【二次小説】特別編「2024年の大晦日~お坊さんの合唱コンクールと和尚がTWO!~」
小説の1話から始まって余り日が経ちませんが、本日は番外編と言う事で、簡潔ではありますが大晦日の小説を載せます。 イラスト付きになります。 12月31日の夜。 スライヴセントラルのセントラルドームにて、殆どの住民が集まっていた。 桜道舞「今日は随分賑やかに集まってるね。」 ハロルド「今年最後の年の大晦... 続きをみる
【二次小説】特別編「2024年の大晦日~お坊さんの合唱コンクールと和尚がTWO!~」
小説の1話から始まって余り日が経ちませんが、本日は番外編と言う事で、簡潔ではありますが大晦日の小説を載せます。 イラスト付きになります。 12月31日の夜。 スライヴセントラルのセントラルドームにて、殆どの住民が集まっていた。 桜道舞「今日は随分賑やかに集まってるね。」 ハロルド「今年最後の年の大晦... 続きをみる
令和6年10月31日 東京都千代田区霞が関1-1-1 法曹会館で 全国花のまちづくりコンクールの授賞式並びに交流会が行われました。 その席に呼ばれ行って参りました。表彰式の最後に受賞者を代表しての謝辞を述べる係にも指名されてしまいました。。。やれやれ その席で表彰状の授与を受けたのですが、事件が有り... 続きをみる
浜松国際ピアノコンクール 開催されました 一次行ったよー という日記を書こうと思っていたら あっという間に、最終日 我ながら、後回しにしすぎだわー 奏者も当然ながら、ピアノ調律師さん達も 腕の競いどころで S社 淡々と全体を整えていく K社 出番が多く ダメージを補修していく Y社 師匠と弟子 弟子... 続きをみる
息子の音楽コンクールがあった。 所属するユースオーケストラが主催するコンクールで、 1位になった生徒は、 ユースオーケストラと共に、 ソリストとしてコンサートで演奏できる、というもの。 息子も参加し、音楽的にとてもいい演奏をしたのだが、 間違えてしまった箇所があり(汗)、 その後うまくリカバーして、... 続きをみる
先日、オンラインの音楽コンクールに参加した息子。 今回はブルッフ作曲の、バイオリン協奏曲第一番の第一楽章を弾いた。 ピアノ伴奏の先生と共に撮影した演奏動画を送り、判定してもらう形式。 2本動画を取り、どっちにするか本当に迷った。 1回目はノーミスで演奏できたが、パンチが足りない気が。 2回目は1回目... 続きをみる
4月にオンラインの音楽コンクールに参加する息子。 今週土曜日に、バイオリンの先生のスタジオで、 伴奏者のピアノの先生と一緒にリハーサル予定。 そこで先生に最終の直しをして頂いてから、 翌週に演奏ビデオを撮影し、コンクールに提出するのだ。 もう日があまりないので、親の方が焦ってしまう。 息子、相変わら... 続きをみる
主人の作品が某コンクールで入選し ありがたいことに美術の窓に載った 芸術新潮と並ぶ美術関係の本 めでたい2023年の締めくくり 結果出してるスゴイ人物だ 今日は朝から快晴 湿度0% 洗濯物はパリッパリ いつもの公園で秋薔薇を愛でる クリムゾンカラーのオールドローズ 濃厚な香りに心が持って行かれた 夕... 続きをみる
娘が、「ピアノを辞めたい」と言い出した。 「ピアノは自分に向いていない、 毎日の練習が苦痛だ」と。 6歳からピアノを習ってきた娘。 バイオリンを習ってる息子と比べて、 譜読みがとても遅いので、 なかなか前に進まないものの、 それなりに音楽性はあって、 曲から自分なりのイメージを想像して、 それを表現... 続きをみる
先週土曜に、 息子の音楽コンクールがあった。 息子、今までに2度、コンクールで1位を頂いたことがあり、 今回も猛練習して参加したのだが、 今回は残念ながら受賞を逃した。 同じグループに、地元で有名な、 いろんなコンクールでいつも1位を取ってる生徒がいたのだ。 出場者名簿を見た時、「あ〜〜、あの子がい... 続きをみる
息子のユースオーケストラの席決めオーディション。 急なコロナ感染のため、やむなく動画審査にしてもらったが、 結果は、やはり思うようにいかなかった😢 第一バイオリン16人中の11番目の席でした。 息子のバイオリンの先生に報告したら、 「前にユースオーケストラを聴いたことがあるが、 第一バイオリンの前... 続きをみる
日本クラシック音楽コンクールのレベルを解説!予選は余裕?
ブルグミュラーコンクール東中国大会予選2024
ローザンヌ国際バレエコンクール2025、出場者発表
べーテンコンクール本選に参加してきました
【2025年】作曲コンクール一覧【まとめ情報】
届け、天使の歌声! 中学受験生、声楽コンクールに挑む!(本選編)
ワンちゃん心細かったよね(怒)**中瀬智哉ピアノ・リサイタル@豊田A/PIACERE
美姿声を目指そう!
長かった夏**ピアノのハンマー交換**八木大輔ピアノリサイタル
ブリランテピアノコンクール本選2024★金賞のトロフィーが届きました
指磨きは凄い。
まっすぐ楽器が立つという事。
たんぽぽっこ予選通過
上手くなる人が必ずやっていること
上手くなる人が必ずやっていること
先生の指示により、ここ2ヶ月ほどは、 レパートリー曲をやらず、 地道に音程の練習に集中してきた息子。 その甲斐あって、先生から許可が降り、 秋に行われるコンクールに挑戦することになった。 今までは毎日1時間半練習していたのだが、 先生いわく、 「あなたのレベルになったら、毎日2時間は練習が必要」と ... 続きをみる
中3ちゃんの北陸吹奏楽コンクールに行って来た🎶 結果は、、 惜しくも全国大会進出ならず😮💨😮💨😮💨 惜しかったぁ〜😅 それでも 過去最高の成績だったと中3ちゃんは大喜び❣️ 良かったね‼️ 中学生生活の素晴らしい思い出になるね。 演奏が終わった後、 娘も私も感動と色んな思いが込... 続きをみる
中3ちゃんの中学生活最後となるはずの😅 吹奏楽コンクールに出掛けて来た。 この日に向け、 夏休み返上で朝早くから夕方遅くまで猛練習の日々、 その成果が出て、素晴らしい演奏に胸が熱くなった。 一方で このコンクールが終わったら部活も無事卒業!と 誰もが思っていたのに、 なんと! 石川県代表に選ばれて... 続きをみる
バイオリン🎻を習っている息子。 だいぶ難しい曲を弾けるようになってきたが、 速い部分を弾く時に、音程がちょっと怪しくなることがある。 バイオリンの先生曰く、 「この2ヶ月ほどの間に、音程を完璧にしましょう」と。 9月にまた音楽コンクールがあるのだが、 それまでに音程を完璧にできなかったら、 そのコ... 続きをみる
音楽コンクールを控えてる息子。 演奏がだいぶまとまってきてはいるものの、 今回弾くのは難曲で、 早い箇所がたくさん出てくるので、 そこを集中的に、「ゆっくり」何度も練習しなさい、と 先生に言われたにもかかわらず、 そういう地道な練習が嫌いな息子、 「ゆっくり」弾かず、通常のテンポでしか練習せず、 今... 続きをみる
今週末に、娘が音楽コンクールに出場する。 先日、習っているピアノの先生の門下生で、 そのコンクールに出場する生徒だけが集まって、 簡単なリサイタルをしたのだが、 娘、何度も間違って、ひどい有様だった(汗) 練習が足りてないのが明らかだ。 息子は集中して練習するタイプなのだが、 娘は練習中にも、窓から... 続きをみる
ピアノを習ってる娘。 バイオリンを習ってる息子より集中力がなく、 練習もちょっとやってすぐ終わろうとする(汗) 先生のすすめで、5月にコンクールに出ることになり、 ハイドンのソナタを弾く予定なのだが、 先週からの課題が全く弾けておらず(練習不足で)、 その課題を、今度のレッスンまでにちゃんと弾けなか... 続きをみる
息子ネタが続いてすみません。 今週末が息子のコンクールなので、 毎日練習させてるのだが、 息子の演奏、いまいち詰めが甘い。 それを指摘したら、息子、怒り出した。 「わかってるから直そうとしてるのに」と。 直そうとしてるようには聞こえないんだがなあ。 もうコンクールまで時間がないのに、 反抗的な態度を... 続きをみる
先日、娘のピアノコンクールがあった。 その前日に、ピアノの先生から連絡が来て、 当日はコンクール会場の近くでマラソン大会があり、 近辺の道路が通行止めになるから、 気を付けて下さい、とのこと。 我が家は、事前に迂回ルートを調べ、 当日は予定通りに会場に着いた。 しかし、通行止めの事を知らず、 大幅に... 続きをみる
バイオリンを習ってる息子。 先生に勧められて、来年1月にコンクールに出ることになった。 まず動画投稿し、そこで上手な生徒だけが、ステージで弾くことになる。 バイオリンの先生が、ピアノ伴奏の先生を探してくれる予定だが、 息子はコロナのため、長いことピアノ伴奏に合わせて 演奏する機会がなかったから、 ピ... 続きをみる
昨日は、カフェをお休みして、 吹奏楽コンクールを観て(聴いて?)きました。 息子君も出場しております。ちゃんと。 録音録画は一切禁止なので、画像もなにもありません。 コロナ対策のため、自分の聴きたい学校のみ観覧が許され、その時間ギリギリにロビーで集合し、整列し、案内係に従って高校の入替と同時に、観客... 続きをみる
クローゼットの中の収納ボックスから出てきたもの。 自分の中学校の時の校内コーラスコンクールのパンフレット。 懐かしい… そうそう,中学最後のコーラスコンクールは ユーミンの「守ってあげたい」 歌ったなぁ〜 だけど,優勝は1組の「モルダウの流れ」にもっていかれたんだよなぁー 1組の「モルダウの流れ」は... 続きをみる
春に歯のお掃除に行きたかったのですが 自粛生活の中 行くのを怖がって先延ばしにしていました💦 いつもの歯科衛士さん 私くらいのおばちゃんで 優しく丁寧で緊張あまりなく お任せしていられます☺️ 右→口腔うがいに朝晩使っています 今日は 左→歯磨きジェルを購入してみました 歯石がたまっているのは 歯... 続きをみる
歯のクリーニングに行きました 衛生士さんは新木優子風のお姉さん 1.声が小さくて何言ってるのか聞こえない 2.器具を口内で何度もあてられ口内炎が できた 3.歯磨き指導ほぼなし これはダメでしょ〜 薬をつけて寝るも 口内炎は 日に日にひどくなってきました😥 来月は違う衛生士さんにしてもらう様 また... 続きをみる
皆さまこんばんは(*^o^*) みやもとかなと申します。 新響楽器店でピアノ講師をしながら、自宅でも教室をしております。 12/26、27日は生徒様のピアノコンクールでした! 夏のコンクールで選ばれた人が、出場出来ます。 今回はリニューアルされ、名前も変わりました。 「第1回 ジュニアピアノコンクー... 続きをみる
dope【ドープ】福岡博多のロックンロールバンド
スーパープロフェッショナルな共演者に、可愛い切手で速達!
室内楽ダブルレッスン&ピアノレッスン
帰宅!!
ミッション完了!
ウクライナチャリティ支援金をお渡しできました。
『ANTHEM禁止令』を知って、何とも言えない気持ちになる
SOUND ROCKETS TV こーじ隊長のジャパメタバンド!
PROLOGUE~喫茶『緑飴』とは
BUCK-TICKの『スブロサ SUBROSA』を聴いた素直な感想(どうやらパレードは止まらないみたいだ!)
Yo-Seaの魅力とは? 藤井風さんとの共演や代表曲を紹介!
日田焼きそば!!
凄すぎた・・!高校吹奏楽部の定期演奏会
好きなアーティストがあまりいない理由。人にこだわらない聴き方
ウクライナチャリティ支援金をお渡し。
【月星座】に興味津々! 私は太陽星座と違って射手座でした。
指導グレードを目指す生徒さんからは恋愛のお悩み相談も・・・
【大事にされている!】を常に感じてもらえる教室であるために・・・。
2024年もブログをご覧いただきありがとうございました。振り返ると・・・。
生徒さん達の驚くべき変化! 発表会後のレッスンで・・・。
生徒さん達を笑顔にさせてくれる【メッセージカード】をお渡ししました。
今回の【講師演奏】はいつもとちょっと違う雰囲気で・・・・。
ファミリー連弾の【突撃インタビュー】で会場の空気をポカポカにします!
【クリスマスコンサート2024】が感動の中終了しました。
発表会での【継続表彰式】 今回は親子さんそろっての10年継続賞です。
【発表会の曲100回チャレンジ!】 最後の追い込み頑張ってます!
発表会に向けてアコーディオンとの合わせ練習2回目でした。
発表会の【良かったね!カード】 残念ながらの予定変更でプチパニック?
発表会リハーサルは生徒さんと保護者さまの素適な交流の場でもありま~す。
発表会に向けての【リハーサル】でした。3つのグループに分かれ真剣勝負!