赤字のムラゴンブログ
-
-
うちの経営、芳しくない。 親会社は親会社で借金で首回らないから他人のボーナスにまで手つける始末。👇 本来なら営業の連中も利益率考えて仕事取らにゃダメなのに、自分の実績優先主義なムダに出世欲だけ高いクソが多いので、工数だけ無駄にかかるくせして単価がめちゃくちゃ安いものばっかとってくるので、製造部門が... 続きをみる
-
日がな一日、、何してる〜 最近 昼カラオケを自粛中、、アルト買ってから 赤字が埋まらぬのよ
外に出るのは玄関先のみ そう 室内で一服すると、、臭いから 沈丁花の鉢と、、裏山の靄り具合で湿度を知り、、気温で空気の臭い、、杉花粉が強い テレビ無き居間で スマホ動画を傍に、、パッドで調べ物とか、、 暇こいてるので 手巻きタバコの本数も チョッチ増えてしまう 動画はAbemaTVのアニメ番組、、D... 続きをみる
-
日本のデジタル赤字が過去最大に拡大、クラウド・AI利用が影響
POINT 24年のデジタル赤字は▲6.7兆円。14年と比較すると3倍以上に拡大。 デジタル赤字拡大は、日本の企業・個人がデジタルサービス利用によるメリットを享受した結果。赤字額だけではなくプラスの面も見る必要がある。 日本には、デジタル技術を活用し他の分野で稼ぐことが求められる。 https://... 続きをみる
-
JA農協の「令和5年産米本清算」が「10kg2,273円」という金額で、怒りと絶望をあらわにする農家さんの悲痛な叫び。生産農家が儲からない「コメ騒動」とは一体何だったのか? 農協によるコメの買取価格設定の問題点https://t.co/8UOcSFX2RX — あいひん (@BABYLONBU5TE... 続きをみる
-
「冬の賞与は1か月分」 これ聞いたとき思わず( ゚Д゚)ハァ?だよ。 先日、親会社の社長がのこのこと全体集会に現れたと思ったらコレ。 うちの親会社、もうまともにカネ貸してくれる銀行がないので「シンジケートローン」なんてものに手出したらしい。 これ、赤字出すたびに条件悪くなって金利が徐々に上がっていく... 続きをみる
-
-
中国の太陽光パネル大手が「軒並み赤字」の泥沼原価割れの価格競争や過剰生産が止まらず
「太陽光パネル業界はプレーヤーが多すぎ、(極端な価格競争を避けるための)自律的な協調が困難だ。技術と品質の底上げを通じた業界再編を進め、企業の数を適度に減らすべきだ」 中国の太陽光パネル大手、隆基緑能科技(ロンジ)の董事長(会長に相当)を務める鐘宝申氏は、10月30日に開催した2024年7~9月期の... 続きをみる
-
大手スーパーで減益、赤字が相次ぐ異常事態、メーカーと消費者の「板挟み」で苦しい経営に
※11/16(土) 6:02配信東洋経済オンライン消費者の財布のひもは堅くなる一方、仕入れ原価の高騰が続く。前期と打って変わり、今期の食品スーパー業界は厳しい状況に追い込まれている。スーパー大手各社の2025年2月期中間期(2024年3~8月期)決算が出そろった。象徴的だったのは、イオン傘下で首都圏... 続きをみる
-
-
-
【シリコンバレー=清水孝輔】米インテルが31日発表した2024年7~9月期決算は、最終損益が166億3900万ドル(約2兆5000億円)の赤字だった。最終赤字は3四半期連続で、同社として過去最大だった。過剰投資した半導体の製造設備の減損損失やリストラに伴う計185億ドルの費用計上が響いた。 引用: ... 続きをみる
-
4割が“赤字”経営…「美容室」の倒産が急増。節約志向の高まりで客単価減の現実
▼赤字が4割!さらなる倒産や廃業もコロナが収束し、客足は回復傾向のあるものの、経営が厳しい美容室は多く、2023年度における美容室の業績を見ると、赤字企業が約4割を占めている。矢野経済研究所の調査によると、2024年度の理美容サロン市場は2兆930億円と予測される。その内訳は、理容サロン市場が594... 続きをみる
-
財務省が8日発表した8月の国際収支統計(速報)によると、サービス収支は1049億円の赤字だった。赤字は5カ月連続。旅行収支はインバウンド(訪日外国人)の拡大で8月として比較可能な1996年以降で過去最大の黒字額となったものの、デジタルサービスの海外への支払いによる「デジタル赤字」が前年比で拡大してい... 続きをみる
-
月12万で暮らす6月の家計簿 コンタクトレンズはそろそろやめ時⁉︎
老後の不安解消のために始めた 「月12万予算で暮らす年金生活」トライアル。 今月の12万円生活は久しぶりに大赤字でした。 原因はコンタクトレンズ代で3万以上出費したから。 ワンディタイプの遠近両用はお高くて、 2割引だったのでまとめ買いしたら月予算オーバーに。 仕事中はメガネよりコンタクトレンズの方... 続きをみる
-
【経済】日本は「デジタル小作人」GAFAMの利用が円安要因に
唐鎌大輔(みずほ銀行チーフ マーケット・エコノミスト)(省略)■「国内の肉体労働」vs「海外の頭脳労働」クラウドサービスやインターネット広告などに代表されるデジタルサービスの提供は、多くの日本人が漠然と「海外(とりわけ米国)に後れを取っている」と感じていた分野ではないかと察する。その漠然としたイメー... 続きをみる
-
#
赤字
-
住み替えから4ヶ月、赤字続きの4月家計簿
-
過去最大の最終赤字7500億円の見通し 日産
-
稼ぐとしたら?旦那が考えていたキャリアプランとは
-
安定した生活へ、稼ぐ方向でキャリアプランを考えてみる
-
夫のお給料振り分けました。
-
【社会】売れ行き不振の出版社が語る、文庫本の新しい価値とは?
-
意外だった誕生日プレゼント
-
困難を乗り越える個人事業主を全力応援!
-
今月は赤字が確定している食費
-
ダブルローン、払っていけるか?
-
大和ハウス プレミストドーム?札幌ドーム?
-
12/1の家計簿食べたいものとはま寿司
-
日産の9千人削減、赤字低迷の理由、復活の鍵とは
-
どうしてお金が足りないの?物価高?使いすぎ?ー家計状況を再確認
-
今月食費オーバー広告みるか
-
-
2024年7月4日付日経記事「公的年金頼み限界」によれば、 「老後の生活資金を公的年金だけに頼るのには限界がある。財政検証結果によると公的年金の給付水準は経済条件が良いシナリオでも2030年代後半まで下がり続ける。順調にいっても夫婦2人で現役世代の5~6割という給付水準だ。 重要性が増しているのは企... 続きをみる
-
農林中央金庫は今年度中に10兆円規模の外国債券を売却する方針で、来年3月期の最終赤字がこれまでの5000億円から1兆5000億円規模に拡大する可能性 / 農協が急激に赤字になっている本当の理由
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 農林中央金庫は今年度中に10兆円規模の外国債券を売却する方針で、来年3月期の最終赤字がこれまでの5000億円から1兆5000億円規模に拡大する可能性 / 農協が急激に赤字... 続きをみる
-
-
親会社がまたまたクソ決算(笑) 主力商品の売上高を3倍にすると豪語した前回の決算発表から早3か月。 実際は3倍どころか3分の1未満(笑) 3倍界王拳失敗。 そのしっぺ返しは損益5億円という株主泣かせの損失(笑) うちの親会社、決算発表は動画で配信してるのだが、20分ほどの動画をまじまじと見ていたが、... 続きをみる
-
こんにちは😃 今日は悲しい出来事が、、、。 あおぞら銀行(8304)の赤字&無配発表にてストップ安!!! 私、200株持ってます〜😱 ストップ安に気づいたのが3時ちょっと前。 成売りしたけど、当然約定されず。 明日も成売りしようか、どうしようか、、、。 いずれ復配すると信じて持ったままにするか。... 続きをみる
-
-
どうも上手く進まず、ここで終わりとしました、何でしょうね 今朝の雨のような気持ち、いや石川啄木ですかねえ(^_^.) じっと手を見る っていうあの詩、 働けど働けど我が暮し楽にならず・・・・・云々 アホなんですよね私(分かっているよ)、自分では分かっていますね しかし偉いなあ、昔の人の言葉それは・・... 続きをみる
-
先週から決算ウィーク⤴⤴ 私の保有銘柄もほぼ予定どうりの決算内容。 住友商事と三菱商事は増配💴 で、親会社も決算だったが4-9月期の累計赤字が2.8億円に拡大(笑) はい、やっぱりクソ決算(笑) ※4-6月期は1億円の赤字 これまでは子会社のうちが利益出して最低限の面目保ってたけど、もう浮上の目が... 続きをみる
-
先日、全体朝会で9月の会社の収支が発表されたが、3000万円の大赤字(笑) はい、調子こいて皮算用して新工場建てたはいいが想定してたような仕事が取れない上に、価格競争に負けてるので赤字受注してるので、「忙しいけど儲からない」という最悪の状況。 無論、10月以降も浮上の目は見いだせないので赤字はほぼ確... 続きをみる
-
-
-
赤字なのに洋服を買ってしまいました。 SALEになっていたので、この機会に買わなければと思ってしまって。 それにしてもかわいい洋服との出会いがあるなあ。 おしゃれするのが楽しくて仕方ないです。 こんなことじゃいけないのに。 おまけに今月は衣替えで家族の洋服も買わないといけないです。 心構えを今度から... 続きをみる
-
今週から元の部署に復帰。 が、、、、一気にやる気削がれる・・・ まず、相変わらず中二病発症中の中学生彼氏。こいつ、「今日はやる気ないから別の部署行くわ」とうちの仕事拒否。というか、うつ病だの診断書出したのほざいてるけど、 自分から「うつ病なんや!」って言ってるやつにうつ病のやつなんぞいない!! これ... 続きをみる
-
今月も明日で締め日。お給料も出ました。 結局赤字。。 もう今月こそは大丈夫だと思ったのに。 息子が今、家にいるので食料品の消費がすごいことになっています。来月こそは減らそうと思います。 私の洋服も来月に繰り越しかな 今は買えません。
-
一昨夜は午後10時に寝て、午前3時半に目覚め 昨夜は午後10時就寝、午前6時半に目覚め 昨日は一日中眠く 本日は寝疲れというか 何となくスッキリしない 眠れたんだから良いだろうと思うが 何でこんなに睡眠に波があるのか 理想は10時就寝、5時起床 そんな日は滅多に無い 大概は早く起きる 10日に1回く... 続きをみる
-
コシヒカリを収穫し、 某食料品会社に、30kg×6袋 自分で販売30kg×5袋 自分で食べる用30kg×2袋 で、収支をざっくりやりましたら 赤字でした ※農機具は父親が購入済みなので考慮に入れず。 ※実際は父親の貯蓄から時給としてしっかり引いて 懐は潤ってますが 先の事を考えて収支計算しています ... 続きをみる
-
-
無事今月も給料日を迎えられました。良かった良かった。 とばかりも言ってられません。赤字は回避したものの 来年は車検もあります。 どうやって用意するか。頭の痛い話です。 少しずつためていかないといけないなあと思っています。 まずは日々使うお金を少なく
-
-
お早うございます。 またしても目覚ましを止めて寝てしまいました。 今日はいよいよ決戦です。 カレとかはもう準備で6時からホテルに行っていると思います。 結果的には今の会社に来てから この手のホテルイベントではないくらいの 人数が集まった見たいで、私もおそらく お昼ごはんが食べれるかどうか? 今朝はご... 続きをみる
-
親会社がまたまたクソ決算。 3,000万円の黒字のはずが一億円の赤字に下方修正。 「必ず成し遂げる」 「今季は必ず黒字化する」 「構造改革断行」 勇ましい文言が社長メッセージに掲載されてたがフタを開けたらこの体たらく。 いつぞやの役員人事で大して実績がない長男を専務取締役に、 高卒ヤンキー上がりの次... 続きをみる
-
ふるさと納税を考える(2):ふるさと納税赤字の自治体問題にメスを入れる
先週はふるさと納税が自己負担2000円でできる限度額を概算する方法と、減税効果について採り上げましたが、今週は地方自治体がふるさと納税で赤字になっているという問題をとりあげます。 気になったのは年末の朝日新聞の記事です(抜粋)。 「ふるさと納税で昨年度、自治体が寄付を受けた分から、税収が減った分や経... 続きをみる
-
今年もよろしくお願いします🗻 ご無沙汰をしてます 12月のスワップ利益です 不労所得ありがとうございます✨✨ 2023年も始まりましたので トレードチャンスが来たら入っていきたいと思います(*^_^*) ドル円がだいぶ下がりましたね~💦 私のポジションも赤字(マイナス)が増えてます まぁ戻ると思... 続きをみる
-
赤字の東京電力 「柏崎刈羽」再稼働ないと経営難打開できず 運転見込み新料金導入
14日の新潟NEWS NST より。 柏崎刈羽原発 規制委が運転禁止命令解除の“3要件”を提示【新潟】 (22/09/15 11:50) - YouTube ) 東京電力ホールディングス(HD)は燃料価格の高騰で、柏崎刈羽原発(新潟県)を再稼働しないと、経営難を打開できない状況に陥っている。東電は今... 続きをみる
-
ソフトバンクグループ株式 大幅下落 史上最大3兆円超の赤字を嫌気 四半期決算
(YOU TUBE ソフトバンクグループ 決算説明会アーカイブ動画 ソフトバンクグループ株式会社 2023年3月期 第1四半期 決算説明会 アーカイブ動画 - YouTube ) 今年4~6月の第1四半期決算で巨額の赤字を計上したソフトバンクグループ(SBG)株式は、9日の東京株式市場で、大きく売り... 続きをみる
-
いいカッコしても、仕方ないからね。 と、先に言い訳しておく。 どうも、商売が苦しいんだよね。 1月は、過去最悪に赤字…だったと思う。 もちろん、コロナの影響もあり・・うちみたいな田舎でも。 (だって、お弁当もゲストハウスの朝食も、もらってた予約が全キャンセルだったし!) 「お正月休みと、定休日をきち... 続きをみる
-
ええ⁉️ホントに⁉️ 使ってないから知らなかった。 でも、今調べたらWikipediaにはこういう記載があるんですけど••• 株式会社メルカリ(英語: Mercari, Inc.)は、東京都港区に本社を置く日本の企業。フリマアプリの「メルカリ」を運営する。 2013年に山田進太郎が株式会社コウゾウと... 続きをみる
-
おはようございます。 タイトル通り、またもややってしまったワタクシです。 なんとか元気ですが、皆さんも気をつけてくださいね。 今日も遊びにお越しください。 おまちしています。 じゃ、またね❣ 【37種類から選べる6食セット】 テレビで紹介されました 無添加カレー にしきや カレー レトルト 詰め合わ... 続きをみる
-
-
「〇〇さん、一番好きな映画は何ですか。」 昔専門学校にいたとき、 クラスメイトのみなはほかのクラスメイトに取材し、記事を作る課題でそう聞かれました。 そのテーマは「クラスメイトを紹介しよう」です。 だから、名前とか出身地とか基本的な情報はもちろん、 好き嫌いもよく聞かれました。 一番聞きやすいのは「... 続きをみる
-
大赤字でもお客様を大切にする心はこれからもずっと変わりません(村内村雄)
平成3年(1991年)12月18日の読売新聞多摩版 東芝社長 土光敏夫氏と 大赤字 10月18日に倉庫整理をしていたら、同じ日付の新聞が大量に出てきました。絶対、ムラウチ関係の記事が載ってるはずと思ってページをめくっていったら・・・ やっぱりありました! 僕の祖父である村内村雄の記事でした。 おじい... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田区田園調布店です。 企業の上半期決算が発表されています。JR東日本、ANA、三菱自動車、吉野家などの巨大企業は巨額の赤字に陥っています。ルノーの発表もありました。 これからどう立て直すのか、という問いは素人には考えつかないことですが、これらをみて学ぶことはあり... 続きをみる
-
マイナス マイナス 12万でした。 今月の お給料 先月の給料と 比べて 覚悟はしていたけど、 基本給だけ なのかな 明細 貰えないから 分からないけど、、 ひとりごと で 出る 言葉が 「困ったなー」が 口癖に なりそうな お給料日でした。 2ヶ月 働いてないわけだから 来月も 同じかな 先月は ... 続きをみる
-
日本発祥ではない!?黒字や赤字の由来presented by むかちん
こんにちは、こんばんわ🌸✨ むかちんです🎶✨ 本日は、黒字と赤字の由来について、 紹介します☘️✨ 会社経営だけでなく、 家計簿やつけていると、 今月は、赤字だ! なんて言葉はよく、耳にすると思います✨ この、赤字、黒字の由来を ご存知でしょうか?? 実は、赤字という言葉は、 日本で生まれたわけ... 続きをみる
-
こんにちは〜 8月の家計簿を集計 食費 39833円 外食費 14253円 タバコ代 22500円 酒代 2990円 雑費 21072円 主人小遣い 5000円 合計 105648円 予算 85000円だから 20648円オーバー 固定費や光熱費が 81290円 8月の総支出 186938円 何とか... 続きをみる
-
やってしまったー!!! 損失大きすぎて声が出ないよ…。 少しずつ貯めてたのに負けるのはあっという間なんですよね…。 何とか今日1万円越えるまで頑張れるかな…。 とりあえず負けるときはどこまでも際限無く負けてしまうので、自分なりにルールをしっかり決めたいと思います! 1、昨日の勝ち分の半分負けたらその... 続きをみる
-
-
マリアです。 ここんとこの大幅下落に耐えるられなくって、泣き泣きトルコリラさんの一部を手放してしまいました。 最後まで全員守ってやろうと思っていたのですが、追加するお金もなくやむを得ない事でした。 もしこのまま持久戦に突入していたら全滅していたもしれませんね。 今後も更なる下げが有るかもしれません。... 続きをみる
-
おはようございます。 マリアです。 トルコリラさんは最悪の状態です。 どこまで落ちるか不安です。 FXを初めて6カ月が経とうとしていますが、ちっともいい事はなかったわ。 スワップは溜まってくるんだけど、下落による赤字もまた増えているわ。 増えるスワップより赤字の方が多いので何れ破産してしまうわ。 マ... 続きをみる
-
マリアです。 しばらく目を離していたら、トルコリラさん思っ切り下がっているじゃないですか。 これじゃおちおち旅行にも行けやしないわ、 今マリアは気分スッキリなので許してあげるけど、今度からは気をつけてね! 思っい切り下がったけどね、時間がたっぷりあったのでその分スワップも増えているわ それにしても中... 続きをみる
-
マリアです。 先週の続きのLionFXのスワップ状況をお知らせいたします。 多い日で97円(1万通貨で)、少ない日で80円でした。平均すると87円です。 と言うことで、先週と殆ど変わってはいません。 SBIFXの82円よりも優位ですけれど、面倒な資金移動を考えると躊躇しちゃいますね。 という訳で今後... 続きをみる
-
マリアです。 トルコリラさんがまた下がっています。。 赤字が3万になろうとしているの。 年明け早々、良い調子だったのにこれじゃ元の木阿弥よ。 スワップだけは順調に増えてるのでまだ許せるけれど、レートの方はさっぱりよ。 本当にこれからどうなっちゃうのかしら?。 少し通貨数を増やしているので心配だわ。 ... 続きをみる
-
マリアです。 今週もトルコリラさんはちっとも元気になってくれませんでした。 それでもスワップは確実に積もり、 6千円を超えてくれました。 でも赤字の方が多いことは変っていないのです。 いつかはスワップの方が赤字より大きくなると思います。でも当分先、って感じも薄々感じています。 スワップの積立を始めた... 続きをみる
-
マリアです。 スワップは予定通り増えているんですが、 赤字が11000円にも増えてしまいましたー。 これ以上は下がらないと思って買ったのにがっかりです。 為替は上がることも下がることもあるとは知っていましたが、こんなに急に下がるとは思いもしなかったわ。 お願い!来週こそ上がってね。マリアより。 おわ... 続きをみる
-
マリアです。 2千円ほどあった黒字が4千円程の赤字になっていました。 やはりうまくいかないものですね。悔しいので、1000通貨追加しました。 そのおかげで、毎日95円も来ることになりました。 めでたし。メデタシ。おわり。
-
ミスの多い私でございます。 最後のツメが甘いんでしょうね。 またもやミス発覚。 FBAシュミレーターで計算した、と思うのですが、この出品なんと赤字です。 何のための出品なのか?わかりませんね。 我ながら情けない。 価格が変わったわけではありませんが、なんで仕入れたのか分からない。 大バカと笑ってくだ... 続きをみる
-
#
片づけ
-
GWが始まりましたね
-
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
-
【片づけ】リバウンドしないための思考と行動の整理
-
「断捨離してるの」耳から入る情報の断捨離は・・難しい
-
【50代の片づけ】入院をきっかけにいろんなものを手放しました
-
散らかっているモノは 「好きなモノ」ではない
-
60代はどのくらいのモノを残して処分すればよいのだろう
-
引越しに向けて断捨離を開始。冬物を処分して全天体順行に備えるのもお勧め!
-
春の捨て活とウール冬物の安心な保管方法
-
【セカスト】ゴミ袋4個分の服を持ち込んだ結果
-
アクティブな散らかり
-
「捨てられない理由を深掘り!」断捨離®入門講座レポート
-
5分あったらどこ片づける?
-
【なぜ?!紙の山が出来ない家庭】知恵と技術の神習慣
-
3月の捨て活と片づけ
-
-
#
お金の勉強
-
お金の心配ばかりで疲れたあなたへ|私がマネーマインドを整えて変わった話
-
円安・インフレに負けない資産戦略──お金の価値を守る分散投資のコツ
-
4人家族の4月の生活費締めました。予算7万円家計簿なしで予算内で生活する秘訣!
-
専業主婦は貯金できない?貯金がなくなったら?専業主婦だけど1000万貯金
-
【2025年4月】我が家の資産状況
-
GW前なのに浪費しない?投資を始めて変わったお金の感覚
-
【体験記】投資2ヶ月目のリアルな気づきとこれからの展望|つみたてNISAのある暮らし
-
「トヨタ車オーナーがトヨタ株を買いたくなった理由」
-
「【保存版】株式と債券の黄金比|ライフステージ別おすすめ配分早見表」
-
【1週間のまとめ】S&P500×つみたてNISAで始める資産形成の第一歩
-
【高配当株デビュー】ソフトバンク(9434)を200株購入した理由と運用記録
-
給料日なのにワクワクしない?毎月5万円積立中の僕が気づいた“投資家メンタル”の正体
-
20代から始めるFIREへの最短ルート|将来の自由をつかむ5つの習慣
-
『お金の大学』徹底レビュー|5つの力で人生が変わる!初心者にも最適な理由とは?
-
「つみたてNISAにPBRは関係ある?初心者にもわかる割安株の基本と活用法」
-