疲れた時こそ「休む勇気」も大切。メリハリのある暮らしが心の余裕を生む
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 ここ最近は不動産の契約準備やボランティア活動で忙しい日が続き、昨日は朝から地引網 → ジム → 深夜作業…とフル稼働でした。 そして迎えた今日、朝から葉山での打ち合わせに向かったのですが、疲労で体がとにかく重い…。 そんな日は無理をせず、... 続きをみる
疲れた時こそ「休む勇気」も大切。メリハリのある暮らしが心の余裕を生む
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 ここ最近は不動産の契約準備やボランティア活動で忙しい日が続き、昨日は朝から地引網 → ジム → 深夜作業…とフル稼働でした。 そして迎えた今日、朝から葉山での打ち合わせに向かったのですが、疲労で体がとにかく重い…。 そんな日は無理をせず、... 続きをみる
先日、また一人退職した。 勤続20年以上のベテランで仕事もそこそこできるし、人当たりも悪くない。 が、昨年の今頃に退職する旨を伝えたら引き留められて、1か月療養した後に復帰したが、結局は今年の今頃になって退職。 あいさつ回りにきたが、 理由は「もうしんどくてやってらんない」 「子供が就職したのでいい... 続きをみる
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・昔QCいまは生産性。まるで熱に浮かされたように一つのテーマで熱狂する我が国の産業界。生産性の向上が、労働者のゆとりとワークライフバランス創出に向かうのならいいのですが、それすらも新たな搾取の方法論にしようと目論む経団連などなど・・・。 そう... 続きをみる
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ひところお騒がせだったアノ人・・・。高齢者集団自決のアノ人。きょうび集団自決って、いつの時代の話だい? あきれるやら腹立たしいやらでしたが、結局は「受け入れる余裕」の無さがすべての原因だったような。そんな記事です。 参考 人々が物心ともに貧しくな... 続きをみる
日本GDP独に抜かれ4位 人口1.4倍も 賃金が7掛けでは時間の問題だった 政府に危機感なし
YOU TUBE 日テレNEWS【解説】ドイツに抜かれ…日本のGDP世界4位に さらに転落も? 課題は - YouTube ++++++ 2023年のドル建ての名目国内総生産(GDP)で、日本(4兆2,106億ドル)がドイツ(4兆2106億ドル)に抜かれ、世界4位に後退したことが話題になっている。 ... 続きをみる
プロダクティビティ・ハック:仕事や学校で集中力を維持し生産性を高めるためのヒント
現代社会では、集中力を維持し生産性を高めることは簡単ではありません。仕事でプロジェクトに取り組んだり、学校で試験勉強をしたりする際、いろいろな気が散る要因があるからです。しかし、いくつかの簡単なプロダクティビティ・ハックを使うことで、自分の目標に向けて効果的に進めることができます。 時間管理戦略を活... 続きをみる
重たーい毛布で快眠!! Weighed blanketを試す
仕事術的な本や、健康、長寿に纏わる本を読んでいると、まず間違いなく取り上げられているのが睡眠です。睡眠時間と合わせて、睡眠の質も同じくらい大事だとよく取り上げられてますね。 ところで、ウェイテッドブランケットって知ってますか?? これです。 中にプラスチックビーズが入っており、体に重みをかけることで... 続きをみる
こんにちは! いよいよ生徒達と会える日が近づいてきています^ ^だからこそ、色んな想定をして準備をしていきたいと思っています!! ということで 今日は 子供達と過ごしながらの在宅ワークの進め方 について書きたいとおもいます! 我が家には3歳と1歳の娘がいます!朝起きたらエンジン全開! 「パパ遊ぼー!... 続きをみる
こんにちは。 橋岡克仁です。 新型コロナウイルスで家にいることが多いので、この機会にできることの一つとして断捨離があると思います。 色々な季節もののファッションを今の機会に、ゆっくり整理する時間も作ることができます。 今回は、断捨離からできるメンタル作りを書いていきます。 物が少ないと必要なことに考... 続きをみる
読書の秋してますか^^? 朝、起きたとき・・ あれは夢だったらいいのに・・ やはり現実だったんだ・・wwwと思うような・・ 自分が取り返しのつかないことをしたことありますか^^? 君たちはどう生きるか (岩波文庫) 岩波書店 本 「君たちはどう生きるか」 ▼そう!マンガ本で話題になってた本です!! ... 続きをみる
年収90万円で・・ハッピーに暮らす!? しかも東京で・・・!? 年収90万円で東京ハッピーライフ 太田出版 本 著者:大原扁理…1985年愛知県生まれ、東京都在住。高校卒業後、3年間引きこもり、海外ひとり旅を経て、現在隠居6年目。著書に『20代で隠居 週休5日の快適生活』。最近、木食行(木の実だけ食... 続きをみる
またまたご無沙汰してました^^; 残暑お見舞いを申し上げる時期になってしまいましたね、、 こちら、豆介さんの仕事は盆休みもなく・・ 夏休み休暇も一日も取れず・・ 西日本豪雨災害から週一しか休日が取れなくなりましたが・・ 朝早くから夜遅くまで・・ 豆介さんは頑張ってます! ジャックは相変わらずの日々を... 続きをみる
おはようございます。やっと金曜日ですね。すごく嬉しいです(笑)今週末は確定申告にいくので、休めませんが、楽しい週末にしたいと思います。 今日は生活と仕事が整うノート術 について書きたいと思います。 私は紙のノートとEvernoteの2つを使い分けています。 まず紙のノートを一冊を 仕事のアイディアや... 続きをみる
おはようございます! 今日も寒いですね💦学校ではインフルエンザが大流行中です!手洗いうがいをマメにやって行きたいと思います!! 今日は後悔しないために日々できること について書きたいと思います! 今私後悔しています💦 もっと楽しい思い出を作ってあげれてたのではないか? もっと授業の内容をああして... 続きをみる
おはようございます。 三連休いかがお過ごしでしたか?私は日曜日暖かかったので、公園にピクニックに行きました。 びっくりするぐらい、シャボン玉がうまくできず、家族に笑われました。 今日は久しぶりにiPadの仕事術を紹介したいと思います。 Evernoteというアプリを使ったことがありますか? ノートの... 続きをみる
おはようございます! 今日はできる先生のテクニックを盗む術について書きたいと思います!! 仕事をしていると、先輩の先生たちから色々教えてもらえる場面はたくさんありますよね。 でも実はそれぞれの先生たちが実践している素晴らしい、授業の案や仕事のやり方、考え方などを教えてもらう場面ってなかなかなかったり... 続きをみる
おはようございます! 雪が積もってますね💦朝起きてびっくりしました! 今日は路面が滑るのでみなさん気をつけてくださいね😌 今日は もやもやを解消するノート術について書きたいと思います! 仕事をしていると色々なもやもやを抱えますよね?💦 授業案が浮かばない 保護者とうまく関係が築けない チームの... 続きをみる
おはようございます! 今日も寒いですね💦足首が冷えて早く目が覚めてしまいました💦 今日は仕事のことではなく、家事について書きたいと思います! 我が家ではなるべく時短で動けるように家事を分担したり、導線を良くしたりして工夫しています! 家事をなるべく簡単にすることで、家族で過ごす時間を増やすことが... 続きをみる
おはようございます! 今日は一段と冷えますね💦路面が凍結して滑りやすいのでみなさん通勤時はお気をつけください😌 今日は仕事がはかどる仕事術として、 タスクコントロールノート術について書きたいと思います! 現在私は すぐやる人のノート術 という本を読んでいます!そちらに書いてあったことを今実践して... 続きをみる
おはようございます! 昨日は雪かきを家と学校と両方やったので、筋肉痛です!💦みなさんはいかがですか? 今日も一日頑張りましょう!!! 特別支援学校の教員だとこの時期個別教育計画の評価時期ですよね😌 私は昨日は読み合わせてでした! そんな個別教育計画を書いている時、この目標に対してどんなだったかな... 続きをみる
おはようございます! 今日は寒いですね💦寒暖の差があると風邪を引きやすいので皆さんも暖かくしてお出かけ下さいね😌 今日はプレゼンの準備について書きたいとおもいます! 私はiPadの研究を一年間行ってきています! その成果報告会が来週あります! 100人近い相手に15分きっかりで話すので非常に緊張... 続きをみる
おはようございます! 今日は終業式です!早いですねー💦もう二学期が終わらなんて! やはり二学期は忙しいのであっというまです! そして半日日課になると会議や研修がずっと詰まっているので、私は嫌いです(笑) ちゃんと生産性のある内容ならいいのですが、だらだらしてたり、時間をオーバーしてでも行なったりす... 続きをみる
おはようございます! 初めてナイスの数が30を超えました!!嬉しいてます😊これからも情報を発信していけるように頑張りたいと思います!! 最近始めた習慣を書きたいと思います😌 それは よかったこと、うまくいかなかったこと日記 です! 始めたきっかけは、イライラしたときの気持ちを家に持ち帰らないよう... 続きをみる
おはようございます! 今日から短縮日課です!昨日で今年の給食は終わりました! なので近くのお店でランチが出来る😊 給食も美味しいですが、同僚とまったり話しながら食べられるランチは楽しいものです😌 今日は安全なケアを実践するために行なっていることについて書きたいと思います! ①久しぶりに登校する生... 続きをみる
おはようございます☀ 今日も冷えますね💦 私は昨日初任の先生の研究授業「体育」にサブとして参加しました! 緊張感がとてもあり、自分の初任のころを思い出しました😌 あの頃のがむしゃらに前を向いて頑張る姿勢を持ち続けていきたいと改めて思いました! 今日は 予定を立てる時は3ヶ月先から 手帳術編です!... 続きをみる
おはようございます! 今週でいよいよ冬休みに入ります!給食もあと2日で終わり、頑張るぞ!! 今日は 手帳は朝から埋める について書きたいと思います! スケジュールを組む際、教員なら午後の会議などから書くことが多いと思います! 私もそうでした😌 朝早く出勤して仕事をする人であれば、朝からスケジュール... 続きをみる
おはようございます!毎日ナイスを押していただき、ありがとうございます!励みになっております😌 そして、とうとう読者が20人になりました!嬉しいです^_^ これからも頑張っていきたいです! さて、今日は スピードの上がる報告連絡相談術です! ●報告相談連絡は 結論からいう!が大切です!! ①まずなん... 続きをみる
おはようございます! 今日は一段と冷えますね💦とうとうダウンジャケットを着ました!もう手放せません(笑) 今日は 後輩やメンバーがすぐに動いてくれる指示術 について書きたいと思います! ①仕事を振る相手に応じで、仕事量のサイズに小さく分解しておく 経験年数や行事の担当を抱えている、その人のキャパな... 続きをみる
おはようございます☀ 昨日は帰りが遅くなってしまい、娘に拗ねられてしまいました💦ただいまと言っても目を合わせてくれませんでした💦 すねるいう気持ちが芽生えたという成長を感じる反面、寂しい気持ちもあり複雑でした💦 でもその後たくさん遊んだら機嫌も元に戻り、一緒に寝ました😆 今日は 手帳術③仕事... 続きをみる
自動車業界って工場内で高い生産性を求めたり追及している割に結構無駄な物が沢山あると思うんだ
代表的な例で挙げれば 大手の自動車会社は、常に常に巨額なお金を使って求人広告を載せている。 それは、工場内の人に対して環境を整えれば 無駄な広告費を出す必要が無い。 それに、未だオートメーション化をしていない。 自分が子供の頃。 工場の将来の予想図? それは、オートメーション化だった。 でも、それは... 続きをみる
意識的にその工場の生産性を上げる目的で全く別分野の ある自動車会社。トヨタと云う会社を参考にする為。 テキストが配られた。 トヨタ生産方式?看板方式?だったのかな? そこの所は、記憶が曖昧。自分は、年寄で記憶も定かではないのだから そこに書いてあった内容。 看板方式。 自動車部品と云う物は、数万点あ... 続きをみる
元々は、1対1と思わしき物同士で交換し合っていた。 でも、ある時。片方は、生産性が上がる。 1対1、1対2、1対3、1対4、1対5・・・・・・。 主に農業をしている国と主に工業をしている国の優劣が決まる。 生産性の違いによってね? その時代の先進国は、生産性の悪い物を 植民地に割り当てた? そこの所... 続きをみる
【VRChat】オススメワールドと思い出:初めましてで大冒険【2025年6月:破(中編)】
【VRChat】オススメワールドと思い出:まさかの唐突なオフ会。そして結婚式【2025年6月:序(前編)】
その日、人類は思い出した
VRCをはじめる前に言っておくッ!
雨に降られても
【VRChat】パンチラ隠すのに苦労した話【Unity】
【VRChat】オススメワールドと思い出:いつも空を見上げてる【2025年5月下旬】
そうだ 台湾、行こう。
【VRChat】オススメワールドと思い出:アートもブラックホールもあるんだよ【2025年5月中旬】
昭和は遠くになりにけり
【VRChat】オススメワールドと思い出:色んなシェーダー展【2025年5月上旬】
おもかげぽろぽろ
さあ皆さん、御手を拝借
Hybrid Rainbow After The Rain
Debut!