気になった海外ニュースのまとめ「緊迫する世界情勢と平和ボケの日本」
気になった海外ニュースのまとめ 2025.5.20 #ニュースまとめ 参考記事(日付は動画作成日) *リンクは動画の説明欄にあります。 ・ヘグセス国防総省がインド太平洋に軸足を移す中、中国に対抗し、軍拡競争で優位に立つ計画を明らかに ・米海兵隊がロシアとの軍拡競争、中国との軍拡競争が激化する中、攻撃... 続きをみる
気になった海外ニュースのまとめ「緊迫する世界情勢と平和ボケの日本」
気になった海外ニュースのまとめ 2025.5.20 #ニュースまとめ 参考記事(日付は動画作成日) *リンクは動画の説明欄にあります。 ・ヘグセス国防総省がインド太平洋に軸足を移す中、中国に対抗し、軍拡競争で優位に立つ計画を明らかに ・米海兵隊がロシアとの軍拡競争、中国との軍拡競争が激化する中、攻撃... 続きをみる
天王星周期による通貨リセット・ミャンマー地震・プロジェクト オーディン・日本国乗っ取り計画
【朗報】人類にとって素晴らしいニュースです【プレアデス】 みんなが知るべき情報gooブログ ジョンFケネディJr📣私たちは人類を守る銀河の守護者です🙏ビッグイベント開催🔔ホワイトスワン🎗️良いことのために備えておきましょう😂平和な世界を想像してください🙏子どもたちが自由に外出し⚡食べ物が... 続きをみる
昨日のミャンマー地震は衝撃でした。大きな活断層かプレートでしょうか、普段は地震が無く、大規模な地震は約200年ぶり。 建物もインフラも想像するに耐震対策は全くされていないでしょう。政情不安でミャンマーからの情報は極めて限られていますが、恐らく想像を絶する被害が出ているでしょう。 隣国のタイでも大きな... 続きをみる
外国人を低賃金労働者として扱う限り、今後も1年以内の退職者は減らないと思われます。 円安もあって、日本と、送り出す国の賃金格差は縮小、かつ、韓国・台湾など外国人労働者受け入れに積極的な国との間に、人材獲得競争が起きている状況下では、なおさらです。 少子高齢化人口減少社会となった日本において、外国人労... 続きをみる
2024年6月末現在における在留外国人数は358万人となり、前年末の341万人に比べ17万人増加しました。 国籍別では、中国が最多の84万人で、次いでベトナム60万人、韓国41万人です。 前年末に比べ、最も人数が増えたのはベトナムの3.5万人で、以下、ネパール3.0万人、インドネシア2.4万人、ミャ... 続きをみる
在留外国人数322万人(2023年6月末時点) 前年比14万人増
令和5年10月13日付出入国在留管理庁発表の報道発表資料によれば、 令和5年6月末現在における在留外国人数について | 出入国在留管理庁 在留外国人数 令和5年6月末現在における中長期在留者数は293万9,051人、特別永住者数は28万4,807人で、これらを合わせた在留外国人数は322万3,858... 続きをみる
1日から、職場にミャンマーの人が入ってきました。 本日は私が指導監督役・・・。 だいぶ日本語がわかる様子だったので、ひと安心でした。 ただ、長くしゃべったり、早くしゃべると わからなくなってしまうらしく、 「あの人はなんて言っていたんですか?」 と聞いていました。 少し気になったのは、上のフロアーに... 続きをみる
デジタルの架け橋: ミャンマー人へのオンライン日本語会話の取り組み
ミャンマーでは、日本語学習ブームになっています。 JLPTという日本語テストもあるのですが、応募者が急増しています。 つまり、日本で就労したい、留学生になりたい、日本語を学びたい人が多いのです。 英語を学ぶことも大事ですが、グローバル社会では海外支援する活動も大事な ことです。 夜に教えています 初... 続きをみる
お疲れ様です。 先日、パークロイヤルホテルの四季亭さんに行ってきました〜 美味しかったな〜 料理に対してあそこまで細かく手を入れてるのは流石です! ただお話を聞いてたらメニューの変更に時間がかかって大変みたいです。 お客さんにより良い物を提供したい気持ちが伝わりました! 来週から少しずつ変更されてい... 続きをみる
置き屋の若女将現る!で、一緒にHOTPOT!
そのレベルじゃ日本では通用しないな!この数か月なにやってた??
ご協力のお願い
E-VISA詐欺か?と言いたくなるような超絶まずい対応で先が見えない。
久しぶりのヤンゴン空港からの出国!無事日本へ到着しました!
気持ちは嬉しいけど、それちょっと違う!的なミャンマーの友人の思考!
韓国系KTVへ出陣!7月最初のお努めみたいなもんです(笑)
ヤンゴンNO1と思った「魚フライ!」川魚でこの味が出せるなんて凄過ぎ!
ティンジャンチゲ at TheTable 韓国人に間違えられてるな、オレ(笑)
難しくなったE-VISA申請!なぜにそこまで拘る不思議さ!
とろろ蕎麦とメンチカツ!某ホテル内の日本料理屋で頂く!
最後の授業と合コンみたいな飲み会(笑)
出しゃいいってもんでもないと思うけど、おもてなしの心はまだまだかな(笑)
1万円が30万ks!このタイミングで両替することに!
人に好かれるって大事だと思う。ケチ、セコイ、視野が狭いってのはねえ・・・。
お疲れ様です。 体調が悪くて休んでたのにまだ回復を遅いので病院に行って来ました! あまり経験した時のない痛みや痒みがあったので自分で判断しないでお医者さんに確認しに行ったら全身蕁麻疹になってました! 特に両手と両足が浮腫んだように腫れてて寝ることも難しくて嫌になってます。 風邪ひいた時の薬が原因じゃ... 続きをみる
お疲れ様です。 約1週間ぶりにお店に顔を出せました! 1週間は1日一食も食べれなかったです。 命を繋ぎ止めてくれたのがポカリスウェット! まぁ〜口の中が物凄く甘くなりましたけどね! 元々風邪を引かないのですが海外に来て不安や上手くいかない事が多くストレスになりますけどいつのまにか自分の体に蓄積されて... 続きをみる
お疲れ様です。 私キム兄は風邪を引いてぶっ倒れてました! やっと少し復活して来たのですがまだ完全復活では無いのでもう少し時間を下さい。 復活したらまた毎日投稿を復活させますのであと一日か2日下さい! まだフラフラしてるのでゆっくり休みます。 失礼しました〜
MFCGは「ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会」の頭文字で、現在もミャンマーで活動されている日本人の女医さん「名知仁子さん」を応援する会である。 先週金曜日、京都で開催された彼女の活動報告を兼ねた講演会に出席した。 彼女の活動内容は、2022年9月15日付の「ブログ」に詳しく記してる。 MF... 続きをみる
以下は2022年8月2日に投稿した記事を加筆修正したものです(加筆部分は赤字)。 コロナ禍は収束しても、ミャンマーでは軍による事実上のクーデター以降、継続的に反軍政デモが各地で行われ、実弾使用による死傷者も発生していること、から本邦外務省は旧首都ヤンゴン、現首都ネーピドー、観光地マンダレー等大半の地... 続きをみる
故国に帰れないミャンマー人が集う街・高田馬場:日本の中の外国⑤
今回は日本の中の外国シリーズの第5回目として、日本における最大のミャンマー人コミュニティがある「リトルヤンゴン」こと高田馬場を紹介します。 コロナ禍は収束しても、ミャンマーでは軍による事実上のクーデター以降、継続的に反軍政デモが各地で行われ、実弾使用による死傷者も発生していること、から本邦外務省は旧... 続きをみる
今日もヌルいプールに行くのはイマイチだけど、 家でクーラーに当たって居るよりは体にいいと思って行く事に。 ベランダの温度計は33度だった。 33度なら結構暑い。 プールに着いて早速浸かると、水温はまあまあだった。 慣れて来ると段々物足りなく成る。 動くと少し冷たいので頑張って歩いた。 11時15分か... 続きをみる
XZ2B Myanmar QSL : 2023-03-31 6m FT8 Cfm 紙カード ↑ すでに LoTW で回収済ですが 6mでは珍しいミャンマーのカードが届きました
ミャンマー国民を震え上がらせる「血を飲む」民兵団、住民を拷問・銃殺の非道
https://plentyofquality.net/entry/2023/03/18/%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%82%92%E9%9C%87%E3%81%88%E4%B8%8A%E3%81... 続きをみる
そういえば、あれほど教育界で勢力を誇っていた、日教組なる団体は、どうなったのであろうか。 評論家の亀井勝一郎の名前は、とんと聞かなくなった。 マルクスを、世界でもっとも影響のあった学者としたのは、イギリスの国際学会だそうだが、一体どうした了簡であろうか。 ミャンマーの内戦はどうなったであろうか。 そ... 続きをみる
2022/8/8(月)から今日まで。(第43週ー後半②)※資料No.127(ミャンマー)
✨🌙🌓🌖🌕✨ ************** 2022/8/14(日) ************** きょうは、プライベート・デーにつき、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑) きょうは、行基さん巡りがてら(堺の墓地から墓地へと)、12,452歩(9.0㎞)走り歩いて、一杯懺悔してきました... 続きをみる
おはようございます。 ミス・ユニバース2020世界大会は米国で 今現在行われていますが、フィリピン代表 はトップ21のセミファイナルに残りましたが おしくも、トップ10入りは逃しました。 フィリピン代表のラビアマテオさんです。 セミファイナルに残った各国代表です。 フィリピン現地のトップ21に入った... 続きをみる
ミャンマーとは昔のビルマだ。映画だと『ビルマの竪琴』が有名だ。市川崑監督が2回映画化している。竹山道雄原作。いま彼の国の政情が不安定だが、日本で活躍されるミャンマー料理で応援したい。 実はここ、昔から長く通っている長崎飯店に」でちゃんぽんを食べようと思ったら、なんと月末までお休みだった。仕方なくその... 続きをみる
ミャンマーとタイは陸路で接していますが、その国境地帯、チェンライ、チェンマイ、メーホンソン、ターク、カンチャナブリ、ラチャブリ、ペチャブリ、プラチュアップ・キリ・カン、チュムポン、ラノーンの計10県に注意喚起が発せられたとのこと。 左はタイの日ごとの感染者発生数のグラフ、右がビルマ/ミャンマーのもの... 続きをみる
前回、ミャンマビーフをステーキにして食べてみました。って記事を書きました。 アーユルヴェーダの古典書では「牛肉は重性で消化に重い」って言われているんですが、本当にそうなのかって思って、インドに隣接するミャンマでミャンマビーフを食べたわけですが、結果、ゴムのように硬かったんですけど、こう思った方もいる... 続きをみる
「ミャンマビーフは美味しいのだろうか?」 ミャンマについて、約3週間が過ぎたんですけど。 いろんな食事を試してきたんですけど、一つ気が付いたことがあるんですね。 僕って食にそんな食にこだわりがないんです。 気にするとしたら、 消化に重いか?軽いか?くらいなんですね。 だから、基本的には自分の消化力が... 続きをみる
アーユルヴェーダとはインドの伝統医学で、食事法、運動や睡眠を含む生活法、マッサージや医療行為で生活全般の質を向上させていくものです。予防医学の観点が強く、健康な人も誰でも実践するべきものであると言えます。 アーユルヴェーダの基礎を全部ぶっ飛ばしてこの記事を書いているので、 もしアーユルヴェーダに興味... 続きをみる
前回のミャンマー旅行写真のつづきです。 夕暮れのチェントンの池 チェントンから帰る朝、バス停で落ち合う約束をして、ガイドさんと市場で別れた。 そして、市場でも友人と分かれて、別々に見て歩く事になった。 小一時間程経った頃だろうか、友人と会う約束をした時間では、ガイドさんとの約束をした時間に間に合わ無... 続きをみる
前回のミャンマー旅行写真のつづきです。
昨日は女中さんが帰って来た。 ミャンマーとの国境の街メーサイに行って居た。 国境の辺りには親族が多く住んで居るらしい。 多分娘とも会って来たのだろう。 娘に渡すのだと言って、一生懸命お袋の味を作って居た。 どう言う訳か、イギリスのスコッチもミャンマーで買うと安い。 2リットル瓶で500バーツ(約1,... 続きをみる
外国人は90日毎に自分の現住所を入国管理事務所に届出なければならないが、これをよく忘れる。備忘録としてパソコンの日程表に書き込んで置くのだが、今回はそれも忘れていた。何となく次回は今月だと言うことを思い出して、パスポートを見たら、90日は過ぎていた。でも一週間以内ならOKだ。そこで妻が「女中さんの9... 続きをみる
2017年10月4日
2017年10月2日
2017年10月1日
2017年9月30日
2017年9月29日
2017年9月27日
2017年9月26日
2017 10月情報
世界一周旅行: ミャンマー編 猪突猛進男の世界一周やらかしブログ
自由気ままなバックバック旅行! 猪突猛進男(バックパッカー こうの たかのりさん)の世界一周やらかしブログ ミャンマー(ビルマ)編 ▼こうのさんの格言 そして話題は日本とミャンマーについて。 ジャックは言う。 「あなたは日本に生まれているだけで幸せだよ。ミャンマーでは、貧しい人は一年お金を貯めて、国... 続きをみる
今日は昨日の昨日に行った日本語学校へ。 バス乗り間違えて予定より1時間遅れで到着。 おかげで授業終了してた。 唯一残ってた1人の学生も 私を見た途端、ものの10秒で片付けをして 帰っていった。私は何者や。 着いて5分で、先生が昼ごはん出してくれた。 キン先生と助手のアモンちゃん(23歳)と 一緒にお... 続きをみる
日本にハガキを送るため郵便局へ。 暑いから昼までにと思って外に出たけど すでにクッッッソ暑い。もう無理。 日焼け止めとか一瞬で汗とともに流れ落ちる。 ヤンゴン中央郵便局。 クーラー効いてることだけを願ったが 窓開いてるの外からみた瞬間落胆した。 無事ハガキ投函。 後ろに並んでた人が持ってるハガキが ... 続きをみる
夜行バスはみんながブログに書いてたバスとは なんか、なんか、何かが違った気がする。 3列シートは3列やけど、4列の1個ないだけ。 私ら2個隣のとこやったから4列と気持ち一緒 ですやん。 テレビついてるとか嘘やし。 歯ブラシ配られたけど、休憩所のトイレ 汚すぎて歯磨く気せんわい。 とりあえず朝5時起き... 続きをみる
9/4*Myanmar*秘密のsunrise spotとポッパ山
今日でバガン観光も終わりか~。 4日間いたけど、うん充分だった、4日間で。 最後の朝日鑑賞に向かう。 シェーサンドーパゴダはきっと人間が えぐいから今日は違う場所にいってみた。 私らと、あと3組くらいしかおらず、 ゆっくり日の出鑑賞できる。 美男美女を隠し撮りしまくってる間に 朝日がいい感じにお出ま... 続きをみる
バガンは大きく3つの街に分かれてる。 上からニャウンウー、オールドバガン、 ニューバガン。どれもちっさい街。 オールドバガンは1番遺跡が集まってるから ホテルとかご飯屋さんはあんまない。 私らが泊まってるのはニャウンウー。 バイクで10分あれば端から端までいけちゃう。 今日はそんな三田で言うウッディ... 続きをみる
バガンといえば大小様々な大きさをしたパゴダ、 遺跡群観光。 これをみるために観光客がわんさか来るらしい。 どんなもんかと4:30起床、朝活。 暗闇の中e-bikeを走らせる。 暗すぎてパゴダもまだライトアップ中。 そもそも前日に遺跡来てないから暗闇やし 何がなんだか、ここがどこだか訳が分からん。 適... 続きをみる
お昼のバスでマンダレーからバガンに移動。 5時間なんてあっとゆーまだったわ。 途中昼休憩で止まったご飯屋さんのごはんが 見た目からしかえげつなかった。 手前は豆カレー的なやつ。 他はもう名前つけれません。 素材がわかりません。 マンダレーのホテル前にピックアップ来てくれて バガンのホテルまで送ってく... 続きをみる
マンダレーの特大観光と言えば 「マンダレーヒル」 「ウーベイン橋」 「ミングォン」 今は雨季でどーせ夕日もみれない。 てことで朝活始めます。 4:00起床。 暗闇の中バイクでマンダレーヒルの登山口へ。 不気味すぎる。 時々不気味な仏像が姿を現す。 真っ暗闇の中ひたすら登り続ける。 野犬が急に飛び出し... 続きをみる
8/30*Myanmar*人生初バイクinマンダレーはヤバイ
19:00ニャウンシュエからマンダレーに移動し、 3:00にマンダレー到着。 またもやVIPバスではなく、ノーマルバスで ケチった私たち。 バスはまぁ普通のバスやし、水もついてるし、 何より乗ってる人が少なすぎるから バス出発した瞬間、みんな適当に移動して ほぼ全員が座席2つ使いで寝る。 私もすぐ参... 続きをみる
8/29*Myanmar*インレー湖とカックー遺跡、急ぎ足Ver.
昨日土砂降りでインレー湖行けなかったため、 本日は5:00起床、自転車全速力で ミャンマーの田舎を走り抜け、ボート乗り場へ。 14000チャット(1人650円くらい)で出発。 ①水上で一番でかいパゴダ。 ②首長族 私も気持ち伸ばしてみた。 ③金色の雪だるまがいる寺院 元々は仏像やったけど、 ぎょーさ... 続きをみる
早朝バスとトゥクトゥクでインレー湖の街 ニャウンシェ的なとこに到着。 「song of travel hostel」は街の少し 端っこにあるけど、静かで綺麗でまぁまぁよし。 子犬が恐ろしいほど可愛い。 ゆかりの靴紐ずっと食べてた。 お前もひもじいのぅ。 朝からマーケットに繰り出し、 ゆかりは潰れたカ... 続きをみる
8/27*Myanmar*ゴールデンロックは朝一番に行くべし
蚊に刺されたと思ってたのは全て ダニだった。引く。自分の足に。きもい。 オンボロ宿はまったく掃除されておらず 蜘蛛の巣大量、意味不明な虫大量、 ベッドの上にアリさんこんにちわ。 ミャンマー初日にして寝袋を出すことになるとは 誰が想像しただろうか。 ゴールデンロック行きの車は6:00~9:00が 多い... 続きをみる
昨日の夜、予定通りバンコクの モーチット(北)バスターミナルを出発。 VIPバスじゃなくてノーマルバスにケチったことが 後から不安で不安で仕方がなかった。 たかが600円をケチった自分てなんなんだと。 だかしかしbat、 VIPバスじゃなくても、かなりVIP。 驚きを隠せず大声ではしゃいでいると 添... 続きをみる
芝公園 増上寺のミャンマー祭り2016はビルマ満喫フェスティバル~
ミャンマー連邦共和国(Republic of the Union of Myanmar) ミャンマー祭り2016 平成28年/2016年 11月27日 村内伸弘撮影 ミャンマー連邦共和国 | 外務省 その昔、中井貴一の映画「ビルマの竪琴」を見ました。そのせいか、ついつい、まだまだ「ビルマ」って言っち... 続きをみる
ミャンマーでは中古車の輸入関税率を大幅に低減されています。新車についても、ピックアップトラックの輸入税率を13%に設定されたりしています。軍事政権時代に10万米ドルだった車種の価格は4分の1まで下落していますしね。ただでさえ慢性的に渋滞しているので道の整備も急務となりそうです。タクシー等もつかいにく... 続きをみる
国会などの補欠選挙を取りやめる事になったみたいですね。理由は来年に総選挙があるので時間と資金の無駄だからとのことです。国民民主連盟の躍進が予想されていましたし、現政府としてはしたくなかったですから仕方ないですね。来年の総選挙、混乱は軽微とは見られていますがどうなるでしょうね。 ミャンマー事務所なら ... 続きをみる
ようやく始まりましたね。と、言っても海外パケ放題は適用外なので使用には注意しないといけないですが。気付かず使用していてびっくりするような金額を請求されないよう気をつけて下さいね。 ミャンマー事務所なら FKYJにほんブログ村
年初から7月までにマンダレーを訪問した外国人は11万7,786人との発表がありましたね。12年当時に比べると相当増えているそうです。<span style="color: rgb(51, 51, 51); font-family: メイリオ, 'Hiragino Kaku Gothic Pro', ... 続きをみる
ミャンマー政府は、内陸部で貨物の保管・通関手続きを行うドライ・ポートと呼ばれる施設の整備に向け、開発業者を決める入札を行うことを決めましたね。ようやく重い腰を上げた形になります。ミャンマー政府は物流インフラの整備を急ぐ意向で、ドライ・ポートの設置・鉄道でのコンテナ輸送を拡大するために線路の補修に乗り... 続きをみる
と言っても定期チャーター便なんですけどね。昨年にはマンダレー行きのチャーター便も就航していますしどちらも早く定期便になってほしいものです。 ミャンマー事務所なら FKYJにほんブログ村
ミャンマーの保健当局は西アフリカのギニアなどに滞在した22歳のミャンマー人男性がエボラ出血熱に感染した疑いがあるとして、隔離措置を取ったと明らかにしました。西アフリカからタイのバンコク経由でミャンマーに入国し、発熱の症状があるとのことです。 ベトナムでもホーチミンに入国したナイジェリア人2人がエボラ... 続きをみる
ミンダマ・ロード沿い広い土地に、ホテルや会議場、商業施設、コンドミニアム、オフィスビルが建設されるプロジェクトです。交通渋滞解消や上下水道整備、電力不足の解消に向けた動きもあるようですね。どんどん発展していくミャンマー。これからも目まぐるしく変化していくでしょうね。 ミャンマー事務所なら FKYJに... 続きをみる
5社に荷物の国際配送事業ライセンスを与える事になりましたね。事業は来年1月からのようです。ミャンマー政府は同時期に国内での配送事業も民営化することにしています。郵便については日本政府の支援を受けることで覚書を交わしていますね。色々便利になるのは良い事ですが、それなりに問題も起こってきそうですね。これ... 続きをみる
世界のランドマークランキングでは去年の18位から11位に急浮上。アジアの中では4位とアジアのシンボルとしての地位を確かなものにしていますね。寺院自体もさることながら中の仏像群も圧巻です。観光では絶対1度は訪れる場所ですが、昼の顔と夜の顔、季節によっても表情が変わりますので何度訪れても楽しめるのではな... 続きをみる
工場設備を紹介する展示会「マニュファクチャリング・ミャンマー2014」が開催されるますね。日本やドイツ、台湾などから約70社が出展するそうです。 展示会は10月2~4日、ミャンマー・コンベンション・センターで開催され、工場設備のほか金属加工向けの機械や金型が紹介されます。 日本からはブラザー工業やオ... 続きをみる
一部業者にしか認めていない酒類の輸入解禁に向けた検討しはじめたみたいですね。まだ時間はかかるでしょうが実現すれば日本酒を現地に輸出するチャンスがきそうです。まぁ現状でも置いてる店は置いていますけど… ミャンマー事務所なら FKYJにほんブログ村
海外からの訪問者急増しています。ヤンゴンにどんどん増えていますしね。外国人の来訪者はさらに増えるでしょうからホテルもコンドミニアムもどんどん増えるでしょう。活気のある国へなっていっていますね。 ミャンマー事務所なら FKYJにほんブログ村
インドとの国境付近で共同の開発を目指しているようです。早く電力事情が改善してミャンマーの皆さんに便利な生活を公平に出来るようになるといいですね。 ミャンマー事務所なら FKYJにほんブログ村
を検討しているとの事ですね。これから発展していくと必要になっていくものですし、決済が楽になればそれだけ行きやすいですしね。もっと便利になって身近なものになってほしいものですね。 ミャンマー事務所なら FKYJにほんブログ村
ヤンゴンで現代自動車がミャンマーでレンタカーを始める話が出ていますね。しかし現地のあの免許制度と道路交通状況、保険の状況を考えると現地の方相手にレンタカーを始めようとするのは驚きです。そういう困難な所だからこそ商機を見いだしたのかもしれませんね。 ミャンマー事務所なら FKYJにほんブログ村
発足する話が出ていますね。しかし現状車の保険は無法地帯状態であり、全てを管理するには相当な時間と労力がかかるでしょう。事故をしたら逃げるバスの運転手もいるとの話ですし…しかしこれをしないと先は見えてこないですから頑張って欲しいものです。 ミャンマー事務所なら FKYJにほんブログ村
色々な所でマッサージが増えてきていますね。タイ式が多いような印象を受けました。私は非常に痛気持ちよかったです。カウンデー(気持ちいい)ナーデー(痛い)だけ覚えておけば大体大丈夫です。あと、ミャンマー人は話好きな人が多いのでそこで色々な会話の練習をしてみるのも楽しいですよ。 ミャンマー事務所なら FK... 続きをみる
まぁ、そういうお店もあるらしいです。捕まったりする事もありますしそういう所に踏み入れるのはもちろん自己責任ですよ。病気に関しても検査とかもしていないでしょうしね。「JJ」「DJ Bar」「EMPEROR(エンパイアと呼ぶらしいです)」「Pioneer」キーワード的にはこんなもんでしょうか。店によって... 続きをみる
主要都市からネピドーへ向かう高速道路の整備が進んでいます。今までだと長い時間をかけて一般道をバスかタクシー、又はゆっくりな鉄道。急ごうと思うと飛行機しかありませんでしたが、これで少し便利になりました。しかし高速道路はコンクリート製なので削れた部分でタイヤがバーストしたりして、大きな死亡事故が起こった... 続きをみる
若者のほとんどはスマホを持ち、オフィスにはPCが溢れ、街角にはコピー屋や印刷屋が建ち並ぶようになってきました。街中やショッピングセンターには電器屋も携帯屋もズラリと並んでおり、端末代も日本と変わりありません。しかしながら電波事情は良くなく、WifiにあってもSIM式でありあまり不安定であり大容量のデ... 続きをみる
基本温和で仏教国のおかげか秩序も保たれてて(日本と同じで外れる人もいますが)悪い事はちゃんと悪いと教えられてきている文化ですね。真面目な人も多いですが、交通事情(バス、電車の時間が決まっていない。慢性的な渋滞)のせいで時間にはルーズな人が多いような気がしますね。30分、1時間の遅れも当たり前のように... 続きをみる
楽になった出入国🇨🇭と、英国への渡航にはETAが必要です🇬🇧
ヨーロッパ人との恋愛・その性質と文楽と古典の鑑賞方法
Day:17 ルツェルンへ
南仏グラースで食べたもの。シェアしない文化について。
【✨️✨️注意✨️✨️】「これっておかしいよなー。と思って、注視してこと」2025年 聖年のイタリア@地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
美味い店紹介6「肉・魚❤️セコンド編♪」聖年!2025年観光スポットからすぐ♪@聖年!観光客ばかりなのに美味い店 @去年とは違う!【知る人ぞ知る♪】美味しい店@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
Day:16 ユングフラウヨッホ
その土地ならでは。スペイン現地のZARAのこと。
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.6 スペインまでの列車旅 またしてもトラブルに・・・
地獄のロンドン
Day:15 グリンデルワルトへ
やーっと♪「ローマ市に、恵みの雨❤️✨❤️✨」2025年7月13日(日) @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
Day:14 マッターホルン周辺
海❤️今日のローマ近郊「たくさん人が、やってきそう♪✨️❤️✨️」週末移住No.17@2025年 ローマ近郊小さな海沿いの村から@地元ローマ市生活日常あれこれ♪
Day:12 ベルニナ特急
キューピー、離乳食撤退で。《株のこと》
トレジョ、また色々出してきた!
生後6ヶ月で卒業したもの3つ。
娘が作るボロネーゼ
ロンドンにいます、友情とお国柄と、色々楽しい ♪
シンガポールの日本語学校で意味をなさない授業.それ古文じゃねーか
自分の価値を自分で落としめない
【英語】 angry以外の言い方 「怒る」、「気分を害する」
本の装丁 - 才能が無い女でございます
鶏が先か卵が先か問題
音浴博物館.山中に佇む廃校-アンティークと歴代のレコード&ジュークボックス-長崎
地獄のロンドン
【オープンしたて】フィリピンマカティにオープンしたFUJIYAMA55で二郎系ラーメンを食べてきました【ラーメンレポート】
1歳児の躾って難しい
嫌がらせか詐欺か & 女子会 & 外交官