B級スポットが好き。 先日、Fairfaxという町で通りすがりに見つけた鉄活スポット。 なんと自宅のドライブウウエイで鉄道の静態保存をやっているおじさん。 リアル駅舎買って線路も引いとる 小さめだけど蒸気機関車 シェッドまでどっかから移転 アンティークの貨車 貨車を制作中のおじさん 土台はヴィンテー... 続きをみる
線路のムラゴンブログ
-
-
今晩は いよいよ年末 今回は線路に成ります 24-010 コルク道床に載せて見ました PC枕木仕様です 良く見る線路ですね JR常磐線 北千住構内の3番線上りです 最近レール交換したので 撮影してました バラストを入れればこんな感じに成りますね 固定の釘穴は細かく有りますので固定するのは楽だと思いま... 続きをみる
-
片雲やしばらく秋日さえぎりぬ 短日や線路の上のカラスかな
-
週末夫が、腰を痛めてまで頑張ってくれたおかげで、鉄の庭、完成に近づいています。 全景 ディーテイル 線路を留める楔と、鉄道跡サイクルトレイルの脇で拾ったバラスト(多分) 枕木の残りと、機関車型プランター まだ この下にバラスト敷く作業が残ってます ボーダーをどうするか考え中 デッキからのアングル デ... 続きをみる
-
JR七尾線宇ノ気踏切から見るプラットホームの風景。
-
踏切から線路🛤を撮りました。 線路って歩いてみたくなりませんか❓ 絶対やりませんけど、思うだけ。 場所は蔵前橋通りと東武亀戸線が交差する踏切です。
-
2月11日金曜日。 東京で今年2度目の積雪の翌日の雪景色です。 小田急線の線路と雪。 天気予報に反してほとんど積もらなかったので、 翌日午前中にはもうほとんどなくなりかけていました。 小田急線電車。 幼稚園児くらいの男の子が 「あっ、〇〇系だ❗️」 というのが聞こえました。立派な小鉄さん※ですねえ。... 続きをみる
-
kato 20-411 20-422 ユニトラック高架線加工 クロスポイント導入工事
kato ユニトラックの複線高架線にポイントセクションが有りません 新製品予告も期待出来ず 線路関連もですね ガッカリです HOに力が入ってる感じでですかねぇ 186mmと124mm直線線高架線です 繋ぐと 310mmです クロスポイントの長さに成ります。 中身を出して見ました 124mmです 裏側... 続きをみる
-
1時間に2本くらいしか列車の通らない田舎の線路は、猫の寝床化していた。 かわいいね❗️と言うとお腹を見せてくれた。 褒められると喜ぶ猫は多い。 猫嫌いの人は猫の瞳孔が細い状態を見て 「怒ってる」と言うが実際は逆。 明るい場所でリラックスしている時は細い。 猫の瞳孔は暗い所では、もしくは興奮すると全開... 続きをみる
-
-
-
無惨に伐られた街路樹と雑草伸び放題の歩道。無数の監視カメラが睨み、人を番号で呼ぶ銀行。俘虜収容所へと続く引き込み線の軌道が軋む。この悪夢はいつまで続くのか。 無辜の市民に向け放出される謎のミスト
-
さようなら長崎駅。旧長崎駅ホームの線路がなくなった。雲龍亭浜んまちの一口餃子
長崎駅舎(長崎駅の新駅舎)開業に伴い、使命を終えた旧JR長崎駅のホーム。もぬけの殻、、、 線路がなくなった旧JR長崎駅ホーム 雲龍亭浜んまちの一口餃子 雲龍亭浜んまちのニラトジ 令和2年(2020年) 6月28日 村内伸弘撮影 高速道路からの風景 JR長崎駅前 かもめ広場 びっくりしました! 長崎駅... 続きをみる
-
黄色い列車・島原鉄道を諫早駅近くの遮断機のない第4号踏切で激写
目の前を真っ黄色の島鉄(島原鉄道)が走り抜けていく快感! 島原鉄道 諫早駅方面に伸びる島原鉄道の線路 平成30年(2018年) 11月18日 村内伸弘撮影 ▼島原鉄道下り 動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム) ▼島原鉄道上り 動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム) 本明川沿いから廃墟になっ... 続きをみる
-
線路は続くよどこまでも 大阪メトロの弁天町駅のコスモスクエア方面のホームで撮影 適当にシャッターを押していたよう。 この大阪メトロは右にあるもう一本のレールから電気をもらっています なので架線がありません。もしも上下線の間にあるレールに触れると感電 最悪死にも至る。 今回たまたまいい写真を撮れてよか... 続きをみる
-
#
線路
-
JR小浜線 ツキノワグマ出没目撃情報 [2023.1.28]
-
KFCから歩いて帰宅
-
【なぜ線路に石が置いてあるの?】
-
Nゲージ スケールスピードメーター2種類 Nゲージの走行スピードを計測!
-
持ち寄って繋げる!路面モジュール製作〜3〜
-
Nゲージモジュールレイアウト規格
-
集合式モジュールレイアウト紹介 風景編 2022.Ver
-
集合式モジュールレイアウト紹介 ヤード編 2022.Ver
-
【線路】KATO 6番ポイントで33mm複線にする方法【無加工】
-
赤レンガ~象の鼻パーク
-
昭和電工専用線跡 鶴見線
-
【お手入れ】篠原レールクリーナー【使い方】
-
終端
-
🌊🏄♂️ 四国 宍喰にー‼︎🤗 in 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
-
線路沿いの小道を歩いてJR鶯谷駅へと向かう【写真ブログ】
-
- # 鉄道風景
-
#
JR貨物
-
DE101165
-
横浜市交通局4000形甲種輸送 EF65 2063号機が担当!(R5.1.20)
-
雨中5085レ・59レ・5087レなどを撮る【11/23岸辺】
-
今度は吹田貨物ターミナル入換運用で出区してきたEF65 2063号機撮影の巻(R5.1.16)
-
貨物列車ーEF210-339
-
TOMIX EH500形 のライト基板交換
-
KATO EF66形100番台 (3046-1)
-
原色重連バルブ
-
坂を駆け上がって来るEF65 2063号機が牽引する75レ貨物列車撮影の巻(R5.1.15)
-
新年初めての撮影
-
極寒の中・・・
-
DD51757
-
2009年11月・吹田機関区
-
KATO DF200-50 屋根上のウェザリング
-
4年前の今日 ”1月篠ノ井線撮影記”
-