息子が帰宅。 最寄駅までワンコと散歩がてらお迎えに。 駅前のベンチで待っていたら ワンコがヤンチャそうなカップルの男の子にシッポを振りながら飛びつきかけました😲 息子に全然似ていないんだけど!! 間違えるにもほどがある!! ゴメンナサイ、と謝る私に ニコニコして 「ぜんぜん!かわいー!」と言ってく... 続きをみる
今年の漢字のムラゴンブログ
-
-
今頃ですが、粗食クリスマスイブメニュー 今年は平日だったので、スーパーでローストチキンレッグを買いました。 炊飯器でチューブおろしニンニクを使って、ニンニクライスを作りました。 サーモンのマリネと朝作り置き味噌汁 こんな食事を投稿するのは恥ずかしいのですが、毎年クリスマスイブの食事の様子は投稿してい... 続きをみる
-
私の今年の漢字一文字は、「奉」だと思います。 奉仕の奉です。 夫ちゃんの介護と、無償ボランティア。 来年も、継続します。 ものづくりを、やり出しましたが、首肩が余計痛くなり、 整体代金がかなりかかりそうなので、辞めます。 夫ちゃんの介護も、今日夕方、ショートステイから帰って来て、 なんやかんやと世話... 続きをみる
-
今年の漢字は〖金〗 煌びやかなイメージの1年ではなかったのにと思ったら 金メダル🎖だけではなくて 裏金・物価高も反映しているとか 自分の今年の漢字が思いつかない 春から環境の大きな変化はあったけれど 悪かったとは思えず 〖踊り場〗の時期と考えた時期があったような・・いまだに踊り場で足踏みしているよ... 続きをみる
-
恒例、今年の漢字は『金』で5回目ですって! 確かにオリンピックがあったから金メダル、政治の裏金、金価格が最高値だし⁉ 私的には、「米」だったけど?米不足の米騒動、米価格の高騰、米国の大統領選挙 それに、キンでなくて、私はカネって読んでしまう お金が大好きなので(笑) 金が5回目と聞いて、世間の人もお... 続きをみる
-
-
お金だとして、 今年は、いや、今年も、お金に困ることなく 粛々と暮らすことができました。 身も心も、案外すこやかに暮らせました。 一年で一番忙しい時期は、これからではありますが。 今日の晩ごはん 塩引き鮭をさばいたので、端っこで鮭粥作って 塩引き鮭粥 大根の漬物(ご近所さんにいただいた) 鶏皮佃煮 ... 続きをみる
-
-
長い松ぼっくりにサンタとトナカイを飾りました。 クリスマスは、チキンとケーキは食べます。(特別な事情がない限り) 今年も丸鶏ローストチキンを作りましたが、見栄えが悪いので写真は諦めました。 今年は新しい作り方で丸鶏に小麦粉をまぶして焼いたのですが、ムラがあったせいか、パリパリ感はありましたが、焦げが... 続きをみる
-
2023年の世相を漢字一文字で表す「今年の漢字」に「税」の文字が選ばれましたね。 実施した日本漢字能力検定協会は、選ばれた理由について、防衛力強化に向けた財源を賄うため、所得税など増税への議論が一年を通じて活発に行われたほか、住民税などの定額減税やインボイス制度の導入、ふるさと納税のルールの厳格化な... 続きをみる
-
サワディカップ(今晩は)。 バンコクの最高気温は34度。 暑気入り??と言いたいですね~ 週末の金曜日、午後の渋滞を避けるためにも、外出は午前中心に。 今日のランチは「内田家さんの辛味噌ラーメン 250B」(スクンビットソイ26 Kビレッジ内) この味噌・・美味しそうですが、スープに溶けたら味変。 ... 続きをみる
-
ね~、朝一緒に見たもんね(*´ω`*) 『税』ですって。 トムのことしの漢字は? 決まりましたか? え? 高?なんで? トムの物は高くなっても変えられないのよ(*´ω`*) ママの物で無理なく楽しく節約するから、気にするでないよ? (ΦωΦ)はい、です。 トムのことしの漢字さん、漢字さん……… 聞き... 続きをみる
-
-
(〝よしながふみ 『大奥』を旅する〟平凡社) 今朝、 〝『大奥 season2』 ファンミーティング〟 録画を観てから、 あー、今日で本当に 〝大奥〟 終わっちゃうんだ…感無量🥲 最終回観る前から もう胸いっぱいで。 加えて。 胤篤(福士蒼汰さん)さまが おっしゃっていたことには 最終回、 サプラ... 続きをみる
-
今年の漢字、「税」 なんか悲しい… 「戦」なんて、見たくないな。 1年を振り返ったとき、いいことを思い出せるような1字がいいな… このところ、刺し子チクチクが止まらない😅 理由はわかっています。 大掃除から逃げている🤣 いい加減、やります〜💦 その前に、バッグを仕上げます🤭
-
#
今年の漢字
-
2025年の目標は「出」。2024年の振り返りと。
-
【2025年】新年のご挨拶と『今年の一文字』発表します
-
今年の漢字を決めようとしたら
-
健やかなマインドでいたい
-
今年の漢字
-
2024年(令和6)を表す漢字一字、私の場合+今年もありがとうございました
-
”感謝の心„を道ずれにどんな時も精一杯生きる
-
【日記】私の「今年の漢字」は
-
今年の私の漢字…
-
#今年の私の漢字
-
2024年は翻弄されまくりで長々語ってもいいですか
-
私の漢字はこれかな!とりつかれちゃった?魔法の扉 第3章 信じる者は救われる?…26
-
#今年の私の漢字
-
ベランダの多肉 ・嫌な事件ばかり・嘘をつくAI・読めなかった「金」の字の秘密
-
今年の1字
-
-
-
-
毎年年末になると楽しみにしていることがあります。毎年12月12日頃に発表される「今年の漢字」です。発表会場となっている清水寺の貫主が揮毫(きごう)するニュースを見ると年末を感じてしまいます。 この「今年の漢字」ですが1995年(平成7年)から始まり、今年で28周年を迎えます。12月12日は「漢字の日... 続きをみる
-
-
-
かじったような赤い実♡ 紅葉した葉も素敵☆ ホームセンターで半額で購入 さくらんぼのような大きさの実ですが、形に特徴があります。 可愛いらしくて、クリスマスやお正月にはピッタリな植物だと思います。 葉牡丹やガーデンシクラメンは、飾ったことがあるので、何か他にいい植物はないかと思っていた所にこのチェッ... 続きをみる
-
サワディカップ(今晩は)。 バンコクの朝は、とても涼しく20度・・・体感的には、とても寒く感じました。15日ごろまでは風が強く、気温は上がらないようですね。 そんな連休明けの火曜日は、予想以上に忙しくなりました。 朝は渋滞のスクンビットを抜け、チョンブリ県にあるイースタンシーボードの工業団地へ。 商... 続きをみる
-
-
-
-
おはようございます。 12月31日、いよいよ今年最後の朝です。 今日は何曜日?と思ったら、金曜日なんですねえ。 いつもだったら、ウキウキの日。 そして、今日はいつも以上にワクワクです。 大晦日、気分が高まります。 昨日も夕方から、在庫整理飲み。 冷凍してた赤魚の粕漬け。 唐揚げだけ買いました。 黒ラ... 続きをみる
-
-
筒の中から失礼します( ´艸`) コロコロなくなったから、新しいの持ってきたよ(*´ω`*) 覗いてみたら可愛いトムが撮れました( ´艸`) そうそう!ちょこっと触れちゃって「噛まれたー(>ω<)!」ってなったもんね( ´艸`) で、発表会!! 決まったの? ・ ・ ・ では、むったん。 『楽』『優... 続きをみる
-
-
-
12月15日(火) 朝8時20分頃撮影 庭のヒメシャラ 積もりました。 大雪が続かないと良いのですが💦 今年の漢字は「密」でしたね。 密は、親しむと言う意味も含められているそうですね♪ 私のブログに対する漢字は「変」 少しずつ表現やカテゴリーも増やしたりと変わって来ました。 私自身に関する漢字は「... 続きをみる
-
おはようございます! ぶるおかーちゃんです。 ヽ(・∀・)ノ♡ ブログを更新しました! https://bulloblog.com/posts/1864 かーちゃんの今年の漢字は 幸 誰がなんと言おうと幸せなんだものー♡
-
-
-
みなさま、こんばんは。 お疲れさまでした!! 10月も半ばになりもう少しで一年が終わってしまいます。 早い物ですね。 今年の流行語大賞は何だとおもいますか!? 私は「アベノマスク」だと思いますがみなさまはいかがでしょうか 私の予想ではコロナ関連の用語になると思うのですが「アベノマスク」以外だと「蜜」... 続きをみる
-
-
2019年12月14日(土) 唯子さんにとっての今年の漢字♪ 今年は パパと 吉野家で 肉を沢山食べたからだそうです♪ ・ ・ ・ 本日の朝ごはん♪ ●豆乳 ●ピザまん ●ヨーグルト ●りんご ●みかん ・ ・ ・ 本日の休日コーデ♪ ●ピンクのハイネックセーター ●デニムのジャンパースカート ●ロ... 続きをみる
-
12月30日 日曜日 姪っ子ちゃん新婚夫婦が、旦那の実家に来たので、1日早めの夕食会となりました。 と言うことで郷土料理”のっぺ“を作って↓ 旦那の実家へ行きました♪ 実家では、毎年のように↓ たくさんのご馳走が、出ます♪ ブリかま焼き魚、寿司、茶碗蒸し、ローストビーフ、他etc. 寿司、かまぼこ、... 続きをみる
-
昨日のブログでお話した、「黒猫トムくん」の今年の漢字を発表する記事です(^-^) とても、可愛くて、哲学者なトムくん。 いつも、優しさについて考えるきっかけをくれるトムくん&トムくんママさんのブログです。 ありがとう♥️
-
今年も後1日となりました。 今年もムラゴンで、いろんな人と知り合いになりました♪ ありがとうございました(*^^*) 特に西の方角に住んでいる方と多く知り合えたような気がします♪ それと私個人のイベントとして、西の姫路城と京都へ旅行に行ったことです♪ 日本の世相は“北"でしたが、私個人は“西"です。... 続きをみる
-
-
「種(たね)」 - ムラウチの今年の漢字一文字 BCN AWARD&BCN ITジュニア賞表彰式
2017年の今年の漢字 僕・村内伸弘の漢字一文字 「種(たね)」 リテイル企業トップが2017年を占う漢字一文字 平成29年の漢字は「種(たね)」だと思います。グローバル化や情報化の進展により人々のライフスタイルや価値観が多様化し、複雑で、先行き不透明な変化の激しい時代が続いています。だからこそ、2... 続きをみる
-
ヒメシャラ、今年は世話になりました。 今年の3月からガーデニングブログを始めて、ブログ村やムラゴンの方々にお世話になり、拙い私のB級ガーデニングブログに訪問して頂いた皆さま、ありがとうございました(*^^*) スマホで、ガーデニングブログを読み、ブログが投稿できることを知り、挑戦してみました。 私が... 続きをみる
-
レコード大賞が数ある年末の賞レースの一つに過ぎなくなってしまっていますが、 まだまだ話題に上る”流行語大賞” これとて、主催者がどこなのかと調べると、なんとなくその権威もないような気もします。 年末の恒例行事として、やったもん勝ちなのでしょうけど・・ ”神ってる”? あ、そ! ”今年の漢字”も、その... 続きをみる
- # 50代女性
-
#
調理器具
-
CAROTE(カローテ)フライパン12点セットの基本情報や口コミを徹底調査!安いけど品質は大丈夫?
-
FOOKOの多機能スライサーは実際どうなの?手動で不便?基本情報や口コミを徹底調査!
-
北陸アルミ(ダイキンsilkware)フライパンは本当に使いやすい?基本情報や口コミを徹底調査!
-
いま人気の「BIEn電気調理鍋」は本当に便利?基本情報や口コミを徹底調査!
-
アイリスオーヤマの電気圧力鍋は本当に必要?基本情報や口コミを徹底調査!【PMPC-MA2-B】
-
エバークック フライパンセットの実力は?本当に焦げ付かないの?基本情報や口コミを徹底調査!
-
Yoranoの低温調理器って実際どうなの?使い勝手は?基本情報や口コミ、メリット&デメリットを徹底調査!
-
パール金属 VISIONS フライパンの実力は?焦げ付く?口コミから見る真実と基本情報を徹底調査!
-
シービージャパン「レンジグリル copan」の実力とは?買う価値は?基本情報や口コミを徹底調査!
-
バーミキュラ フライパンの真実!焦げ付く?重い?口コミから分かるメリット・デメリットと基本情報を徹底調査
-
récolte(レコルト)の自動調理ポットって、そもそも何なの?!どう便利?基本情報や口コミを徹底調査!
-
ティファールの鍋フライパンセットは本当に便利?基本情報や口コミ、メリットとデメリットを徹底調査
-
アイリスオーヤマの電気ケトルは実際どう?基本情報や口コミを徹底調査!【ABKT-800-B】
-
アイリスオーヤマの電気ポットは実際どう?基本情報やメリット・デメリット、口コミを徹底調査!【IAHD-230AZ-B 3l】
-
ラジエントヒーター(らじえんとひーたー)
-