「貧乏人は備蓄米を食え」って政治家がクチ滑らせそうですね(笑)
私が住んでる高級マンションから道路1本挟んでスーパーマーケットがあるけど、未だに備蓄米が店頭に並んだという話は聞いてない。 各地で行列してまで買ってるらしいけど、そこまでして備蓄米喰いたいか? うちは備蓄米なんて買いませんよ? 昔、小学校の給食で出たコメがやたらとクソまずく、一時期、米飯恐怖症になっ... 続きをみる
「貧乏人は備蓄米を食え」って政治家がクチ滑らせそうですね(笑)
私が住んでる高級マンションから道路1本挟んでスーパーマーケットがあるけど、未だに備蓄米が店頭に並んだという話は聞いてない。 各地で行列してまで買ってるらしいけど、そこまでして備蓄米喰いたいか? うちは備蓄米なんて買いませんよ? 昔、小学校の給食で出たコメがやたらとクソまずく、一時期、米飯恐怖症になっ... 続きをみる
小泉農水相 JA全中にコメ「概算金」の「買い取り」転換を要請 「取り組み済み」とやんわり拒否
YOU TUBE TBS NEWS DIG https://www.youtube.com/watch?v=bLtId3pCBqY ++++++ 小泉進次郎農水相は20日、JA全中(農協全国中央会)の山野徹会長と会談し、全国の農協・JAがコメを出荷する農家に仮払金(概算金と呼ぶ)を支払う仕組みを改め... 続きをみる
小泉スンズロー劇場が始まっている「作況指数の廃止」「米増産で経団連と協力開始」〜 米の生産量の実態を隠し、水田を潰し小麦などモノカルチャーで輸出作物に転換する「策略」が見える
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 小泉スンズロー劇場が始まっている「作況指数の廃止」「米増産で経団連と協力開始」〜 米の生産量の実態を隠し、水田を潰し小麦などモノカルチャーで輸出作物に転換する「策略... 続きをみる
「お米券」「コメの現物支給」コメ高騰で自治体・企業の支援続々 “備蓄米”は外食チェーンでも提供開始【Nスタ解説】 「随意契約」の備蓄米が全国に広がるなか、政府はコメの転売を禁止する政令改正を閣議決定しました。備蓄米をめぐる外食産業や自治体の支援について見ていきます。 ■外食チェーン店でも始まる"備蓄... 続きをみる
吉村知事「お腹いっぱいご飯を食べれたらいいな」『若者へのコメ支援』発表 物価高騰受け秋から実施めざす。なぜ若者なのだろうね。(~_~メ) 若者に「コメ」を支援です。 長引く物価高騰をうけて、大阪府では19歳から22歳の大学生などの若者を対象に食料品の給付支援を行うと発表しました 【大阪府 吉村洋文知... 続きをみる
外国人を政府が好んで日本に入れるからでは無いでしょうかね。岡山県内のコメ、半年間で約3トン盗まれる 北海道では400本のアスパラガスが盗まれる被害 これまで日本で農作物が盗まれるニュースは増えました。そうです何か意味があるのです。メディアのマッチポンプかな ぶどうのマスカットやスイカなどや、中国人が... 続きをみる
新潟、秋田 コメ産地農協 早々と25年産米の予約金大幅アップ 先高感醸成 備蓄米の効果減殺
NHK新潟放送局ローカルニュースより新潟JA全農 コシヒカリ1等米の仮渡し金大幅増 前倒し提示|NHK 新潟県のニュース +++++ コメの一大生産地である新潟県(全国首位)と秋田県(同2位)のJA(農協)グループは、はそれぞれ、今年秋に穫れる代表銘柄の農家からの買い入れ予約価格(概算金)を、60キ... 続きをみる
JA全農にいがた(新潟市)は、2025年産コシヒカリを生産者から買い取る価格を前年産比35%高い2万3000円(60キログラム)にすると決めた。例年8月の提示を早めることで在庫確保を進める。 コメ価格が全国でさらに高くなる見通しとなった。 記事 2025年3月3日付日経記事「新潟コシヒカリ3割高に ... 続きをみる
米騒動で放出される21万トンから連想されたホラーな「コメ型経口ワクチン・ムコライス」、大切なお米を利用して千葉大学などが研究開発中の遺伝子組み換えワクチン
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 米騒動で放出される21万トンから連想されたホラーな「コメ型経口ワクチン・ムコライス」、大切なお米を利用して千葉大学などが研究開発中の遺伝子組み換えワクチン 読者の方か... 続きをみる
【米価格高騰】東京のコシヒカリ5kg4185円、政府が初の備蓄米放出
古米は適切な下処理と炊き方を工夫すれば美味しく食べることができます。政府の備蓄米放出によって米価格の上昇が一時的に和らぐ可能性がありますが、長期的には生産コストの上昇や気候の影響で高止まりする可能性があるため、消費者は賢く米の選択をする必要がありそうです。 東京のコシヒカリの価格は、去年から右肩上が... 続きをみる
「5kg4000円台」でようやく備蓄米放出の愚かさ、ビジョンなき「補助金農政」が招いた“コメ争奪戦”の行方。人を騙すのがお上手 政府保管の備蓄米が輸入米に驚き! なぜ備蓄米が輸入米なのでしょうかね 国産の米は海外に売り払った? やっすい米を輸入し備蓄米にして解放し、また利益を出すのかな カビ含有で人... 続きをみる
国は、災害や不作などの緊急時に備え、政府が保有している備蓄米の放出を決めていて、その概要を発表する方針だ。 農産物の流通に詳しい日本総合研究所の三輪泰史さんは「3?4割安いところまで一気に下げていくというかたちになります。3月末?4月ぐらいには備蓄米を大胆に放出した効果というのが実感できる状況になる... 続きをみる
【5キロで5000円】コメ価格高騰続く…2月14日の備蓄米放出で変化は?
今のところ2月14日に備蓄米放出の概要が分かるという。果たしてコメが消費者の納得する価格に戻るか注目を集めている。江藤拓・農林水産大臣は2月7日、コメ価格の高騰が続いているため政府備蓄米の放出を可能な限り早急に行う考えを示した。実際、コメの価格は昨夏から全く下がらず、むしろ上昇を続けてきた。このため... 続きをみる
石破政権の関税交渉はどこがおかしいのか?
精白したお米は長期保存にむきません!!!!
【社会】コメの適正価格は誰が決める?アンケート結果大公開!
ミサイル増やしコメ減らす 1980年→2025年 軍事費4倍、農水予算2/3 自民農政転換で食・農守れ
今まで通りにじゃダメなのに、それに気付けないから老害と言われてしまうのだろうって話し。
【悲報】ついに米の不法投棄始まってしまう
【悲報】2000円台の米、もうやってられない…消費者の適正価格は?
ほしいコメは高いまま、そうなる気がします。
精米機購入 もみ、わら、ゆか自然に還元
お米の代わりを探しておかないと、いよいよヤバくなるかもって話し。
「なんで?」小泉進次郎氏 農相→翌日に長野で米下落2990円
金銀プラチナ保有状況 江藤農相「コメ買ったことない」発言撤回へ
【コメ高騰】イオンがアメリカ産100%米を発売する真の狙いとは?
JA全中会長「コメは決して高くない」と言えちゃう神経を疑うという話し。
【米高騰】どうやら?備蓄米らしい米を買ってきた
「令和の米騒動」で、日本では店頭からコメが消え、異常な価格上昇が続いている。農林水産省は新米の出回りで事態が収束すると期待していたが、実際にはコメ価格は大幅に上昇し、農水省は備蓄米の放出を決定した。東京23区の消費者物価指数では、米類の価格が1年前の1.7倍に達し、全国でも過去最大の上昇率を記録して... 続きをみる
備蓄米を買い戻し条件つきで放出 政府・農協のコメ価格操作は成功するか 来週 条件を発表
上はNHK首都圏ナビホームページより= 米 値上がりの理由は?政府備蓄米の運用見直し 価格安定につながるか | NHK +++++++ 報道によると、農林水産省は米価高騰対策として、政府の保有する備蓄米をJAグループの全農など農協系集荷団体に1年以内の買い戻し条件つきで、売り渡すことを発表した。 売... 続きをみる
「備蓄米放出」口先介入だけで米価は下がるか? 実現には万年経営難をいう「農協」の壁
YOU TUBE MBSNEWS 「コメはある」と話す江藤拓農水相 ++++++ 農林水産省は31日、米価高止まり対策として、公称100万トン規模の政府備蓄米を、将来買い戻すことを条件に「市場」に放出する方針を打ち出した。 いまや消費者物価上昇の主役となった米価を抑制することがねらいだが、政府備蓄米... 続きをみる
JA農協の「令和5年産米本清算」が「10kg2,273円」という金額で、怒りと絶望をあらわにする農家さんの悲痛な叫び。生産農家が儲からない「コメ騒動」とは一体何だったのか? 農協によるコメの買取価格設定の問題点https://t.co/8UOcSFX2RX — あいひん (@BABYLONBU5TE... 続きをみる
全国のコメの取り引きに関わる事業者や団体の意見交換会が開かれ、参加者からはコメの価格は今後さらに上昇する可能性があるという見方も示されました。 農林水産省で開かれた意見交換会には生産者や集荷団体、それに卸売業者などの担当者が出席しました。 ことしの新米は高値での取り引きが続いていて、10月の相対取引... 続きをみる
10月の消費者物価指数2.3%上昇…新米の高騰続きコメ類は6割近く上昇
家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる10月の全国の消費者物価指数は2.3%上昇しました。新米の高騰が続き、コメ類は60%近く上昇しています。 総務省が発表した10月の全国の消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除いた総合が108.8で、去年10月と比べて2.3%上昇しました。 伸び率は前の月... 続きをみる
【食糧】「若者のコメ離れ」は大間違い…最もコメを食べなくなったのは「60代以上の高齢者」だった
今夏に起きた「令和のコメ騒動」。新米が出回り、スーパーの棚にコメがない事態は解消したものの、米価は高止まりしたままだ。再び「コメ不足」が起きる可能性も否定できないのは、コメをめぐる重大な問題が放置されているからだ。有料版「令和のコメ騒動の真因は『コシヒカリ系統への偏り』『減反政策の失敗』…停滞するコ... 続きをみる
37カ月連続で物価が上昇コメも44.7%上昇で49年ぶりの上げ幅に上昇品目数は522品目中394と拡大
新米が登場しても、コメの価格の上昇が止まりません。モノやサービスの値動きを測る9月の消費者物価指数は、変動が大きい生鮮食品を除いた指数が2023年の同じ月と比べて2.4%プラスで、37カ月連続の物価上昇が明らかになりました。上昇した品目数は522品目中394と拡大しました。在庫不足が続いていたコメは... 続きをみる
「消えたコメ」が戻ってきたら「コメが高い!」になっていた9月の消費者物価指数で東京23区内では前年比4割高
この夏、食品スーパーの棚から消えたおコメ。秋に新米が出回り始めて品薄が一段落したと思いきや、大幅に値上がりしている。9月の東京都区部の消費者物価指数でコメ類は前年同月に比べて41.4%上昇。5キロ2000円だった価格が2800円に上がった計算となる。実に49年ぶりの伸び率だ。 引用: このニュースか... 続きをみる
[IWJ / 山田正彦氏] 意図的な米の出荷制限の理由は、大阪・堂島取引所で85年ぶりに始動した米の先物取引が影響しているのではないか
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [IWJ / 山田正彦氏] 意図的な米の出荷制限の理由は、大阪・堂島取引所で85年ぶりに始動した米の先物取引が影響しているのではないか 読者の方からの情報です。 2024... 続きをみる
沖縄でコメを10キロ買う観光客品薄感なくスーパーに山積み県外の家族や友人に送る動きも「令和の米騒動」の余波
全国的なコメの在庫不足で、首都圏などでは入手が難しくなっている。県外に比べ品薄感がない沖縄では、観光客がコメを買って帰ったり、県内在住者が県外に住む家族や知人に送ったりする動きが目立ち始めた。新米の流通が始まり、しばらくすれば需給の安定が見込めることから、卸売業者は「必要な分だけ落ち着いて購入してほ... 続きをみる
「コメ不足」のさなか、コメ農家の倒産・廃業が急増過去最多を更新へ肥料などのコスト増負担が重く
※9/5(木) 10:00配信帝国データバンク生産者の高齢化・後継者不足も追い打ち全国的なコメ不足と価格高騰のなか、米作農家の倒産や廃業に歯止めがかからない。2024年1-8月に発生した米作農業(コメ農家)の倒産(負債1000万円以上、法的整理)が6件、休廃業・解散(廃業)が28件発生し、計34件が... 続きをみる
コメ入手困難の人は約7割!米の代替品は「麺類・小麦粉製品」に。うどん・パスタ・素麺が人気
コメ入手困難の人は約7割!米の代替品は「麺類・小麦粉製品」に。うどん・パスタ・素麺が人気★「令和の米騒動」に困っている人は約7割!米の代わりに活用できる食材とは?【トクバイ調査】「令和の米騒動」とも言われるほど、米が入手困難となった2024年の夏。くふうカンパニーグループで、チラシ・買い物情報サービ... 続きをみる
今日は久しぶりに、先ほどまでエアコンを付けずに過ごせました。 台風の影響でしょうか? 少し前に聴いたジャズのCDです。 メロディ・ガルドー(vo)=マイ・ワン・アンド・オンリー・スリル 2009年録音 2000年代の作品なので録音がいいです。 哀愁のある歌声、歌い方、そして歌のうまさがあり人気がある... 続きをみる
【コメ不足?】青森には…「普通にあってびっくり」関東方面から来た人が購入、お盆期間中の売り上げは昨年の倍以上に
8/24(土) 6:02配信ATV青森テレビ大都市圏を中心にスーパーからコメが消えて、いま、全国的にコメ不足になっています。この影響で、青森県内の販売店にも注文が相次ぐなど影響が出始めています。■お盆期間中の「コメ」の売り上げは去年の倍以上に背景に「コメ不足」県産米を中心にずらりと並んだ米袋。八戸市... 続きをみる
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに どこも相変わらずで、お米売り場には空白が目立つ状況になっていますね。まったく、外国人観光客に食わせる分があるなら日本人に回せと。まる一日説教してやりたい気分です。 しかし、歴史を思い起こすに江戸期の「大塩平八郎の乱」の乱ですか。あれも米不足が原因だ... 続きをみる
令和6年1月1日 石川県能登地方を震源とする地震でお亡くなりになられた方、被害に遭われた方々に心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。 寒さの中、被災された方々やそのご家族、関係者の方々の想いは計り知れないものと思います。未だ余震や寒さによる二次災害も続き不安な日々が続きますがどうかお気をつけてお過... 続きをみる
日本を代表するお米である「あきたこまち」秋田県はこの「あきたこまち」を2025年から放射線育種後代交配種の「あきたこまちR」に全量転換することを決定しました。 魚も食えない 米も食えない 日本はこの先どうなるのかな 昆虫食だろうが放射能だろうが 気にしないで食べちゃえー! わたしは食べないけど👅 ... 続きをみる
【シニアライフ:二拠点生活】実家、自宅、住まいを整える。。
我が家の電気代事情|エコキュート、どうでしょう?
日々のレシートはどうしている?~片付け記録43(番外編)
【シニアの暮らし】コスモスでビスコフ見っけ👀。。
介護 & 新曲
【シニアの暮らし】朝活、最高👍💕。。
60代、友達とは近すぎず遠すぎずの関係がいい
65歳にして、初の2000m 超え〜シニア登山
出かけなくても暑い/今朝の朝ごはん、昨日の晩ごはん
日焼けは怖いのに
片付けをしたらゴミは出さないと(古布の日)~片付け記録42
義母さんの消えたスマホ…
タンパク質不足 ・ 背中をくっつける
高血圧の旦那、降圧剤よりシーパップが効いた?
【シニアの暮らし】意外にも美味しかったウインナー無しジャーマンポテト。。
【実体験記録】NHKの解約は簡単だけど時間がかかるという実態|担当者との会話記録あり
【年間80着→20着に】60着減らして気が付いた意外な事実
【ミニマリスト】どれを捨てていいか分からないあなたへ。まずはパーソナルカラー診断をしてみて!!
こまごまと断捨離記録 黒の旅行用バッグ
靴は9足。(靴の悩みと、靴を長持ちさせる方法)
こまごま断捨離記録 文房具類 御香典長
今週の捨て活(2025.6.30~7.5)
【50代/朝家事】捨て活で気分スッキリ!リフレッシュ!
全捨離をすることにしたきっかけ
「捨てたくない…」それでも私が思い出の品を手放せた方法と考え方
こまごまと断捨離記録 親子丼
【ミニマルライフ】『捨てる』を地道に継続して私がたどり着いた暮らし
2025年上半期 捨てたものまとめ【前編】X未公開アイテムも紹介
2025年上半期 捨ててよかったもの【後編】ベスト5と迷いの記録
ミニマリズムゲームで楽しく捨て活