相続小ネタ集 69.クリエイターの相続(著作権4・・・覆面クリエイターの憂鬱Ⅱ)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 前回の続きです。本名での創作活動であれば、作品群の保護スタート地点を死亡時に持って来ることができます。地味な違いとは言え、いわゆるハンドルネームなどの実名以外の創作物は、死亡時ではなく創作時(著作時)から70年の保護期間になるため、やはり損をする期... 続きをみる
相続小ネタ集 69.クリエイターの相続(著作権4・・・覆面クリエイターの憂鬱Ⅱ)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 前回の続きです。本名での創作活動であれば、作品群の保護スタート地点を死亡時に持って来ることができます。地味な違いとは言え、いわゆるハンドルネームなどの実名以外の創作物は、死亡時ではなく創作時(著作時)から70年の保護期間になるため、やはり損をする期... 続きをみる
相続小ネタ集 68.クリエイターの相続(著作権3・・・覆面クリエイターの憂鬱Ⅰ)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 故人が実は隠れたクリエイターだった。そんなもしもの事態・・・当然故人は著作権というものを持っています。実はこの著作権ですが、相続発生とともに相続人に自動的に相続されることになっていますが・・・ 参考 さて、一般に著作者の死後70年が著作権で保護され... 続きをみる
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 故人が実は隠れたクリエイターだった。そんなもしもの事態・・・当然故人は著作権というものを持っています。実はこの著作権ですが、相続発生とともに相続人に自動的に相続されることになっています。原則としては、法定相続割合に基づいて著作権から発生する収益が分... 続きをみる
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに あまりなさそうで意外に有るかも知れない事例・・・故人が実はいわゆるオタッキーな人で、家族に内緒で色々とイラストやら同人誌を描いていた。しかも、結構評判が良くて割と売れていた。そんなケースです。 こんな場合、故人は著作権という権利を持っています。著作... 続きをみる
言われて気づいたのですが、 写真に“KAHO”スタンプを押すことに夢中になって、 自分の顔のモザイクを忘れていました。 上書・ぼかし・モザイク等方法はいろいろ。 モザイクがいいかな? と言っても、今更モザイクかけてもバレバレなのにね。 もういいや、今更。 諦めました。 自分のことだから構わないのです... 続きをみる
著作権こぼれ話・・・17.TPPに入りたくば著作権を守ろう?
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、米国ではトランプ氏が大統領選当選と言うことですが、トランプ氏と言えば、TPP(環太平洋パートナーシップ)加入をひっくり返したのが有名ですね。その後も依然として米国の加入はないまま、英国が加入し、ウクライナや台湾、さらには中国や韓国まで加入を... 続きをみる
著作権こぼれ話・・・16.著作権じゃない『魔女の宅急便』のお話
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日は、著作権によく似た・・・(-ω-;)ウーン、知的財産権という意味では同じカテゴリーですね。商標権の話です。 皆さんよくご存じのこの作品。そうジブリの『魔女の宅急便』ですね。ジブリさんはこう言った画像の公開を一般向けにしてくれていて、非常に寛... 続きをみる
「これは違法?身近な著作権クイズ」 本日の日経新聞の別刷り(プラス1)で「これは違法?身近な著作権クイズ」が取上げられています。 著作権について誤解や不正確な知識が結構見受けられます。 私が弁護士サイトのご依頼などで執筆をお手伝いした記事などを紹介します。 是非ご一読ください。 (例えばよくある誤解... 続きをみる
著作権こぼれ話・・・15.AIくん今度は音楽の著作権侵害だってさ
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 久しぶりの著作権こぼれ話シリーズとなりますが、思った通り? いや、心配が的中した形で新たな問題が発生したようです。 参考 最大で一曲につき15万ドルの損害賠償請求ですから、約2400万円たらずというところでしょうか。個人使用にとどまるなら大きな問... 続きをみる
著作権こぼれ話・・・14.こんな時の著作権は? 猫弾いちゃったからの・・・
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 いきなりですが、著作権もしものコーナー・・・。もしもこんな事例があったら?? ここ数年ヒット曲に恵まれず、自他ともに認めるスランプ状態になってしまった作曲家のAさん。同じ作曲家で友人のBさんから、たまには気晴らしでも・・・とホームパーティーに招待... 続きをみる
著作権こぼれ話・・・13.オープンAIのアジア拠点C国でなくて良かったね
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日の巡回で接した中で、コレと思ったニュースは・・・ チャットGPTのオープンAI社が、初のアジア拠点設置に選んだのは、日本・東京でした。AIによる無差別とも言える学習で、記事を盗用されたと怒っているニューヨークタイムズなどの話は、過去のこのシリ... 続きをみる
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 セクシー田中さんの悲しい出来事から始まり、当時の衝撃もやや落ち着いてきたような感じですので、このたびの出来事に絡んで囁かれている「著作人格権」というものについて考えてみたいと思います。 創作活動に馴染みの深いものとして一番に思い浮かぶのが著作権と... 続きをみる
著作権こぼれ話・・・10.負ければ賊軍の戦時加算。 ミッキー(U ・ω・` U)クーン
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 数日前に初代ミッキーマウスの米国における著作権が切れたと、そんなニュースがありましたが・・・ならば我々日本人が自由にこれを使って二次創作をしたり、自由に使えるのかどうか?が話題となっています。 参考記事 お膝元の米国では早速、初代ミッキーマウスを... 続きをみる
著作権こぼれ話・・・8.とうとうグレイトな新聞屋が怒ったゾウ!
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、今朝の読売新聞(紙版)の一面ですが、下のものと同内容の記事が出ていました。読売新聞と言えば、随分と前からAIによる著作権侵害に関する記事や論説が多かったのですが、これも・・・・・・まあ、新聞業界の盟主? はたまた利益代表みたいな存在を自負し... 続きをみる
著作権こぼれ話・・・6.それにつけてもおやつは...特許権(著作権と似て非なるもの)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ブログタイトルにある通り、現在「はてな」からメインブログ機能のみ引っ越し中です。そのはてなブログで、ムラゴンで言う所の相互読者である「たぬちゃん」さんからリンク許可を頂いています。 ↓ 関西である私は、ジェネリックカールなるものの存在をよく認識し... 続きをみる
フィギュア界が騒然!ディズニーの高額使用料で‘’演技プログラム白紙‘’の衝撃
フォトコンテスト応募前にチェック!知らないと危険な「著作権譲渡」の落とし穴
プライバシーポリシー
驚きのスケーターに丸投げしてた!日本スケート連盟は著作権問題で通達も?
相続小ネタ集 69.クリエイターの相続(著作権4・・・覆面クリエイターの憂鬱Ⅱ)
ポスト資本主義社会と、著作権(9)
相続小ネタ集 68.クリエイターの相続(著作権3・・・覆面クリエイターの憂鬱Ⅰ)
相続小ネタ集 64.クリエイターのご相続(著作権2)
話題のジブリ風の画像生成やってみた!って話し。
相続小ネタ集 64.クリエイターの相続(著作権1)
推し活の文学論:二次創作の魅力と著作権
SNSで目立ちたい面々
とあるブログの個性爆発(オリジナリティ)とぽちのお絵かき事情
ジブリ風の生成AI画像について思うこと
超「商品流通社会」と、著作権(8)
著作権こぼれ話・・・5.アレが商標登録だって?(著作権と似て非なるもの)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 プロ野球もベストナインが決まってストーブリーグへと突入です。過去の話を蒸し返すようですが、実はあの岡田監督の口癖が、なんと知的財産として認定されていたという、驚きの事実です。 過去のサンスポの記事です・・・ www.sanspo.com 商標権っ... 続きをみる
著作権こぼれ話・・・4.インディーズ系クリエイターは知っ得、著作権登録制度。
|ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ブログやその他SNSで自作のイラストや小説、あるいは楽曲などの作品を披露されている方多いですよね。それも、本名ではなくペンネームやハンドルネームなど、専門的な呼び方で「変名」で発表されている方が大多数のようです。 「どうぞ自由にお持ち帰り下さい」という... 続きをみる
著作権こぼれ話・・・2.「著作権侵害怖い」安心してチャットAI使えない
|ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 何かとウワサのチャットAI。このところ毎日毎日、新聞紙上を賑わせています。「偽情報はどうするんだ」というのは、ちょっと置いといて、これも良くいわれている「悪意のない著作権侵害」について、今日は考えてみたいと思います。 現在の状況って、簡単にまとめるとこ... 続きをみる
著作権こぼれ話・・・1.仁義なき戦い『艦これ』VS『アズールレーン』
|ω・) ソーッ 皆さんご機嫌よろしゅうに。 実は遺言・相続の他に著作権が関心分野だったりする私です・・・。 著作権相談員として登録もされていますので、関心のある方は調べてみて下さい。 今回はかなりヲタクな要素が満載です。こういうのが嫌いなかたはすみません。読み飛ばし推奨です。(´・ω・`) まずは... 続きをみる
2023年8月4日・金曜日・大安・一粒万倍日・三隣亡 ※暦注をチェックしていると吉と凶が重なるなんてよくあることです お久しぶりです.一点破線です.生きてますので安心してください.というより長い間サボって申し訳ありませんでした. 最近,というか既に2か月経過した話題もありますが,自分がお世話になって... 続きをみる
エド・シーランはMisTyの大好きなアーティストの一人ですが、著作権をめぐって裁判所に出廷したと4月25日、ニューヨークポストが報じました。 その記事全文を読んでみます。 原文と画像はこちらからです。 Video from Ed Sheeran concert is ‘smoking gun’ in... 続きをみる
先ほど初投稿を終えました.一点破線です. 一つ前の記事で引用のルールについて述べました. (前回の記事はこちら) https://taian-fujouju.muragon.com/entry/3.html しかし,その結果あくまで個人的な感想として,現行の著作権法では,教育系YouTubeとファス... 続きをみる
お久しぶりです.一点破線です. 本ブログでそもそもどんなことやるつもりだったわけ? を端的に説明する画像が出来上がりましたので投稿します. そして申し訳ないのですが,諸般の事情により当初投稿予定だった記事は公開を延期させていただきました.大変申し訳ございません. 何が問題かというと,画像の下のほう「... 続きをみる
3月11日。 ご縁のできたお寺で開催の「東日本大震災13回忌法要と朗読の会」に参加した。 法要~住職のお話に続き、我々は紙芝居で「野ばら」、朗読劇で「かぜのでんわ」の2冊を、童話という形ながらも、自然の摂理・生命のはかなさ・戦争の愚かさなどを、わずかでも感じ取ってもらえたらとの思いで上演した。 その... 続きをみる
今日は午前中、障害年金の申請手続きの付き添いで、年金事務所に行ってきました。何回も行ったり来たりはしたくないし、本人にも負担がかかるので、街の年金相談所へ行っても手続きがいっこうに進まないので直接年金事務所へ行って手続きをしました。約40分ほどで申請手続きは終わりました。今までの経験上何らかの年金は... 続きをみる
う~~ん。 私もこのブログで自分で撮影した以外の画像を使う時は「フリー 猫」とか「無料 犬」とか「無料 GIF」で検索して出て来るのを使うようにしてるけど・・・。 検索して表示されたページに著作権の説明はなかった。 制作者のイラストが引用されていたとみられ、発覚後に制作者のページを見ると著作権の記載... 続きをみる
著作権侵害にならないのはどんな場合?著作権活用のポイント5つ
著作権は企業の現場でも頻繁に出てくる問題です。 知的財産権には 商標権 特許権 等様々なものがありますが、著作権はその中でも一番ポピュラーな問題といえましょう。 しかし、著作権については、様々な誤解や理解不足が見受けられます。 企業としてどんな場合に著作権侵害にならずに利用できるのか、しっかり把握し... 続きをみる
80年代洋楽にビジネスを学ぶ:ビートルズの著作権をマイケル・ジャクソンが買収? ② レノン=マッカートニーを取り巻く著作権ビジネス、その問題点とは?
https://www.plentyofquality.com/2022/08/13/80%e5%b9%b4%e4%bb%a3%e6%b4%8b%e6%a5%bd%e3%81%ab%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%82%92%e5%ad%a6%e3%81... 続きをみる
80年代洋楽にビジネスを学ぶ:ビートルズの著作権をマイケル・ジャクソンが買収?
https://www.plentyofquality.com/2022/08/10/80%e5%b9%b4%e4%bb%a3%e6%b4%8b%e6%a5%bd%e3%81%ab%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%82%92%e5%ad%a6%e3%81... 続きをみる
こんばんは! のんべです! 久しぶりの当日更新です😀(笑) 題名の通りですが今日、ネットで断酒やアルコールについて調べていたときに、以前ブログで自分で書いたことと、リンクしていたので勝手に納得してました😊 ちょうど3週間前の退院前日にあげたものです ↓ 3月9日ブログの引用部分↓ ーーーーーーー... 続きをみる
おはようございます! ブログを更新しました! 朝から著作権に悩まされる。
毎日新聞掲載のパロディ漫画はらぺこあおむしをIOCバッハ会長に見立てたものが問題になっています。 【東京新聞記事より】 IOC委員を「はらぺこあおむし」に見立てた風刺漫画に出版元社長が意見 「センスのなさ露呈、猛省を」に込めた真意は このような風刺パロディは著作権の侵害(特に翻案権などの問題)であり... 続きをみる
著作権侵害されしわがブログ訴え得る人出で来たりけり 鳴き交わす鳥の声にて朝来たり ポッカリと平和な雲や夏の午後
砧公園 音楽著作権は、著作権の中でも日常的によく使われながら、誤解も多い分野です。 わかりやすく解説した記事をご紹介します。 【記事の柱書きより】 「音楽著作権は、様々な権利者の権利が絡み合っています。 著作権そのものも理解が難しいのですが、音楽著作権は重層的な権利関係等があり、なおさら混乱する面が... 続きをみる
みなさま、こんばんわ。 お疲れ様でした! いきなりですがみなさまはディズニーキャラクターの著作権が厳しいことをご存じですか? 有名すぎる話かもしれませんが、著作権にきびしくなった原因はウォルトが作った短編 映画シリーズ「しあわせのオズワルド」にあります。 1927年~28年に制作された「しわせのオズ... 続きをみる
著作権については、日常生活でもよく問題になります。 著作権法には明確な定めがありますが、意外に一般の理解が不十分です。弁護士や出版社の方でも間違った理解をされている方をよく見受けます。 著作権の全体像が簡単にわかる記事をご紹介します。 様々なリンクも充実しています。迷ったとき・疑問に思ったときは、こ... 続きをみる
片手が使えず、おまけに利き手の半分痺れていると案外困ることが紙を扱うこと。特に本を読むことは難儀する。 書籍は中綴じ。動作は左右になる。その動きが下腕の半分が痺れているから重い。持って読むなど片手が使えないと、ページをめくる操作がつらい。ゆえに、机の上か、譜面台などを使うことになる。ダイソーの200... 続きをみる
2018年2月20日投稿 下の画面は、地域情報ブログの「みんなのじもと高槻」さんが本日投稿した記事の一部。 広島市の【中華そば 陽気 江波本店】さんというお店を紹介している。 出典: ところで、コチラの写真は、2010年8月に食べログに投稿された、 同じ広島市の【長浜ラーメン博多屋 古市店】さんに関... 続きをみる
大手の動画サイト。 ユーチューブに違法と思われる動画が沢山。 上がっている事に対してね? 最大益。 著作者や著作権を持つ団体が今のネット社会で最大益を もたらす工夫をしている。 他人の上げた動画に対して、生殺与奪の権利を持ち。 そして、上がった動画の合間に流される広告によってもたらされる 収益の一部... 続きをみる
ちょっと昔。ある漫画家さんが過去に書いた作品の著作権を放棄したらしいんだ
予め書いて置くと、自分はその漫画の内容はほとんどしらない。 過去に書いた作品の著作権を放棄した漫画家は 「ブラックジャックによろしく」という作品を書いた漫画家さん。 その行動を起こした理由と云う物は、宣伝目的。 次の漫画で、その漫画家さんと云う職についてその先。生きていける為の宣伝目的。 プロの人。... 続きをみる
結論から言うと自分が貼り付けた動画。 それは、著作権違反には当たらないと言う結論に達した。 なので、同様な動画を上げている人は、削除されず 存続していると思われる。 自分が貼り付けた動画の配信者さんは運が悪かったのかもしれないね? やっぱり、ユーチューブで動画を上げている人って 法律の素人でも、勉強... 続きをみる
著作権に触れていたみたいだね。自分が適当にブログに貼り付けた動画は
タマタマ偶然。ユーチューブで見つけ タマタマ偶然。自分は、それを貼り付けた。 それがタマタマ偶然。消されていて知った事実。 自分は、それが著作権を無視した物だと知らなかったんだ。 著作権違反は悪い事だよね? でも、ユーチューブでは他にも同様な動画が今現在も存在し その動画自体は見れるんだ。 それは、... 続きをみる
もりのかばんやさん:図書館で借りた本・絵本【168冊目】レビュー・感想
たぬきのいとぐるま:図書館で借りた本・絵本【169冊目】レビュー・感想
モモンガのはいたつやさんとミーちゃんへのプレゼント:図書館で借りた本・絵本【170冊目】レビュー・感想
ぎょうれつのできるケーキやさん:図書館で借りた本・絵本【172冊目】レビュー・感想
はるのごほうび:図書館で借りた本・絵本【173冊目】レビュー・感想
図書館で借りてきた本「クリコ」と「そらまめくんのこしょこしょこしょ」
図書館で借りてきた本「オニじゃないよおにぎりだよ」と「わかったさんのアイスクリーム」
わんぱくだんのバスごっこ:図書館で借りた本・絵本【175冊目】レビュー・感想
ありのあちち:図書館で借りた本・絵本【174冊目】レビュー・感想
クララ 300年前にはじめてヨーロッパを旅したサイのはなし:図書館で借りた本・絵本【171冊目】レビュー・感想
図書館で借りてきた本「いえいえ、そんなことはありませんよ」と「わかったさんのプリン」
図書館で借りてきた本「カレーはあとのおたのしみ」と「わかったさんのホットケーキ」
10ぴきのかえるのふゆごもり:図書館で借りた本・絵本【162冊目】レビュー・感想
おはよう!しゅうしゅうしゃ:図書館で借りた本・絵本【161冊目】レビュー・感想
へんしん!こんこんバス:図書館で借りた本・絵本【160冊目】レビュー・感想
【絵日記】最近の何気ない出来事(なつ語録)
【絵日記】エブエー探偵事務所、誕生!!なつ4歳
5歳とふたり、選んで食べて過ごした日*流行りのシールもGET
【チョコスティックパン】チョコチャンクどこ行った(笑)小3王子の社会科見学…うどんって!!!
【1ヶ月に1000個Amazonで売れてます!】時短・大容量・シンプルなピッチャー
家族全員コロナでダウンしてました
「ブログにChatGPT使ってる?」そんな質問への答えは…?
ホリデー仕様のホンテッドマンション
母の遺影が変わった!?
4月からZ会(通信教材)辞めました【年中児長男】
天使の寝顔(ただしロンパリ)
今日のイチコ
視覚優位な子供の特徴を理解する!話の聞き方、遊び方から学んで繋ごう「おうち視覚支援」
【小4息子】ショッピングモールでの出来事〜成長を感じたちょっと切ない瞬間〜
【野菜ジュースのおしりパン】南瓜?栗?最後に種明かし(笑)あれこれ欲しがる姫の回避術は!?