気象庁は、まだ近畿地方の梅雨明けを正式に発表していないようだが、既に梅雨開けのような真夏日が続いている。 私は人より寒さに弱く、暑さには強いと思うが、最近以前より暑く感じるのは、過去に比べ単純に気温が上昇しているのと、やはり年齢のせいだろう。 10年ぐらい前、ミャンマーで夜間に停電して、エアコンが使... 続きをみる
シュノーケリングのムラゴンブログ
-
-
こんばんは。 フィリピン中部ビサヤ諸島の バンタヤン島の海岸で、シュノーケ リングを楽しむ女子がいました。 バンタヤン島の海岸で、シュノーケ リングを楽しむ女子です。 オレンジのビキニが可愛いです。 キュートなフィリピーナです。
-
こんにちは。 マリン・リゾートで楽しむ女子が いました。 シュノーケリングやヨットを 楽しんでいます。 夕暮れの美しい光景です。 マリン・スポーツは楽しめたようです。
-
5月連休はどこへ行っても混んでるので、白崎の「ログハウス」で過ごすことに・・・。 名神や淡路島へ向かう高速道路は交通渋滞が酷いようだが、幸い大阪から白崎へ向かう阪和自動車道は連休中も普段通りで助かった。 今日の最高気温は24度と、ようやく私の好きな季節がやって来た。 昨日も今日も快晴で実に清々しく、... 続きをみる
-
2023年泳ぎ納めです。 ワイキキはハワイで年越しする旅行者で溢れています。 サーフィンレッスンも大盛況。 この時期、ワイキキは殆ど波がないのにね。 ここ数日間は雨が少ないので水の透明度もGood。 New iPhoneにカバーを付けて水中撮影。 魚がいっぱいいました。 海には魚が通る「通り道」があ... 続きをみる
-
こんばんは。 スーパー・モデルのケルシー・ メリットさんは、ケイマン諸島で シュノーケリングを楽しみました。 ケイマン諸島でシュノーケリングを 楽しんだケルシー・メリットさんです。 美しい海と空です。 美しいスーパーモデルです。 キュートなフィリピーナです。
-
宮古島シュノーケリング三昧5日目最終日 シギラビーチ、伊良部島、島地島
5日目最終日 0916 0600起床 0700朝飯 0730 シギラピーチで最後のシュノーケリング。 ホテル前のシギラビーチ側ではなく、 ダイビングやシュノーケリングのエントリー用階段から入る。 なかなか、サンゴのポイントが見つからずビーチの浮島の方まで泳いだが不発。 結局、エントリーした正面奥から... 続きをみる
-
4日目0915 0645起床 0715朝飯 きょうはテラス席で糖質たっぷり 0820ホテル発 吉野海岸と迷ったが新城海岸にする 0850 新城海岸 無料の駐車場は満杯 奥にある駐車場2000円 パラソル2500円 いちご練乳カキ氷500円 満潮直後だったので、深さがあり泳ぎやすい 珊瑚も魚も大満足 ... 続きをみる
-
3日目 0914 0700起床 0810 朝飯 0900読書 日本のいちばん長い日読了 今回の旅のメーンイベント 八重干瀬(やびじ)ボートシュノーケリングに備えて、午前中は体力温存 11時過ぎにホテル発 1240 池間漁港着 グルービーブルー 八干瀬シュノーケリング シンタロウ船長、ガイドの女性2人... 続きをみる
-
20230913 2日目 0645起床 0815朝飯 口コミで朝食の評判が良かったが、確かに、沖縄料理やタコスなどおかずが充実していて、 なくなる前にマメに追加してくれるので、気持ちよく食事できた 芝生の先に海が見えるテラス席も人気 1030ホテル発 1040イムギャーマリンガーデン着 駐車場は満車... 続きをみる
-
-
昨日は、私の71回目の誕生日だった。 改めてイイ年齢になったと、つくづく思う。 まあイイ年齢には、いろんな意味があるのだが・・・。 今日の「ブログ」のタイトルで、内容が分かった人はかなりの仏教通だろう。 かくいう私も知らない言葉だった。 実は誕生日の記念になればと、2ヶ月前に毎月京都のNHK文化セン... 続きをみる
-
今日は8月1日。 1ヶ月後は9月かと思うと、訳もなく何か焦った気分になる。 数日前テレビのニュースで、37、38、翌日は39と騒いでいたので、最高気温の話かと思ってたら、大谷のホームラン数だった (笑) 気温の39度は勘弁して欲しいが、大谷のホームランなら40でも50でも大歓迎だ。 さて、このところ... 続きをみる
-
たくさんのカラフルな魚と泳げる人気スポット ! ハナウマ湾に行ってきました。 今回は、 なかなか取れない予約もとってもらい、 シュノーケル道具もお借りして、 インストラクターが一緒に泳いでくれる ベリーグッドなツアーを利用👍 爽やかな朝~ 今で8:30くらいです。 ハナウマ湾入り口 水面に黒く見え... 続きをみる
-
昼間の気温が上がり、海に入りたくなったのでハワイキキで泳ぎました。 でも波も高いし水も濁ってて魚がよく見えない。。 シュノーケルに水が入ってくるし、面白くないなぁと思っていると、、、 いつもの珊瑚のポイントでスポットドミノスズメダイを見つけました。 しかもスポットドミノスズメダイの赤ちゃんがいーっぱ... 続きをみる
-
知らない人には嫌味に聞こえるかもしれないが、私はマレーシアにいる時は旅行気分にはなれない。 今は友人宅に居候している身だが、自分の部屋があって普通に生活しているので、旅をしているという気が全くしないのだ。 いわば白崎の「ログハウス」で暮らしているのと同じような感覚。 時々、旅と生活の境目は何だろう?... 続きをみる
-
#
シュノーケリング
-
夢のモルディブへ行ってきた
-
【回顧録】こどもたちだけの合宿で佐渡ヶ島に行ってきた娘
-
ギリ・トラワンガン再訪!シュノーケリングツアーで絶景の海中世界を堪能
-
モートン島 タンガルーマ沈没船でシュノーケリング&イルカウォッチングクルーズツアー徹底レビュー!ウミガメにも遭遇♪【See Moreton】
-
2024年9月夏休み・八重山諸島の旅18 8日目 鳩間島散策&ツアー5回目後編~月が浜サンセット
-
シェラトンセブ③・・プール&ビーチ編
-
パースからフリーマントルへ ロットネスト島🏝️での一日
-
もう2月でまたトルコ…
-
【モルディブ旅行記3】ステイ後半戦!スパにシュノーケルにディナー!ーコンスタンスハラヴェリー
-
【パース】初心者でも安心!夫婦で楽しむお勧めシュノーケリングスポット
-
シュノーケリング
-
2024年9月夏休み・八重山諸島の旅17 8日目 朝〜鳩間島周辺シュノーケリングツアー5回目前編
-
2024年9月夏休み・八重山諸島の旅15 6日目 鳩間島散策&ツアー4回目後半~サンセット
-
2024年9月夏休み・八重山諸島の旅14 6日目 朝〜鳩間島周辺シュノーケリングツアー4回目前編
-
2024年9月夏休み・八重山諸島の旅13 5日目 鳩間島散策&ツアー3回目後編~月が浜サンセット
-
-
-
先日の「ブログ」にも書いたが、この夏は白崎の「ログハウス」の前の海で、シュノーケリングを楽しんでいる。 水中撮影にも少し興味が湧いたので、水中カメラをチェックしに、梅田のヨドバシカメラへ出掛けた。 ただ購入するつもりで行ったわけではなく、あくまで下見のつもりだったのだが・・・。 手頃な価格の水中カメ... 続きをみる
-
今回は全く関係のないテーマを二つ。 昨日は大谷が先発登板した日だった。 出掛けるつもりだったが、10勝目を達成する瞬間を観たかったので、ゲーム開始からテレビの前に陣取った。 もし早めに大量点を取られたり、勝利投手になれそうになかったら、そこまでにして外出したが、毎回ランナーを出しながらも、粘投で6回... 続きをみる
-
昨年2回、今年は今日で既に4回目。 白崎の「ログハウス」の前の海で、シュノーケリングをした回数だ。 シュノーケリングは、今更との思いもあったが「ヤマタツ」のパワーに背中を押され、再開した。 それによくよく考えたら、潜ってサザエやアワビを取るプロの海女さんは高齢者が多く、中には90歳近くの人もいる。 ... 続きをみる
-
先日の「ブログ」で、山下達郎「ヤマタツ」のコンサートに行ったことで、再びチャレンジしようという気になったという話をした。 何かというと、以下の写真を見てもらえば一目瞭然だが、まずはシュノーケリングだ。 既に持っていたアイテムだったが、今回全て新調した。 手持ちのウエットスーツは、残念ながら少しだけ?... 続きをみる
-
-
ワイキキ・シュノーケリングで撮影した動画が集まってきたので ここで一旦編集することにしました。 使用したカメラはiPhoneとアクションカメラAKASO‐EK7000。 編集ソフトはMovie MakerとShotcut。 太陽の光が海底を照らす浅瀬に1匹の小さなシマハギ(Convict Tang)... 続きをみる
-
ようやく ウミガメの撮影が出来ました('◇')ゞ ワイキキで泳いでいると10回に1回程度はウミガメに会いますが カメラを持っていなかったり、カメラを持っていても起動できなかったり。 先日 iPhoneを持ってワイキキを泳いでいると、80センチくらいのウミガメに遭遇! 落ち着いて~落ち着いて~と自分に... 続きをみる
-
ワイキキでシュノーケリング♪ 海水は今回も濁っていましたが、ダイヤモンドヘッドに虹がかかっていました。 巨大コーラル・ポイントまで泳いでいきます。 比較対象がないので分かり難いですが、この珊瑚は軽自動車くらいのサイズ。 海水が濁っていても、近づくとまぁまぁ綺麗に見えます。 珊瑚の周りには魚がたくさん... 続きをみる
-
沖縄県に行くにあたり宮古島地方を選んだ理由のひとつに 蝶が多いというのがあり、観光の合間に探していたのですが 下地島でこんな場所がありました 下地島空港そばの舗装されてない脇道に入ってみたら 200mぐらいの距離に数えきれない数の蝶がいました 大半が『スジグロカバマダラ』でした その数も半端なく数百... 続きをみる
-
新しい防水カメラとシュノーケルを持って、ワイキキでシュノーケリング♪ 残念ながら今日は海水が濁っています(◞‸◟) 海面には、ニードルフィッシュがいっぱい↓ 海底には縞々の魚の群れ↓。海水濁ってます。 少し沖に行くと水の濁りがマシな場所がありました。 水玉模様のフグ↓ 熱帯魚らしい魚。5本の黒帯があ... 続きをみる
-
大引浜で初泳ぎはしたが、2年前までマレーシアのコンドのプールや、プーケットやベトナムの海で泳いでいたので、私にとって泳ぐこと自体は珍しいことではない。 一方、シュノーケリングやスキューバダイビングは、正確には憶えていないが、多分2000年の初めの頃、マレーシアのリゾートが最後だろう。 白崎の「ログハ... 続きをみる
-
-
ハナウマ湾でシュノーケリング。 まずは、ISLAND DIVERS に寄り、シュノーケルを借り軽く注意事項などを聞き。 珊瑚の上には立っちゃだめだよとかね ハナウマ湾へGo!! ハナウマ湾は入場料($7.50)が必要です。 自然保護区のためオリエンテーション(動画)の参加も必要でした。 諸々済ませて... 続きをみる
-
ケアンズ旅行 6: グレートバリアリーフの緑の宝石「グリーン島」
グリーン島/グリーンアイランド かっこわるっwww ボルトのポーズ? 大自然が築き上げた緑の宝石 「グリーン島」 ケアンズからフェリーで片道 50分。島の総面積 12haに対して、サンゴ礁面積はなんと1200ha!グレートバリアリーフの中でも大変珍しい、サンゴでできたリゾート島です。 約6000年の... 続きをみる
-
発端は、私が尊敬し、私の人生が変わったと言っても 過言ではない大変お世話になっている師匠に連れてっていただいたそこは。。。 「セブ島」♥ 日本からわずか4時間ほどで着く南国最高級リゾート♪ 大切な仲間と一緒に初めて行ったセブ島の最高級リゾート地には 衝撃を受けました。 世界からお金持ちが集まっている... 続きをみる
-
#
沖縄観光
-
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第3回:(最新2025年2月)ANAプレミアムクラスで行く綺麗な【ショートコースゴルフ】と那覇センベロスポット栄町
-
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第2回:沖縄グルメ🍽️那覇は最近『鮨』ブームらしい‼️
-
石垣島で一番有名な景勝地「川平湾」悪天候でも海の色は美しい
-
石垣島「米原のヤエヤマヤシ群落」高く伸びるヤシの木を見よう
-
沖縄・うるま市のおすすめスポット!魅力満点の観光ガイド!
-
儀保駅から隠れた史跡を巡って首里城へ
-
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第1回:冬でも楽しめるディープ沖縄(最新2025年2月)②(2日目、ゴルフ、栄町編)
-
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方シリーズ第1回:冬でも楽しめるディープ沖縄(ゴルフ、栄町)(最新2025年2月)①(出発、初日編)
-
那覇 新都心公園にできたNAHAの文字オブジェ
-
石垣島「玉取崎展望台」海と星空の絶景が楽しめる展望台
-
海に突き出た崖の上に鎮座!琉球八社・波上宮
-
古宇利大橋を渡って感動の絶景へ!恋の島、古宇利島のハートロック!
-
石垣島北部「平久保ビーチ」美しい海が見られる穴場ビーチ
-
石垣島最北端「平久保崎灯台」恋する灯台に認定も
-
沖縄のアニメ聖地5選
-
-
#
京都観光
-
京都東山 わらじやの鰻雑炊
-
京都国立博物館、神沢杜口お彼岸集会、お亀桜、知恩寺の桜、善導院の桜
-
嵐電モボ501形502号について 特集2345
-
嵐電モボ1形 ブラ嵐電令和版1
-
第1175回 早春の壬生寺~七本松通南から北~その35
-
【京都】伏見、『伏見酒蔵小路』に行ってきました。 伏見酒フェス2025
-
【京都】伏見、『英勲蔵開き』に行ってきました。 齊藤酒造 伏見酒フェス2025
-
第1174回 壬生寺へ寄り道~七本松通南から北~その34
-
梅 / 京都・雲龍院
-
【京都】『伏見酒フェス2025』に行ってきました。
-
【京都】洋菓子カフェ『GRACE SAISON(グラースセゾン)』に行ってきました。
-
京都ミュージアムロード
-
第1173回 壬生京極商店街~七本松通南から北~その33
-
【京都駅周辺】おすすめ半日観光コースをご紹介~八条通側~
-
第1172回 丹波口駅周辺~七本松通南から北~その32
-