飽きっぽい性格なので ウオーキングも定番コースを外れ 弥生遺跡を眺めながら~にしました😁 こちらの遺跡は病院建設の時に発見されたとか。 作業されていた方はきっと驚かれたでしょう😱 病院は場所を移して建てられました。 綺麗に整備されていますが アップダウンが激しく かなり足に堪えます! 横幅が狭く... 続きをみる
大山のムラゴンブログ
-
-
下山道は、登りの道とは全く趣がちがって とても爽快な道でした 木々の間から見える海と街並みが美しく そこに向かって降りて行くような道 木道が整備されているところも多く 快適に降りて行けますが 視界が開けすぎていて、ちょっと怖いところや ものすごく細い岩場もあり 「死亡事故現場」とか「滑落事故現場」と... 続きをみる
-
さて、それでなくても美しい紅葉に見惚れ なかなか前に進めないのに 登山前にカフェに寄ったりして 時間をくってしまった私たちは 阿夫利神社本殿の横の登山口に向かいましたが 「神社は裏が大事!」というのを思い出し 裏手にも回ってお詣りしました そしてそして、この美しすぎる紅葉の下を くぐって、自分でお祓... 続きをみる
-
去年の秋から登山を始めた私は 体力のなさには自信がある(笑) それでも山登りは自分の身体さえ 面倒をみればいいし、 運動神経もあまりいらないから どうにか、自分のペースで登ってきました そして、秋には神奈川県伊勢原市にある 有名な山、大山(おおやま)に登ろう、と 心に決めていたのでした 天気予報とに... 続きをみる
-
-
こんにちは。 もうあっという間にお昼前です。 昨日は、滅多に旅行に行かない(笑) このワタクシが日帰り旅行に行って来ました。 今日のブログは久々に旅行記です。 まず朝は5時半起床。 簡単に朝食を食べて 朝食、265カロリー。 買っておいたパンとコーヒーのみ。 着替えて完璧と思っていたら 出がけに自転... 続きをみる
-
-
-
-
大山登山から無事下山でき、 同じ鳥取県の皆生温泉に宿を予約していたので そちらへ行きました。 登山で時間が読めなかったので、予約する時に夕食は付けておらず、近くのお寿司やさんへ。 私は疲れてあまり食欲がないままでしたから 宍道湖のしじみ汁を頂きました。 これが本当に美味しかった! 胃に染み渡る感じ。... 続きをみる
-
-
川越街道の旅では、各宿場を紹介してきましたが、旧川越街道は、起点の板橋宿(平尾宿)では国道17号線を通り、途中から現在の川越街道に当たる国道254号線に移ります。この間、通るのが東武東上線の大山駅周辺の商店街です。 大山は宿場町ではなかったため、以前の板橋宿、上板橋宿の記事で、大山は後日紹介しますと... 続きをみる
-
毎年恒例になりつつある夏山登山。 今年は鳥取県大山を予定してます。 登山の本を読んでみると、初心者でも大丈夫と書いてあるけれど、 全然歩いてないしとても心配😅 体力は年々衰えています。 私の場合、どちらかというと、足より息切れ。 下りは全然平気なんですが、階段がダメ。 案じてばかりでは先に進まない... 続きをみる
-
-
-
#
大山
-
11月の3連休は大山におでかけ~紅葉を求めて
-
絶好調のチワワです(笑)
-
丹沢大山(1)阿夫利神社と大山登山へ〔神奈川県伊勢原市〕
-
神奈川県 熊出没目撃情報 [2023.11.30]
-
最高地点に行けない日本百名山
-
2023 11 21 ご近所 小春日和 火曜 晴れ 晩秋 鳥取県米子市河岡
-
天空の大山(だいせん)★そこに山があるから
-
鳥取小旅行の残照
-
筋肉痛とセットの【丹沢大山】
-
米子市 クマ出没目撃情報 [2023.11.17]
-
玉造温泉から大山。ベタ踏み坂で締め括った山陰の旅☆出雲/松江旅行記③【2023.8.26-27】
-
出雲大社とガンバリウス
-
妖怪の街へ ( ゚Д゚)
-
ペットと泊まれる宿で♪
-
ジャッキーが通ると~♪
-
-
今日は朝から良い天気に恵まれました🌞 今朝、二階の窓から外を見たら、近所の民家の屋根の上にアオサギがいました🐦 グーグルレンズで検索したらアオサギと表示されたので、間違いないとは思うのですが。 滅多に近くで見ることのない鳥なので、逃げないうちにと写真を撮りました。 アオサギは、古代ヨーロッパでは... 続きをみる
-
-
今日は朝から良い天気に恵まれ、暖かい一日でした☼ 紅葉が見ごろの今日、主人と大山寺(だいせんじ)まで行ってきました。 駐車場近くの展望所から見た弓浜半島(きゅうひんはんとう) 写真では見えにくいのですが、今日は良く晴れていたので、遠くには隠岐の島が霞んで見えました。 大山寺に上がる道中の紅葉がとても... 続きをみる
-
昨日に続き、ハングリータイガーとフライングタイガーについてですが、ある場所にいくと、二つの店舗と出会える場所がありました! それは、ららぽーと海老名です。 海老名という町が大好きな私にとっては、ららぽーと海老名に感謝です! 大好きな海老名に行き、大好きなハングリータイガーとフライングタイガー巡りがで... 続きをみる
-
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツ(YouTubeではユウ)と友人ジュンのYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。 今回は私の家族+ジュンで、故郷山陰の大山に登った時の様子です。 愛犬ひまわりも同行していて、山で大人気だったので、今回は《ひま歩... 続きをみる
-
【復活前夜】《ひま歩きJP》家族で大山に登るの巻。2022年8月11日(山の日)
大山・行者登山道から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はYouTube《山歩きJP》とのコラボ企画。 中国地方唯一の日本百名山「大山(だいせん)」に登ることになりました。 父のお墓参り目的でお盆休みに島根に帰省したついでに、「大山に登りたい!なんならジュンも一緒... 続きをみる
-
今日は娘(長女)と米子城跡に登ってきました。 米子市の中心地、湊山に築かれた米子城は、五重の天守閣と四重の副天守閣(四重櫓)を持ち、山陰随一の名城とも称される壮麗な城であったといわれています。 近世城郭としての米子城は、戦国時代末期の天正19年頃、毛利一族の吉川広家が湊山を中心に築城したのが始まりと... 続きをみる
-
-
2022年1月のある日、友人から登山へ行こうと誘われた 阿夫利神社のある大山へ行くことに! 大学時代以来登山はしていなかった 去年の夏、高尾山に登ったくらい HPを見ると、頂上に食べ物屋もあるし、高尾山みたいな観光山なんかなぁと割と軽く見ていた 登山用品を持っていないのでスニーカーとリュック、服装は... 続きをみる
-
今朝はとても冷え込みましたが、昼間はとてもよい天気に恵まれました。 久しぶりに洗濯物をベランダに出して干すことができました。 冬場は外に干しても完全に乾き切らないけれど、少しでも陽に当てることができてよかったです🌞 今日は買い物の帰りにドトールコーヒーに寄りました。 ちょうどお昼時でお腹も空いてい... 続きをみる
-
在宅でのお仕事とはいえ、私も一応、今日29日が仕事納めの日でした💻 午前中は職場に提出物を持って行き、その後、買い物など、いろいろ雑用を済ませて帰りましたが、年末ということもあり、どこを通っても道路が混雑していて、ふだんの倍ぐらいの時間がかかりました。 私や主人がそれぞれの実家に持っていくお正月の... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今回は、島根を飛び出してお隣の鳥取県へ行ってまいりました♪ 鳥取を代表する、霊峰「大山🗻」にある、大山寺と大神山神社へ参拝です🙏 こちらは、高野山、吉野山、比叡山と匹敵するぐらいの大きな修行の場であったそうですが、明治時代の神仏分離や廃仏毀釈などで、規模が縮... 続きをみる
-
対戦成績 16勝8敗 勝ち越し8 9年連続勝ち越しと好結果が続き、昨季の勝ち越し8は優勝に大きく繋がった。 開幕カードが阪神戦でそこで3連勝出来たのもチームに勢いをつけ非常に大きかった。 だが年々やり難さは増しており、元から投手力が良かった所に打力も上がってきているのは安心してられないという気持ちも... 続きをみる
-
モフ会の後は、ソフトクリーム食べたくって みるくの里へ行ってきました🍦😍 そしたら、 マッシュも居たーー❤️ あれ笑 ウタの独壇場🤣 可愛い3ぴき🐶🐶🐶 トノ🥰 マッシュママが撮ってくれました💗 マッシュねぇね2人が一緒に写真撮ってくれました❤️ 大山をバックに⛰✨ 大山⛰✨ みるく... 続きをみる
-
2018年4月21日 昨年のリベンジをかねて、大山に行ってきました。本来は大山〜ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉尾根〜大倉BSという長めの縦走をする予定でしたが、ハプニングにより大山単体になってしまいました。 膝の調子も良くなってきたので、登山 去年の夏、大雨の中行ったが景色0、登山道最悪という悪条件だったの... 続きをみる
-
-
5/4(土) 快晴 この旅最終日は中国地方最高峰である「大山」に登ります。 標高1.729mで日本百名山にも選ばれる鳥取県のシンボルです。 朝6時半頃に駐車場へ到着すると、すでに多くの登山客が登山の準備をしていました。 すぐに自分も着替えて、7時に初心者コースである「夏山登山道」から登山スタート。 ... 続きをみる
-
ヤビツ峠に到着。秦野からのバスは立ち席でした。下車したらもう一台来て到着。増便を出したんですね。平日だというのに登山客の多いこと。 木段を上って大山登山開始です。 バスを降りた時は雨がパラついてましたが、止んだようです。 なかなか整備された道です。 鳥居が出現。 大山 標高1252m 大山阿夫利神社... 続きをみる
-
この三が日、昼は腫れていたが、夕方には西の空に雲が漂い、黒い山々の上には神秘的な赤い空で覆われていた。自然はいい。ぼくらは自然からありのままに、素直に生きる生き方を学ぶべきだ。
-
-
-
江戸時代に大ブームとなった「大山詣り」で有名な大山です。古典落語の「大山詣り」で知られる大山です。 JR海老名駅前から望んだ夕暮れの大山(おおやま) 平成29年4月14日 村内伸弘撮影 希望ヶ丘ショッピングセンターに別れを告げ、希望ヶ丘駅から相模線経由で八王子に戻る途中、相鉄線の中から丹沢山系の夕暮... 続きをみる
-
#
沖縄観光
-
【沖縄北部】名護のおすすめ観光地・ナゴパイナップルパーク!実際に行って来た様子をご紹介します♪
-
沖縄ファミリーマート限定商品「沖縄仕立てラーメン」シリーズ発売!
-
「お~い」沖縄にも本格的な冬がやってきたぞ!!
-
沖縄のプロ”はぴおきパパ”がおすすめするNEWオープングルメスポット
-
「さむッ‥」ついに南国の沖縄にも冬の気配が訪れました
-
タコライスCafe きじむなぁ🍱
-
鮨 喜くむらはちらし海鮮丼がうますぎる!ランチは平日限定!酢飯とネタが最高‥@那覇市
-
てーふぁーってどういう意味?沖縄方言を解説!使い方も
-
沖縄北部の大型テーマパーク【JUNGLIA(ジャングリア)】の概要がいよいよ明らかに!?2025年の夏が楽しみになってきた!
-
沖縄のゲイにおすすめのゲイバー・発展場まとめ
-
優待到着(コシダカ、大庄、カナデン)&旅行で作ったシーサー到着♪
-
おにぎり処首里ななむすびは首里城からすぐ近くにあるポーク玉子おにぎり専門店!スイーツもあるよ@那覇市
-
海洋博公園内「熱帯・亜熱帯都市緑化植物園」でクリスマスリース制作
-
沖縄の「渋滞のワケ&対策」をガチで詳しく考えてみた
-
沖縄”唯一”の大型テーマパークがついに!「JUNGLIA(ジャングリア)」
-
-
#
歴史建築
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 保安宮へ御参り
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 宮原眼科 酔月樓沙龍で豪華スイーツを②
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 第二市場の六角楼を見学
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 台中公園を散策②更樓
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 台中公園を散策①中山橋&旧台中神社跡
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 台鐵台中火車站を見学
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 台中市警察局第一分局(旧台中警察署庁舎)
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 旧大屯郡役所
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 台中市政府(旧臺中州廳)②
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 台中市政府(旧臺中州廳)①
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 旧臺中市役所
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 彰化銀行總行
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 三信商業銀行
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 合作金庫銀行台中分行
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 宮原眼科の外観を撮影する
-