明後日は3回目の離婚調停。 向こうの弁護士さんの知恵?なのか重箱の隅をほじくるような主張書面を送って来られます。 よくこんなところに目がいくなあと感心しますが、それがお仕事だから当たり前かな。 私はとにかく8年の別居生活に終止符を打って、老後の生活設計もしたいし、正当な自分の権利としての財産分与がも... 続きをみる
調停のムラゴンブログ
-
-
-
最終裁判(調停)です。 調停は、お互いが交互に裁判官に呼ばれます。その間、片当事者は部屋の外で待つことになります。 最初に私、 裁判官 : 鉄製梁の減額書類は見ましたか。 私 : 見ましたが、鉄製梁の無いことは写真と動画で証明し ていますので減額は受け入れることはできません。 裁判官 : 分かりまし... 続きをみる
-
-
千葉地方裁判所館山支部から調停調書が届きました。 解決金 288万4776円 建設会社を相手に301万1636円を支払えという裁判を起こしたところ。 裁判官の権限で、調停にかけられ上記の結果となりました。
-
すっきりわかる家族法道場・・・7.訴訟はあまり使いたくない。
|ω・) ソーッ・・・皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 夕方の更新が出来るか分からないという、微妙な状況なので、本日は早めの記事更新とさせていただきます。 よく相続を巡る訴訟とか聞きますね。平たく言えば「裁判」ということになるのですが、特に親族間においては訴訟で決着というのは避けたい。という考え方が伝統... 続きをみる
-
昨年還暦を迎えたと思ったらあっという間に61歳となった これまでの積年の仕事人生の垢を落とすべく毎日無為な生活をしているが、それでも時間はあっという間に過ぎていくものだ 59歳で仕事を辞めて、一度家裁の調停委員にでも応募しようかと考えて履歴書と志望動機書まで書いて用意したが送付直前に見合わせたことが... 続きをみる
-
-
新居から初出勤&明日は憂鬱になるかすっきりするかどっちだろう
sho-coです。 まだまだ部屋が片付きませんが、 通常通り仕事に行かねば。 職場まではバスを乗り継ぐか、電車を使って歩くかどちらでも行けます。 今日は電車の混雑具合を知りたくて駅まで行ってみたら、、、 遅延していてホームに人いっぱい! やってきた電車も大混雑。 ウン10年かぶりのラッシュで、 最寄... 続きをみる
-
相続税、分担、紛争の調停など。。。 考えられる事を聞いてきました。 同居している家屋は4分割出来ない ので分けられるお金にかえなけれ ばならない事がハッキリしました。 資産総額は固定資産の評価額か?! 市場価格か?!揉めるでしょうね! 相続権利者の話し合いを考えると 気が重いです。 先祖代々の土地と... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちはINGです 前回に続きまして、適当な雑談を…… 最新のゲーム機で、 エックスボックスは完全にディスクレス プレイステーション5では、ディスク版とディスクレスの両方でてますが…… 今後の家庭用ゲーム機はディスクレスが主流になっていきそうですね ディスクレスって中古市場にソフトが出回らなくなる... 続きをみる
-
私の人生で、出会った人の中で 平気で嘘をつく人が2人いました。 そのうちの1人が元夫だから 運が悪すぎ(笑) 結婚一年経った頃です。 私の社内預金から身に覚えのない金額30数万円下されていた。 元夫とは同じ会社だったので 明細をもらった時、 びっくりしてすぐ内線で聞いてみた。 「知らない」って言うか... 続きをみる
-
30代になったばかりぐらいですかね。元配偶者が実家に帰ることにより別居になりました。 義理親と仕事を一緒にしていたので 朝仕事に行ったら お前たちはもう終わりだと言われました。あまりにもよそよそしくて違和感があったので 調べてみたら不倫でしたね😓 義理親も不倫の事実を知っていたらしく 娘を不倫にま... 続きをみる
-
#
調停
-
相続遺産配分の説明 記事番号10 私の事例をもとに
-
弁護士照会ってなんでしょうか? 5
-
弁護士照会ってなんでしょうか? 4
-
弁護士照会ってなんでしょうか? 3
-
弁護士照会ってなんでしょうか? 2
-
弁護士照会ってなんでしょうか? 1
-
遺産分割調停と遺産分割審判の違い
-
遺産分割で揉めたら 調停を利用しましょう。 3
-
遺産分割で揉めたら 調停を利用しましょう。 2
-
遺産分割で揉めたら 調停を利用しましょう。 1
-
私の遺産分割調停体験談 記事番号15 遺産分割調停 今思うこと。
-
モラハラ男は養育費を渋る?!
-
養育費受け取りは子どもの権利〜養育費未払いで困った時に請求する方法
-
離婚後の生活を支える!年金分割の手続きをわかりやすく解説
-
住んでいない家の住宅ローンは、一括返済?
-
-
-
-
-
初めまして、hanaです。 離婚が成立し 穏やかな毎日を過ごしています(^ー^) これからの お一人さまの生き方なんかを ゆっくり綴っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
-
-
-
(昨日の続きです) 2回目の調停で、熟年ベテラン調停委員さんが、私たちの(というか、元夫との) 調停を、次回で終わりにしたい、そんな本音を口走りました。 やんわりと理由を尋ねても「あなたが気にすることじゃないから」の一点張りです。 そこで私は、ターゲットを変更して、もう一方の調停委員の女性をじーっと... 続きをみる
-
離婚に占める調停離婚の割合は、約1割とか。 残り9割近くは協議離婚で、裁判となるのは、ごくわずかだそうです。 私の場合は、この約1割の調停離婚でした。 離婚調停は、当事者2名(夫・妻)がそれぞれ、調停委員会と一緒に進めていきます。 調停委員会は裁判官1名と、調停委員2名の計3名で構成されますが、裁判... 続きをみる
-
-
思考が 時間と空間の限界の中で 様々な要求を調停している やりたいことや やらなければならないことが たくさんあって”手が足りない”ということになると 一定時間の中できることは限られる そんな中で 時間や身体をやりくりするのが 思考の役割の一つだ * 「あれをして これをおわらせて それから あっち... 続きをみる
-
-
先日、息子が元夫の住む町に会いに行きました。 正直、母親としては、複雑な心境 でも、もう成人した息子は大人ですから それも良し!そう感じています。 夫婦は他人であっても 子どもにとっては切っても切ることができない 親子関係は永遠に続くのです。 新たな環境の中、職場にも多くの母子家庭の方がいました。 ... 続きをみる
-
-
-
- # 兼業主婦
-
#
生きがい
-
ディズニーランド写真、あれこれ
-
7月7日、ランドに行ったあとの楽しみ
-
ディズニーランド43年前、開園したら行きたいと言ったら今ならただだからで
-
誕生日にディズニーランドに来てます
-
離婚して10年、お祝いケーキ、お花、お寿司、お人形
-
今日の夕食 ドラマの感想
-
君が居るから
-
くすみ色のドレスが素敵、久しぶりの虹
-
祝6000回!!
-
東京駅千疋屋・キャラ通り、信濃町民音博物館・ドーナッツカフェ、東京ジャーミイ・原宿靴屋、表参道散策
-
熟年離婚が増えそうTV2話目「ひとりでしにたい」介護は娘か嫁があたりまえの認識
-
資産5000万円に到達して分かった準富裕層にまつわるお金のウソ7選
-
夏バテしないように できる範囲で自分らしく生活する
-
離婚してから好きなテレビドラマ・アニメ・音楽番組自由に見られる
-
おやつタイム、ヤマトゆり半額100円、びっくり!リカちゃんドレス
-