愛犬との旅路はペット可の宿を探すことから始まる 「一度は行ってみたかった旅館」とか「〇〇周辺に泊まってみたい」ではなくて犬と同部屋になれる旅館が第一条件だ 昔は、ワンコを車の中に一晩置いて、旅館やホテルに宿泊したものだが、愛犬エル15歳は普段はケージには入らず(もう片してしまった)、家の中を自由にさ... 続きをみる
伊東市のムラゴンブログ
-
-
まずは昼食 河津の七滝茶屋さんへ わさびうどんとミニわさび丼セットを注文 わさびがかなり効く 車を七滝茶屋さんの駐車場に停めさせていただいて七滝巡りと七福神スタンプラリーへ出発 まずは大滝へ 2つ目は出会滝 続いてカニ滝 途中の投石大岩成就 4つ目は初景滝 百恵と友和 次は蛇滝 河津踊子滝見橋を渡り... 続きをみる
-
紅葉には少し早いが、伊豆へ旅行をした 東名長泉ICから伊豆縦貫道を使い4時間程度で到着した (途中海老名SAで朝食) 9時前の時間だったためかほぼ人がいなくて独占状態 天城周辺はわさびが名産 天城越えをする前に滑沢渓谷へ立ち寄る 渓流沿いの踊り子歩道を歩く 1キロ程度歩いて太郎杉に到着 川沿いに広が... 続きをみる
-
8月20日 なにひとつ生活に不自由はないのに (傍から見ると貧乏なのであるが) 心が晴れない 経験から季節病なのだと認識してはいるが 思い出すまいとしていた過去の悲しい出来事や 封印してあった思いが、ある瞬間にふと蘇る また夢に見る (ディズニー インサイドヘッドり拝借) 巷ではクラクションを鳴らす... 続きをみる
-
4月23日(日) ~小室山vol.2~ ゆずもしばらくまったり(*^^*) でもそろそろ行くみたい・・・。 帰りもリフトに乗って戻ります(*^^*) 姫ちゃん、私と一緒に乗りました♬ リフトを降りると、駐車場までまたツツジを見て帰ります。 もうとっくにお昼は過ぎているのですが 甥っ子くん家族は新幹線... 続きをみる
-
4月23日(日) ~小室山vol.1~ せっかくお天気だったので、 最後に小室山へ行ってきました。 小室山の下にある公園では つつじ祭り開催。 今年は早く、見頃を終えてしまっているようでしたが・・・。 まだ咲いていてくれて良かった♬ それにしても、すごい良いお天気となりました! 山頂へは、リフトに乗... 続きをみる
-
4月23日(日) ~神祇大社~ 私たちは、伊豆に行く度に立ち寄る神祇大社。 他のみんなは行った事ないので、行ってきました(*^^*) お参りした後、絵馬を書きます。 今回は、姫ちゃんに書いてもらいました♬ わーい!ありがとう♡ 絵馬を飾りに・・・。 可愛く書いてくれたね! これを飾って・・・。 それ... 続きをみる
-
4月23日(日) ~城ヶ崎海岸~ お義兄さんの希望で、城ケ崎海岸へ。 どうやら吊り橋好きなようです(*^^*) 吊り橋を渡り、海岸へ。 こちらは溶岩海岸となっています。 大室山が噴火して、海へと流れた溶岩で形成されたんだと。 ゆずかりんも、頑張って岩の上を歩きました(*^^*) 歩きにくかったけど、... 続きをみる
-
4月23日(日) ~テディベアミュージアム~ この旅行、お天気が心配されましたが 2日間共に晴れました! 予報では雨が出てたので、ドキドキだったぁ・・・。 チェックアウトして向かったのは『テディベアミュージアム』。 私たちは何度も行ってるんだけどね。 雨の場合の事も考えて、行く事に。 可愛いトトロに... 続きをみる
-
4月23日(日) ~ヴィラージュ伊豆高原~ 6時前に起きて、大浴場へ。 その後ダンナ様も起きてきて、お風呂。 お部屋からの眺め、前日は暗かったのでちゃんと見れてなかったね。 こちらはお宿の裏。 大室山が見えます。 お散歩に出かけます。 お宿の外観。 ドッグランもあったんだけど、利用しませんでした。 ... 続きをみる
-
4月22日(土) ~ヴィラージュ伊豆高原~ 急いでお宿へと向かいます。 今回のお宿は『ヴィラージュ伊豆高原』。 17時頃なんとかチェックイン。 確認の電話が数日前に来たのですが その際、夕食の時間を予約しておきました。 二部制のようだったので、早い時間の方で。 それが17時半だったので、とりあえずお... 続きをみる
-
4月22日(土) ~シャボテン動物公園Vol.4~ ここは、色々な動物を間近に見ることができるので とっても楽しめます♬ お義兄さん家族も、気に入ってくれたようです(*^^*) リスザルも可愛いなぁ♡ モモイロペリカンには餌付けできました。 姫ちゃん、ドジョウを取って楽しそうね♬ みんなが狙ってるよ... 続きをみる
-
4月22日(土) ~シャボテン動物公園Vol.3~ 合流したので、先に進みます。 可愛いパンダヤギ。 羊さんもいたね! またまた見~つけた! 色々な場所で、目にしました(*^^*) メインのカピバラさん♡ 今度は、ダンナ様とゆずかりんは外で待ち。 みんなで、カピバラ広場に入ります。 小さなカピバラさ... 続きをみる
-
4月22日(土) ~シャボテン動物公園Vol.1~ ランチを食べた後は、伊豆高原まで向かいます。 目指すのは『シャボテン動物公園』。 私たちが行くのは、これで3回目。 以前、私の両親そして妹も一緒に 家族旅行で行った事も。 何とか時間がありそうなので、行ってみる事にしました! 入場すると、記念写真を... 続きをみる
-
静岡県は伊豆半島、ワンちゃん連れに便利な観光地である伊豆高原。 基幹道路であるR135線の交わる城ヶ崎入口交差点付近、伊豆高原にある犬好きに有名な施設『愛犬の駅』に隣接して、1件の蕎麦屋があります。 『そば処 明日葉 (そばどころ あしたば)』です。 この蕎麦屋、ワンちゃんOKの貴重なお店なのです。... 続きをみる
-
静岡県伊東市、伊豆高原の北に位置する小室山。 リフトで気楽に登れる標高321mの景色の良い山です。 その小室山の山頂にあるお洒落なカフェ『Cafe●321』(カフェ・サンニイイチ)。 真ん中の●は標高記号だそうです。 お洒落な店内です。 カフェには大きな窓があり、そこから景色を楽しむ事も出来ます。 ... 続きをみる
-
Tesla Model Y RWD 2023 first drive
There are two reasons to sit up and take note of the new, purely rear-driven version of Tesla's junior crossover, the Model Y. For one thing – and thi... 続きをみる
-
旅行支援を使って、バス旅行で伊東方面に行って来ました。 いつもの一人用のゆったり個席をとりましたが、 今回は私の真後ろの席の、同じく一人旅の女性シニアに恵まれず、 何かというと座席を蹴られながらの旅路になりました。 どうやら、前に座る〇〇です、と、自分に挨拶するべきだと思っていたらしいです。 …知ら... 続きをみる
-
-
-
-
あいにくの雨☔️ でも皆んなで伊東にお泊まり旅😊 大人7人 小学生2人 幼児1人 乳児1人 総勢11人 我が家の夫婦2人から40年近く経って 11人に成長⁈ 最初はレンタカーで行く予定だったけど 春休みで道路が混みそう、、 急遽踊り子に変更しましたー なんとか近くの席GET 結構人がいっぱい😓 ... 続きをみる
-
-
-
神の平安と祝福と憐れみがあなたの上にありますように あなたがファラオの猫を飼うことを考えているなら、この記事はこのタイプの猫に関するいくつかの有用なアイデアをカバーします.ファラオの猫は他の種ほど一般的ではないかもしれませんが、仲間に愛されています. 「qat al-farauni」という名前に驚く... 続きをみる
-
秋の旅vol.4 紅葉を見に伊豆へ⑦~神祇大社~ 2022/11/25~26
お宿を出て、まずはいつもの神祇大社へ。 ちょっと中をお散歩。 いつも行かない方へ行ってみます。 こちらは紅葉してました(*^^*) 竹も良い雰囲気✨ お参りを済ませ、絵馬を購入。 いつも立ち耳のワンコ絵馬を買うのに 今回間違えてしまいました(^^; 垂れ耳ワンコ。 全部済んだので、車に戻ります。 車... 続きをみる
-
秋の旅vol.4 紅葉を見に伊豆へ⑥~かざみどりVol.2~ 2022/11/25~26
2日目、起きると雨が・・・。 なのでお散歩行けず。 まずはお風呂に入ります(*^^*) 8時に朝食。 ゆずかりんの1つを、朝食に回していただきました♬ 今まで和洋折衷の朝食でしたが、完全和食となっていました。 ダンナ様は、和食の方がいいからね(*^^*) ワンズも私たちも完食! ダンナ様は、もちろん... 続きをみる
-
秋の旅vol.4 紅葉を見に伊豆へ⑤~かざみどりVol.1~ 2022/11/25~26
のんびり見てきたので、17時頃お宿に到着! 今回は3度目の『かざみどり』さんです。 本当はみゅうがお空へ行った去年の2月、こちらのお宿を予約してました。 突然のみゅうの旅立ちに、急遽お宿をキャンセル。 連絡入れると、お宿の看板犬も旅立たれたと・・・。 伊豆へ行く時は、もう1度『かざみどり』さんを予約... 続きをみる
-
先日のヒヤシンスさんの記事を拝見して思い出した方が! リブログさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m 介護でお邪魔することになったお宅。お1人暮らしのご婦人。 ご入浴のお手伝いです。 初めてお会いしたのが冬の寒い日。 ご本人様、家の中でもコートを着ていらっしゃいました。 お顔は細... 続きをみる
-
2022.11.02 城ヶ崎海岸 2022.12.02 富戸三島神社
気温が下がるとヒルクライムが難しくなってきます 標高が高い山は気温が低く、路面凍結のおそれがあります。そして下山の際は落車の危険も高まります しかもダウンヒル中は長時間の冷気にさらされ、車体のコントロールも危うくなり、体の負担も大きくなります そんな中で、伊豆半島は標高が高くない山が連続し、冬場でも... 続きをみる
-
#銭湯 とは(※雑学No.230,第57週,2022/11/21(月)~,B.D.+87)
🏃🌑🌘🌗🌖🌕✨ 2022/11/25(金) ✨🌑🌘🌗🌖🌕🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はお疲れさまでした。☐◇は部屋のレイアウトをいろいろ考えているようです。」(※☐◇:息子氏の名前) 夜は、菟田野のお義母... 続きをみる
-
一泊二日の伊豆旅行。伊豆のブログは、天城山登山を入れて4回目になります。 1日目 1日目は修善寺に行きました。 ここは竹林の小径。 散策コースに架かる楓橋。 修善寺を流れる桂川。紅葉🍁、中々綺麗でした。 ちなみに、修善寺での写真は、妻がスマホで撮ったものを使いました。 実は山わんこ、還暦になったの... 続きをみる
-
ODO:25945km 20.78km/l 天候:晴れ 雲量:2/8-5/8 ・徳造丸 ・広井酒店 朝から駿河湾フェリーです。 知らなかったけど半額セールです。 格安で土肥までワープです。 久しぶりの船旅です。 朝早い便なのでお客もまばら・・・ お子様も少なめです。 初めの目的地は伊東市の広井酒店で... 続きをみる
-
*美術館とは(※雑学No.193,第52週,2022/10/17(月)~,B.D.+50)
✨🌒🌓🌔🌕 2022/10/19(水) 🌕🌖🌗🌘✨ 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「できれば、明日3人で一緒に機種変したいのですが、都合が悪ければ、来週に3人とも変更します。連絡ください。」 夜は、菟田野のお義母さん(84)... 続きをみる
-
これは、関東+東海地方までの、50歳代以上の方しかわからないネタだと思いますが、昭和の時代、伊東の温泉ホテル「ハトヤ」がものすごい宣伝費をかけてTVCMを流していました。「伊東に行くならはハトヤ♬電話は4126(ヨイフロ)」です。覚えていますか。 子供がまだ小学校に上がる前、家族で行った際に、「ハト... 続きをみる
-
本日、人間ドックに行ってきました。 4月から単身赴任の私にとって初めての病院。 ドキドキしながら向かうと なんと‼️ 海の真横に病院が! これは、駐車場からの景色 待合室からも、この景色が ずっと見えていて… それだけでも、幸せ気分だったのですが なんと、健康診断終わると お向かいのホテルの日帰り温... 続きをみる
-
伊豆高原ってイヌ高原? (笑) ペットと泊まれるホテル、ドッグカフェ、 公園などがいろいろあって~ 今回はウブド森に泊ってきました♪ さっそく🐶作務衣を着せてもらって お部屋にGoー! ドアを開けると、い~い匂い~♪ タイプは、ツインの和洋室 ! 🐶グッズだって半端ない😲 🐶大好きなおやつや... 続きをみる
-
天城路さんでしっかり休んで体力を回復しました この日の宿泊者は私だけで、ひとり占めでした 雰囲気もよく、すてきなお宿で近いうちにまた利用したいと思います そして今回の旅のクライマックス、西伊豆スカイラインへ 標高1000m近くへいっきに駆け上がります! 嘘です、表現の一環で、本当はじりじりと進んで行... 続きをみる
-
タイトルにあるように天城越え、したわけではありません 3月も半ばになってくると暖かくはなりますが、朝晩は冷えるので念の為にアウターを余分に持っていきました が、そんなものはまったく必要ない気候でした 江ノ島、湯河原の海と空はどこまでも青く、春を追い越し、夏を感じさせるほどでした いつもは宇佐美を南下... 続きをみる
-
-
-
河津桜の帰り道、城ヶ崎に行ってきました♪ 大室山の噴火で作られたという城ケ崎海岸 岩の割れ目から見えた海です。 やがて灯台がみえてきます。 残念ー(;´Д`) コロナで登れなかった ! 伊豆七島が見えたはず。 おぉー! 門脇つり橋◝(⁰▿⁰)◜ 風のせいか~橋が少し揺れるワン😅 吊り橋周辺の断崖絶... 続きをみる
-
久しぶりの輪行でしたが、始発の横須賀駅に無事に乗れました 熱海で乗り換えて伊豆急行線に乗ると、車窓からさまざまな景色が楽しめます。特に伊豆稲取駅から先は断崖の際を走ります。なかなか味わえない気色です 河津駅で輪行を解除したら、桜並木はすぐそばです 今年は例年にない冷え込みで、開花が遅れたそうです お... 続きをみる
-
伊豆高原、河津に行って来ました♪ 当初の予定は、サクラの河津へ一人日帰り旅。 それが調べてみると、 温泉、美術館、大好きな雛のつるし飾りなど、 城ヶ崎もすぐ近くではないですか ! ~採れたての魚もいいし 盛りだくさんで楽しそう♪ かくして「伊豆に行くよ!」とジニアと犬にも招集がかかり、 一泊でドライ... 続きをみる
-
タイヤサイズ「225 / 50R16」の読み方と外径の計算方法は?
225 / 50R16は、ほとんどの車で使用されている標準のタイヤサイズです。 ここに車両情報を入力して、このタイヤサイズがあなたの車に適しているかどうかを確認してください。 タイヤサイズ「225 / 50R16」の読み方と外径の計算方法は? 以下のタイヤ外径の計算結果は、タイヤ規格に基づいて計算さ... 続きをみる
-
先日、不注意からメカトラブルになったものの、自転車屋さんに直してもらいました。高額で時間のかかる修理になるかと覚悟していましたが、リーズナブルですぐに直してもらいありがたかったです 今回はその試運転でかるく乗るつもりでした 稲村ケ崎 真鶴道路 熱海への上り坂 ところが出かけると暖かくあまりにも気持ち... 続きをみる
-
犬宿の紹介~カーロフォレスタ伊豆高原クオーレ その3・再訪~
2021年12月末。 犬宿の大手カーログループが、伊豆高原に展開する犬宿の一つ『カーロフォレスタ 伊豆高原クオーレ』の紹介です。 落ち着いた英国風の内装が落ち着く宿です。 クオーレの館内図です。 全7室のコンパクトな宿です。 スタンダードルームです。 けっこう広いです。ベッドもクイーンサイズでゆった... 続きをみる
-
犬宿大手カーログループの伊豆の宿『カーロリゾート はんなり伊豆高原』 お部屋に泥パックなるものがあったので、早速、椛さんで試してみました。 泥パックが入ったタッパーとシャンプー、砂時計がありました。 泥パックの説明です。 ブラッシングの後、さっそく泥パックを塗っていきます。 顔はなしで、身体のみ泥パ... 続きをみる
-
犬宿大手カーログループが伊豆高原に展開する『カーロリゾート はんなり伊豆高原』 続き、食事の様子などです。 食事は部屋食。ダイニングテーブルで食します。 午後6時。 ダイニングテーブルをセットしに来てくれます。 お品書きです。 続々と料理が運ばれてきます。 肉です。これは楽しみ。 こんな感じで食事が... 続きをみる
-
伊豆高原のメインストリートを走っていると、何やら素敵な看板と、奥に向かう小道が。 この小道を進んだ先にあるのが、犬宿のグループ、カーロフォレスタの『カーロリゾート はんなり伊豆高原』です。 先ずは、こちら、フロント棟です。 フロントと厨房があります。 玄関先の飾りと、一足早い謹賀新年のお正月飾りがあ... 続きをみる
-
犬連れグルメ~『Cafe●321』(カフェサンニイイチ) 静岡県伊東市~
静岡県伊東市にある小室山。 その小室山の山頂にリッジウォークという木で造られた遊歩道があります。 その一角、リッジウォークの下のスペースにお洒落なカフェがあります。 『Cafe●321 KOMUROYAMA』(カフェ サンニイイチ)です。 メニューはこんな感じ。ドリンク各種、ビールもあります。 あと... 続きをみる
-
静岡県伊東市、伊豆高原の北に”小室山”があります。 小室山は周囲の絶景が楽しめる標高321mの山ですが、山頂までリフトで登ることができ、周囲に”つつじ園”、”つばき園”が整備されています。 駐車場から山頂方向を見たところです。 こんな感じでリフトがあります。 このリフト、10㎏以下で抱っこが出来るワ... 続きをみる
-
気分は松潤!99.9 ダジャレを言ったのはだじゃれ? さむい(((゚〰゚)))
おはようございます(*^^*) 正月休みも終わり なかなか身体が動きません(笑) 正月休みに何を、していましたか? 何か(´◉ ω ◉`)?無いかな? ブログ見てたら ん?99.9! 真珠さんのブログ。 うわぁ(ᯅ)みたい✨観たい! ピンポイントで! キタ━━( *´∀`)・ω・)゚∀゚);゚Д゚... 続きをみる
-
犬とお出かけ~『神祇大社(じんぎたいしゃ)』静岡県伊東市 2022年元旦~
静岡県伊東市、伊豆高原に犬とお参り出来る神社があります。 『神祇(じんぎ)大社』 犬と参拝OK、さらに犬猫歓迎の神社です。 今回2022年の初詣という事で2021年末にお参りしました。 密を避けるために、分散でお参りとしたのです。 というのは口実ですが、 最近は、密を避けるために年末から売り出される... 続きをみる
-
-
いよいよサイクルボール、伊豆いち1日目! コナステイさん宿泊なので宿の目の前からスタート。朝ごはんも早くご用意いただけたりととてもありがたかったです。 本日のコースは、メリダXベースのスタート地点からスタート。 伊豆ゲートウェイ函南 長浜海浜公園 伊東マリンタウン、稲取こらっしぇ、下田みなとで1日目... 続きをみる
-
伊東市の新名所へ 海関係の仲間と… 陸旅してきました 私は品川で友達と会ってから伊東駅へ 新幹線は緊張するわ🚅 宴会には間に合った🥳 次の日には小室山リッジウォークMISORAへ 伊東駅からバスで20分で元小室山つつじ公園 観光協会で割引セットも買い行ってきました リフト楽しい〜🤣🤣🤣 伊... 続きをみる
-
ODO:21297km 平均燃費:20.93km/l 天候:快晴 ・徳造丸 ・伊豆オレンヂセンター ・細野高原 ・大室山 珍しく駿河湾フェリーを使ってみました。 フェリーのよいところは、 ・船旅気分を味わえる ・高速、ガソリン、移動時間を足すと概ね同じ金額なところ 今回は半額セールを利用してみました... 続きをみる
-
今日も早朝は寒かったですが、だんだん暑くなってきて、今日も昼は👹のような暑さになるみたいです🥵 10月にも関わらず真夏日が続いていて、めざましテレビによると、かき氷屋🍧が混雑して密になっているそうです。 秋とは思えない暑さでカキ氷🍧とかアイスクリーム🍨とかソフトクリーム🍦とか食べたくなり... 続きをみる
-
-
犬宿の紹介~レジーナリゾート伊豆 無鄰(むりん) その2・食事など~
伊豆高原にある、犬宿のグループであるレジーナリゾートの最高峰。 全室離れの宿、『レジーナリゾート伊豆無鄰(むりん)』の紹介の続きです。 食事は、貴賓室が部屋食。 他は食事処の個室での食事となります。 フロントの奥が食事処となります。 この日は、椛さんの妹たちのご家族と4名のため、ちょっと良いお部屋で... 続きをみる
-
犬宿の紹介~レジーナリゾート伊豆 無鄰(むりん) その1・概要~
伊豆高原の閑静な別荘地に佇む、レジーナリゾート伊豆・無鄰(むりん)。 犬宿のグループホテル、レジーナグループの最高峰の宿です。 落ち着いた和風のフロントです。 ショップとソファスペース、花が飾られていました。 フロントの横には、特別室へと上がる階段と石灯篭がしつらえてあるスペースが。 素敵です。 ロ... 続きをみる
-
伊豆高原にある犬宿『ワンズリゾート城ヶ崎海岸』の続き、食事などにつてです。 食事は、メインダイニングでいただきます。 もちろん、ワンちゃん同伴できます。 メニューです。 先ずは生ビール。 サッポロの静岡県限定販売のビール『静岡麦酒』です。 はじめに、パテドカンパーニュのピンチョスです。 ワンごはんも... 続きをみる
-
伊豆高原の海岸寄りの静かな地に佇む犬宿、『Wan's Resort=ワンズリゾート 城ケ崎海岸』の紹介です。 車でアプローチしやすいエントランスです。その奥に駐車場があります。 エントランスには屋根もあり、雨の日の車からの出入りも安心。 エントランスを入ってすぐに、フロントと売店、3階まで吹き抜け... 続きをみる
-
ネットで椛さんの事を検索していたら、こんな記事が目に入りました。 ”Pacia Wanグランプリ” 椛さんの写真です。 椛さん、知らない間にグランプリ? そういえば、以前、伊豆高原に行ったときに、写真撮っていました。 ”カーロフォレスタ玉響の風”での撮影会です。 そこで撮っていただいた写真、気に入っ... 続きをみる
-
ここは静岡県・伊豆の天城高原ゴルフ場の駐車場。天城山の登山口がすぐ近くなので、登山客にも利用され、ハイカー用の駐車場も作られています。 今回訪れたのは伊豆・天城山。天城山は連山の総称で、天城山という名前の山があるわけではありません。万二郎岳、万三郎岳の二山が一般的には天城山と呼ばれているようです。 ... 続きをみる
-
伊豆高原にある、全室離れの和風の犬宿、『カーロフォレスタ 伊豆高原 玉響の風』。 続き、食事についてです。 2021年春のメニューです。 料理の追加、変更のメニューです。 続いて、ワンご飯。限定メニューとして牛・馬・鶏の”お肉3種盛り合わせ”がありました。 早速オーダー。美味しそうです。 食事は、管... 続きをみる
-
伊豆高原はグランパル公園を少し先に車で走ったあたり、うっそうとした森が広がります。 その中の道を進むと・・・ なにやら素敵な宿がありました。 犬宿の大手グループ、カーログループの全室コテージタイプの宿、 『カーロフォレスタ 玉響(たまゆら)の風』です。 素敵なエントランスです。 ”玉響の風”の意味す... 続きをみる
-
犬宿の紹介~カーロフォレスタ 伊豆高原クオーレ その2・食事~
伊豆高原にある英国風のシックな犬宿、『カーロフォレスタ伊豆高原クオーレ』、続きです。 食事内容の紹介です。 ディナーのメニューです。 料理の追加や変更も出来ます。 ワンメニューです。 フロントの奥、一階にダイニングがあります。 シックな内装に、外の景色が楽しめる明るい空間です。 カーロフォレスタ名物... 続きをみる
-
犬宿の紹介~カーロフォレスタ 伊豆高原クオーレ その1・概要~
犬宿のグループ大手、カーロフォレスタグループの伊豆高原の宿、『カーロフォレスタ 伊豆高原クオーレ』です。 レンガ調のタイルの外観を持つ欧風の建物です。 入り口から玄関の車寄せへの道です。通りやすい道です。 目の前が広い駐車場になっていて快適です。荷物をとりに車に戻るときも便利です。 玄関を入ったとこ... 続きをみる
-
4月3日 小室山 伊豆は、本当にワンコと一緒に行ける場所が沢山あります。 大室山にはよく行くけど、小室山って通るだけで上まで行った事ないなぁ・・・ という事で、今回行ってみます。 がしかし・・・ リフト券を買おうとすると、山頂は工事中で回って見れないのだと。 どうしようか悩んだけど、とりあえず上がる... 続きをみる
-
4月3日 橋立吊橋・対馬の滝 お宿をチェックアウトするまでの間、この日何処に立ち寄ろうか1人で検討。 まだ伊豆で行った事ない所に行きたいなぁ・・・と、探しました。 きれいな海が見たいのもあり、決めた行先は『橋立吊橋』。 こちらは城ヶ崎海岸自然研究路コースにあります。 駐車場に車を停めて、お散歩。 川... 続きをみる
-
4月3日 犬宿『しらくら』泊 朝目覚めて、まずは露天風呂へ。 朝陽がとてもキレイでした。 こんな美しい風景を見ながら、お風呂に入れるなんて贅沢だなぁ。 そのうちダンナ様も起き出してきたので お風呂に入ってから朝んぽ。 お天気も良く、気持ちが良い♬ 帰ってきて、お宿の前で。 みゅうゆず、少しご飯を食べ... 続きをみる
-
5月は雨が続き、なかなか自転車に乗れずにいましたが、急な梅雨の晴れ間がありました しかも連休だったので久しぶりのロングライドに出かけてみました 行き先は以前から気になっていた大室山にしました ブルベに参加するために伊豆半島に何度も訪れていた際、信号待ちでローディーとの会話した際にその名前を聞きました... 続きをみる
-
4月2日 犬宿『しらくら』泊 やっと泊まる事のできた今回のお宿、犬宿『しらくら』さん。 1日4組限定の所、今はコロナ対策で3組になっています。 私たちがおさえたのは、特別室『桃の間』。 お部屋に入ると、みゅうゆずまずは探索。 歩いて回ります。 これは旅行先ではいつもの事(*^^*) そして各々、寛ぐ... 続きをみる
-
犬とお出かけ~伊豆高原 ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン その2.カフェ~
伊豆高原は城ケ崎海岸にある素敵な施設『ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン』 園内にある『ティファニーミュージアム』を抜けたところに・・・ ミュージアムと統一感があるカフェが併設されています。 このカフェ、ワンちゃんOKです。 室内には、素敵なステンドランプに加えてアールヌーヴォーの花器... 続きをみる
-
犬とお出かけ~伊豆高原 ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン その1.概要~
2017年12月24日に、伊豆高原の城ヶ島にある”伊豆四季の花公園”が『ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン』として、リニューアルオープンとなりました。 園内には、四季折々の花を眺めの良い散策路をある気ながら楽しめるフラワーガーデン、ステンドグラスが美しい『ティファニーミュージアム』があ... 続きをみる
-
2021.04.28 AJ Permanent 鎌倉 300km
Briefing 先日200kmに挑戦しクリアできたので、今回は300kmにチャレンジしてみました その前にいろいろ準備を行います 今回のコースは鎌倉駅がスタートで海沿いを西に進み、伊豆半島を南下し下田を越え、南伊豆町まで行き、また鎌倉まで戻るというものになっています 100km地点の伊東市富戸まで... 続きをみる
-
伊東市富戸までは何度も行きましたが、そこから先はまだよくわからないので行ってみました 時刻は 4:30、 4月下旬とはいえまだ寒く、服装には注意が必要です 4:41の始発に乗り込みます、 5分で輪行が終わるのは折りたたみ自転車のすごいところです 大船と熱海で乗り換えて伊豆急行線で富戸駅まで向かいま... 続きをみる
-
-
1月6日 ランチ『魚磯』~道の駅 伊東マリンタウン ランチを食べに、回転寿司『魚磯』へ。 私の好きなお寿司屋さん。 みゅうゆずは残念ながら車でお留守番です。 ここは地魚が多いので好きなんだ! 行きも寿司だったけど、帰りも寿司! 大好きなお寿司食べれて、満足な2人です♡ 食べ終わり、最後は道の駅『伊東... 続きをみる
-
1月6日 ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン② 更に歩いて行くと、フォトスポットがあります。 ワンコに優しい所、大好き♡ 色々遊んでみました。 お利口さんにしていてくれて、ありがとう(*^^*) だいぶ位置がズレちゃったけど、まぁいいっか! 1月頭、寒桜が咲き始めてました。 桜まで見れ... 続きをみる
-
1月6日 ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン① 行く前にうにちゃんが伊豆に行っていて、とてもキレイな所を教えてくれたので行ってきました。 ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンです。 いつも通り過ごしていたけど(^^; ましてや冬に入ろうとは思ってなかったので、教えてくれて本... 続きをみる
-
1月6日 かざみどり 朝起きて、みゅうゆずはまずお庭でおトイレ。 お散歩に行かず済ませるので助かります(*^^*) 私たちも順番にお風呂。 先に起きていた私はもう入り終わってたけど。 お部屋に露天風呂あるのも、有難い。 8時に朝食。 みゅうゆずはお部屋で済ませてます。 またテーブルの下でまったりと。... 続きをみる
-
1月5日 かざみどり泊 以前も泊まった事のあるこちら、『かざみどり』さん。 本当は他のお宿を予約していましたが、Go To トラベル中止となりキャンセル。 でも緊急事態宣言出る前に、やっぱり行っておきたい!と思ったので 急遽、空きのあったこちらを予約しました。 前と同じお部屋を予約。 1Fにある小庭... 続きをみる
-
ロードバイクに乗り始めて2年半、やっと自分の好きな分野がわかってきました。「いまさら?」という感じもしますが、自転車には様々な楽しみ方があります 速さを求める人、坂を求める人、景色を求める人、旅を求める人、林道を求める人、キャンプを求める人、その楽しみ方は人それぞれです そのなかで私が楽しみを見いだ... 続きをみる
-
3週間前に伊豆半島に行った時に城ヶ崎という地名を見かけて、地元三浦半島の城ヶ島と名前が似ていているので見てみたいと思って出かけてみました 遠いところですが道は海沿い、先日通った道なので安心して進めました 伊豆半島はあちこちに展望台スポットがあり、すばらしい景色を楽しむことができます。車を停めて観光さ... 続きをみる
-
前日まではとても厳しい寒さで都心でも積雪が見込まれるほど冷えていました。ところがこの日の最高気温は15°、風もなく晴れの予報でしたので、久しぶりにロングライドを考えていました 箱根を視野に入れていましたがTwitterで「大涌谷の黒卵が普通のゆで卵になっててワロタ」 と雪化粧の箱根を見てしまったので... 続きをみる
-
美・みかん娘人形!伊東温泉の郷土人形、熱海のみかん娘&みかん船こけし
人形は顔がいのち♪♪ お顔がとびっきり美しい静岡県伊東市・伊東温泉の看板娘!! 伊東温泉のみかん娘の郷土人形 みかん娘人形の「お顔」 伊東温泉のみかんこけし 令和2年(2020年) 12月18日 村内伸弘撮影 パッと見でこのお人形に命が宿っていることがわかりました! 生きています!このお人形はっ!!... 続きをみる
-
2020.12.24 伊豆半島 南伊豆~沼津 WILDER THAN HEAVEN
「伊豆半島を一周してきたよ」そう家族や友人に話している楽しい夢をみていました とてもくつろげる部屋で自分の家のような感覚になっていました。波の音とともに爽やかな朝を迎えることができました 準備を整えてホテルをあとにします 前日の疲れも癒され、とてもいいホテルでした。居心地もよくてすっかり寝てしまい、... 続きをみる
-
2020.12.23 伊豆半島 横須賀~南伊豆 WILDER THAN HEAVEN
珍しく 3連休があり、23、24が温暖なようだったので、ロングライドに出かけてみました とはいっても冬なので、標高の高いところは避けて、暖かいところ、伊豆半島にしました 伊豆半島の海沿いは高い山こそないものの、アップダウンを繰り返しつらい道のりになると様々なブログに書いてありました そこで 3連休の... 続きをみる
-
YouTube サフィール踊り子とリニューアル踊り子に乗って(後編)秋の伊豆旅行2020
こんばんは、今回は予約投稿でご覧いただいております。 先月訪れました伊豆観光の様子(後編)となります。 12月になってコロナ感染者の増加を懸念してGOTOが一時停止となりました。 個人的にはこのタイミングでGOTOをとめたところで殆ど効果は出ないと思っております。 政府もおそらくは続行するつもりだっ... 続きをみる
-
▲天城山・天城隧道を見に天城山越え/百名山/静岡県伊東/2020年12 月
道がつづら折りになって、 いよいよ天城峠に近づいたと思ふ頃、 雨脚が杉の密林を白く染めながら、 すさまじい早さで麓から私を追つて来た 伊豆の踊り子(川端康成著)より 天城隧道(あまぎずいどう) 青年と踊子の旅はここの茶屋から♪ 2020/12 /5(土)▲天城山を越えて天城隧道 天城越えとは、 三島... 続きをみる
-
城ヶ崎のオレンジ村でみかん買ったし、 東京へ帰ります。 伊東市のスーパーアオキへ。 gotoの電子クーポンを使います。 お魚物色して、お魚とお昼ごはんも買ったよ。 近くの道の駅によって スーパーのお寿司食べて休憩。 平和〜(・∀・) 天気がいい〜。。 っていうか、日差しが暑すぎ(^_^;)。。 食べ... 続きをみる
-
おはようございます(*^^*) よく寝れた〜! 朝風呂に行って 朝ごはん(*^^*) 干物^_^ キンメとアジ〜 ごはんが美味しくって(*^^*) おかわりした(^_^;) ごちそうさま(^o^)〜 お世話になりました。 貸し切りで温泉には入れるのは、安心だし良いと思う。 お会計の後、宿に車を置かせ... 続きをみる
-
今日の宿は花吹雪さんです^_^。 貸し切り温泉が7個もあるんだよ! 楽しみ! お部屋です(^o^)!。 わあ、テラス付!!! いいねーー(*^^*)!!!! うれしい😆 温泉!行こー 貸し切りなので、安心してくつろげました(*^^*) 色々入ったよ。黒文字っておふろ。 露天もあって贅沢〜。 あと、... 続きをみる
-
お茶です^_^ 今日は、主人もお休みとって、伊豆へ。 夏に行けなかったから本当にうれしい😆!! 順調にドライブ^_^。 ワクワクです。 おーー 海! \(^o^)/! 海って何でこんなに嬉しくなるのかな? 今日の目的地。。 いがいがねって所。伊豆高原の城ヶ崎。 ここはなんと!無料駐車場です。 この... 続きをみる
-
伊豆いち挑戦、1日目の朝!緊張で夜中何度も起きました…。 今回参加するのはリンケージサイクリングとスルガ銀行コラボでツールドニッポンさん主催サイクルボールの伊豆いちコースを2日かけて完走しよう!という企画です。荷物預かりやサポートカーを出していただける上に参加費無料というサイクリストには大変ありがた... 続きをみる
-
記念日旅行は伊豆へ⑥~お友達とご対面~ 2020/07/26~27
チェックアウトして、旅の駅に向かいます。 ちょっとドッグランで遊ばせて。 ここのドッグラン、とても小さいんだけど必ず立ち寄っちゃう(^^♪ 雨が降ったりやんだり。 今がチャンスだったので、お外に出しました。 まさか梅雨が明けないとは思ってなかったからね(^^; でも、タイミングよくお外に出れて良かっ... 続きをみる
-
記念日旅行は伊豆へ⑤~はんなり伊豆高原 2日目~ 2020/07/26~27
2日目。 ゆずがクンクン鳴くので、ケージから出すとおトイレに行きたかったようで。 教えてくれて、偉かったね! そのまま起きて、お風呂に入ります。 夜中の雨が嘘のように、お日様が顔を出します。 気持ち良い朝だね。 朝食は8時15分にお願いしました。 まだまだ時間あるので、お庭に出しておトイレタイム。 ... 続きをみる