのですが、コストコが出てきた。 COSTCO、アメリカ人のほとんどは「コスコ」と発音するそうです。 へぇぇ~そうなんだ👀 ミニーマウスの幼馴染みがミッ... 続きをみる
-
インスタのストーリーを見ていたら、伊達公子さんが ベランダで収穫した大葉をそうめんに使っていたり、 梅シロップを漬けたりしていました。 同じことしてる~✨ 垣谷美雨さんの本、 「老後の資金がありません」(5/22) 「七十歳死亡法案、可決」(5/26) に続いて 「リセット」 も読み終えました。 高... 続きをみる
-
2019年7月1日(月) 本日の朝ごはん♪ ●バナナスムージー ●チーズマフィン ●レタス&プチトマト ●ヨーグルト ●りんご ●キウイフルーツ ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●KissmarkのピンクTシャツ ●スカート風キュロットスカート ●ピンクのリボン柄ソックス ・ ・ ・ 本日の学校給食... 続きをみる
-
晴れていたら自転車でどこか行きたかったのですが、今日もあいにくの雨… ということで、以前仕込んでおいた梅シロップを完成させることにしました。 こんな感じで、氷砂糖が溶けて梅のエキスもほぼ出尽くしています。 ここから、シロップだけを鍋にあけます。 火をかけます。 すぐに使い切ってしまうのであれば、その... 続きをみる
-
-
去年、庭の梅を収穫して梅シロップを作りましたが、今年も作ることにしました。 庭の梅の木の様子です。 良い感じで実ができています。 これを収穫していきます。 大体1kgぐらい収穫しました。 梅干しを作る時は完熟した実を使いますが、梅酒や梅シロップは青梅の状態で収穫してしまって大丈夫です。 ちなみに、ま... 続きをみる
-
ビンに青梅と氷砂糖を入れて作っていた梅シロップですが… すっかり氷砂糖が溶け、できあがっていました。 エキスを出し尽くした梅がシワシワになっています。 ビンからシロップを取り出して鍋に入れました。 弱火で15分ぐらい火にかけます。 少し冷ましてから容器に移して、冷蔵庫で保存します。 飲む時は、水やお... 続きをみる
-
先週の土曜日に、庭の梅を収穫しました。 まだ実が青い、青梅の状態です。 梅干し等を作る場合は完熟するまで待ちますが、梅酒等を作る場合は、梅の実が青い時に収穫します。 1kg×2袋収穫しました。 残りは梅干しにしたいので、完熟するまで待ちます。 1袋で梅シロップを作り、もう1袋で梅酒を作りたいと思いま... 続きをみる
-
今日は、じゃが芋の収穫を行いました。 先日、数個だけ地表に頭を覗かせている芋を取ってみたら、意外なほど大きくなっていました。 お店で売っているじゃが芋に負けないくらい。というか、それより大ぶりなくらいです。 ということは、 「収穫するなら今でしょ〜。」 葉が黄色になりつつある株を選んで、引っこ抜き、... 続きをみる
-
-
さあ 月曜日です 今週も元気に楽しく過ごしましょう♪ 本日の朝ごはん♪ ●マーガリンのトースト ●ヨーグルト ●パイナップル あれほどマヨネーズトーストを気に入っていた唯子さんですが 『飽きた~』と言い始めました 毎日のようにマヨネーズトーストだったもんね ほかの簡単なものを考えなくてはいけませんね... 続きをみる
-
今日は息子が実家に咲いているすみだのはなびという種類のアジサイの画像を送ってくれました。 先日ブログにアップした時は、まだ花があまり咲いていなかったので、たくさん咲いたら送ってねと頼んでいました。 体験入学の初日にこのアジサイの前でいつも写真を撮りますが、この花には、もう一つ重要なお役目があります。... 続きをみる
-
梅が大好きな私。 今年最初の梅仕事は、梅シロップ作り❤ 雨が上がった隙に、サキちゃんに撮影のお手伝いをお願いしました(#^.^#) これで5日目。だいぶ梅エキスが出て来ました(#^.^#) 6/28まで、毎日瓶をゆすってあげれば出来上がりです。 これからしばらくの間、良い梅を見つけると、何を作ろうか... 続きをみる
-
- # おひとりさま
- # おひとりさま暮らし