前回のブログに書いた最近知ったばかりのEM活性液 もしかして自力で増やしたりできないかしらと調べていくと何となく 自宅でも作れることがわかってきました。 材料には糖蜜を使うと指示されていますが、どうやら黒砂糖で補うことが可能なようです。 もちろんお砂糖でも大丈夫みたいですが、ミネラル面を考慮すると黒... 続きをみる
エコライフのムラゴンブログ
-
-
-
0900 起床(外7内6℃) 0910 庭と車庫の点検 0920 朝ごはん(おでん、納豆) 1045 ピアノ(Cosmic surfin’) 1115 ブリヂストンサイクル始動 1135 歯科医院6回目 ¥840 / これまでの合計 ¥8710 1310 ランチ(おでん、オリーブオイルトースト) 1... 続きをみる
-
0915 起床(外7内6℃) 0925 庭と車庫の点検 0935 朝ごはん(ひき肉カレー) 0950 お茶 1145 ピアノ(わたしの青い鳥) 1215 ブリヂストンサイクル始動 1245 ショッピングセンターで買い物 豆腐 47,大根ハーフ 88,人参 60,さつま揚 148,豚小間 189,ごぼ... 続きをみる
-
0920 起床(外5・内7℃) 0930 洗濯、庭点検 0940 朝ごはん(豆腐とエリンギの味噌汁、納豆) 1250 ランチ(マルシンハンバーグ入りスパゲッティ) 1510 おやつ(フライドポテト) 1600 音楽鑑賞(Ludwig Van Beethoven Symphony No.9) 20... 続きをみる
-
1000 起床(室温9.5℃) 1010 落ち葉拾い(3枚) 1020 朝ごはん(タスマニアビーフ入り野菜スープ) 1330 粉石けん作り 1415 ランチ(マルシンハンバーグとオニオン乗せチーズトースト) 1600 おやつ(紫イモ) 1800 晩ごはん支度 1855 晩ごはん(鰯となめ茸入り味... 続きをみる
-
食器洗い用の液体洗剤が残り少なくなったので、ちびた風呂用石けんをリユースします。 小さくなった石けんはひげ剃り用にしていましたが、溶かしにくいので粉石けんにしてみます。 大根おろしを使います。石けんはカリカリに乾いていたので、予想以上に削りやすかったです。 押して削るより、引いた方が削りやすい事に気... 続きをみる
-
0900 起床(外気温6・室温4℃) 0915 庭と車庫の掃除 0930 朝ごはん(目玉焼き、豆腐と茸の味噌汁、納豆) 0955 お茶たいむ 1040 自家用車トノカバーばたつき防止対策 幌を開けて走る時のトノカバー。速度が増すとバタつきを抑えたい所が三ヶ所あるので改善しました。 ドアノブとミラーの... 続きをみる
-
1045 起床(室内5℃) 1055 庭の落ち葉拾い(外気温8.5℃) 1110 朝ごはん(鶏肉団子と紫イモ入り野菜スープ) 1125 お茶たいむ 1330 ランチ(肉野菜乗せチーズトースト、アボカド) 1500 バイク外装品磨き作業(フロントフェンダー) 今は寒いので自作の防寒装備等が付いています... 続きをみる
-
1010 起床 外気温・室内ともに7℃ 1025 庭の落ち葉拾い 1035 朝ごはん(カレーライス) 1055 お茶たいむ 1330 車庫正面スダレ 強風対策 1350 庭の落ち葉拾い 1420 ランチ支度 1435 ランチ(カレーパン、ゆで卵) ゆで卵 たまに食べると 美味しいね 半額だけど ヨー... 続きをみる
-
-
1000 起床(外気温8.5・内7℃) 1015 洗濯と庭の落ち葉拾い 1040 朝ごはん(鶏ミンチと鶏手羽中入り野菜スープ) 1055 お茶たいむ 1205 洗濯物干し 1220 1階屋根北西角破損部の視察 数年前から破損に気付いていながら放置していた屋根の角。最近劣化した板の屑がやたら落ちる様に... 続きをみる
-
0945 起床(外気温8・室温9℃) 1005 朝ごはん(鶏手羽中入り野菜スープ) 1255 ランチ支度(BGM:マーラー「若き日の歌」) 1320 ランチ(スパゲッティ) 1345 バイクのエンジン始動 マフラー内の掃除をしてからエンジンがとても好調です。アイドリング音が歯切れ良いので聴いていて心... 続きをみる
-
1000 起床(外11・内9℃) 1010 朝ごはん(マルシンハンバーグ入り野菜スープ) 1230 ランチ支度 意識した訳ではないんですが、具は縁起の良い7種類になりました。アボカドはやや熟成が進んでいましたが、黒くなり始めていた部分を除けば風味は良かったです。 1300 ランチ(マルシンハンハ... 続きをみる
-
0900 起床 室温5.5℃ 0910 ひげ剃り 0920 庭の巡回点検 0935 朝ごはん(カレーライス) 1015 車庫雨漏り防止シート修繕作業 1035 洗濯物干し 1110 1階屋根雨漏り防止シート修繕作業 1145 ランチ支度 室温8℃ 1155 ランチ(カレーチーズトースト) 1240 ... 続きをみる
-
0935 起床(室温5℃、オリーブ油にマフラーを巻いておいたら固まらなかった) 0945 庭と車庫の掃除(外気温6℃) 0955 朝ごはん(イワシと昆布と野菜の味噌煮込み) 1015 お茶 1145 自家用車のエンジンオイルとオイルフィルターの交換作業: 走らせずに車庫で暖機運転だけ行い、オイルを柔... 続きをみる
-
#
エコライフ
-
羊毛フェルトとエコライフを考える
-
知っておくとちょっといいこと
-
再利用・リサイクルの新常識: 環境に優しい生活を実現する方法
-
エコな暮らしの始め方:環境に優しい生活のヒント
-
野良猫ちゃん対策 その後
-
突然の真冬到来! 我が家の寒さ対策
-
毎日できるエコと、ちょっと助かる 補助金制度
-
2年前に大量買い、今でもコツコツ消費しています。
-
EM活性液の使い方
-
自力でEM活性液は作ることができるようです
-
ごみ捨て楽々ガイド in 山形 〜賢く捨てて、節約&エコライフを楽しもう!〜
-
夏のアロマ講座~保冷剤で作る消臭ジェルポット&グリセリンソープ作り!夏休みの自由研究に
-
人にも環境にも優しい 野良猫ちゃん対策
-
家の中に風を通す
-
桜が映えるノッティング ヒル散策
-
-
0730 起床 室温5℃ 0740 朝ごはん(鶏肉団子入り味噌汁) 0810 模様替え(2階寝室に自作ミニテーブルと座椅子とラジカセを配置) 0830 お茶たいむ(さつま芋) 1300 ランチ(肉野菜乗せチーズトースト) 1530 外は雨で何も出来ず暇なので布団に入って昼寝 1845 晩ごはん支度 ... 続きをみる
-
0940 起床(室温4℃) 0950 朝ごはん(イワシと野菜の煮込み) 1005 庭の落ち葉拾い、ミニパプリカ収穫 葉っぱが萎れてきて、実も大きくならなくなったので収穫。黄色にはならなかった。生のまま少しかじってみたけど、ピーマンみたいに苦くて青臭かった。 1240 ランチ(海苔トースト) 1320... 続きをみる
-
0950 起床 外気温5℃ 室温4℃ 1005 朝ごはん チーズトースト 1310 ピアノ ブルグミュラー「牧歌」 1330 左マフラー再清掃 消音器を抜いてみたら、またドロドロがかなり付着しており、水も結構溜まっていた。エキゾーストパイプとマフラー本体を取り外し、先日やり残した左マフラー内の前半部... 続きをみる
-
1000 起床(室温4℃) 1010 朝ごはん(鶏肉団子と野菜の煮物) 1040 お茶 1140 🚲床屋さん、スーパーマーケット🚲 1300 庭の落ち葉拾い 1400 ランチ(チーズトースト・醤油を少々で絶品の美味さに!) 1420 おやつ(1957年創業・山脇製菓の黒かりんとう) 1750 晩... 続きをみる
-
1000 起床(室温4℃) 1010 庭の落ち葉拾い 1040 朝ごはん(豚汁) 1230 ランチ(チーズトースト) 1340 洗濯物を畳む、下着の穴補修 1400 予備エンジンの部品磨きなど 1700 晩ごはん支度 1840 晩ごはん(鶏肉団子入り野菜スープ) 2210 外気温-1℃ 2240 入... 続きをみる
-
-
0950 起床🛏 室温9℃ 1005 朝ごはん(カレー🍛) 1030 お茶たいむ🍵 1145 バイクのマフラー清掃作業 排気口の汚れが顕著なので、消音器を抜いたらタールと水の混合物が大量に出て来ました。マフラー内の汚れは性能低下に直結します。分解清掃しました。 1545 バイク試運転🏍(約2... 続きをみる
-
0940 起床(室温8℃) 0955 庭の落ち葉拾い🍂 1005 朝ごはん(煮物🍲) 1020 お茶たいむ🍵 1115 ひげそり🧔 1145 ピアノ🎹 1230 庭の点検清掃🍂 1245 ランチ(チーズトースト🍞) 1350 乾いた洗濯物畳む、洗った服を干す👕 1450 歯科医院へ行... 続きをみる
-
もう、何もカモ… 1110 起床(室温7℃) 1115 庭の巡回点検🍂 1130 ごはん(おでん🍢) 1145 箱根駅伝ネット観戦🏃🏃♀🏃🏃♀ 1240 友、遠方より来る🚹 1250 サイクリング出発🚲🚲 1310 カフェ☕🍔(カード払・二人分¥1825) 1510 池で鴨を... 続きをみる
-
0840 起床、室温5℃❄ 0850 落ち葉拾い🍂 0900 お雑煮支度🔥 0940 お雑煮、室温13℃🤭 1005 お茶たいむ( ^-^)_旦~ 1040 トイレ🚾 1120 バイクで市内デモラン出発🏍=3 1300 SCで買い物🛍 玉ネギ2コ 96,パン 76,大根 96,芋2コ... 続きをみる
-
0915 起床🛏 室温5℃ 0925 庭の落ち葉拾い🍂 0950 朝ごはん(納豆、カレースープ🍲) 1010 お茶たいむ🍵 1030 大そうじ(2階、トイレ、脱衣場) 1140 ヤフオク落札エンジン受け取り、外観清掃🔧 1400 ランチ(スパゲッティ)室温10℃ 1435 大そうじ(1階✴... 続きをみる
-
嗤う過度には服着たる( ^-^)_旦~ 0950 起床😪(室温8℃) 1010 朝ごはん(鶏手羽中入り野菜スープ🍲) 1020 お茶たいむ( ^-^)_旦~(ヨウツベ) 1130 ピアノ🎹 1155 ランチ支度🔥 1245 ランチ(肉野菜チーズトースト🍞) 1320 バイクで買い物🛍 X... 続きをみる
-
0650 起床😪(室温6℃) 0720 朝ごはん (おでん🍢) 0800 友到着🏍 0815 ツーリング出発🏍🏍 0900 複合商業施設1Fカフェ(☕hot 300, 🥪🥚モーニングセット 140) 1030 JA産直市場🚻(冷やかし、何も買わない) 1250 スーパーマーケット?... 続きをみる
-
冬に全く日が当たらなくなる畑スペースや、室内では観葉植物も育たない我が家で作物を育てるにはこれしか無い!と始めたLED栽培だったけど、苺以外は失敗続きですっかり憔悴していた中、たまたま目にした「耕さない」の文字に強く惹かれて“自然菜園”を計画し出した次第‥ “自然菜園”では雑草も取らないのだけど、で... 続きをみる
-
-
-
-
これは何? どちらもダイソーで買った茶碗‥ 残りご飯。。 大豆入りご飯‥ これで約3人分。 ご飯の量が少ないと、茶碗がずれ落ちるから出来ないのが残念‥
-
水筒、女子3人分。 冷蔵庫を何度も開けないように。 コップを何度も洗わなくていいように。 朝一番で水筒を用意してテーブルに。 朝食から始まって各々職場や学校へ。 水筒とずっと一緒。。
-
#
リタイア生活
-
生活218(株価に左右されたくないし/Xで見た話し…やっぱ自己承認欲求)
-
FIREは本当に「暇」なのか? -「暇」を4分解した
-
久しぶりにやらかして。ワイヤレスイヤホンを洗濯、買い替え
-
FIRE後のリアル—完全リタイア生活で予想外だった3選
-
スローライフ47(保育園探しには参画させてもらえないよ/ほか)
-
腰痛のはじまりと対策
-
リタイア生活48ヶ月目 2025年3月のガス代 新旧比較
-
おこもり・ひなたぼっこランチの季節
-
その他220(転職求職活動する子供を不憫に思う私)
-
旅行に出かけよう
-
着物・自作の帯枕で背中をラクに
-
FIRE後の生き方は、仕事で何が嫌だったかで決まる
-
着物でおでかけ・能狂言
-
その他219(リフォームはするな⑤/最終回)
-
来年もまた桜を見に来ようと言えなかった理由
-
- # スローライフ