人混みのムラゴンブログ
-
-
今日は、酉の市へ。 大きい熊手が売れると 「商売繁盛!」などなど、あちこちで聞こえる威勢のよい声。 鮮やかな熊手がそこここにあって、別世界でした! それにしても、人、人、人。 すごい賑わいでした。 お参りも長蛇の列。 今日は、お参りは諦めました。 混んでいて大変でしたけど、活気があって元気をもらいま... 続きをみる
-
おはようございます♪ 朝露もキラキラして気持ちいい朝です♪ 青空バックがとってもキレイ!! 少し霧かかっています! 差し込む太陽の光がステキです! デイキャンプ側にもたくさんのカモさんが いましたよー♪ 可愛いです! 今日の人混みは多そうです! 朝一番はちょっと幻想的な雰囲気です♪ 今日から連休の方... 続きをみる
-
本日代理更新です。 ちょっと私の仕事(?)のお付き合い。 いつも事務所に打ち合わせに来てくれる元請けのブチョーさんが、 トランペット奏者(プロではない)なのは知ってたんですが、 4年ぶりに通常開催される、定禅寺ストリートジャズフェスティバルに 参加するという話を耳にしたので、応援?冷やかし?に行って... 続きをみる
-
先ごろの「浅草三社祭」の規模には及ばないが、なんと地元でこんなお祭りが敢行されているとは知る由もない。確かに数日前から境内の横に神輿が飾られるなどムードは盛り上がっていたのだが、これほどの大規模だったとは驚きだ。しかもかなり本格的。 何しろ神社の横の細い道が行列で歩けない。 地元のお祭りということも... 続きをみる
-
-
-
私は、人や物の流れを肌で感じられる場所が好きです。 例えば、 倉庫で物の出し入れをしている人やフォークリフト、 市場でセリをしている人達、 人々で混み合った空港の様子、 証券取引所のニュースの映像や銀行の窓口などのお金が動いている場面、 世の中が動いていると実感できる場所や場面です。 そういう実感が... 続きをみる
-
-
-
旦那が濃厚接触者となり その3日後微熱が出て 鼻声が酷くなったと思ったら やはり陽性に成った。 私も、その2日後から 口内炎ができ 喉の乾燥から ヒリヒリし出したら 咳が出始めた。 やっぱり移ったなと 検査したが陰性だった。 翌日は運良く休みで ゴロゴロしてられたので 休養できたけど 時々咳き込むよ... 続きをみる
-
今回のソウル梨泰院店頭死亡事故の余波で報道されて初めて知りました。 1956(昭和31)年1月1日午前0時過ぎに行われた新潟・弥彦神社の「散餅(さんぺい)の儀」(=餅撒き)で、初詣客が将棋倒しになり24死亡/80人重傷。 驚いたのですがWikipediaもありました。 これが明治以降で一番死傷者の多... 続きをみる
-
まずはハンバーグを食べに行きました 私はカルボナーラハンバーグ 娘は明太子マヨネーズハンバーグ ここは人気店で並びます それから鈴木敏夫とジブリ展に行きました 混んでいて整理券を発行されていました 土日は写真撮影が禁止です 唯一撮影できるスポットなので並びました とにかくすごい人でした ジブリという... 続きをみる
-
今日も晴天☀️日に当たるとぽかぽか日和 今朝は7:05起床 目覚めは5:30だけど、うだうだぐずぐず これがダメ!未達成 【7:00迄に布団から出る】再確認!はい!! 昨日ご機嫌だった母、今日はどうかな?誘ってみる『一緒に行く?』と まぁ珍しい、ひとつ返事( ゚Å゚;) 大渋滞で 到着まで普段の2倍... 続きをみる
-
おはようございます。 バリアをバリアじゃなくして 出来ることをupさせる、 バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。 本日は、人混みを「スムーズに進む」ための、ある方法! ここのところYouTubeで、 前澤さんの宇宙リポートを 欠かさず観ているんですが、 想像もつかない世界を 前澤さんの面白く... 続きをみる
-
#
人混み
-
今はマスク命かな(笑) 晩御飯
-
京都プロローグ・・渡月橋あたり
-
酉の市へ / りんごジャム
-
『昨晩18日のPreX'masイベント夜の部』『バンフアベニューは夏の夜のように遅くまで賑やか』『キャスケードガーデン(夏は花畑)の濃紺の光イルミネーションは幻想的/お化け屋敷的?』*「記事書き」はBanff,Canada
-
人混みでの体調不良「やっかいな人を自分のお城に入れない方法」で学ぶ
-
表参道はもうイヤ! 動画あり
-
休日の人混みで元旦那や知人に会う確率
-
カエルまんじゅう ケロトッツォ 青柳総本家 浅草
-
【戒め】貧血さんはタイムセール時のスーパーへ近づいてはいけない!
-
無謀な旧軽~ツルヤコース
-
節約する 娘達の子育て
-
【引きこもり】夏休みの商業施設なめてた…未だかつてない混雑っぷりにドン引き☆
-
匂い過敏の世界㊼夜市に行ってみました
-
梨であがり、お祭りでさがる
-
いつの間にか人混みが苦手になってた。
-
-
街歩き>世田谷区下北沢>20211003>ETってどういう意味でしたっけ
叔母が「私もステーキ屋松行きたい」と言うので下北沢再訪。 緊急事態宣言解除後初の日曜日とあって、街全体が先週よりだいぶ混んでました。 新しく見つけたカフェの看板 E.T.。 そういえばETってどういう意味でしたっけ? 映画の原題は 「E.T. The Extra-Terrestrial」 extra... 続きをみる
-
どうしても買いたいものがあって 久しぶりにショッピング と言っても自分の物ではなく プレゼントを買うためでしたが 久しぶりなので 短い時間であっちみて、こっちみて 忙しかった あまりに久しぶりなので 閉店してしまったお店もあって ちよっとガッカリしたり… 自分のものは食べ物だけ 成城石井の プルコギ... 続きをみる
-
こんにちは! お義父さんと大好きなお寿司を 食べて来ました。 会うの2ヶ月半ぶり 多分一人暮らししてから 最高新記録です。 最初の頃は 寂しくて泣いて怒ってばかりいました。 穏やかになりました。 ミーティング効果だと思っています。 でも まだ少し幼児退行するかな? 手を繋ぎたがる。抱きつく。 キスす... 続きをみる
-
-
今日はとても気持ちの良いお天気です。 反対に、北カリフォルニアの内陸は ヒートウェーブで38度にもなったとか〜 娘がしばらく帰省していましたが、SFに戻るや 今度は息子らがここへやって来ました。 いつもとは違う空っぽの高速道路を車で飛ばし 6時間でこれたと話してました。 新型コロナウイルスでロックダ... 続きをみる
-
-
-
#
50代主婦のブログ
-
11月の購入品●忘備録
-
それほどエビまみれじゃないけども…
-
ska vi fika? シナモンロールを焼きました
-
「正倉院展」など見所満載!1泊2日で行く秋の奈良旅2023(後編)
-
家計の改善に向けて色々と…!
-
駆け込みでシャワーヘッド購入!
-
変わらないでいること 変わっていくこと
-
どんぐり帽子を編んでみた
-
人間ドックの結果は散々でした
-
30年以上前 夫からの初めて貰ったプレゼント
-
ご機嫌は洗い流れていく
-
【モネ】連作の情景 上野の森美術館
-
【50代の家事を減らす】イオンの新しいネットスーパー!グリーンビーンズ
-
勘違い#11月ももう終わり
-
今年は参戦 Amazonブラックフライデーで買ったものたち
-
-
#
おいしい
-
投資信託が全上げだったのだが。。。
-
「ムダな支出」を見直して老後資金を増やす方法だってさ。
-
トータルリターンが700万円割っちゃったよ~
-
庭の片づけでヘロヘロになっちゃいました。
-
冷蔵庫整理のお昼ご飯
-
え-っ! また投信が全滅ですよ~
-
小さな平屋2023年11月分の売電・買電
-
お昼にしよう!広島市中区八丁堀・基町・紙屋町でランチVol.106 ~大衆食い処 淀市~
-
台湾のバーガーキング
-
スタバカフェタイム★お気に入りのアーモンドクロッカン!!
-
お昼にしよう!広島市中区八丁堀・基町・紙屋町でランチVol.104 ~Sun Curry~
-
お昼にしよう!広島市中区八丁堀・基町・紙屋町でランチVol.101_repeat1~洋食&ワインgrande~
-
今日は、株も投信もほんのチョットの値動きでした。
-
ホント 東京恐るべしです!
-
お昼にしよう!広島市中区八丁堀・基町・紙屋町ランチVol.46_repeat1~沖縄料理 新垣家~
-