新型コロナ “重症用ベッドほぼ満床” 年明けの医療現場は今。 日本医科大学付属病院 高度救命救急センターの横堀部長にQ&A形式で詳しく聞きました。(取材日は2023年1月5日)
パンデミックのムラゴンブログ
-
-
-
反ワクチン・反マスク派の強権国家を実現したタンザニア革命党の精悍なジョン・マグフリ大統領。「コロナは存在しない」との信念に反して、コロナに感染し、隣国ケニヤの病院に極秘入院していたが、死亡。61歳。 コロナワクチンの接種ゼロ国家、ワクチン要望は重罪、マスク着用は非国民、 「コロナという言葉を使うこと... 続きをみる
-
熱狂的な反ワクチン・反マスク・反規制運動で手薄になった日本への影響は? 日本をこのような混乱状況に引きずり込もうとする力が・・・・ 「この点滴、役に立つのか」病院入れず“路上”で点滴…中国で2億4800万人感染のデータも|TBS NEWS DIG 中国製コロナワクチンの効果が低いことも、問題の要因と... 続きをみる
-
またもや世界中に拡大する勢い
-
再び、大いにあり得ること。 中国は、ドイツからの要請により、このたび、初めて西側のコロナワクチン導入を許可した。 ファイザーとビオンテック社で開発したコロナワクチンを、ドイツのビオンテック社から輸入し、中国在住のドイツ人2万人に接種することを中国は容認した。 中国在住の外国人にも接種できるよう、今、... 続きをみる
-
一部の馬鹿な大人のお金儲けのために、全世界の人にワクチン毒を盛られ、マスクをさせられ、こども達に大変に迷惑なのですけど、コロナ プランデミックそろそろ止めてくれませんか? World Council for Health Coalition のローラアポリさんの発言 ありもしないウィルスを取り上げて... 続きをみる
-
この本ははっきり言って私にとっては難解な本だった 至るところで横文字の形容詞が出てくるので そのたびにスマホで調べて読み進んだ 納得のいかない訳もあったりで 作者の意図する文脈とは違っているかもしれない でも彼女の言わんとしていることは この終わりの見えないパンデミックの中で もうそろそろ歩き出さな... 続きをみる
-
イギリスの女王様の国葬に参列された天皇陛下は、ノーマスクでした。 そして、ジョー・バイデン アメリカ大統領も 『パンデミックは終わった。』と発言しました。 WHOのテドロス氏も、 『パンデミックの収束が見えたかもしれない。』 と発表。 いずれにしても、まだ、引き続き、予防はしてくださいとのこと。 あ... 続きをみる
-
他山の石 アメリカで高齢者ホームレスが急増「30年で3倍に...」
-
-
ビル・ゲイツの言動を、いちいち悪意に悪意に取る反ワクチン派。 彼らがビル・ゲイツを呪う言葉の数々は、生身のビル・ゲイツではなく、彼ら自身のおぞましい内面を吐き出しているに過ぎない。 反ワクチン派が、殺害したくて、呪い殺したくて溜まらない男、ビル・ゲイツ。 中露の戦略と野望の妨げになる人々は、この世で... 続きをみる
-
中国ではコロナゼロ作戦が終わらない。 インドでは、また、マスクを推奨。 日本は、重症者が少ないものの、病院がひっ迫し始めている。 死者も増えているという。 新型コロナ(Covid-19)のパンデミックが収束する気配すらない。 ワクチン接種も努力義務になり、ブラジルでは、もう、ほとんどの人が打っていな... 続きをみる
-
日本で、新型コロナが猛威を振るっている。 心配である。 私の弟家族の大半は、ワクチンを接種していない。 新型コロナのワクチンを接種していない人は、重症化する確率がずっと高くなる。 私のいるブラジルでは、多くの犠牲者を出したのは、記憶に新しい。 しかも、ブラジルも感染者がどんどん増え続けている。 それ... 続きをみる
-
23年ぶりの寒さがサンパウロにやってきた。 北風ではなく南風が吹いて、寒くなった。
-
明け方、雨。 そして、サンパウロは、マスクの義務化。 振出しに戻るパンデミック。 パンデミックは終わったと吹聴する人をみては、閉口する。 マスク フィジカルディスタンス 消毒 これは、パンデミックの三種の神器であると私は、思う。
-
#
パンデミック
-
コロナは研究所から漏洩の懸念が深まる
-
中国、旧正月にコロナによる死亡者数が1日36000人に急増の見込み
-
国家安全保障の専門家が、Covid-19の起源の議論を早々に打ち切ったメディアや科学者を非難
-
世界の幸福度ランキング|健康でお金があっても不幸な日本人
-
【新型コロナウイルス】感染力は最強?!コロナXBB.1.5
-
中国がウイルスの蔓延を許したため、新種のコロナ亜種への懸念が高まり、英国は対応を迫られている
-
時代の変化に対応して、自分らしく生きていくために
-
4年前に死にきれずに始めた創作活動の振り返り⑦ コロナパニックの2020年初頭
-
新型コロナ。去年で終わると予想して大外れの件。
-
中国コロナ:WHO、コロナによる死亡の過小評価に警告
-
未来 (74)
-
パンデミック下での職場いじめと精神的苦痛や希死念慮の実態
-
新たなコロナ亜種の懸念浮上で中国のコロナデータ隠蔽を非難
-
次のパンデミックを画策しているのだろうか?
-
中国がコロナの新種を生み出す完璧な温床に - 英国は行動を起こすべき
-
-
新型コロナワクチン接種の4回目ができるようになった。 今度の月曜日に接種をしたいと思うが、ワクチンが届いているかどうか。 それによって、接種できるかも。 聞くところによると、ワクチンの効力は4か月程度という。 もちろん、公式発表はないので、正しいかはわからない。 ただ、政府機関は、4~6カ月で接種を... 続きをみる
-
サンパウロをはじめ、ブラジルでは、新型コロナの感染が再爆発中である。 なにより恐ろしいのは、ワクチンの効力が切れてきていること。 そして、 この新型コロナは、本当にWithコロナでいいのかということ。 多くの科学者は、このウィルスは、人工的に作られたもので 自然界にあるものとは違う特徴があると指摘し... 続きをみる
-
天気が一転。 下り坂のサンパウロ。 6月にはいり、ますます、冷えた。 ただいま、15℃。 身体が冷える。 昨晩は、両足、つるし。 咳が出始めた。 もしかして、新型コロナだろうか。 もう、最悪。
-
発熱症状のあった21人が死亡した北朝鮮。 朝鮮中央通信では、 発熱を訴える患者が新たに17万4440人と報道。 なお、その死者が新型コロナウイルスに感染していたかは不明。 それにしも、もし、新型コロナだったとしたら、 どこから、新型コロナが入ったのだろうか。 中国や韓国から、侵入したのだろうか。 わ... 続きをみる
-
ブラジルは 多くの死者を出したものの現在は、感染者数うも死者数も減少傾向である。 果たして… パンデミックは終わりをつげ、エンデミックになったのだろうか。 どちらにしても 私はマスクを着け続けている。 私が陽性になったら、みんなにうつしたくないから。 二年前、パンデミックが始まる前に大風邪をひいてか... 続きをみる
-
-
正確には、 草った卵で卵焼きをつくり、そして、おなかが痛くなったという話。 実は、夜にお弁当を作っているとき、卵を二つわったところ、その一つの卵の粘性がいまいちとおもいつつ、ついつい、もったいないと思い、卵焼きをそのまま作って食べた。 その後は、トイレに立てこもること、3時間あまり。 入っては、出て... 続きをみる
-
【痛(いた)くもない腹(はら)を探(さぐ)られる】 全く関係ないのに、疑われること。 **************************************** また、在宅ワーク。 新型コロナの感染者がでたためだ。 困ったもんだ。 WHOは、オミクロン株がはびこりだして、50万人が亡くなったと... 続きをみる
-
【急(いそ)がば回(まわ)れ】 物事を急いでしたいなら、回り道をしたほうが、安全ですよ、っていう意味。 ショートカットをすると、いいことないよっていうこと。 思わぬアクシデントに見舞われてたり、えー、まじ!っていう予想もしなかったことが起こるかもしれないってこと。世の中、一寸先は闇ですから。 ものの... 続きをみる
-
【居候(いそうろう)の三杯目(さんばいめ)】 居候…もう、死語になったような言葉。 その家の人に気兼ねして生活するのが、居候。でも、みんなと同じようにお腹はすく。みんなと一緒に食事をするとき、三杯目お代わりをそっと出す様をいう。いま、こういった謙虚さを感じるようなことはあるのだろうか、と疑問に思う今... 続きをみる
-
【以心伝心】 禅宗で、仏の法を人に伝えるときによく使われ、ことばや文字を使わずに、心から心に伝えること。できてますか、以心伝心(・・? ********************************* 新型コロナは弱毒性の感染力の高いオミクロン株の出現から、季節性インフルエンザと同様な対応をしてい... 続きをみる
-
【石橋を叩いて渡る】 僕のこと…いえ、僕の場合は、慎重しすぎて、石橋をたたき壊しながら、渡るっていわれてた。冗談は、さておき、どんなに頑丈な石橋でも叩いて渡るように、何事も用心をしながら行うべきっていうこと。 Forewarned is forearmed. ********************... 続きをみる
-
【石(いし)に蒲団(ふとん)は着(き)せられぬ】 人が亡くなれば、もう、墓石だけで、蒲団(ふとん)をかぶせてあげることもできない。ということから、一般的には、親を亡くして後悔したって、始まらないという気持ちの表現である。 ********************************* 連日、新型... 続きをみる
-
-
【石(いし)が流(なが)れて木(こ)の葉(は)が沈(しず)む】 この文を読むとどういう情景が浮かびますか。 川から重い石が流れてくると、軽く浮いているはずの木の葉が沈んでしまうというのです。つまり、物事が逆転してしまう様をいいます。例えば、悪人が横行し、善人が追いやられていく世の中のように…。こう、... 続きをみる
-
7. 2020年初頭COVID19が世界中に広がっていく様子が見える最中、「日本に来たい」と騒ぐムサさんの親戚にだいぶキツイ口調で警告すると、決まって返ってくるのが ”心配しなくて大丈夫。神様の意志でちゃんと日本に行けるから” ということばでした。 ↑↑ 日本に来るのが神の意志だというのなら、この親... 続きをみる
-
-
【怒りを遷さず】 怒っても、関係のない人まで、その怒りをぶちまけないこと。八つ当たりはだめってこと。 ********************************* 久々、ゆっくりできたけど、朝は掃除から始まって、読書したり、原稿を整理したり。 仕事も残作業をやって、大好きな映画でもみようかと思... 続きをみる
-
【怒(いか)りは敵(てき)と思(おも)え】 怒(いか)りはその身(み)を滅(ほろ)ぼす敵(てき)。 だから、怒ることは、慎(つつし)むべきだということ。 徳川家康の遺訓です。 He overcomes a stout enemy who obercomes his own anger. (自身の怒り... 続きをみる
-
【案(あん)ずるより生(う)むが易(やす)し】 みんながお産する女性を心配していたが、いざ生むとなると、案外、楽に玉のような子を産んだという。そのことから、物事を事前に危惧するより、実際に行動してみると意外と大したこともなく、たやすく実行できることもあるというたとえ。 ***************... 続きをみる
-
医学部では免疫学の授業があり集団免疫について学びます。ここでは、病原体が集団感染を経て共存して行く過程を学びます。先日ワクチン開発にも関わった学者の意見としてコロナウィルスの集団免疫について触れられました。2年近く前の、コロナウィルスの話題が出だした2019年末には、私の医者仲間達も集団免疫について... 続きをみる
-
☁️22℃…昨日とおなじ… まだまだ片付けるところは たくさんあるけれど… とりあえず 気になっていた所が 済んだからなのか… 昨日は眠気に襲われ💤 ピンポ〰️ン …えっ😨これって何の音っ💦 ソファー🛋でうたた寝っ(・・;) なんて事が、時々 意識不明の軽症に(°▽°)笑 そんな中電話が📲... 続きをみる
-
「世界の新型コロナウィルス感染者」の表(「東京新聞」朝刊に連載中)を見ると、6月29日現在(米ジョンズ・ホプキンズ大の集計)、最多は米国で感染者3364万0578人、死者数は60万4115人である。米国の人口は約3億3000万人だから、「感染率」は約10%、ほぼ10人に1人が感染したことになる。致死... 続きをみる
-
【雨降って地固(じかた)まる】 雨が降ったあとは、地面がしまることから、問題が起きても、その結果として、物事がうまくいくことをいう。 解決しようと努力すればするほど、泥沼状態になるけれど、ふたを開けてみれば、うまくいって、万々歳ってことになることもあるというたとえ。 ****************... 続きをみる
-
2019年12月、中国武漢市民が謎の怖い病気を集団発症。 翌月2020年1月、中国人科学者たちが、原因かもしれないウイルスのRNAかもしれない塩基配列を発表。 ここから恐怖は始まる……。 製薬会社: なに? 謎の怖い病気の原因かもしれないウイルスのRNAかもしれない塩基配列が発表されただと! 今すぐ... 続きをみる
-
おはようございます。 4月だというのに、まだ気温は低めです そして雨も多いです。 南カリフォルニアのこの時期 通常、暑いのですけれど 今年はどうしたのでしょ? 雨が降った後だと、ランニングで シューズが泥だらけになったり`` そうそう、20年以上やるランニング5Kも 調子が戻りました。 コロナにワク... 続きをみる
-
こんばんは、彩乃です。 いま、アメブロのほうはメンテナンス中のようで、ブログ更新が不可能です。 私には、さびしさというものがよくわかりません。 私は、産まれるまえから母と一緒に虐待を受けてきましたし、さんざんな幼少期で、 幼稚園から高校にいたるまでイジメを受けてきました。 私からすると、人間は危険な... 続きをみる
-
-
新型コロナの感染について 『無症状の人は、感染させにくい』という。だとすると、 子どもから大人への感染は少ないことになる。 逆に 大人から子どもへの感染は多いということになる。 これ、本当(・・?
-
昨日、野生リスの騒動を目撃しました。 バックヤードに実っているピラカンタスを 狙っての陣地争いなのでしょうか? 騒々しい音が外から聞こえてきたのです。 何かの小動物が騒いでるとは思ったけど まさかリスとは驚きましたよ! リスのたてる音ってすごく激しいですよ 初めて聞きました。 最近、1匹のリスが庭を... 続きをみる
-
【朝(あした)に紅顔(こうがん)ありて夕(ゆうべ)に白骨となる】 ここでいう紅顔(こうがん)とは、年若い者の血色のよい顔のことです。 世の中というものは無常で、生死の予測のできないことをいいます。 Covid-19の感染拡大でパンデミックになった昨年から今年にかけて、他人事ではないですね。ヨーロッパ... 続きをみる
-
「ここまでわかった新型コロナ」(上久保靖彦、小川榮太郎・WAC・2020年)要約・13・《■コロナに感染した人はインフルエンザに感染できない》
■コロナに感染した人はインフルエンザに感染できない 【小川】ウィルス干渉のメカニズムを詳しく説明してもらいたい。 【上久保】風邪をひくと熱が出る。なぜかというと、T細胞からサイトカインが出るからだ。サイトカインは、細胞から分泌される低分子のタンパク質で、生理活性物資、生理活性タンパク質とも呼ばれる。... 続きをみる
-
スペイン風邪は1918年ころに始まったパンデミック。 その時にマスク、フィジカルディスタンス、外出自粛という手法は使われている。 そして、パンデミック2年目に多くの犠牲者を出している。 今年は、パンデミック2年目にあたる。 イギリス、ドイツを始め、ヨーロッパ諸国、アメリカ、ブラジルなどなど、どんどん... 続きをみる
-
ここ最近、強風と雨が続き 気温が11度くらいに下がってます。 強風で木は狂ったように左右へなびき 庭は落ち葉だらけ! 旦那は風が落ち着いたと思ってか 昨日、庭まわりの掃除をしたのです 落ち葉の吸い取り機で。 それを早く使ってみたかったのか もう1日待てば良かったものの… 昨夜からまた強風となり 枝葉... 続きをみる
-
去年の8月の、ロバートケネディジュニア(あの、ケネディ大統領の甥)のベルリンでの演説の一部! ----------------------------------------------------------- 各国の政治家は「パンデミック」が大好きです 戦争を好むのと同じ理由で「パンデミック」が... 続きをみる
-
ランドリー百円食われてしまいけり連絡するはかえりて損や 秋深きパンデミックは収まらず 真相は深層にあり吊し柿
-
南カリフォルニアは今、熱波で 暑い日が続いています。 内陸部になるともっと高温で パームスプリングは、今47度ですって‼️ そんな高温で息できるのかしら? …と、以前、夏に行った時の経験からです。 今、2泊でトレッキングを計画してるけれど Lake Arrowheadは、今32度です。 猛暑より、む... 続きをみる
-
おはようございます。 日本政府は、フィリピンにCOVID-19(新型コロナウイルス) の100人の患者を対象とした臨床試験を開始するため、 経口抗ウイルス薬アビガンをフィリピンに出荷することを 発表しました。 木曜日の夜の声明で、日本大使館(the Japanese Embassy) は、アビガン錠... 続きをみる
-
-
毎日、毎日、新型コロナウイルスの「PCR陽性者」の数の速報が流れている。この数が多いと思うのか、少ないと思うのか、それぞれのようだ。ともあれ、すでに、日本で亡くなった方は100人を超えているし、世界では、10万人を既に超えている(4月13日、現在)。これ以上、新型コロナウイルスで命を落とす人が増えな... 続きをみる
-
この夏、私達が使うバスルームの リフォームをするはずたったのが… 新型コロナのパンデミックで延期となり 取り掛かり日は未定です` 多分、来年の初めになるでしょうね。 まだまだコロナ感染が増え続けるカリフォルニア 正直、リフォームをする気分じゃないです。 でも一応、バスルームのデザインや色調などは 大... 続きをみる
-
今朝は、なぜか5時に目が覚めました。 朝7時からのランニングのため 6時半に目覚ましをかけてたのですが… きっと旦那のイビキで起こされたんだわ` 目が覚めて一番にすることは、スマホでメールや ニュースを読みます。 そして7時前にはランニングの準備ができ 門から出ると… 急に雨が降り始めたのです。 「... 続きをみる
-
朝、目が覚めると、ガサガサという音が 外から聞こえてきました。 それとも、その音で目が覚めたのかもしれないです。 コヨーテ?鳥?それとも…ウサギ? すぐに寝室から外へ出て近づくと… 野ウサギが、あの硬いパイナップルの葉を 食いちぎってるではないですか` すぐに追い払いました 雑草を食べるだけならまだ... 続きをみる
-
おはようございます。 コロナ禍は、世界中で拡大しているのは、 ご存じの通りですが、フィリピンでも、ブラジルの 惨状が報道されました。 木曜日の夜、ブラジル連邦保健省は、国が200万人 の確認されたウイルス感染症例と76,000人の死者 を通過させたと報告しました。 ブラジルで最大かつ最も大きな打撃を... 続きをみる
-
カリフォルニア、またもや新型コロナの感染数が 急増しています。 初めて自宅待機の指令が出た時の あの緊張感がまたもやって感じです。 ただロックダウンではないので外出はできるけれど しばらく出ないでいます。 買い物も全てネットショッピングで済ませます。 でも人に頼んでお惣菜を買ってきてもらうって あま... 続きをみる
-
-
やっと祭日が終わりホッとしています。 心配なのは、また感染数が酷くなることです。 マスクをしないで人混みに入る人達 そんなアメリカです。 感染を減らして、早く通常の生活に戻りたいのなら 家で待機するか、外出時はマスクして安全距離を保つ それができない人がたくさんいるので 困ってしまいます。 早くいつ... 続きをみる
-
今日はアメリカの建国記念日で3連休となってます。 息子もフィアンセも今日はのんびり〜 その息子らは、ロックダウンに入って以来 サンフランシスコから抜け出したくって SoCallの実家でちょっと滞在させてと やって来ました。 でも、そのちょっと滞在が、 そろそろ3ヶ月になろうとしています。 まあ、子供... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンは、パンデミックによって引き起こされた 健康と社会経済危機と戦うために費やされる日本 からの新たな235億ペソの融資のおかげで、 コロナウイルス検査と治療を強化することが できます。 水曜日(7月1日)に、カルロスG.ドミンゲス3世 財務長官と日本国際協力機構(JIC... 続きをみる
-
-
先日、アスファルトの歩道を走りました。 まあ、何ということ! アスファルトの1部分が飛び出していて そこに左脚が引っかかり、こけちゃいましたよ! 脚の筋肉が落ちていたせいです。 こけた時は恥ずかしさよりショックでしたわ。 このパンデミックで自宅待機となった3月から 4ヶ月となりますが その間、いつも... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝、急に雨が降り、たったの5分ほど そして今は青空が出てます。 こういうのを、にわか雨って言うのでしたっけ? 雨の少ないカリフォルニア、特にSoCalは雨が少ない しかもこんな降り方はめったにないので 言葉も忘れましたよ` さて息子らのウェディングの件ですが 式場がまだ決まら... 続きをみる
-
おはようございます。 新型コロナウイルスの拡大が急増する カリフォルニア州です。 ロックダウンが指令された頃の あの最悪状態にまた戻りました。 ベッド数が足りなくなり 小児病棟を使う所もあるようです。 あと1週間で、Independence Day, 4th of Julyがやってきます。 アメリカ... 続きをみる
-
朝起きて、まずバックヤードへ素足で出ます。 そして深呼吸をしながら空を見上げるんです 何と鮮やかな空だこと! 新型コロナウイルスの感染が急上昇する アメリカですが、そんなことを忘れさせてくれます。 現在の新型コロナウイルスの感染状態 今日の段階でここんなに増えてます。 カリフォルニア州では、2度目の... 続きをみる
-
今日は青空の広がるとても良いお天気 昨日、息子らが第一候補とするウェディング場へ 私と彼女で見に行ってきました。 オンラインツアーはすでにしていて 全ての様子はわかってます。 実際に目で見て、これで良し! という確証が欲しかったみたいですね。 OKなら、その場ですぐに予約をしてデポジット と、そんな... 続きをみる
-
昨日、息子のフィアンセと2人で 結婚式場の下見に行ってきました。 雰囲気、場所、日程、金額など 息子らは毎日のように話し合ってたみたい すごく気に入った所があるようで バーチャルツアーでもっと気に入ったみたい。 でも費用が予算よりオーバーしたと 2人ともちょっと迷っていたようです。 彼女の家族や友人... 続きをみる
-
朝から料理が続いている今日という日。 旦那、息子、フィアンセは、 ビデオ会議が続くと言ってました。 旦那は、8時半からミーティングが始まり 自分でコーヒーだけ作って書斎に入り込む。 子供らは朝が遅いので、まだ眠ってると思うや 部屋から聞き知れぬ声が聞こえてくる??? すでにミーティングが始まってたよ... 続きをみる
-
日曜の朝、特に普段と特に変わりはないけれど やっぱり休日の雰囲気ですね。 皆がそれぞれの部屋に入って仕事をするのでなく リビングに集まって一緒にいる時間が増える。 息子らがここへ来てから3週間が経ちますが のんびりできてる感じです。 サンフランシスコの都会とは違って 自然が周りにあることで心が休むん... 続きをみる
-
おはようございます。 暑い、熱い`ヒートウェーブの夏’ 肌に突き刺さるような暑さ いつまで続くのでしょうか?💦 超乾燥した熱さの凄まじさ! この辺では、最高37度まで上がりました` こんなに熱くては、ジャクジーも庭の手入れも ちょっとお休みですね。 昨日、お気に入りヴィーガンミート’Beyond ... 続きをみる
-
今日も清々しさを感じる良いお天気 でも南東部では#ハリケーンシーズンが到来です。 ニューオリンズでの洪水 そして#山火事シーズンの始まったカリフォルニア このパンデミックの最中、洪水と山火事なんて 信じたくない事実です。 洪水や山火事で家から追い出されたり 被害が出なければ良いですが… さて昨日は、... 続きをみる
-
-
おはようございます。 旦那は朝早くからLAへ出かけ 息子らは家での#リモートワークが続いています。 バーチャルミーティングもあったりと 朝から夕方までみっちり仕事してます。 朝ご飯は、というかブランチは自分達で 作って食べてるみたいです。 その後、それぞれ空いた部屋へ入って 仕事を始める… お昼ご飯... 続きをみる
-
Mr. George Floyd、白人の警察官から暴行を受け 死亡した事件がありました。 その抗議活動が全米に広がっている今 この周辺でも、#BlackLivesMatterのプロテストが 今週末のお昼にあります。 問題なく無事に終わる事を願っています。 同時に、このプロテストが続く中 新型コロナウ... 続きをみる
-
-
今日から6月、信じられないくらい 時があっという間に過ぎました。 ロックダウン以来、特別な行事もなし 外出したのも3−4回ほど。 考えると、毎土曜、高速を1時間かけて通ってた LAでのフラメンコクラスですが それが3月14日にあって、それが最後です。 最後の2時間のフラメンコがすごく印象強くって〜 ... 続きをみる
-
おはようございます。 昨日、バックヤードの草刈り 伸びきった枝を刈ってスッキリしました。 朝目覚めて一番に見るのは この丘状になった庭です。 この庭の最上段は、外部からも少し見える空間でもあるんです。 だから荒れ放題の庭にはしたくないし、 できれば華やかなカーブアピールにしたいな とは前々から思って... 続きをみる
-
-
今日はとても気持ちの良いお天気です。 反対に、北カリフォルニアの内陸は ヒートウェーブで38度にもなったとか〜 娘がしばらく帰省していましたが、SFに戻るや 今度は息子らがここへやって来ました。 いつもとは違う空っぽの高速道路を車で飛ばし 6時間でこれたと話してました。 新型コロナウイルスでロックダ... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンでも日本の緊急事態宣言の 解除が報道されました。 フィリピン現地の日刊英字紙の報道です。 日本は月曜日にコロナウイルスに対して 全国的な緊急事態を解除し、政府当局が 別の波を防ぐために依然として注意が 必要であると警告したので、徐々に世界第3 の経済を再開しました。 ... 続きをみる
-
メモリアルデーの祭日の3連休に入りました。 毎年、戦没者追悼記念日の行事が 各地で開催されます。 今回は、新型コロナウイルスで亡くなった方々を 偲ぶという意味でも半旗となるそうです。 さて、今日はですね…やっとのこと 外での買い物をしてきました。 旦那としては、私にはまだ人混みの中へは 行って欲しく... 続きをみる
-
今週末は、Memorial Day 戦没将兵追悼記念日で 3連休となります。 息子が教えてくれました、今週末は3連休だって。 フィアンセと一緒にどこか遠距離ドライブに 行くって言ってましたね💕 人の集まってない自然体で太陽に当たり 自然の空気を吸い込みながら気分転換! 特に息子らはその必要がありそ... 続きをみる
-
-
おはようございます。 外での運動には最高の天気ですが 娘が来てから、どうも運動不足って感じです。 娘は1日おきにレークの森までランニングし そして家でもワークアウトしてます。 私もランニングしなきゃのプレッシャーあるけど 忙しくなったこの頃です。 オリーブの散歩に連れてったり ご飯を作ったり、遊び相... 続きをみる
-
昨日、友達がまたもやレモンを山程 そして今回はキンカンも頂きました。 大好きな金柑、子供の頃から好物の果物で 1人で食べてます。 実家の庭の隅にも、新たに植えたという 金柑の木があってよく育ってます。 里帰りでは、一人でパクパクとおやつにして食べ ビタミンCタップリ! 実家では、誰も食べないらしく、... 続きをみる
-
今、オリーブの散歩から帰ってきたところです。 朝はゆっくり散策をしながら 近所をぐるっと1周してきます。 夕方は、野っ原になってるパークに連れて行き オリーブを自由に走らせます。 これは娘がやってます。 でないと、私じゃ戻ってこない可能性ありなので。 ここは犬が思い切り走れる所ですが ドッグパークで... 続きをみる
-
今朝、8時前にレークの森まで走ってきました。 陽射しはまだ弱く、風邪も涼しく 思った以上に人は少なくって安心しました。 この20年間続いてるランニング 同じ時間に、同じ道のりを、同じ方向で走ってます。 でもこのパンデミックが始まって以来、 ランニング数が減りましたね。 ジムは閉鎖され、ジムでの走りも... 続きをみる
-
世界は流れる 人々も流れる 大河も流れる だが世の中は 回ることなく 時は淀んでる 淀みに浮かぶ うたかたの世 そこに写るは 悲しみの淵に 沈む人々の目
-
-
爽やかな朝です〜 朝、ベッドから起き上がり一番にすることは 寝室の窓を開け、そのまま裸足で外へ出ます。 ちょっと雑草で乱れてますが この空間が大好きです。 深呼吸をしながら、深い緑に集中し瞑想 そして1日の始まりです。 パンデミックが始まって以来 この空間は、悲しみを癒してくれます。 今日のカリフォ... 続きをみる
-
-
今朝、一番に目に入ったニュースはこれです。 昨日、ニューポートビーチにあるレストランが 店を開けました。 するとこんなに人盛り、そして列を作って テーブルを待ってるではないですか! これってソーシャルディスタンスどころか 顔マスクをつけてる人もいないっ`` これって何なのでしょ、考えられない! 誰も... 続きをみる
-
昨夜、野菜がなかったのを急に思い出し 夜遅くに注文をしました。 今回のネットスーパーはShiptでなく インスタカートです。 スプラウト、コストコ、マザーズマーケット等 多くの店と提携してます。 いつも行くスプラウトもあって嬉しい! 食料品即日配達はとても便利ですね。 そうそう、アプリで野菜を探して... 続きをみる
-
-
右から右から10万さん補助金出てるー♪ 私はそれを税金に受け流すー♪ マスクを配布するにはスペースいるし、配達する人やその他の人員も 割かなきゃいけないから、かえっていらんわ。 この間とあるテレビ番組で外出ダメって言っといて、 【今の海外のコロナ事情を取材!】ってなんなの?「外出るなー。」っていうと... 続きをみる
-
今、パティオに出て風に当たりながら 夏を感じています。 今、21度で風も吹いていて気持ち良いお天気! でも今日はいつもより外が騒々しい感じですね〜 いつもより? つまり自宅待機になってからの あの静けさの’いつも’です。 家の工事をしている音、草刈り機の音 散歩をしながらスマホで話す声… 鳥のさえず... 続きをみる
-
-
またもや雨が降っています。 ま、どちらにしろ自宅待機ですから 特に困らないですが… 今朝ですね、やっと待ちに待ったマスクが 配達されるとスマホに連絡が入ったんです。 1ヶ月ちょっと前に、子供らにと思って N95のマスクを4つ注文したのです。 それは中国からの国際便ということを後で知り 日数がかかるの... 続きをみる
-
元々非定型うつなんだが 新しく始めたバイトになじめず急速に悪化する。 ストレスが原因でミスを連発するのか?それとも大人の発達障害のうちの一つ 注意欠陥なのかどちらにせよ今年に入ってから精神状態が良くない。 精神状態が良く無い事で家事は勿論のことマンガ、イラストなどの創作活動も 1週間ストップしている... 続きをみる
-
朝は7時くらいには目覚めてるのに スマホでメールやニュースを読んだりで あっという間に時間が過ぎてしまいます。 最近、朝一番の旦那との会話は; 「今日のメイン行事は何?」 私;「??????食べること⁉︎」 って感じで、特に何かをしないとダメとか 予約、約束もなし、期限切れの仕事もない。 旦那と笑っ... 続きをみる
-
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? ビル・ゲイツはコロナウイルスを予言してた!パンデミックで3300万人死亡!? 今から1年前… アメリカのマサチューセッツ医学会が主催するシンポジウムに、マイクロソフト創業者の億万長者ビル・ゲイツが参加。 そこで、こんな発言をしていた… 「世界的に進歩の遅れている分野がある... 続きをみる
-
【悲報】アマゾンでマスク詐欺に遭いました【朗報】シャープ三重工場がマスク生産開始!
悲報 → ネピア鼻セレブマスクの詐欺被害。。。 朗報 → シャープ(SHARP)が "多くの命を育む場所" 三重県多気町の液晶パネル工場で新型コロナウイルス用マスクの生産を開始!! アマゾンで売っていた王子ネピア株式会社の「ネピア鼻セレブマスク」 ネピアの鼻セレブマスクがアマゾンで売ってる!! 本物... 続きをみる
-
自粛ムードの日本じゃなくて自粛ムードの世界の中で一人でも花見を結構しようと決心しているBlackです。 絶対行くよ、お花見(^_-)-☆ 外で感染するくらい強烈なウイルスだったらすでに世界中の人が感染しているはず。 なんだかんだと、私の知り合いや知り合いの知り合い、そのまた知り合いの中にコロナになっ... 続きをみる
- # 60代主婦
-
#
ミニマリスト主婦
-
ミニマリストのキッチン愛用品まとめ
-
油断した
-
スギ薬局ポイントで買うかクーポン使うか
-
今さらだけど…2022年買って良かったキッチン&オシャレアイテム8選!
-
楽天フリマアプリラクマの使い方
-
*シンプルライフ*少ない食器で暮らすメリット
-
【楽天お買い物マラソン】暮らしのミニマル化を進めるミニマリスト主婦の購入品
-
ミニマリストの「スマホの中」のお片づけ
-
色んな意味で厳しいですね
-
なぜラクマも利用して欲しいか
-
自慢のメルカリで売れた実家品
-
今年から始めたこと。10年日記を書くことにした理由。
-
ママもこどももハッピーになる!がんばらない子育て(高見知日子 著)
-
【ミニマリスト妊婦】入院中・退院時もミニマルに過ごす3つのコツ
-
改めて怖い><
-