東京都北区に桐ヶ丘団地という巨大団地(昭和の言葉でいうとマンモス団地)があります。 練馬区の光ヶ丘団地、板橋区の高島平団地と並び「東京23区最大級の団地」と呼ばれています。 光ヶ丘や高島平と同じく、戦後の住宅難解消のために造られました。 枠線内は「北区桐ヶ丘」の住居表示エリア。 これ全てが団地ではあ... 続きをみる
建替えのムラゴンブログ
-
-
父は心不全の浮腫みで、入院時80㎏⇒退院後48㎏ 30㎏の水分って凄すぎるよね 病院食の不満をはらすように、2週間後手術まで食べて食べて54㎏に 手術前に「太りましたね」と注意されて、50㎏に 術後3週間検査に出かけた プー太郎生活中なので、付き添いは私の任務である 入院前は息絶え絶えだったが、今は... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、家屋調査について。 今日は朝から東京都大田区に所有している道路に問題があり、建替え出来ない戸建(再建築不可物件)の家屋調査でした。 家屋調査とは読んで字の如く、建物の調査のこと。 なぜ家屋調査をしたかというと隣の土地に10階建以上... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、農家の悩みについて。 今日は、朝から千葉県松戸市からのスタート。 松戸市の現地で打ち合わせをし、すぐに柏市に移動。 柏市では、バス便エリアにあり、接道に問題があるため建替えが出来ない老朽化した空き家(車庫なし)の見学。 う~ん、リ... 続きをみる
-
#
建替え
-
リフォームか建替えか?畳数と売値に見る“家の価値”の伸ばし方
-
所有権登記を自分でやってみた①
-
建替え同居を考えるようになったきっかけ
-
⚫︎狭小住宅を広く住まうために工夫した事
-
●マンションの売却益には特例あり!申告必須!🔽
-
●注文住宅の標準キッチンと狭小住宅のバランス
-
●住み始めて気付いた!着替えどこでする?
-
●マンションから戸建てへ 固定資産税どうなる?🔽
-
契約前に確認を!知らないと受け取れない建替えの助成金
-
建替え費用の不確定要素「ガラ撤去費用」と「地盤改良費」
-
家づくり何から始める?いつからはじめる?
-
売るのも買うのも維持するのも難しい...
-
■ 夏の庭
-
大阪|街の変化
-
我が家の建築日記《26日目 :基礎工事中》
-
-
#
住宅ローン
-
【マイホーム】不動産物語:諦めと希望の間【家紋の暖簾】
-
住宅ローンの返済計画が狂い始めている
-
繰り上げ返済か、保険代わりか。悩める住宅ローン問題。
-
【住宅ローン】支払い金額に変更がないって言うけど本当⁈
-
【最終話その参】袴ブーツで古民家ぐらし【家の周辺など】
-
ハウスメーカー紹介FPは信用できる?利益相反とローン破綻事例を徹底解説
-
シンプルライフ4人家族2025年6月の家計簿~住宅ローン金利上昇
-
ローン審査のタイミングにリストラはきつい
-
その他238(そんな簡単?に家買うなよ)
-
【家計管理】〜上半期の貯蓄額公開〜思ったより少ない❓
-
夫が付ける親子3人家族の家計簿(2025年6月分)
-
【ワーママ辞めた専業主婦】1年の支出を計算したら震えた話
-
【単身赴任】夫が帰ってきた週末に思うこと
-
【家計管理】6月の貯金額&住宅ローン繰上げ返済額公開❕❕
-
【家計管理】7月の先取り貯金と生活費の予算
-
-
#
TDホーム
-
【住宅ローン】2025年6月の金利とシミュレーション
-
『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
-
霧島神宮へ朔日参り・・・
-
シンプルイズベストな居心地のいいウッドモダンハウス・・・
-
リフォームでグラフェンストーン塗り壁を・・・
-
ご縁に感謝・・・
-
もうすぐZEHのルール変わるらしい・・・
-
ひとり暮らしのためのコンパクトな平屋の間取り作ってみた・・・
-
OBお施主様の3年点検に・・・
-
梅雨入りしましたね・・・
-
『子育てグリーン住宅支援事業』の補助金を使いたいなら、いつまでに何をしたらいいの?・・・
-
『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
-
【住宅ローン】2025年5月の金利とシミュレーション
-
GWが明けて・・・
-
ゴールデンウィークのお知らせ・・・
-