誰でも、パニックになる事があると思います。 ・苦悩・不安・恐怖・ストレス等々で、パニック状態になる時があります。 そんな時は、パニックで頭が真っ白になります。 衝動で何を行うかも、分かりません。 この頃は、毎日、そんなような事件が起こっています。 悲惨な事件です。 精神障害もありますが、普段・普通の... 続きをみる
精神のムラゴンブログ
-
-
おはようございます。前向きんです。睡眠の調子について書きます。 今日は、金縛りも幻視もありませんでした。昨晩は寝るのが非常に怖かったのですが、何とかなりました。中途覚醒で5時台に起きた後、十数回寝て起きてを繰り返しましたが(浅い睡眠が続きましたが)、問題ありませんでした。できるだけ快適な環境で寝られ... 続きをみる
-
ヨーガというものは、精神をより高次元に高めていくためのものです。 ですから肉体にとらわれず、肉体から意識を離していき、精神の自由を図ることをします。 ところが、現在の世俗化したヨガは、身体を引き締め美しくするとか、ダイエットのためとか、身体の柔軟性を高めるとか、そういった肉体に執着し、囚(とら)われ... 続きをみる
-
ID:8559fx おはようございます。 あなたは職場のルールおよびエチケット並びにマナーの違いをご存知だと思います。しかし、勉強会で参加者にお訊きしてみると一部とは言え、マナーを心得ていない方がおいでのように見受けます。 例えば言葉使い、電話応対、社外文書の書き方、車の乗り降りなど、毎日の「ビジネ... 続きをみる
-
『社員研修』 (149) 「生涯設計を描く中で 生きがいを見つけよう」
ID:8559fx おはようございます。 テレワークのご時世を勘案すると、あなたの中にはご自身ではそうは思っていないかもしれませんが、恵まれた企業・団体に勤務している方もおいででしょう。雇用形態をはじめとして実際には色々あるでしょうが、一つでも二つでも参考になればありがたいと、若干視点を変えきわめて... 続きをみる
-
19歳の時にダイエットに執着を持ち始めました。 食べないダイエットで、半月程で5㎏も痩せました。その当時通っていた大学の同期生にも「痩せたね。」と言われ、とても嬉しく達成感も得ました。 上半身は細くなったのに、ふくらはぎがあまり細くならず、さらに痩せようとさらにダイエットに励みました。 寒天やりんご... 続きをみる
-
-
『管理者研修』 (171) 「人の絡んだ問題への対処法 職場のメンタルヘルス」
ID:8559fx おはようございます。【対話式AI】は職場で<働く人>の気持ちをどの程度代弁できるのでしょうか。AIに負けないようこの先も職場事例に焦点を当てブログ更新をしていきます。 さて、管理者にはマネジメント遂行では仕事および人の各側面で『多面的管理』が求められます。また、社内では職位が上が... 続きをみる
-
今日は朝ご飯を食べてすぐに静岡県立美術館の敷地内の、 静岡中央図書館のデスクスペースを借りて塗り絵をしたり、 外に出てスケッチをしながら過ごしてきたよ。 さすがに読みたい本もDVDも雑誌もなかったけど、 奥の人が全然いないスペースを使う事ができていつの間にか5時間が経過していた。 のんびりと過ごせた... 続きをみる
-
-
-
猫の爪は 前足にはちゃんと5本あるのだけれど 後ろ足には4本しか無い 自然というものは 足の指が 4本でも5本でも構わないらしい パンダは6本だと聞いたことがある 4本でも5本でも6本でもよいのだ なのに 人間は5本にこだわる 4本でも6本でも そんなに不便ではないのだろうが 5本にこだわる 標準で... 続きをみる
-
-
-
-
- # 精神
-
-
先日ブログに書いた親しんできた風景が、 ほんの数年であっちひもこっちも過疎化に近い状態に。 この間はPCと寝るときに使ってきた床がいきなり割れて、 足がストンと空洞の中に落ちてしまったよ。 その瞬間ここはもう私が住める場所ではないなと確信。 そういえば庭の花々も最近枯れたものばかりに。 私の部屋のエ... 続きをみる
-
-
NHKラジオ 子育て深夜便!/ 明日への言葉: 江連麻紀(えづれ まき・写真家)・〔ことばの贈りもの〕生きづらさを、生きやすさに変えて
★2023年1月27日 11:44 NHKラジオ 子育て深夜便!|江連麻紀(えづれまき)|note 本日、1月27日の金曜 NHKラジオ子育て深夜便の「ことばの贈りもの」でお話しさせていただきました。 人生でNHKに入ることがあるなんて思ってもなかったです。 「こちらが大河のスタジオです」と、紹介し... 続きをみる
-
ふと気付いた。 仏教でも聖書でもNLPもその他の自己啓発でも 共通して言えることは 学んで納得してそこに留まるのではなく 自分なりに発展させることが重要なんだと。 学んで内容だけいっぱいに詰め込んでも いざ日常生活でどう生かしたら良いのか分からない事態になってしまう。 抽象的な教えや教訓をいかに自分... 続きをみる
-
-
体調コントロールがうまくいかなくて、精神的にもへこみがちです。挙句の果てに買い物に行くのに財布を忘れて、家に取りに戻ったりと。嚥下障害、排泄障害に高次脳機能障害。どれも不変とはっきり言われています。でも一日一日を大切に生きています。
-
ウクライナ大統領 世界を巻き込む必要がどこにあるか ○ フランシスコ・ローマ法王 「焼き場に立つ少年」の写真 いったい、この人は、この写真を持ち出して、何が、言いたかったのだろうか。はっきりと感じられるのは、少年の持つ確固とした精神の力強さである。 おそらくは、死んだ弟の亡骸を背負い、泣きもせずに、... 続きをみる
-
精神的に逃げていくところがなければ、私のところにいらしてください。
-
ピカソの絵は、けっして画面の奥には向かわない。表面にこだわり抜いた画家。いや、ピカソの絵には、表裏の区別がないと言って良いのであろう。 ○ ルオー、精神の分厚い奥行き、時に重い。
-
-
-
-
-
鶏挽肉を使って。 混ざってなくてダマがあるし、味付けは激マズだった(´Д⊂ヽ 合挽は使いたくないので今度は豚挽き肉でトライ。
-
-
-
-
-
2022年3月13日現在、俺は死ぬことは考えていませんが、 今のあなたはまた、死んでやろうとか考えているのね。 何度も言っているようだけど、 俺たち生き物たちは、その性格上、みな生きたいと思っていて、 自ら死のうとすることなんて、間違っている。 きっと、何かしらの欲求があって、それが抑圧されてたり、... 続きをみる
-
-
-
-
-
SOYJOYのピーナッツ味買ってみました。 そしたら右耳だけ少し痒くなりました。 前に比べると痒みの継続時間とか度合いがかなり短く弱くなってる。 あともう一歩という感じです。
-
-
-
-
最近気づいた。 今の状況から抜け出したくていろんなセミナーやセッションに手を出すのだが これも習い事と同じく途中から苦しくなり続かない。 それもずっと悩んでいたけど、最近分かったことは 自分は上からものを言われるのが大嫌いで型にはまらず自由奔放でいたいんだと。 セッションやセミナーで先生の話を聞いて... 続きをみる
-
男性ホルモンと言われるテストステロンは男性の主要な性ホルモンであり、次のような多くの重要な役割を果たします。 陰茎と精巣の発達 思春期の声の深化 思春期から始まる髭や陰毛の量 筋肉のサイズ 骨の成長と強さ 性欲 精子の生産 テストステロンはまた正常な感情と気分を維持しています。 さらに、テストステロ... 続きをみる
-
こんにちは! 生きてますか? ん? 生きてない?? なに? 死にたい?? わかった。 そんな生きてないYOUや死にたいYOUへ ツタエタイコトあるよ まずね、 1.生きるのか、死ぬのか、選ぶこと そして、 2.生きることを選ぶこと 以上! このふたつをしてほしい。 ちゃんと生きるんだ!って決めること... 続きをみる
-
初めまして!提保優田(さほゆうた)です! 今日からブログ書き始めます よろしくおねがいします ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いきなりですが、この記事を読んでいるあなたにやってもらいたいことがあります。。。 それは ”サポーターシステムの第一世代”... 続きをみる
-
-
「メンタル」を語る際に、必ずといっていいほど言われるのが、「弱い」か「強い」かの基準が使われることです。 「メンタルが弱い」「メンタルが強い」という言い回しです。 「強い、弱い」という強弱基準が身に染みついている現代人は、何でもかんでも「強いか、弱いか」で優劣、あるいは善し悪しを決めようとしがちです... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 少なくとも5月中に梅雨入りすることはないだろうと高を括っていた自分。 まさかこんなに初っ端から雨が降るとは思いもしなかったのであります。 自分の仕事はなんとなくイメージで言えば天気に左右される案件が全体の3割ほど。 しかしその3割ほどが結構痛かったりするのであります... 続きをみる
-
現代の日本社会はストレスに満ち溢れています。 生活習慣の中で精神を病む方が多くみられます。 主に職場や家庭、学校など長く過ごす場所でストレスを感じておられます。 実は過度の疲労やストレスを放置しておくと多くの病気になってしまうことをご存知でしょうか? 生活習慣からくる精神の病気とストレスとうまく付き... 続きをみる
-
今日はちょっとセクシーな話題。 今や当たり前になったバイブレーターは、女性のヒステリーの治療機器として開発されてたという話。 ある女性の友達に 「ヒステリーと欲求不満」 の話をしたところ、 「本当にそんな話の映画があった。」 という事で紹介されたのがこれ。 ヒステリア(字幕版) Video On D... 続きをみる
-
ヤフーLINE経営統合記念特集であった記事。 中田英寿さん。僕らの世代、Wカップに日本代表が行くのがまだ当たり前ではなかった時代に、ヨーロッパで活躍したスーパースターだった。 彼は早々と引退してセカンドキャリアをスタートさせた。まだ30歳くらいだったと思う。 それを決断させたものは、当然彼の意識や、... 続きをみる
-
-
-
-
-
口では嫌と言いながら 見てる聴いてる覗いてる なぜそうなるか知ってるよ 内心興味津々さ 人ってモンは好きな事 心地良い事しかしない 皆見たくて堪らない 人の難儀は蜜の味 部屋を仕切るガラス
-
見ているもの 信じているものは ぬけがら 身はとうに消えてしまって 白いカルシウムの塊が 遺されただけなのに ぬけがらを ただ拾い集めては数える 既にぬけがらの 私たち 8760resort かたつむりcollectionより(近日公開予定)
-
-
-
最近エビリファイ増やしたら 夜大泣きだわ 寝ないだわ で先週ルーランにもどしたが 効果はあるもののやはりいらいらの 超ソワソワ アカジシアかな?と思い 今日急遽精神科にいったら やはりその可能性代とのことで 薬変更 とりあえずで少量から他の薬になって 使ってみるともの15分で最近のイライラが 目に見... 続きをみる
-
市民精神医療 5-1 自助グループ『幸せなキテイっ子』 Groupe de l entreaide mutuel
大変お待たせいたしました。 これから少しずつ市民精神医療を具体的に見ていきたいと思います。 今回は相互支援グループをご紹介します。相互支援グループは自助グループとして始まりました。リール東地区に現在三つの自助グルーブがあります。 ロンシンにあるグループ« キティボナール »、モンサンバレルに拠点をお... 続きをみる
-
-
-
お墓参りすることに どんな意味があるのだろうか? お墓参りは 象徴といえば象徴だ たかが象徴であっても象徴だ お墓参りに行けば 何があるということはない その意味では 意味はない 意味はないけど きっとイミがある そんな感じだ 片思いを続けているあの人のことを想う時間 その時間に意味はないけれど や... 続きをみる
-
おはようございます。 ハッピーカーズ大田田園調布店吉田です。 昨日は、滝行へ行ってきました。 毎月行き始めて5年目になるんですよね。 自然に囲まれて、毎月、自分の身体と心に向き合うのは とてもいい機会です。すばらしい仲間たちに恵まれて感謝です。 来月ぐらいから寒くなりそうですが…。 ここのところいろ... 続きをみる
-
この本も図書館で借りました。内容は、池上氏とダライ・ラマ氏の「対談」ではなく、両者が様々なトピックについて自分の意見を述べる形式です。 法王は個々の精神の充足が幸福に至る道であると延べ、池上さんは個と社会との繋がりがひとりひとりの心を満たし、ひいては人々を幸福にすると述べます。両者ともお金では手に入... 続きをみる
-
-
精神と脳との関係は、パラレルではないことを結論づけた哲学史上画期的な論攷です。ベルクソンはこの著作のために長年失語症の研究を行いました。その知見の上で、脳は現実世界に対する注意の器官であって、記憶を司っているのは精神であると述べ、両者は確かに密接な関係にあるが、決して厳密な対応関係にはないと論じます... 続きをみる
-
幸福な人間は、自分が幸福である理由を深く尋ねようとはしないものだが、不幸な人間は、自分がどのように不幸であるかを良く知っているものである。その人は、そこからその人自身の独特な人生観を作り上げる。 〇 精神にとって肉体を侮蔑することほど易しいことはない。難しいのは肉体の声を正確に聴き取る繊細な耳を持つ... 続きをみる
-
-
-
精神が乱れずに、心穏やかに 金や女を得られる方法って有るのだろうか? 有るのなら、それは実行した方が良いように思える。 無いのなら、得たい気持ちの方を捨てる努力をした方が良い。 物理的な豊かさを求めたところで、心穏やかには過ごせないから。
-
※ほぼ、3カ月ほど中断しておりました。これからは、ぼちぼちUPしていきたいと思っています。<(_ _)> 理念というものは原理的に扱われると、自分や他人を傷つけずには置かない両刃の剣となる。この理念というものは、キリスト教を代表とする、唯一神を奉ずる西洋諸国の宗教からもたらされた観念であるという認識... 続きをみる
-
-
ヒプノセラピーについて 総合的に見て、得られたこともあったけれど、催眠はやっぱり危ないです。 あれは、脳の機能に働きかける精神療法なんですが、もともと心というのは体ありきなものなので、自分が生み出す感情はこの肉体が受けた出来事への反応なんです。 肉体が受けた出来事を、私たちは喜怒哀楽に表現することで... 続きをみる
-
-
帰国2日目。 まだまだ時差ボケが抜けず、頭はぼーっとしております。 時差7時間、しかも時間を逆行する時差の厳しさを初体感しております。 駄文がさらに駄文になる事をお許しください。 忘れないうちに色々記録しておこうと思うのですが、自立を重んじるスウェーデン人はファッションも洗練されています。 この様な... 続きをみる
-
特に男が問題となるのだが、異性に対して性の奴隷とも取れる扱いをする人がいる。まあお互いが楽しんでいるならいいのだし、相手も同意してるなら何も問題がない。 人は誰でも魅力的な異性からのアプローチを欲しているのかもしれない。ただ、出会って間もないのに肉体関係まで発展する場合、注意が必要だ。 相手はどんな... 続きをみる
-
言葉でいい 真心を書くのなら ありふれた言葉でいい 色はなくてもいい 精神を写すのなら 活字でいい 鍵は開いている
-
-
プロフィールにも書いておりますが、普段はセラピストをしております。職種は想像にお任せします。 今勤務している職場は障害者雇用を積極的に進めていて、様々な種類の疾患、障害を抱えた方が働いています。 法定雇用率が改正されてから、皆様の職場にも障害者の方は増えたのではないでしょうか? ふと思う事があるので... 続きをみる
-
やらなきゃいけないことがありました。 なかなか手がつけられません やろうやろうと思っていても ずーっとずーっと先延ばし やらなきゃ、どうにもならないことも 胸のモヤモヤがとれないことも 知っているのにできない、 というより、やりたくない…? モヤモヤは、夜眠れなくなるほどで 今すぐ誰かに胸に手を突っ... 続きをみる
-
診察終わりました。 やはり主治医の小林先生は とてもいい人です、 優しく、ときに厳しく ちゃんと メリット、デメリット を教えてくれます。 パニックのこと 働き口がないこと を無事うまく伝えられました。 よかったです、 ひと安心(o^^o) パニックに関しては 精神を安定させるお薬を飲んで、 (今ま... 続きをみる
-
#
肩こり
-
肩こりを治すための効果的な方法と予防策
-
【重要】とあるスピリチュアルマスターの失敗③広めてしまった
-
【YouTube】【悪用厳禁】中国武術、護身術㉒体当たりB(相手を不利に→体当たり)
-
【重要】とあるスピリチュアルマスターの失敗②ヤントラに関わった人たちの「プラス」を無駄に
-
【ラーメン二郎】ラーメン二郎、生田駅前店、大豚入り1050円
-
【重要】とあるスピリチュアルマスターの失敗①内とか外とか分けている時点で「分離」
-
肩凝り
-
【YouTube】【二郎系ラーメン】豚山、町田店、大ラーメン汁なし950円+100円(麺375g
-
【注意】これが現実
-
【注意喚起】歌舞伎町タワーのトイレは危険
-
【YouTube】【悪用厳禁】中国武術、護身術㉑体当たりA+注意点
-
眼精疲労に
-
かんたん眼精疲労回復法いろいろ
-
あなたの姿勢は大丈夫ですか?〜猫背・巻き肩・ストレートネック〜
-
肩こりの原因と要因
-
-
#
気功
-
【重要】とあるスピリチュアルマスターの失敗③広めてしまった
-
【YouTube】【悪用厳禁】中国武術、護身術㉒体当たりB(相手を不利に→体当たり)
-
【重要】とあるスピリチュアルマスターの失敗②ヤントラに関わった人たちの「プラス」を無駄に
-
【ラーメン二郎】ラーメン二郎、生田駅前店、大豚入り1050円
-
【重要】とあるスピリチュアルマスターの失敗①内とか外とか分けている時点で「分離」
-
気功 事はじめ
-
【YouTube】【二郎系ラーメン】豚山、町田店、大ラーメン汁なし950円+100円(麺375g
-
【注意】これが現実
-
【注意喚起】歌舞伎町タワーのトイレは危険
-
【YouTube】【悪用厳禁】中国武術、護身術㉑体当たりA+注意点
-
【重要】シンクロニシティの使い方。治療家、気功師あるある
-
【注意】これが一般人。鵜呑みにしない事が大切
-
【ビフォーアフター写真】ガチガチの腰!全く反れない!
-
【YouTube】【金運アップ】お金に愛される「お金の浄化」
-
【重要】「右脳派、左脳派」という「分離」は危ない
-