芦屋市のムラゴンブログ
-
-
65歳過ぎての生活でやりたかったこと ピアノは電子ピアノを買い少しずつはじめましたが 他にも美術館や博物館巡り、 気の向くままのひとり旅もしたいと... 66歳にしてやっと念願のひとり旅^^ 水曜木曜の連休はなかなか都合がつかず 仕事の予定や日程でグズグズしてるとまた計画倒れになってしまう^^; 月... 続きをみる
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 モノを減らして暮らすことが、今のトレンドですが、実際のところ、買い物って、本当に楽しいことだと思います。 買い物欲を満たすのに、モノばかりを買っていては、経済的にも場所的にも、問題あり。 それでも、買い物を楽しむなら、食材に限ります。 私は... 続きをみる
-
こんばんわ🌓今日は一昼夜の仕事で忙しく、投稿ができずでした。過去の撮った写真を載せます。🙇 芦屋~甲南山手間を走るEF66-27
-
こやまゆかりさんの漫画をドラマ化したこの作品。 漫画では、芦屋が舞台なんだとか。 実際に、こやまゆかり先生が阪神セレブを取材して描き上げた作品なので、今も実際にある世界のようです。 20代の頃。勤務先で上司だった方が、とてつもないお金持ちだと噂で聞いていました。 ゴルフで同僚が迎えに行くと、玄関から... 続きをみる
-
イカナゴ漁が解禁 春を呼ぶ兵庫県は瀬戸内の郷土料理 【イカナゴの釘煮】を これを炊くと何だか心UKIUKI(笑) 生姜を千切りに ご飯のお供が出来上がりました 民謡の伴奏をしてくださる 津軽三味線奏者の彰千穂さんにもお裾分け 届けた帰り道 東の空に虹が架かって 心弾む春の訪れとなりました(笑)
-
2022/2/21(月曜日)から今日まで。(第19週ー後半③)
************** 2022年2月27日(日) ************** きょうは、プライベート・デーにつき、通常の長文ブログはお休みです(笑) きょうは、地元、荒山(こうぜん)公園 - 堺市まで、初梅見に。15.6km、24,015歩でした。 鹿児島紅です(2022/2/27) 「紅... 続きをみる
-
皆さんお久しぶりです。 fish-eatersのしのです。 ここ1ヶ月ほど実習やら実験レポートやらでバタバタしてて全然釣り行けてない…と思ったらもう年末! やっとそれらの用事も片付いたので、近くの海に釣り納めに行くことに。 が、結論から言うと坊主です… 魚のいないブログには興味無い!という人はそっと... 続きをみる
-
-
3階 和室 4階 食堂 南側のドアからバルコニーへ バルコニーの先にある 階段を下ります。 3階 バルコニー 芦屋市の街並み バルコニー側から建物を見たところ 4階の食堂へ戻ります。 次は、「俵美術館」です。
-
-
ライト坂を登ると左手に ヨドコウ迎賓館の門があります。 フランク・ロイド・ライト(1867~1959)が設計した建物 現在は、(株)淀川製鋼所 所有 「フランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright)は、20世紀のアメリカ合衆国が生んだ建築の巨匠です。 大正年間来日した帝国ホテルの設... 続きをみる
-
-
-
芦屋川を南へ 芦屋市谷崎潤一郎記念館 「芦屋や神戸に関係深いすぐれた作家、谷崎潤一郎の原稿、手紙、本などを集めたところです。 谷崎は正確で美しい文章で人間の心の奥底や母を慕う気持ちなどをたくさんの作品に書きました。 「吉野葛」、「春琴抄」、「細雪」などをいつか読んでみてください。」 文豪ストレイドッ... 続きをみる
-
館内は撮影禁止 ですが 書斎を再現した一郭だけOKでした。 日本庭園があります。 池では鯉も泳いでいます。 谷崎氏がかつて住んでいた京都の名邸(関西での最後の住居)「潺湲亭(せんかんてい)」の庭園をイメージして造られました。 記念館の海沿いにある防波堤には、地元の児童たちが描いた絵があって それも... 続きをみる
-
芦屋市立美術博物館 平成3年に芦屋市制施行50周年記念事業として建設 館内 撮影禁止 敷地内には、小出樽重のアトリエが復元されています。 「1926(大正15)年2月、小出樽重は、大阪から兵庫県武庫郡精道村芦屋字平田392番地(現在の芦屋市川西町15番9号)に移り住み、ヨーロッパ旅行以来の念願であっ... 続きをみる
-
タイトル通りに Wedding for my newfie ということで1ヶ月ほど前にお願いしました芦屋市はJR沿線沿いすぐ北側にありますお花屋さん 静脈にピンクの染色が入った胡蝶蘭はほんとに制作されるブーケや今だとリースなどカラフルな力強いブーケから女性らしくてアンニュイとしたアレンジメントまで茎... 続きをみる
-
オーストリッチをとにかくたくさん使ったグリーンはアンティークな?大人っぽい スイカもしくはゴッホひまわりのような配色になりました、いいすぎました、ごめんなさい♡ 羽根の動きに癖のあるものをわざと使用してひまわりの頭が落ちて来ているかんじを表現できて 持ち手の方に伝われば嬉しいです。 グリーン中にはト... 続きをみる
-
昨夜は「ポン、ポン」と花火の音 9月下旬なのに… 空耳かなと思ったけど音は続く ベランダに出ると小さく花火が見えた 芦屋浜の方向だ マンション低層階居住 もう少し上階ならキレイに見えるのにね 低層階でも陽当りが良い 三方窓有、うち二方向はベランダ有 洗濯スペース+布団干しスペースが十分にある 今はプ... 続きをみる
-
【ブーケ・装花のネクストトレンド?ちょっと甘めなラスティック風?】 フラワーセラピー効果として、八重ユリの優しい香りが、日々の気持ちを落着かせてくれそうなアレンジメント。尊敬する方へおそがしい毎日を想像すると隣で清々しい気持ちにさせてくれる効果もあるのなんて すべて、丸投げで最高に可愛くして頂きまし... 続きをみる
-
-
5月と云うのに今朝は肌寒い 朝の散歩を終えて 7イレブンに立ち寄る 店舗前の花壇に和む (7一ELEVEN潮芦屋店) 爺さん7カフェの珈琲を飲みながら Blogを更新 昨夜はハヤシライスとグリーンサラダ 5月も爺さん頑張りま〜〜す
-
芦屋公園テニスコートを過ぎて、芦屋公園南の交差点を左折(東)へ 元 堤防沿いを歩きます。 幼稚園 角を曲がると『芦屋市立美術博物館』 『まだ芦屋浜があったころ、砂浜の後に堤防があり、その上は道になっていました。 芦屋公園の南端から東へ続く道が それです。 今はもう、浜はなく埋め立てられた海は住宅街と... 続きをみる
-
芦屋警察署 公光橋を渡って、 阪神本線の高架下を抜けて、 芦屋市役所 阪神高速が見えてきて、 芦屋川橋(国道43号線)の下を通ります。 芦屋ホール 『芦屋公園』の中には ”震災の碑”と 『国道43号線を越えると すぐ芦屋公園が見えてきます。 芦屋の市木である黒松林の公園です。 その昔、源頼政が京都... 続きをみる
-
地図は 最近のものなので、歩いたコースと異なる場合があります。 駅名や建物名などは 当時のまま記載します。 『 』内 文章も当時のまま記載のため、今のものと異なります。 芦屋川駅、スタート。 川沿いの道を南へ進むと、月若橋。 その横に『月若公園』があるらしいのですが、撮り忘れました。 『阪急芦屋川駅... 続きをみる
-
-
今日は レギュラー野菜のキャベツさんを 外して チンゲン菜に参加してもらいました 野菜は チンゲン菜 にんじん 大根 じゃがいも です そしてメインは 我が家3ワンズの大好物 砂肝です オっさんみたいでしょ (笑) 野菜類 ざっくり お鍋に投入! 砂肝投入! 圧力鍋で 瞬殺!(笑) もう柔らかいです... 続きをみる
-
今日の野菜たちだ! レギュラーメンバーに加え ポイントは那須だ! 那須は 皮ごとがいいんだよ~ 重要 テストに出すから(笑) 野菜に加え 今日は鶏ももミンチで いい味が染み込めばGOOO- 圧力鍋終了 これを いつも少し潰します 15歳と13歳にはペーストベースがいい感じです 盛り付けると 別で余っ... 続きをみる
-
今日は 私達の鍋の具材と同じですね サラダほうれん草 人参 トマト!! トマト 効果:リコピンによる抗酸化作用も期待できます。この抗酸化作用とは、体内の様々な機能の老化を予防する働きを指します。「血管がボロボロになる」「代謝が落ちる」など 加齢によって必ず生じてしまいます。老化が緩やかになり、急激な... 続きをみる
-
みなさんこんにちは fish-eatersのスナイパーです。 今回は芦屋浜が釣り番組で取り上げられていたので、芦屋浜に行ってまいりました! 桜が綺麗です。 それはさておき、ルアーを投げてく! しばらく投げてると... ブルッ..ガンガン!! 魚だ!!! めっちゃ引いてくる! ......でもこの感じ... 続きをみる
-
今日はぎゅー(牛)すね肉で 野菜トロトロスープ仕立て。。。 3ワンズのごはんですが 私達の一品にも いただきます どっちがメインか解らん! 食材は ↓ キャベツ ほうれん草 舞茸 人参です メインは すね肉です 圧力鍋にぶち込んで ちょっと ビストロ風やん、、、 今日も 食欲旺盛! めでたしめでたし... 続きをみる
-
-
こんにちはー fish-eatersのスナイパーです。 また急きょの釣行です。 というのも、ついこの間の釣行でルアーを使ってた時にまだ使ってないルアーを発見。 これは行くしかないだろ! ということで芦屋浜に急きょ釣りに行ってまいりました! 久しぶりのボウズ覚悟の釣行w なのであまり期待せずにお願いし... 続きをみる
-
今日は サーモン・アスパラ・キャベツ・しめじ です 効果: 鮭の赤い色は、人参などと同じカロテン色素のアスタキサンチンです。アスタキサンチンは、強い抗酸化作用を持つとして近年話題の栄養素ですが、魚の中では鮭だけがもつ色素であり、体内の活性酸素を抑て動脈硬化を予防し、ガン予防の効果もあるといわれていま... 続きをみる
-
久しぶりに ゆっくりお散歩だー やっぱり至福の時・・・ 微笑ましい~ BOSS琥太朗 いきいきです! 白内障で目はあんまり見えてないけど マイペースでお散歩です 左 あまねちゃん 愛娘です 右 すみれちゃん ママです 満面の笑み・・・・のハズです あまねダッシュ!!!!! すみれダッシュ!!!!! ... 続きをみる
-
みなさんお久しぶりです! fish-eatersのスナイパーです。 無事受験も終了し、やっと釣りに行ってくることが出来ました! 今回は家から近い芦屋浜に行ってまいりました。 朝5:00頃 釣り開始 本当はサビキの予定でしたが早めに着いたので、ちょいとルアーを投げてみる。 久しぶりに投げるので、思うよ... 続きをみる
-
さぁ~今日はスープにしよう! 素材は これだ! キノコ与えすぎは禁物です 椎茸・エリンギ・・・ 効果:免疫力UP 皮膚や毛の健康を保つ 歯や骨の上部さを維持など 特に私が使う理由は 食物繊維を採り腸内環境を整えてくれる 蒸します 蒸します 蒸しますよ アスパラ 効果:アスパラギン酸とは、アミノ酸の一... 続きをみる
-
我が家は3ワンズ 先ず 私たちにとって最高の宝物 琥太朗くん 当年11月がくれば16歳になる(満15歳) これは 去年淡路島の貸し切りお泊りです このお泊り前に 実は命がけの大手術(会陰ヘルニア)したんです 7時間の大手術・この子麻酔で一度 死にかけて ほんとに 排泄が困難になって どうしても避けら... 続きをみる
-
生肉いいのか~ 賛否両論ですが 我が家は生でも良いんです!私は推奨派かなぁ 砂肝登場!!!! 我が家のワンズの大好物です! 皆さん家は 大好物なんですか?~ 教えて欲しい 試してみたい!! 今日の食材です なんか我が家のメニューが想像されそうだ (笑) (ちなみに我が家の 一品は豚肉で野菜炒め中華風... 続きをみる
-
-
今日は ひな祭りですね! という事で レバーです!!(笑) 関係はありません レバーは鉄分豊富でいいですよね あ 鶏のレバーにしてます 我が家では ”生”のままでも食べさせますが 今日は火を入れます では 食材写真です 基本いつも 自分達が食べるものを少し 取り分けてって感じです トマト キャベツ ... 続きをみる
-
潮芦屋ビーチ・総合公園で サマーカーニバルが開催された。 台風の進路が気になるも 午後には上がって ステージは熱気で盛り上がっていました。 知り合いの海風 (うみかじ) も 素敵な演奏でした。 夜は一杯🏠🍺飲みながら ベランダから打ち上げ花火 我が家は特等席 ベランダから打ち上げ花火を おでんで... 続きをみる
-
-
皆さんこんにちは! fish-eatersのスナイパーです。 今回はGW最後の釣行ということで、南芦屋浜ベランダに行って参りました 朝3時に起き、3時半から30分自転車で朝4時です。 眠い、しんどいでつらい中、とりあえずルアー釣りをスタート が、釣れない... 段々夜が明けてきました やっぱ無理かー... 続きをみる
-
-
こんにちは! fish-eatersのスナイパーです 今回は朝から用事があるので、超朝からルアー釣りだけしてきました 朝4:00起きからの自転車で、4:50頃釣り場に到着 暗い! 足元がなんとか見える程度です それでもスマホのライトを頼りに5:00頃釣りを開始! が、当たりすらない それでも竿を振り... 続きをみる
-
こんにちは! fish-eatersのスナイパーです 今回は芦屋に2018年本当の釣り納めに行って参りました! 早速投げをセットしルアーを投げる ...... 釣れない... 当たりすらない... 最後にボウズはいやだ! ということでルアーをやめサビキを始める。 が、釣れない。 当たりすらない( ノ... 続きをみる
-
キッチンに鰹節で取った出汁の香りが。。。 米を研ぐ。 さつま芋ご飯と讃岐うどんの段取りも出来た。 炊飯器の蓋を開けると湯気がさつま芋の甘い香りと一緒に爺さんの食欲を注ぐ。 讃岐うどんの薬味のネギを切ろうとしていたら ラインで先日のライブの画像が送信されて来た。 今年も爺さん😞頑張りました。 さつま... 続きをみる
-
昨日は芦屋市総合公園・潮芦屋ビーチでサマーカーニバルが開催されました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 夕方ぶらり市民ステージに出掛けました 大太鼓の迫力ある演奏に魅せられました☺ 浴衣姿がお似合いのカップル とっても素敵でしたヨ✌ 夜空に花咲 打ち上げ花火 自宅のベランダから愉しみました👀☺ ... 続きをみる
-
-
投打が噛み合い久しぶりに TVの前で安心の応援👊😄📢 阪神5月は攻勢月間になりますように👀👋 そんな昨夜🌃は 【モダン焼き】で一杯🍺 広島焼きよりモダン焼き 爺さん(^-^)v昨夜🌃のひとり飲み🍺 でした☺
-
-
-
-
昨日は5月4日(水)のミニライブで唄う民謡と懐かしの昭和歌謡の通し稽古。 当日は落語家さんとの共演とあって ちょっと楽しみです。 そんな夜🌃は【親子丼】 得意の丼 おいしくいただきました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
-
久しぶりに自転車を走らせた🚲 坂道に歳を感じながら💨ペダルを踏む。 昨夜🌃は豚ロースの生姜焼き。 阪神も勝って🍺 旨い🍴😆✨食卓になりました☺
-
「春雨じゃ😃濡れて行こう🎵」 何て粋になれない爺さん(^-^)v 冴えない朝です。 昨夜🌃は茄子と豚バラ肉の味噌炒めで晩酌です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 冷酒を一杯ひとり酒。 明日へ命を繋ぎます☺ さて❗それでは 仕事に行って来ま〰す😆💨
-
お昼前【たぬき蕎麦】を一杯。 冷茶を飲んで着物に。 午後から介護施設で民謡と懐かしの昭和歌謡でアフタヌーンライブ 「チャンチキおけさ」は間奏に民謡の佐渡おけさを挿入し一工夫。 「南国土佐をあとにして」は三味線に合わせて手拍子しながら 声はりあげて🎵合唱です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ひば... 続きをみる
-
まぶしい陽光を浴びながら 洗濯物を干す。 今朝は食欲旺盛。 厚焼き玉子を焼きサンドする。 朝食☕😃🌄は ① コーヒー☕ ② 玉子サンド ③ ポテトサラダ ④ ヨーグルト 今週も朝のうちに散歩で身体を動かすとしましょう🎵
-
昨日は午後から民謡のお稽古☺ 22日(日)は介護施設のアフタヌーンティーで民謡ライブを👀🙆🎵 爺さん(^-^)v気合いが入ります☺ さてそんな昨夜🌃は ① 肉じゃが ② 鰯の生姜煮 ③ 筍の土佐煮 昨夜🌃も旨い🍴😆✨ビール🍺が飲めました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
-
-
のんびり過ごした日曜日。 昨夜🌃は皿飯でオムライス。 玉葱をソテーしてケチャプと煮込みます。 前日の残ったソースを活用。 煮込みハンバーグも。 皿飯とビール🍺 おいしくいただきました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 今週も頑張りましょう☺
-
日曜日 洗濯🌀👕を済ませて ランチ☀🍴は皿メシ。 新玉葱・マッシュルームをソテーして 昨日買って置いた牛肉の切り落としと煮込む。 さて残りは今夜の一皿に 煮込みハンバーガグのソースにリメークするとしましょう。
-
鯛のアラを炊いた。 TVは阪神ー中日戦。 先発の藤浪は150㎞のストレートで勝負するのだが コントロールがいまいちなんでハラハラです。 鯛のアラと豆腐で一杯🍺 阪神の負けでちょっと残念な 昨夜🌃のひとり飲みとなりました☺
-
-
-
例年より早い桜の開花で 4月1日(日)は満開の🌸が風に舞う。 前日に運び込んだテントや機材を なれた手つきで手作りの祭りを。 近隣の介護施設の職員による 和太鼓でオープニング。 病院や介護施設の味自慢の屋台も 大賑わい。 歌声喫茶も大盛況です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 午後からはステージ... 続きをみる
-
昨日は午後から民謡のお稽古。 4月1日(日)地域の桜🌸まつりに向けて最後の追い込みです。 このままですと満開の🌸のステージで唄う事になるでしょう。 昨夜🌃は晩酌の肴は三皿 菜の花と豚シャブの胡麻ダレ 茄子の揚げ煮 小松菜の煮浸し お稽古の後の一杯🍺 爺さん(^-^)v和みの夜🌃になりました... 続きをみる
-
昨日3月14日(金)はホワイトデー 手作りの苺とキィーウイのジャムをお返しです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 煮沸した瓶に詰め 「手作りのおいしさを食卓に」 PCでオリジナルのラベルも作り 貼り付けました✌ 肩の荷が降りた爺さん(^-^)v 昨夜🌃の食卓 菜の花とさくら海老のペペロンチーノで... 続きをみる
-
久しぶりに【鯖寿司】を作る。 少し手間は掛かりますが 一口食べてビール🍺を。 「旨い😆✨」と自然と綻んだ☺ 食いしん坊な爺さん(^-^)v 昨夜🌃の食卓でした☺
-
昨夜🌃の晩酌の一皿は ニラと長ネギに乾燥海老でチヂミを作りました☺ サッパリ☝ぽん酢で🍺 土曜の夜🌃はほろ酔い気分で 早めの就寝となりました☺
-
-
今日は仕事が休みなので😃🎵 洗濯機を廻し 両手を挙げ背伸び🙆をしてから 朝食☕🍞🌄の準備をする。 レタスにトマト 卵を焼いてハムとサンドする。 ヨーグルトには 先日の手作りジャムを サア┐('~`;)┌今日も元気に 頑張りま~~~す☺
-
-
-
-
-
年寄り🙆いじめの寒さが少し遠のいた☺ パワーアップの肉料理。 昨夜🌃はワンコイン・ステーキで晩酌🏠😳🍺だ。 年をとると量は要らない。 ミニ・ステーキで充分です✌ 弥生三月 地域の【桜まつり】🌸 まで もう少し。 準備万端 忙がしい日々が続きますがパワーアップして頑張りましょう☺ 今月も宜... 続きをみる
-
とんかつを玉子でとじた☺ 昨夜🌃は冬季オリンピックの余韻にしたりながら晩酌🏠😳🍶です☺ 玉葱に白ネギを多めに それにしても食べ過ぎ🍴😵✋と 運動不足で〇〇〇過ぎ😍 さて!爺さん(^-^)vどうする? ちょっと悩む🙆 昨夜🌃の一皿でした。
-
平昌での日本選手団の活躍は 冬の夜🌃の寒さ忘れさせ TVの感動的なシーンを観ながらの 晩酌は爺さん(^-^)vも熱くなった☺ 日本選手団の主将 小平さんの立ち振舞いに拍手👏👏👏ですネ☺ それでは今日は此にて😃
-
昨夜🌃はカーリング女子3位決定戦をTV観戦しながら晩酌です☺ 長芋に絹揚げ豆腐の煮物。 鶏のミンチで旨さUPです。 高木菜那が女子マススタートで金メダルを獲得の速報。 手に汗握る好ゲーム カーリング女子も接戦を制して 銅メダルを獲得。 爺さん(^-^)vの晩酌に華を添えてくれました☺
-
昨日は午後から民謡のお稽古。 4月1日(日) 地域の桜🌸まつりで唄う福島県や青森県の民謡をおさらいしました☺ 夜🌃はコトコト煮込んだカレー🍛に豚カツをトッピング。 おいしく食べる🍴 昨夜🌃の爺さん(^-^)v ひとり飯でした☺ みなさん✌素敵な週末をお過ごしくださいネ☺
-
寒い日の夜🌃はコトコト煮込みで 爺さん(^-^)v酒を飲む☺ 飲みさしの赤ワインは煮込み料理に使ったので晩酌は冷酒で☺ パシュートで金メダル お酒がさらに旨くなる。 ほろ酔いの爺さん(^-^)v ひとり夜🌃を愉しみました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆☺
-
昨夜🌃は煮魚と里芋で のんびり和みの食卓です☺ 鯖は生姜煮にしました。 里芋でもう一皿 がんもと蟹カマで年寄り好みの 一皿になりました☺ 爺さん(^-^)vの食卓 お付き合い 有り難うございました☺
-
寒さが少し遠のいた。 調子を崩していたのが嘘の様です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 昨夜🌃は晩酌🏠😳🍺 鰹のタタキ・サラダ仕立て 久しぶりに旨いビール🍺が飲めました☺
-
プロ野球 各球団がキャンプイン ニュースのスポーツ・コーナーで 情報提供してくれるのが 野球ファンにとってはたまらない。 期待する阪神 広島にカツ 横浜にもカツ 張本さんのカツ(渇)はご勘弁 爺さん(^-^)vも昨夜🌃は カツで願掛け✌となりました☺
-
-
-
時々?魚が食べたくなる。 鮮魚売り場の前で立ち止まる。 寒いなか 自転車🚲を走らせた甲斐があった☺ 昨夜🌃晩酌の一皿 子持ちカレイの煮付け ぼちぼち煮付け名人の称号が あの世の女房から授与されるでしょうか?
-
一週間後に迫った地域の餅突き大会の打合せを終えて自転車を走らせる🚲💨💨 買い物を終えて 爺さん(^-^)vキッチンに立つ。 晩酌は豚肩ロースで一皿 男爵芋に豚肉が温泉卵と融合 【肉じゃが】は牛肉で☝ ぐらり?この一皿もありですネ☺ 外は寒くとも冷えたビール🍺 明日に命を繋ぎます☺ 昨夜🌃晩... 続きをみる
-
-
どんより曇り空。 背筋が曲がります(トホホな朝) 昨日は林檎🍎のジャムを作りました☺ 近くのスーパーが林檎を売り出しの目玉商品に❗ 都道府県対抗男子駅伝を TV観戦なしながらジャム作りです ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 煮沸した瓶に詰めます。 少々お腹が空いたので アスパラと釜揚げシラスで... 続きをみる
-
冬晴☀が続きます。 昨日は午後から民謡のお稽古。 「腹が減っては戦は出来ぬ」 お昼は【きつねうどん】を作りました☺ 味噌汁用に買って置いた揚げを コトコト炊いて味を少し甘めに 春に向けて 「新相馬節」と「鹿児島浜節」を それにしても今朝の 【サワコの朝】で ゲストの村上菜愛さん 記憶に残る一曲に津軽... 続きをみる
-
-
-
1・17阪神・淡路大震災 23年 あの日の記憶が甦っる。 今朝は心静かに合掌する。 あの日あの時の 思いでご飯【塩むすび】 今は亡き女房の塩むすび 忘れる事のない一皿です☺
-
-
-
昨日の日曜日は阪神芦屋から 快速急行奈良行で東大阪市へ。 「津軽のかまりと民謡めぐり」 日本民謡 彰洋三絃会 第十八回 記念発表会に👀 爺さん(^-^)vの民謡を指導して 何時も津軽三味線で伴奏してくださるFさん(右二人目) 会主の上村彰洋さん (左) 津軽三味線いま注目の女性奏者 ゲストの松橋礼... 続きをみる
-
見上げる空の蒼さに寒さ忘れてしまいます☺ 土曜の朝 気合い充実の爺さん(^-^)vです 昨日は苺🍓のジャムを作りました ちょっと小粒の苺ですが 1P398円はお買い得ですネ☺ 綺麗に洗って 砂糖を絡め馴染ませます レモン汁を少々 コトコト煮込んで 煮沸した瓶に 手作りジャムの出来上がり✌ そんな昨... 続きをみる
-
-
冬の空からの陽射しが眩しい。 昼食をとってから洗濯だ。 今日の一皿 干し海老のパスタです。 今日は夕方から民謡のお稽古です 爺さん 民謡のお稽古 頑張ります☺
-
雨の成人式に 晴れ着の裾さばき 気を付けて一歩 踏み出しましたネ☺ 爺さん(^-^)vも老いとの闘い 頑張りましょう👀 昨夜🌃は鰤と大根で粕汁 うどんにして一杯 酒粕うどんです。 ぬくもりの一杯🍺 おいしくいただきました( ^-^)ノ'°☆ 今日もお付き合い 有り難うございました☺
-
寒い朝だが風がないので 午前中に買い物を済ませて 休日をのんびり過ごすとしましょう👀 その前に昨夜🌃の一皿です。 鯛のアラ煮で晩酌です☺ 安くて旨い❗酒の肴です。 前日の牛すじ煮でお好み焼き 食欲旺盛な爺さん(^-^)v 土曜の夜🌃ひとりの食卓でした☺
-
とにかく婆さん達はよく喋る。 孫の話しと思ったら曾孫の話し🙆 昨日は老人会の世話人会。 茶菓子にパイを焼きました✌ 先に味見を 賑かな世話人会 今年も頑張りましょう✌ 終わった後は誰にも遠慮せず ひとり飲み🍺 新じゃがで一皿 【肉じゃが】おいしくいただきました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆... 続きをみる
-
箱根駅伝は山下りで青山学院大学が逆転した。 三連覇なるか?✌ 暫くTVに釘付け目が離せない。 さて昨夜🌃は 【ブリの照り焼き】と【肉豆腐】 で一杯🍺 年末に買った食材を使いきらないと👀 爺さん(^-^)vの ひとり飯 今年もおいしく✌ 何を作るかは その時任せ👀☺ 今年もキッチンライフを 愉... 続きをみる
-
-