賃貸のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
IKEA好きな方のYou Tubeで予習をし、ネットでも欲しい物をチェックして準備万端で行ってきました。 お昼は、またまたユーチューバーさんおすすめのミートボールプレートを食べて。 海外っぽいプレートで、写真撮りたかったのに、手を付けてからうっかりに気付いてがっかり。 マッシュポテトも美味しく、ミー... 続きをみる
-
引っ越してきてからずっと、ムダに日当たりのよいリビングの一角は、物置場としてスペースごと見ないようにしていた場所…の一つ(笑) 1LDK賃貸の我が家はリビングが少しいびつな形をしている。 内見のときに、その出っ張ったスペースに立ち “このスペースは一体何に使うんだろう” そんな思いが頭をよぎったのを... 続きをみる
-
今月は忙しいです(-"-) 賃貸経営ではないですが・・・ 上旬に入居者の方に不幸があり 母子家庭の母親が亡くなられたのですが 暮らしていた高校生?の子供がどうなっているのか分からない 管理会社は保証人と保証会社から話を詰めていくって言っていたけど そろそろ1ヶ月経つよ
-
【持ち家と賃貸の比較をしてみても住むなら断然賃貸だと思う】 こんにちは。今回は持ち家と賃貸の比較を書いてみたいと思います。私自身持ち家の中古物件所有者です。ご興味のある方ご覧になってください。 昔から議論になる持ち家派と賃貸派の言い分ですが 価値観もありますが私は断然賃貸のほうが得だと思います。 敢... 続きをみる
-
-
-
-
1日1日が早くて早くて、 もう19週だなんて… 私達、2人で1LDKに住んでいるのですが 2人分の荷物で収納はパンパン💨 もう1人増えたらもう何もしまえません💦 まぁ、生まれてからもしばらくはここでいいかな… とか思ってたけど、 なんだか急に窮屈に感じて ものすごく引っ越したくなってきた💨💨... 続きをみる
-
八王子駅北口の商業エリアを抜けた辺りの 住宅街で発見。 麺チカ物件🍜 あるそうです😅
-
完了時期がやっぱり月末までには終わらないみたいです あと蛍光灯のタイマー機能が不調と言われた・・・ 塗装し始めて壊れた? そんなにタイミングよく壊れないと思うけど 明日電気屋が来て見てくれます 明日からまた忙しくなりそう><
-
昨日、今日で共同廊下や階段室等の蛍光灯を LDEに交換しました♪ これで電気代が半分程度になると思います!! 元を取るのに何年掛かるかわからないけどw 足場屋の都合により解体が9月3日予定じゃけど ようやく終わってスッキリする 期間が2カ月と10日ほど掛かったな~~ 長すぎじゃ
-
今月の売電明細書が届いた! 自宅 アパートⅠ アパートⅡ 自宅は日中使っているから仕方ないけど アパートは順調^^ 今月は忙しい💦 テレビの不調は月曜に直りました♪
-
#
賃貸
-
あえて狭い家に住むの、意外といい!メリットとデメリットは?
-
任意整理と賃貸|ブラックでも家は借りられる?
-
赤羽の治安は悪い?一人暮らしはどう?賃貸の家賃や交通アクセスと周辺情報&住みやすさやイメージについて解説
-
高円寺は治安が悪い?住みたくない・住むのはやばい?なぜ家賃が安いのか&賃貸一人暮らしの可否と交通アクセスについて解説
-
駒込の治安は悪い?住みたくない人が多いの?一人暮らしの賃貸の家賃&住みやすさや交通アクセスと周辺情報について解説
-
転勤族にオススメ!壁に穴をあけないアイテム3選
-
★奈良市朱雀 ペット可物件♪★ ☆PLAYFUL PARK☆
-
【カーテンで賃貸部屋の間仕切り】突っ張り棒を使ったおしゃれな方法
-
リビング学習の収納は無印良品!宿題・準備がほぼリビングで完結!?
-
リフォーム中に進捗状況を確認する必要性&ライブドアの忘年会
-
転勤族が教える『入居当日の注意点』3選
-
今売れている椅子「バランスボールチェア」 在宅ワークにもおすすめのMAROOMSとは?【2023年1月】
-
若者賃貸、二人暮らしでエコ、低層鉄筋コンクリートマンションで古くてもエコ
-
狭い賃貸キッチン下の片付け・収納
-
☆新設月極駐車場&シャッターガレージ募集中♪☆ ★若草山焼き2023★
-
-
-
結婚してすぐ、賃貸マンションに住んでいた頃の話です。 2年ほど住んで、分譲マンションを買ったので退去しました。 退去前日、大家と不動産屋が退去時チェックにやって来ました。 大家「まあまあ、キレイに使ってますね」 不動産屋「台所のコンロ周りの壁紙がちょっと汚れてますね。そこだけは壁紙張り替えが必要です... 続きをみる
-
-
-
管理会社から8月10日に入居が決まったと 連絡が来たーーー(゚Д゚)ノ 入居物件は塗装中のⅡです! これでⅡは満室予定に♪ 2018年7月以来3年ぶりの満室じゃ~~~~ 残り3棟満室目指して頑張らないと(^^ゞ
-
-
-
-
-
いや、こればっかりは本当に私のワガママだと思うんですけどね。 実家に帰ってきて3ヶ月。 そろそろ実家暮らしが窮屈になってきました。 ある意味歯止めにはなってますが。 母に話したら一人暮らしのお許しがでたので、ちょこちょこっと物件探してます。 賃貸の審査が通るかが問題だけどね。 親不孝な娘だなぁ。。 ... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、空き家について。 一昨年ちょっとしたご縁で茨城県八千代町にある戸建をお引受けしました。 その戸建は、市街化調整区域の畑に囲まれた20年くらい空き家でした。 室内には蜘蛛の巣や大量の砂が入りこんでいました。 それに加え、浄化槽と井戸... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、家屋調査について。 今日は朝から東京都大田区に所有している道路に問題があり、建替え出来ない戸建(再建築不可物件)の家屋調査でした。 家屋調査とは読んで字の如く、建物の調査のこと。 なぜ家屋調査をしたかというと隣の土地に10階建以上... 続きをみる
-
不動産の仕事を永くしていたので、仕事以外にも友人・知人から住まいの相談が多い。 賃貸or分譲 どちらがいいか? 永遠のテーマである。 結婚するとき、家賃6万円出せばそこそこのところに住めるだろうと思っていた。 甘かった…。 賃料に見合うところは、次に大きな台風が来たら吹っ飛びそうな家や暗~い墓地の隣... 続きをみる
-
2人で暮らす家探し あれがいい!こっちもいい!って少し幸せな時間でもある 年齢的には、すぐにでも家を買ってローンを組むのが私の希望だが スピード婚した私たちには、取りあえず2年だけでも一緒に暮らす家を探そう!と アパートマンションを探し歩いた じゃんけんで 最初はグー!という掛け声は納得できる 家探... 続きをみる
-
-
コロナウイルスの影響で、いろんな部材の納期遅れが出ているようですね。 インスタを徘徊していると、みなさん入居が遅れそうだと嘆いておられます。 4月からの新生活に合わせて引越を計画しておられる方も多いと思いますので、申告な問題ですね。 近年はこの時期の引越業者の予約が取りにくいので、パニックになるので... 続きをみる
-
-
先日の記事で積水ハウスさんの賃貸に住んでいることを明かしてしまいました。 せっかくなので今の賃貸の断熱性・気密性について記事にします。 今住んでいるのは、築20年程のシャーメゾンという規格の賃貸です。 契約した当時は家に関して無知だったので、「大手ハウスメーカーが建てた建物=安心」という基準で今の部... 続きをみる
-
この記事は前回の「賃貸の家賃が値上げされそうになった話」の続きです。 前回の記事を先にお読みください。 前回、10日ほど時間が欲しいと言っていた管理会社から返事の電話がありました。 結果は、、、なんと、、、、 担当者 「検討しましたが、やはり1,000円の値上げはご承諾いただけないでしょうか?」 う... 続きをみる
-
結婚していまのアパートに引っ越して来てからもうすぐ2年になります。 先日、更新手数料の支払いについての書類が届きました。 1人暮らししていた時は会社の借り上げアパートだったので、 自分で更新手数料を払うのはこれが初めてです。 更新手数料は払うつもりなんですが、その書類の下の方に ”家賃の値上げについ... 続きをみる
-
-
おはようございます。 実はこれは予約投稿です。 なんとなくブログを書くのに、朝だけでは書けない気がして。。。 お休みでしたので、午前中は整形外科に行きました。 交通事故で骨折した胸骨をCT画像で撮りました。 骨は今回、しっかりと再生していました。 よかったです。 自分では何も感じてないけど、生きてる... 続きをみる
-
足掛け3年目の、NZ滞在。 日本に帰ったり、またクライストチャーチに戻ってきたりの生活も、いよいよこの8月末で終了・・次男の永住権を取る修行旅、始めたころはまだまだ長い道のり、と思っていたのに・・終わりが近づいてみれば、あっという間・・ いや・・ やっぱり長かった・・( ̄▽ ̄;) シャキーン 5年生... 続きをみる
-
昨日は相場についてお話しました☆ 早速調べてくれた方がいたら 書いてる意味があると思うので 嬉しい限りです(^_^)v 今回は間取りについて お話させていただきます♪ お部屋をどう作りたいかイメージする上で 間取りは大切になってきますね☆ 1LDKや2LDKってリビング広くて 使い勝手が良さそうだと... 続きをみる
-
買い物の際参考にするのが [相場]ですね☆ 特に高い買い物になると 皆さん気になれますよね? お部屋を借りるのもお金もかかり、 高い買い物であると言えますよね。 お部屋の相場を知ることは あなたの住みたいエリア、 間取りの価格を知ることです。 そうすることで月々の支出を イメージすることができます(... 続きをみる
-
皆さんは今のお部屋と どのように巡り会いましたか? ネットを見て気になる物件を問い合わせ 不動産屋に行った方、 沢山の不動産屋をまわった方など いろいろな探し方をされたと思います。 そのお部屋はホントに 自分の納得できるお部屋ですか? 不動産屋に説得されて勧められた部屋に そのまま決めたりしてないで... 続きをみる
-
#
少ないもので暮らす
-
【無印良品】値上げ前の駆け込み購入と整理収納
-
捨てたのは私?
-
今月手放したもの(2023年1月)
-
元日に激しい義妹の電話に精気を失う、義姉のわたし。
-
光熱費高騰の故、小さなことから大きなことまで対策をとりました。
-
粛々と、小さな夢を叶えまくろう。
-
【義実家記録】イオナズンを300回くらい唱えた件
-
「鈍感さ」は、長所だと思うのよ、の、お話。
-
リビングに仲間入りした観葉植物♪
-
専用のものはいらない
-
期間限定ですが綺麗なところ^^
-
ミニマル派のヘアケアグッズ、これで、ぜんぶ。
-
【シンプルライフ】あったら良いなは、無くてもいいな
-
*シンプルライフ*持ちすぎない・買いすぎない暮らし
-
【ミニマリスト×主婦キャンパー】準備0でも最強寒波対策が出来た件
-
-
#
50代の生き方
-
50代目の前の老化・誤嚥ストレッチで肺炎予防!
-
シンプリストの人気記事3選!50代主婦の2月の予定は?
-
シーチキンを限りなくコンパクトに備蓄する
-
新しい洗濯機に手を合わせる日々
-
夕飯と昼食をチェンジしています
-
おせちのお煮しめおやつにしながらひといき着いています
-
眼科問題なく終了!ミスタードーナツ限定鎧塚さんのドーナツ買って来ました
-
焼きたてパンのおやつと縫い縫いタイム
-
【書評】「ラクしてうまくいく生き方」から振る舞い方を学ぶ
-
初心者のうちは大量行動により成長するもの!
-
たった一つのキッカケがあなたの人生を変える
-
【書評】「貯金0円生活!」から学ぶお金の本質
-
人生は無意識に出来るようになってからが勝負!
-
人生の成功の9割は環境とタイミングで決まる
-
神の論理・この世の論理 ― 真の平和のために自分との平和 ー マトリックスを破る
-