10年近く 日本へ帰れないでいます、「富士山が見たいなぁー」という思いが募ってきて、我が家の壁、こんな風に飾って見ました。 富士の山 額のお皿は大正時代の作だと思います。35年も前 熊本の弟の家の近くの店で偶然出会い 手に入れたお皿、額に入れて楽しんでます、 手前の 抹茶茶碗は手作りです、忙しく動き... 続きをみる
盆栽のムラゴンブログ
-
-
-
-
浜離宮恩賜庭園はJR新橋駅、東京メトロ汐留駅から歩いて行けます。 https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028.html 思った以上に近くに緑の桜を見に行くことができました。 さて、その緑の桜、その名は、 御衣黄(ぎょいこう) といいます。 名前... 続きをみる
-
-
汚庭の森跡地、ガレージ前に設置する(多分)野菜づくり用プランター。 完成真近 (夫作) 色はブラウンですかね。 菊芋を植えるか、春菊を植えるか、それともツルが伸びるインゲンや豆類? 花でもいいな。 夢が広がります。 今日は、鉄の庭周りと少し整備して、 鉄の庭 夫の材木置き場でもあるインダストリアル・... 続きをみる
-
2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで昨日2022年8月18日木曜日で、540回を達成しました。 👇タニタ非接触体温計BT-540。 ひとえにみなさまのおかげです。 ありがとうございます。 心より御礼を申し上げます。 恒例の記念再掲載・2回目は526〜530です。... 続きをみる
-
今日から新たに家にやってきた盆栽。『シロシタン』 メチャ小さくて可愛い。 でも存在感もあって結構たくましい。 ひと目で気に入ってご購入。 家に持って帰る途中で 花が散ってたけれど 蕾がまだ沢山あるのと 花の後は粒になるそうなので 楽しみです。
-
先日 娘がミニ盆栽を持って来ました。 やってみたら、と勧められ始めることにしました。 「まずは 枯らさないこと」とプレッシャーをかけられました。 毎日、ほぼ決まった時間に水を上げています。 とはいえ、既に家内が水を上げる機会の方が多くなっています。 どこまで、続けられるか、プレッシャーを感じながら ... 続きをみる
-
今日の午後は知り合いにミニ盆栽頼まれて2ケこしらえました。 駄賃は自分の分の盆栽代。 極姫バラが500円、鉢が250円、山コケ1パック300円が今回のお駄賃です。 コケは余ったので前回拵えたミニ盆栽に敷きました。 右は前回自分でつくったものです。 この時期は植木も家の近くで安くみんな揃うので頼まれる... 続きをみる
-
-
最近の盆栽の花たち。 ブーゲンビリア(キャンドル)…小ぶりの花がかわいいです。 小葉のサンダンカ…だいぶ花が少なくなりました。 お父さんが秋の植え替え、剪定、葉刈りをしたので、スッキリして花もほぼ無い状態😌サビシイ… 沖縄は秋といっても暖かいので、葉刈りをしてもすぐに新芽が出てきます🌿 その新芽... 続きをみる
-
週末の植木市ではハーブの苗を買いました。 お父さんはお気に召すのが無かったらしく、私だけお買い上げでした。 本当は大きな多肉が欲しかったけど、大きくてカッコいいのは、1000円、2000円、3000円…😥 高すぎる💦 枯らしてしまったら、、、と思うと手が出せない。お手頃なハーブにしました🌿 (... 続きをみる
-
-
-
- # 盆栽
-
-
-
こゆき、ほぼ全快です😊 お散歩の後はベンチの下でクールダウン。 ニコニコが止まらない。お散歩大好きだもんね。 こゆき、お仕事は完全なお外派です。 でも緊急事態に備えて、自宅の庭でお仕事できるよう練習してみました。 門を閉めてリードをはずして、さぁ〜ご自由に、お好きなところでお仕事ど〜ぞ! が、全く... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
はじめまして!豆柴こゆきです🌺 6歳の女の子です。 こゆきの何気ない日常と、趣味の盆栽などをブログにしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします! 🌺こゆきとの出会い🌺 お父さんと、盆栽には日本犬が合うよね〜柴犬、小さくて飼いやすそうな豆柴がいいかな、という思いでブリーダーさんを探しました。... 続きをみる
-
-
こんにちは、今日も仕事頑張ってるつもり(笑)の盆天小僧です。(^^) 今回は、前編を読んで、楽しみにして頂いている方もいらっしゃるかと思いますので、前置きなしで本編です。 前回の続きから、 鉢から取り出してみると…こんな感じでした!! 共生菌と根でビッシリ詰まってます(^◇^;) 赤松は、やや植え替... 続きをみる
-
こんにちは(^O^)! 最近、覆面レスラーと同じくらい『マスク』着用!!している盆天小僧です(๑•̀ •́)و✧ 新型ウイルス、様々な情報が飛び交っていて、どれを信じたら良いか難しいですね(*◊*;) ですが、こういった時はデマに惑わされず、落ち着いて対策方法を考えるのが大事だと思います!! マスク... 続きをみる
-
こんにちは。また寝坊しました盆天小僧です ♪~(´ε` ) いや~久々に予定のない休日です(´∀`) 天気も良いし、盆栽しようと思いますwww そちらは、また次回以降でご紹介したいので、よろしくお願いしますm(_ _)m でゎ本編です。 前編からの続きです。 ヒノキの実生を1本針金掛けしました( ・... 続きをみる
-
こんにちは(*ˊᵕˋ*)社畜の盆天小僧ですwww 最近、仕事が忙しくて盆栽遊びが休眠期でした( ;゚³゚) しかし、新型ウイルスヤバいですね(*_*) バイ○ハザードかよって感じの感染の広がり(*◊*;) 自分も含めて、しっかり対策しましょう( ✧Д✧) カッ!! でゎ、本編です。 先日、知り合いの... 続きをみる
-
こんにちは、盆天小僧です。 今週の日曜日は、休みかと思ったら仕事でした… テンション下がる~(´°ω°`)↯↯ 日本人は働きすぎとはよくいったものですね(^◇^;) そんな時は盆栽の未来の樹形を妄想してニヤニヤしてます(/ω\)ハズカシーィ という事で、元日の写真です。 (アップするの忘れてた)♪... 続きをみる
-
-
こんにちは(*ˊᵕˋ*)盆天小僧です。 今日は昨日までと比べると寒いです(*_*) それは置いておいて… 注文していた赤松の種がついに届きました キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! 今年の目標は種から実生を育てる事です!! その為の準備を着々と進めています( ・... 続きをみる
-
こんにちは。盆天小僧です。 本日はマメ盆栽(草もの・苔)のご紹介です(・∀・) ベテランの先輩方にとっては、今更かよと思うかもしれませんがwww 簡単な作り方は、そこらに生えてる草や苔を採取してミニサイズの鉢やお猪口に植えるだけ!! 簡単ですねー( ・ิϖ・ิ)っ しかも癒し効果が凄い!? まだ試し... 続きをみる
-
東武デパートの北海道展で、前回食べた味噌ラーメンが美味しかったので、また行って食べてきました。 味噌ラーメンと 塩ラーメン 塩もさっぱりしていて美味しかったです。 わたしはチャーシューがまた食べられたので、満足!!(^^♪ アップルパイも買ってきました 前回は少し焦がしてしまったのですが、今回はアル... 続きをみる
-
-
こんばんは!! 今日は、午前中ずっと寝てしまってました|ω・`) 昼頃起きたら、とても良い天気だったので、昨日屋根の下に避難させておいた盆栽たちを日光浴~(`∀´) その内の1鉢をパシャり♪ うちのエース(お気に入り)赤松チャンです( ´艸`) どうでしょうか!?イイ感じです!?www にほんブログ... 続きをみる
-
皆さん初めまして、盆天小僧と申します。 この度、当ブログを始めました。 盆栽も初心者で、始めてから2年目の新米です(>ω<) しかも、ブログを書くのも初めてとかwww まぁ両方とも楽しみながら頑張っていこうと思いますので、アドバイスよろしくお願いします(灬´ิω´ิ灬)ニヤリ
-
-
11/24 先日いただいたかりんの実を植えることに 全部で170個(内何個はピンセットで弾いてしまった) 実物ということで実がなってなんぼ 実がなるまで10年くらいかかるとのことだが、個人的にはかりんの幹感が好き 2年目からは育ちが速いのを地植えにし、残りは遊び用に
-
-
冬の澄み切った青空の下、 花はあまり見られないものの、 いろいろな植物が見られる。 それに、石灯籠の梵字が気になる。
-
-
-
お出かけ
-
今日は相方の祖父のパートナーのお葬式でした。 前日までいろいろ調べたけど服装は黒が無難そう…教会だと帽子が必要??なんかいろいろ情報が錯綜していて結局何を着ていけばいいのかわからず。(T_T) 義母に相談したところ、教会ではなく火葬場みたいなところで小さなセレモニーの後パブランチ。 また亡くなられた... 続きをみる
-
4月になりました。桜がどこに行っても満開で明るい気持ちになります。 4月になったのにシクラメンはまだ 咲いてくれません。もう少しなのに! もう!などと言っていてもしかたがないので 新しいことに挑戦しようと思い ます。 ミニバラの盆栽に今日から挑戦しようと思います。最近 盆栽に興味があって いろいろな... 続きをみる
-
おはようございます! 先々週、紅葉を見に代々木公園へ家族で行きました(*´꒳`*) その際、明治神宮にも。 七五三の参拝で来ている方もちらほら! そこで盆栽の展示があり、見てみると、、、 なんと箱庭がありました! タイトルもつけられていて小さい空間には物語がありました(*´꒳`*) 私も多肉の箱庭を... 続きをみる
- # 花が好き
- # ガーデン