鶏がいなくなって、色々とやる気がおきず、ブログも放置してしまいました。。 その間にためてしまった庭動画の告知、ぼちぼち復活します。 まずは、日本でも最近、シンボルツリーとして人気上昇中のフェイジョア。 フェイジョアは、ニュージーランドだと5~6mくらいまで成長するのですが、一応成長樹高は3~4メート... 続きをみる
シンボルツリーのムラゴンブログ
-
-
芯止めという言葉をご存じですか。 庭木の主幹を切って高さを止めることです。 芯止めした庭木は、それ以上、上へは大きくなりません。 高さを出しなくないシンボルツリーや果樹などは、大きくなりすぎる前に、プロの植木屋さんに相談して、芯止めすることをお勧めします。 今日の動画は、いつも車で通り過ぎる度に気に... 続きをみる
-
【植えるな!危険】シンボルツリーの剪定に失敗し恥のシンボルにしてしまった愚か者の末路
愚か者の庭動画、本日は、お隣のシンボルツリーを取り上げてみました。 隣のシンボルツリーはねむの木。 合歓の木です。 英語名はシルクツリー。 別名ミモザ。黄色の花が咲くミモザじゃないですが、ねむの木もマメ科で近隣種、ミモザと呼ばれることがあるそうです。 お隣さんは、このシンボルツリーの剪定に思いっきり... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 日本の庭木って、流行がありますよね。 あれは売るために必死で、園芸業界が流行を作り出すからなんですかね? ニュージーランドでも多少の流行りすたりはありますが、日本ほどめまぐるしく品種が移り変わることはないように思います。 今シンボルツリーとして、ニュージーランドでもおなじみの果... 続きをみる
-
我が家のベランダは陽当たりが良すぎるのか 何かよく分からないが植物の成長が遅い 冬越ししたハイビスカスは 夏の終わりから花を咲かせだしたこともある オリーブの樹 普通は5月頃に新しい芽が吹きだすのだが 7月になってやっと薄緑の若葉がでてきた シンボルツリーとして昨年購入 年10㎝ほど成長するらしい ... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 暑すぎて 笑ってしまう🤣🤣 が…… 温暖化??? ホンキで
-
今日は、我が家のシンボルツリー(ヤマボウシ)の選定をしました。 選定前の様子 結構背が高くなり、葉も密集していました。 剪定後は、 結構こぢんまりしました。 剪定後の写真にも花が写っているので、どのぐらい切ったかがわかります。 この寸法でも、脚立に乗らないと上の方は届きませんでした。 ちなみに、この... 続きをみる
-
皆様、こんばんは。 今日も一日お疲れ様です。 先日に続いて、今日の汚庭動画は、庭に植えると一生後悔する木その2です。 洋風の建築のシンボルツリーにヤシの木っぽいのを植える人って結構いると思います。 実はこの木、ニュージーランド原生なんですが、日本でも流通しているようで、和名は『ニオイシュロラン』とい... 続きをみる
-
-
大規模修繕工事終われば やっとベランダガーデニング再開だ シンボルツリーを買おう ベタにオリーブがいいかな 元町のシャレた店で見てみると5万円もした これでは高すぎる 駅前のフラワーショップは2万円少し ホームセンターなら1万円弱 しかし、あまりケチったらいけない シンボルツリーだもん でもユーカリ... 続きをみる
-
朝、神社の手づくり市へ行くことに… 天気予報では、雨だったので来週に延期になると思っていたのですが、ホームページを見ると、小雨決行と知り慌てて、家しごとを済ませ、インターバル速歩を兼ねて、歩いて行来ました。 この神社は去年のコロナ禍の特別休暇のときに、時々、散歩に来ていた所… 久しぶりに行ってきまし... 続きをみる
-
【樹木・花木 決定版!】おすすめ樹木・花木ブログ記事一覧 木の写真たくさん有♪♪
樹木・花木を栽培したり、樹木・花木を鑑賞する前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた木のブログ集をご覧ください。そして木を育て、愛でてあげてください。 樹木・花木 - 黄葉した東京国立博物館のユリノキ(百合の木) 樹木・花木はすばらしい! 樹木・花木はうつくしい!! ▼樹木・花木... 続きをみる
-
こんにちは! 本当は最近の3兄妹(マカロ・でん)をお届けしたいのですが(笑)、もう1本、大事な家族 ヤマボウシくんについて春先からここまでの様子をお伝えします🤠🌳✨ 去年の秋に迎え入れたヤマボウシくん、すす病にかかっていて、虫たちと格闘したり、剪定や農薬吹きかけたり。あれ以降のことですが、その後... 続きをみる
-
めだか村一番の高さを誇るシンボルツリーが撤去されました。 この木、ちょうど9月の台風時に傾いちゃって 危ないけど傾いたまま放置されていました・・・ そうそう! 日本メダカ協会の品評会が終わった夜に、とんでもない台風が通り過ぎたんだった! すっかり忘れていました笑 ・・・それで、ようやく本日 クレーン... 続きをみる
-
-
#
シンボルツリー
-
シンボルツリーの選び方【ライラック】
-
レウコフィルムフルテッセンスの剪定/ミニハボタンを買いました
-
楽しい蚤の市(2)郵便局のシンボルツリー★先見の明
-
落ち葉で自家製腐葉土づくり*カーメン君おすすめのコンポストマティマルとタヒロンガーデンバッグ*
-
可愛いミニフル*愛しのビオラたち*11月をめいっぱい楽しもう♪
-
苦節一年の敗北
-
【ロウバイ】冬の寂しい時期に可愛く開花するシンボルツリー
-
守り木 クスノキのパワー
-
たった一粒実ったオリーブ&剪定枝で挿し木に挑戦♪
-
花がない!*身近に増えて来たコロナ陽性者*
-
庭木の消毒再開*クレマチスの芯止まりをカットし新芽を伸ばす*
-
シンボルツリー
-
■ 台風で、シンボルツリー傾いた!
-
ワンコとインコとシンボルツリー
-
今日は一日雨予報だけど晴れてる?
-
-
-
オリーブと聞くと「オリーブオイル」のイメージが出てきます。 現在私達が口にしているオリーブは、 地中海沿岸の国のものが大半で、 スペイン、ギリシャ、イタリアのものが90%以上占めているようです。 日本では小豆島が有名ですね! そんなオリーブですが、 健康に良さそうなイメージはありますよね! オリーブ... 続きをみる
-
ザクロとは?ザクロの意味などを調べ尽くしました、これぞザクロ愛! ざくろ絵馬(雑司が谷・鬼子母神堂) もう、園芸にどっぷりと浸かっていく自分を止めることができません。酒やタバコ、ギャンブル、女性じゃなくって「植物」です(笑) 48歳にして、もはや、おじいさんになり果てました。 ザクロ愛 が なかでも... 続きをみる
-
サルスベリ 夏祭りの苗木が自宅に届きました! 僕が植え付けたサルスベリ「夏祭り(ペパーミントレース)」 サルスベリ 夏祭り(ペパーミントレース)の苗木をネットで熊本の園芸店さん(ガーデンタウンさん)から買いました。樹高1.2m前後の苗木なんですが、今日届きましたのでさっそく庭に植え付けてみました。 ... 続きをみる
- # 和風建築
-
#
注文住宅 後悔
-
ダウンライトがメインのリビングって暗いの?24畳LDKの明るさをレビュー
-
43. 愛は あるの ❓ ❓
-
【朗報】パナソニックホームズ中古住宅のホームインスペクションの結果が凄かった!
-
ミライイエ記事掲載のお知らせ 「ハウスメーカーでよくある後悔ポイントや注意点を徹底解説」
-
回遊動線型シューズクロークの使い勝手と採用時のポイント4選【間取り紹介】
-
(振り返り)②注文住宅の生活〜思春期時代〜
-
ギリギリに変更できてよかったと思うところ
-
絶賛後悔中の玄関のクロス!
-
【注文住宅築10年】我が家の狭い玄関収納大公開!間取りの大問題を大正解に変えたアイデア
-
38. 第三者に 相談した❣️
-
第99話 激流を制するは静水、の如く揺らぐように交わす住宅営業
-
第98話 草食系男子ハウスメーカー営業登場で嫁が色めき立つ?
-
第97話 他のハウスメーカーと同時並行で打ち合わせをした方が良いと思う理由
-
第96話 注文住宅における「仮契約」と「本契約」とはどのような違いがあるのか
-
第95話 なるべく早めに決断してほしいと契約を迫る住宅営業
-