今日のblogは連投で! 歯医者のクリーニングのみが予定のお休みの日 (食材の買い物いは別として) 出勤時間とほぼ同じ時間に散歩&ウオーキングでリラックスタイム この場所に来るとスニーカー脱ぎたくなる いつものシンボルツリーの元では先客が読書されてた 日の光を浴びて 鮮やかです 散歩&EARTHIN... 続きをみる
シンボルツリーのムラゴンブログ
-
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 ジャスミンが 咲き始める と 窓を開けみたり
-
【観葉植物】ウチのシンボルツリー。パキラの剪定やってみます。
去年の1月にお迎えした「パキラ」。 届いた時は、 高さ約80cmでした(↑ 届いた時のパキラです)。 この1年3ヶ月の間に数回剪定しましたが、その後も順調に育つので 剪定しないでどのくらい大きくなるか試してみたくなったんです。 前回の剪定から約8ヶ月。 高さは、約160cmに。 立派にウチのシンボル... 続きをみる
-
ついに、ついに 1カ月半の過酷な繁忙期が終わりました🙌🏻 辛かった〜。 でも、終わってみれば、お祭り騒ぎみたいで、楽しくもありました😅 まずは、1ヶ月半振りの洗車です。 車は綺麗になったけど、寒過ぎる〜。 祭り(繁忙期)の後はマックです。 自由を噛み締めながら、いただきます🥰 そして、サボっ... 続きをみる
-
-
今日は午後から来月のイベント打ち合わせ その前に朝の散歩&リラックスタイム その足で家庭菜園で矮鶏とご対面予定 メタセコイアも大分葉が少なくなってきた 谷津に下る坂道 天気が良いせいかランナーが汗びちょで練習中 呼吸が辛そう... こちらからおはようございますと言うのも憚られる 広々した空間 太陽の... 続きをみる
-
13連勤乗り切って、結構行けるかもと思ったものの その後が、辛い…😭 13連勤の後は、 お休み→6連勤→お休み(今日)。 仕事がお休みというだけで、気は楽です。 サボってた植物のお世話を2時間かけて完了しました。 数えてみたら、リビングに25鉢ありました。 ポトスって、育てやすさから言うと最強です... 続きをみる
-
平日は、40分早起きして、観葉植物に葉水をします。 出勤前なので慌しくて…。 なので、お休みの日はのんびりと植物のお世話をします。 今日は、何鉢か剪定しようと思います。 ホームセンターで買ったシンゴニウムが モリモリになって、中まで日がとどかないので剪定します。 ↑ スッキリしました。 ダイソーで3... 続きをみる
-
まずはシンボルツリーのヤマボウシから。 結構な数の花が咲きました。 昨年剪定をお願いしたのですが、また大きくなってきました。 百日紅(サルスベリと入力したら出てきた) かみさんが葉っぱが黒くて気に入っているようです。 そして、ダリア(花を切って一輪挿し) そして、花の名前がわからないけどきれいに咲い... 続きをみる
-
我が家のベランダは陽当たりが良すぎるのか 何かよく分からないが植物の成長が遅い 冬越ししたハイビスカスは 夏の終わりから花を咲かせだしたこともある オリーブの樹 普通は5月頃に新しい芽が吹きだすのだが 7月になってやっと薄緑の若葉がでてきた シンボルツリーとして昨年購入 年10㎝ほど成長するらしい ... 続きをみる
-
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 暑すぎて 笑ってしまう🤣🤣 が…… 温暖化??? ホンキで
-
今日は、我が家のシンボルツリー(ヤマボウシ)の選定をしました。 選定前の様子 結構背が高くなり、葉も密集していました。 剪定後は、 結構こぢんまりしました。 剪定後の写真にも花が写っているので、どのぐらい切ったかがわかります。 この寸法でも、脚立に乗らないと上の方は届きませんでした。 ちなみに、この... 続きをみる
-
-
大規模修繕工事終われば やっとベランダガーデニング再開だ シンボルツリーを買おう ベタにオリーブがいいかな 元町のシャレた店で見てみると5万円もした これでは高すぎる 駅前のフラワーショップは2万円少し ホームセンターなら1万円弱 しかし、あまりケチったらいけない シンボルツリーだもん でもユーカリ... 続きをみる
-
朝、神社の手づくり市へ行くことに… 天気予報では、雨だったので来週に延期になると思っていたのですが、ホームページを見ると、小雨決行と知り慌てて、家しごとを済ませ、インターバル速歩を兼ねて、歩いて行来ました。 この神社は去年のコロナ禍の特別休暇のときに、時々、散歩に来ていた所… 久しぶりに行ってきまし... 続きをみる
-
#
シンボルツリー
-
トヨタ自動車旧本社社屋 ~巣ごもり玉子の朝ご飯、もやしの青椒肉絲の晩ご飯~
-
こんなはずじゃなかったシンボルツリーの誤算
-
強烈な日差しから守る
-
梅雨前にやっておきたいシンボルツリーすかし剪定
-
シンボルツリー
-
ある日突然、カリン(花梨)が枯れてしまうなんて…
-
庭に植えたジューンベリー4年目!開花の様子と鉢植えチャレンジ体験も
-
つなぎ記事 庭の緑が濃くなった。
-
評価替えの年でもないのに値上がりした固定資産税
-
体調不良で休んでいます
-
植え替え 其の拾六
-
シンボルツリーにも春がやってきました
-
不調オリーブの落葉は続く
-
シンボルツリーも10年経つと。。。
-
イルミネーション完了!道しるべできました (。・ω・。)v
-
-
【樹木・花木 決定版!】おすすめ樹木・花木ブログ記事一覧 木の写真たくさん有♪♪
樹木・花木を栽培したり、樹木・花木を鑑賞する前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた木のブログ集をご覧ください。そして木を育て、愛でてあげてください。 樹木・花木 - 黄葉した東京国立博物館のユリノキ(百合の木) 樹木・花木はすばらしい! 樹木・花木はうつくしい!! ▼樹木・花木... 続きをみる
-
こんにちは! 本当は最近の3兄妹(マカロ・でん)をお届けしたいのですが(笑)、もう1本、大事な家族 ヤマボウシくんについて春先からここまでの様子をお伝えします🤠🌳✨ 去年の秋に迎え入れたヤマボウシくん、すす病にかかっていて、虫たちと格闘したり、剪定や農薬吹きかけたり。あれ以降のことですが、その後... 続きをみる
-
めだか村一番の高さを誇るシンボルツリーが撤去されました。 この木、ちょうど9月の台風時に傾いちゃって 危ないけど傾いたまま放置されていました・・・ そうそう! 日本メダカ協会の品評会が終わった夜に、とんでもない台風が通り過ぎたんだった! すっかり忘れていました笑 ・・・それで、ようやく本日 クレーン... 続きをみる
-
-
-
-
オリーブと聞くと「オリーブオイル」のイメージが出てきます。 現在私達が口にしているオリーブは、 地中海沿岸の国のものが大半で、 スペイン、ギリシャ、イタリアのものが90%以上占めているようです。 日本では小豆島が有名ですね! そんなオリーブですが、 健康に良さそうなイメージはありますよね! オリーブ... 続きをみる
-
ザクロとは?ザクロの意味などを調べ尽くしました、これぞザクロ愛! ざくろ絵馬(雑司が谷・鬼子母神堂) もう、園芸にどっぷりと浸かっていく自分を止めることができません。酒やタバコ、ギャンブル、女性じゃなくって「植物」です(笑) 48歳にして、もはや、おじいさんになり果てました。 ザクロ愛 が なかでも... 続きをみる
-
サルスベリ 夏祭りの苗木が自宅に届きました! 僕が植え付けたサルスベリ「夏祭り(ペパーミントレース)」 サルスベリ 夏祭り(ペパーミントレース)の苗木をネットで熊本の園芸店さん(ガーデンタウンさん)から買いました。樹高1.2m前後の苗木なんですが、今日届きましたのでさっそく庭に植え付けてみました。 ... 続きをみる
- # シャリュトリュー
-
#
ガーデニングブログ
-
雨だから普段できない庭の作業台周りを片付けましたぁ~(^O^)/
-
カンガルーポー・カーニバル
-
ジャガイモ🥔&ほおずきトマト&小梅仕事第2弾
-
グランドカバーとしておすすめ!美しいセダムとリシマキア
-
バラ便り*2輪目が咲いたライムライトとフラワーガールのベイサルシュート
-
強風で倒れたリクニス救出作戦!
-
ジャボチカバの花とジューンベリーの実
-
名前を勘違いしてたバラが瀕死の状態(´;ω;`)
-
コンパクトタイプのマリーゴールドが無事に復活しましたぁ~(^O^)/
-
クワイが届きました
-
バラ・ライムライトと終わりを迎えた群舞
-
ブドウの花🍇と今日のバラ
-
今年のアジサイ〜ラグランジア・クリスタルヴェール2
-
ラムズイヤーかと思ってたらリクニスだった!!
-
レオナルド・ダ・ヴィンチとチリアヤメ
-