★経済安全保障や少子化の大元は経済成長でやるべきなのに、岸田政権は小手先だけのサボり政権に…森永康平
森永康平 (経済アナリスト)【公式】おはよう寺ちゃん 1月25日(水) ▼産経新聞▼少子化対策 総理未来への投資 岸田総理は昨日の「参院」本会議で少子化対策にについて 子供子育て政策は最も有効な未来への投資だ。 個々の政策の内容や規模面はもちろん地域社会企業のあり方も含めて、 社会全体で子供子育てを... 続きをみる
★経済安全保障や少子化の大元は経済成長でやるべきなのに、岸田政権は小手先だけのサボり政権に…森永康平
森永康平 (経済アナリスト)【公式】おはよう寺ちゃん 1月25日(水) ▼産経新聞▼少子化対策 総理未来への投資 岸田総理は昨日の「参院」本会議で少子化対策にについて 子供子育て政策は最も有効な未来への投資だ。 個々の政策の内容や規模面はもちろん地域社会企業のあり方も含めて、 社会全体で子供子育てを... 続きをみる
先日連絡がきたボランティアの日。 今日は双子ちゃんの付き添い。 BCGの予防接種の日。 会場にはたくさんの赤ちゃん👶 呼ばれたらオムツ一枚にして 抱っこして注射を受ける。 フニャフニャで頼りない体。 でも私の不慣れな抱っこでも お利口にしてくれた。 抱っこの腕にかかる重み。 赤ちゃんの匂い。 「あ... 続きをみる
少子化が問題になっている。 どうして少子化になったのか? ものすごく客観的に言うと だってお金がかかるから。 だって時間を奪われるから。 だってものすごく不自由になるから。 とりあえず頭に浮かぶのは マイナスな要素しか浮かばない。 やっぱりお金はかかる。 裸で産まれてくるのだから 一からすべて揃えて... 続きをみる
これくらいやらないと異次元の少子化対策と言えないと思うワタクシ。
おはようございます。 今日は休みだったけれど、こないだ休んだので 仕事に行かないといけませんが、 スマホの天気状況を見ると にわか雪だそう。 嫌だなあ。 バスで行かないといけない。 昨日は女子力高いNさんと回っていました。 Nさんは同い年ですが、 話を聞くと老後に対して余裕があるようです。 それは奥... 続きをみる
★【テーマ】「少子化対策の財源 消費増税も検討」につき思うこと。田中秀臣
田中秀臣 (経済学者)【公式】おはよう寺ちゃん 1月10日(火) ◆テーマで話を聞いていきます。 少子化対策の財源 消費増税も検討対象今年は4月に政府の「子供」政策を一元的に担います。 子供家庭庁こちらが発足してこの子供あと子育てこれをめぐる政策の良し悪しが注目される1年となります。 岸田総理は年頭... 続きをみる
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/1/13(金) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はご苦労様。☐◇は今週は向こうにいるようです。料理は単品ですがコースも同じようなものです。今日は中華居酒屋。」(※☐◇:息子氏の名前)... 続きをみる
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 先日日経新聞にこんな記事がありました。 1970年生まれの日本人女性のうち、27%が子供がいないという記事。 それを少子化政策にからめて記事にしています。 しかし、考えても見て。 1970年生まれ、わたしよりちょっとお姉さんたちですが、彼女たちの年齢... 続きをみる
#恋愛離れ とは(※雑学No.278,第62週,2023/1/9(月)~,B.D.+135)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2022/1/12(木) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ ※きょうは、ノーペン🖊デーのため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。 今日は、ウッジューが星になって21回目の水曜日+1日(148日)☆彡 リョーリョーの... 続きをみる
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/1/11(水) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は連休明けだったので、結構忙しかったです。夜は中華居酒屋へ。明日は休みなので今夜から飲みに行きます。」(※☐◇:息子氏の名前) つづい... 続きをみる
(以下は、10数年前の私の記述です。2022現在とは若干の乖離があるようです、良いにつけ悪いにつけ) 先日(これも10数年前の先日です)、今までの⁽日本の⁾国籍法の一部が改定されました。 ”婚姻関係がなく、しかも生後認知でさえも、外国籍の子供に日本国籍の取得が可能” になりました。 今までの法律では... 続きをみる
ここまで来たのね 💦 な、円安 24年ぶりの135円台。 行かなきゃ日本 安いし ちゃうがな(笑) に プラスオン、サービス良くて、クリーンなイメージ付き マスクも付いてるらしい いや、付けなきゃ か、な 今 ^^ 円安の恩恵って今の日本だと、これぐらい? いやいや輸出企業にも、って声もよく聞くに... 続きをみる
出生率が上がったアメリカ。社会を発展させるために必要なことは、出生率を上げることではない?
少子化問題をかかえているのは、日本だけではありません。今日はニューヨークタイムズに書かれているアメリカの現状と、その解決に向けての考え方が示されています。 原文はこちらです。(画像もです。) ↓ U.S. Birthrate Ticks Up 1 Percent, Halting a Steady ... 続きをみる
はじめに 〇結婚と離婚の現実的な話 ・専業主婦になりたい女の子と結婚 ⇒冷静になって考えてみたほうがいい 〇永遠の愛を誓い合った夫婦 ・日本では3組に1組が離婚している ⇒1/3で離婚した時の事も考えておく 〇離婚したら地獄が待っている ・愛し合っていた夫婦同士 ⇒お金を奪う相手に変わる ▼離婚すれ... 続きをみる
NHK土曜ドラマひきこもり先生、いじめは0という学校の定義について
最後に三つ目のテーマになりますけど、このテーマが 一番深刻で、闇が深いテーマなのかもしれないです まず学校というものは、いじめは無い!いじめは0! というのが、学校の定義って怖いですし、恐ろしいですよね… いじめが発生したけど、どういった対応をし解決したのか? いじめの件数は、徐々に減っている、それ... 続きをみる
闇の中の(日本の)"微かな灯り(または希望)" -再々-
2023年1月の家計簿
少子高齢化〜 未来のある子供達に今必要な教育を考えて文部科学省様〜
子育て支援ってね
オニンプ様&育児モンスター…ゆるブラックあるある
人気記事ランキング202301
ベランダ多肉1 少子化は止まらない
「 夢の続きが始まりました【第五十四章 (インフルエンサー) 】」
「 夢の続きが始まりました【第五十四章 (インフルエンサー) 】」
「頑張ってますアピール」で熱心に人気取りしてますね!
令和の大きな宿題その20 少子化の先にある女性が兵役から逃げられない時代~中国人口減少を枕に考える~
老人民主主義(3)浅はかな排除理論
異次元の少子化対策とは。
異次元の少子化対策とは?日本は今後どうなっていくのか・・子どもたちの未来が少々心配です。
岸田首相の少子化対策はウサギにあやかれるか
御所の中にある公園にいたぞうさん。 今日は雨でろくな散歩はできずに、朝も夕もそそくさと帰宅した。 雨の日の公園の遊具、 ブランコやシーソーは生き物の形をしていないからああ、 濡れてるなあ〜 くらいだけど、生き物の形をした遊具がぽつんと雨に打たれているのは、胸に沁みる。 勝手にそうなってしまうのであっ... 続きをみる
どんどん晩婚化が進んでいます。 2020年には、男32歳女30歳に なると予測されているとか。 2011年は 男30.7歳 女29.0歳でした。 参照:厚生労働省 少子化になるのもわかります。 女性が30歳過ぎて結婚するとなると、 この年齢では 子どもはたくさん産めません。 3人以上産まないと人口は... 続きをみる
生活保護受講者や低所得者やひとり親世帯者などを対象とした府又は県などが特別に入れる学資保険を作って欲しいです。 当然掛け金は全額学費に当てるのが条件途中で解約は出来ないようにすると言った制度作って欲しいです。 でないと卒業したら借金まみれ借金返すまで結婚出来ないから新しく子どもが生まれない少子化問題... 続きをみる
「人口から読む日本の歴史(少子化問題を論ずる前に読む本)」は衝撃的な日本史
少子高齢化社会を迎えるわれわれが進む道とは何か? 人口から読む日本の歴史 鬼頭宏 講談社学術文庫 増加と停滞を繰り返す、4つの大きな波を示しつつ、1万年にわたり増え続けた日本の人口。そのダイナミズムを歴史人口学によって分析し、また人々の暮らしの変容と人生をいきいきと描き出す。近代以降の文明システムの... 続きをみる
光輝いてます! はじめての仲人ビジネス成功の秘訣 - これであなたもカリスマ仲人
婚活、少子化時代こそ、仲人の出番! これであなたもカリスマ仲人 はじめての仲人ビジネス成功の秘訣 中西圭司 著 婚活、少子化時代こそ、仲人の出番! 仲人ビジネス 5つの魅力 仲人は婚活の名プロデューサー 非婚化・少子化ストップ! ストップ・ザ・少子化を掲げ、 仲人ビジネスを展開している中西圭司さんと... 続きをみる
相席屋 僕が行っても 哀惜や(フラれて哀惜w) 婚活応援酒場 相席屋 少子化は日本最大の問題といっても過言はないと思いますが、 ここ数十年間、官も、民も、有効な対策が打てていないというのが 正直なところだと思います。 でも、この相席居酒屋さん、頑張っちゃってます! 婚活を応援する酒場と銘打って、 斬... 続きをみる
「近未来日本」の社会経済学講座 図解入門ビジネス 「最新 人口減少社会の基本と仕組みがよ~くわかる本」 著者: 加藤 久和 発行所: 秀和システム 「縮む日本」の真実の姿! 2007年の本なのですが、日本の少子化問題について まとまって載っている感じでしたので、 ザッと読んでみました。 後半は経済学... 続きをみる
私の将来の展望を考えてたら、少子化問題にまで発展してったお話。
久々に記事を書きます。 今私は、留学もあと2か月、、、とのことで、帰国後にインターンシップをするためにインターンの応募準備をしているところです。 インターンシップの応募準備をする中で、私はたくさん自分の将来のことについて考えました。いったい、私はどんな仕事に就きたい、就けばよいのだろうということです... 続きをみる
年を重ねるごとに、ずっしりと感じる生活
【プラス1家事】カップボードの表面を拭く
【おすすめカフェ】紅茶専門喫茶「りんごや」&テーブルウェアフェスティバル
夫のPayPay祭り愛
天井裏とクローゼットから。
キッチンのゴミ箱の大掃除&楽天お買い物マラソンポチ報告2
キッチン下収納の変化…少ないストックでも大丈夫
洗ったばかりなのに乾いてる?バスマットは1枚でOK
朝のうちにちゃっちゃと片づけ
なりたい気分を先取りする
一人暮らし女子の調味料購入記録
うちにはテレビがない。しかし、【どうする家康】の話をする。
大パニックのなか、いただいた最中!!
カラダがよく知ってる…今、必要な栄養素
一週間終わりましたー♡
1月のアクセストップ5 1位は「三千円の使いかた」
XG快挙!YOUTUBUE再生ランキングに同時ランキング。
全年代おすすめ プチプラコスメ CEZANNE(セザンヌ)が熱い!
パッと見ただけでわかると言い切ったドクター
カルディのエコバッグ…。
100円グッズで簡単DIY !! トイレの簡易棚&ディスプレイ♪ 後編
『言葉のマジック』に洗脳されない。
ビタミンだけではダメなお年頃になりました
思わず「美味しい!」と声をあげた
クリエイティブな空間創りをするために片付けがある、断捨離がある
自分の心と体を大切にするために「自分だけの時間を過ごす」ことはとても重要
「60代ファッション レギンスパンツに初挑戦。」
100円グッズで簡単DIY !! トイレのペーパーホルダー&ぷち模様替え♪ 前編
アラカンが観た1月の映画Best1は『エベレスト』
アラカンの体が変わり始めた食事方法。