今夜から明日にかけて 大雪が降るとの予報です。 もう寒いのは勘弁してくれえ。 五月のライブの抽選に応募しました。 この記事で紹介したバンド。 まだ、取れるかも。 取れたらお知らせします、取れなくてもお知らせします。 取れたら体力作りですw みんな座って聞かんやろうなあww 最近とうとう野外のライブに... 続きをみる
アーティストのムラゴンブログ
-
-
Snow Manチケット転売問題:STARTOが1589件の発信者情報開示を申立
近年、コンサートチケットの転売が問題視されています。特に人気アーティストの公演では、正規の販売価格よりもはるかに高額な価格で転売されるケースが増えています。このような転売行為は、アーティストや運営会社、そして何よりファンにとって大きな問題となっています。 STARTO ENTERTAINMENTが1... 続きをみる
-
今の時期、一年の中で一番ゆっくり過ごすことができます。今日は、午前中に買い物などの用事を済ませ、午後からはコタツに入って読書をして過ごしました。 昨日、朝の風景🌄 とはいえ、毎日あっという間に時が過ぎていきます。 歳をとるごとに一日が早く過ぎるように感じるのは、若い頃と比べてすることも多くなるから... 続きをみる
-
-
クリスマスが終わり、次はお正月ですね。 玄関ドアのリースは仕舞いますが、 ささやかなイルミネーションは、週末までは出しておこうと思います。 ❀ ❀ 近所に住んでいらっしゃるご夫婦、 そのご主人は、店舗のショーウィンドウを飾るお仕事をされていた方です。 かれこれ5、6年前にリタイアされ、今は自宅で過ご... 続きをみる
-
【音楽】エイベックス、営業赤字転落大型ライヴ公演数と音楽パッケージ販売数の減少で(9月中間決算)
エイベックスは、この日(11月7日)、2025年3月期 第2四半期累計の連結決算を発表し、売上高561億3100万円(前年同期比12.8%減)、営業損失21億2200万円(前年同期は21億6700万円の利益計上)、経常損失23億8500万円(同21億8600万円の利益計上)、最終利益16億3200万... 続きをみる
-
2024ニシハリナイトバー音楽フェスinカフェペリペリ【たつの市御津町】
第2回音楽イベント🎤🎶🌃 @tatsuno.akatombo 他のインスタ 投稿はこちら 気になった投稿は、保存してあとで見てね🤗♪ 🌱_*_._✨_._*_._*_🌱 🏝️2024年10月12日(土)延期開催🌃 「NISHIHARI Night Bar Music Fes ... 続きをみる
-
数独の中に斜めユニットの行、あるいは列、そして斜め線で、ペア数字が三組を見て来ること。 例えば黄色の三組数字: 24, 96, 83。 そしてブルーの三組数字: 28, 41, 75。 世界初の大発見、面白いでしょう?
-
Iskelmä-Finlandia on myönnetty Mariskalle 「イスケルマ・フィンランディア(フィンランド・ヒットソング大賞とでもしておきます)がマリスカに授与された。 8月1日のHSのサイトで見つけた見出しです。 10年以上前、ヘルシンキ旅行のときにマリスカのアルバムを買いま... 続きをみる
-
「自分が関わった人たちを、根こそぎ愛していく。」教祖的な存在 TSUYOSHI NAGABUCHI 音楽界とかエンタメ界で教祖と呼べる人は 3人かなと思ってます 昭和43年生まれ、僕の年代だと尾崎豊、矢沢永吉、長渕剛でしょ この 3人は音楽とかロックとかという範疇を越えて、いわゆる教祖のような存在に... 続きをみる
-
-
2024年7月21日龍野ショッピング特設すてーじにニシハリエブリー初出演!!
7月21日(日)ライブ出演‼️🎶 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 気になった投稿は、保存してあとで見てね★ 🌱_*_._✨_._*_._*_🌱 「龍野ショッピング特設すて一じ」に、ニシハリエブリーが初出演🎤 11:50〜12:10に歌うので観にきてね♪ ... 続きをみる
-
-
-
こんばんは。 アーティスト・オブ・ザ・イヤー テイラー・スウィフトさんは、2024年 のiHeartRadio Music Awardsで、ポップ ・アーティスト・オブ・ザ・イヤーや ツアー・オブ・ザ・イヤーなど、 アーティスト・オブ・ザ・イヤーを 受賞しました。 受賞ビデオの中で、彼女はファンの ... 続きをみる
-
【40代以上の女性が選ぶ】90年代を代表すると思うアーティストランキング!第2位は「松任谷由実」、1位は?
3/16(土) 17:40配信ねとらぼ調査隊では、アンケートサイトの「ボイスノート」協力のもと、全国の40代以上の女性を対象に「90年代を代表すると思うアーティスト」というテーマでアンケートを実施しました。【画像:ランキング22位〜1位を見る】「90年代を代表すると思う」と支持されたのはどのアーティ... 続きをみる
-
#
アーティスト
-
福岡博多ロックンロールバンド dope プロフィール
-
東ロンドン名物のベーグル
-
dope【ドープ】福岡博多のロックンロールバンド
-
【WEBラジオ】ゆいしょ!#74 ~小倉唯といっしょ!~
-
トランプの世界関税チャート・ロンドンの春
-
笑える解説14世紀シエナ派絵画
-
【WEBラジオ】ゆいしょ!#73 ~小倉唯といっしょ!~
-
1970年代の海外生活
-
南ロンドンのエクアドル料理屋
-
【音楽】名古屋のアーティストたち、音楽業界の厳しい現実とは
-
朝から歌三昧 ٩(ˊОˋ*) アラカン予備軍の世界が広がる (*´o`)•*¨*•
-
【WEBラジオ】ゆいしょ!#72 ~小倉唯といっしょ!~
-
なんだか、儲かっても、損した気にしかならない…必死のパッチ。
-
モナ・リザが超有名になったいきさつ
-
チェルシーでアートフェア参加・パンケーキ専門店
-
-
RISA「PASTEL COLOR」release one-man show HOP THEATREにて
相生市出身アーティスト🎤 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 姫路駅前みゆき通りHOPTHEATREでLive🎶 \2024年2月23日に開催の音楽ライブ/ 「PASTEL COLOR」release one-man show 故郷でのフルバンドライブは約10年ぶり... 続きをみる
-
ニューヨークで質の高いアートが学べる!草間彌生さんも卒業生!
将来アート関連の仕事をしたい方は多いと思います。 いっそニューヨークでアートを学んではいかがでしょう? ニューヨークには、芸術家が多く、芸術の指導者も多く、街全体が芸術作品にあふれ、芸術家を目指す方にとっては、最上の場所だと思います。 草間彌生さんは、The Art Students Leagueの... 続きをみる
-
ニューヨークには、"ART FOR CHANGE"という芸術ビジネスがあります。
ニューヨークは芸術が溢れている街です。ストリートも、地下鉄も、ビルの壁や広告などもすべてアートです。 そして、世界中からニューヨークに集まって来る芸術家を目指す若者のために、様々なチャンスを与えています。ストリートの彫刻などが、期間限定で展示されたり、その中で観光の目玉になったような作品が展示期間が... 続きをみる
-
求人募集のイラストを依頼されて描いた絵です 👇ラフ画です 👇コレは原画 👇artmeterにて出品予定なので覗いて戴けたら嬉しいです✨ アーティスト名はwagaで検索👋
-
カエル画デスね… 👇コレはラフ画ッスね… 👇artmeterにて…アーティスト名wagaで絵を出品しているので、覗いて戴けたら嬉しいです✨☺️
-
-
「どちらの足が長いのか…ハッキリさせよう!」 って… 描いたアデリーペンギン画です。 👇ラフ画ッス 👇artmeterにて描いた絵を出品する予定なのでお暇な方は覗いてみて下さい☺️ アーティスト名はwagaで検索❗ www.art-meter.com
-
おはようございます🎵 行ってきました ライブ 2024年スタートに AIを観れたこと感謝🧡 会場で聞く彼女の声 声量は 心にも体にも伝わる 馴染みの歌も 何曲かあり、 ストーリー この曲を生で聞けて 歌詞を噛みしめた 🎵限られた時の中で どれくらいあなたに 伝えられただろう🎵 🎵1人じゃな... 続きをみる
-
日々の料理って…シンドいッス… 「誰か作って〜」って… 気持ちを絵にしてみたら… 若干ホラーっぽくなってしまった…。 ↓コレはラフ画 足したり引いたりして絵を完成させます(^_^) 👇artmeterにて…アーティスト名wagaで絵を出品しているので、お暇な方は覗いてみて下さい☺️ https:/... 続きをみる
-
★🎵🎻🎹🎤RIP The Incredible Toby Keith - As Good As Once I Was | Karolina Protsenko - Violin Cover(4:10) / Toby Keith - As Good As I Once Was(4:33)🎻?... 続きをみる
-
こんにちは。 フィリピン女優でアーティスト、 実業家、モデル、歌手、ファッション インフルエンサーなど多彩に活躍する ハート・エヴァンジェリスタさんは 上品なオールブラウンアンサンブル を披露しました。 ハート・エヴァンジェリスタさんは 1985年2月14日生まれの38歳です。 ハート・エヴァンジェ... 続きをみる
-
Bye-Bye SHOW BiSH 円盤買った(^-^)V 泣けた( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
BiSH円盤買った(^-^)V BiSHコーナーもあるよ(*^^*) メッセージ✉✍ DVDは7800円。BluRayは20000円💦 車で見たいから🚗³₃ DVD買った(^-^)V ありがとう。BiSH 泣けた( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
-
姫路で人気のダンススクールPRISM Comy 「Trouble」MV公開記念
《Trouble》MV公開記念 🎶🎙️ @comy_music 姫路で人気ダンスサークルPRISM講師Comy 踊るのが好きな小学生〜20代女子必見👭🫶 この夏☀️ニシハリエブリーの音楽フェスを 盛り上げてくれたComyさんをご紹介🎵 友達・親子で楽しめるプレゼント企画もアリ💝 ... 続きをみる
-
-
-
最近ニュースになっている。 フェスで女性のDJが胸を触られたりとセクハラを受けたというニュース。 一部では,彼女の着ていたものが、そうさせたという書き込みも多数あったそうだ。 フェスにはアーティストと参加されていたので服装も、表現の一つなのではと思うのですが。 今から数十年前、私は海水浴にビキニを着... 続きをみる
-
-
おはようございます。 フィリピンのアーティストで、 インフルエンサーのアルチ・ムニョス (Arci Muñoz)さんは、ミス・ ユニバース2023の特別審査員に 選ばれました。 アルチ・ムニョスさんは、1989年 1月12日マニラ首都圏ケソン市生まれ の34歳です。 赤のイブニング・ガウンのアルチ・... 続きをみる
-
ニューヨークのブルックリン区のウィリアムズバーグにシティ・レリクァリーという古い珍品、希少品を売っている店があります。自分が所有している古いものを持ち込んで(事前の登録が必要)売ることもできます。そこでヤードセールが行われるのですが、このイベントは今月ニューヨークで、「ヘリテージ・オブ・プライド」(... 続きをみる
-
🌈雨☔・・・こんな時に聞くS.E.N.S.🌈 S.E.N.S.さんいいですよね~🤗🤗🤗 タワーレコードさんよりお借りしました↓ 「S.E.N.S.(センス) Sound. Earth. Nature. Spirit. ~1988年結成以来、風や波の音と同じ種類の音楽を創り続ける。~1988... 続きをみる
-
-
-
-
「 夢の続きが始まりました【第七十三章 (神のみぞ知る) 】」
2023/4/6 石川善一52才です。 4月です。 新生活が始まった人もいるでしょう。 うちの会社でも 組織変更や人事異動があって、環境が変わりました。 私は派遣社員なので変化なし (^o^) お気楽です (笑) だがしかし…私も自分流の環境の変化を目指し、 性懲りも無くデモ音源オーディションに応募... 続きをみる
-
🎵Danser Encore19 Jetzt Ist's Zeit♬ / 今がその時♬ 私たちの人生を生き、愛そう...Let's dance for our freedom...♬😍
★Danser Encore(2:33) Danser Encore 336 回視聴 2021/12/11 Jean-Pierre Leclerc - YouTube ★Danser Encore - Jetzt Ist's Zeit(6:51) Danser Encore - Jetzt Ist'... 続きをみる
-
ビートルズのメンバー、ジョン・レノンの妻のオノ・ヨーコさんは、後期ビートルズの活躍のそばに必ずといっていいほど、その姿がありました。 Photo: Keystone-France/Gamma-Keystone via Getty Images ニューヨーク・タイムズの20日の記事を読みたいと思います... 続きをみる
-
-
伝統工芸アーティストたちの手による「吉祥兎」作品 陝西省西安
春節(旧正月、2023年は1月22日)を控え、新年を歓迎する様々な縁起物を目にする機会も次第に増えてきている。陝西省西安市在住の伝統工芸アーティストたちはこのほど、泥人形やひょうたん彫刻、切り絵といった伝統的な技を使い、干支である「吉祥兎」のモチーフを取り入れた作品を制作した。素朴な可愛さや、鮮やか... 続きをみる
-
2000年、歌手デビューが決まった直後、 まさかのレコード会社倒産。 挫折から22年の時を経て、夢の続きが始まった。 オリジナル15曲が世界配信。 現在52才。 作詞作曲:石川善一 作詞作曲:石川善一 【True blue】 エピソード付き #オリジナル曲 #シンガーソングライター #強引 #優柔不... 続きをみる
-
おはようございます。 熱戦が続いたWカップも終了してしまいました。 36年ぶりのアルゼンチンの優勝。 あのメキシコWカップから36年も経っていたとは驚きです。 時の経つのは一瞬ですね。 さて、そんなニュースの中、CCBの笠さんの訃報を知りました。 代表曲の「Romanticが止まらない」は小学生の時... 続きをみる
-
2022/10/8 石川善一51才です。 私は夜10:30に就寝します。 休みの前日でも25:00が限界です。 FMヨコハマの番組で、 【KANAGAWA MUSIC LAND】という深夜番組があります。 毎朝、通勤時に聞いているラジオのCMで知りました。 早速HPを開いて見てみると、 ●あなたが作... 続きをみる
-
2000年、歌手デビューが決まった直後、 まさかのレコード会社倒産。 挫折から22年の時を経て、夢の続きが始まった。 オリジナル15曲が世界配信。 現在51才。 【You are shinning bright】理想のシングルジャケット (歌詞付き):石川善一:1991年2月13日 作成 #やり直す... 続きをみる
-
田ノ浦海岸を出てすぐ近くの引田港に向かっています🚘 引田漁港 漁港内にある防波堤(長波止) 防波堤にアート作品が~ 長さ200メートルにも及ぶ防波堤に様々なアーティストらが缶のスプレーで壁画を描かれています 湾岸アートプロジェクトの製作 町おこしの一環で~ 堤防の壁一面にカラフルな絵が!! 海の生... 続きをみる
-
★アルシオン・プレヤデス特別版25:奇術・マジック、歴史、アーティスト・マジシャン、家族の娯楽、幸せ (1:30:47) Jul 23, 2022 マジックは、私達の生きる苦悩や不確かさの困難な時代において、幸せやリラックスをもたらす。想像の美しさを回復して、今一度素朴さや喜びをもって、しばし童心に... 続きをみる
-
昔から大ファン。 深夜のコンビニで、ライブ情報を知る! あー 行きたい💦 オリックス劇場て、大阪厚生年金か。 名前変わってわかんなかった。
-
Live出演情報🎤🎶 『姫路カオスナイトVol.③』 姫路のミュージャンを中心に、 音楽を通じてコミュニティの壁を 越え混じり合うことを目的とした カオスなライブイベント٩( ᐛ )و‼️ ミュージシャンでもないですが、 ご縁が繋がりお誘い頂きまして、 恐縮ながらニシハリエブリーも一曲 ... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回は2pac。 NYのスラムで生まれ育った2PAC。ブラック・パンサー党員の母に連れられ、住まいを転々とし、17歳の時カリフォルニアに移り住む。その頃、母親はドラッグ中毒で家庭は酷い有様と化していた。そんな彼はラッパーとなる夢を追い続... 続きをみる
-
Hilcrhyme 2001年にDJ KATSUが主催したイベント『熱帯夜』に、仲間の紹介でTOCがMCとして参加し出会い、『熱帯夜』終幕後の2006年に新潟県で結成。 インディーズで数々のイベントに参加、新潟では絶大な人気を誇るようになる。2008年に同じく新潟県に在所し、インディーズでのレーベル... 続きをみる
-
May J May J. (メイ・ジェイ、本名:橋本 芽生 (はしもと めい)、1988年6月20日 - ) は、日本の女性歌手。東京都生まれ、神奈川県横浜市育ち[1]。 2006年キューンレコードよりデビュー。2009年以降の所属レーベルはrhythm zone。神奈川県在住[2]。芸名は本名の「... 続きをみる
-
桑田佳祐 1978年にロックバンド「サザンオールスターズ」のボーカルとしてメジャーデビューを果たし、1987年に「悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)」でソロ活動を開始した。以降はサザンとソロの活動を交互に行い、ソロとして「波乗りジョニー」「白い恋人達」「明日晴れるかな」などがヒッ... 続きをみる
-
平井堅 大阪府で生まれ、2歳から高校卒業まで三重県名張市で育つ。横浜市立大学卒業。 三重県立上野高校を卒業後、上京し横浜市立大学在学中から横浜市関内のライブハウス専属の歌手などとして活動する傍ら、Sony Music Entertainment Auditionに自作ビデオを応募し、入選したのをきっ... 続きをみる
-
安全地帯 日本のロックバンド。1973年にボーカルの玉置浩二およびギタリストの武沢豊を中心に北海道の旭川市で結成。バンド名は、道路交通法による「安全地帯」から命名。北海道内でのアマチュア活動後、井上陽水のバックバンドとしての全国ツアーを経て1982年にシングル「萠黄色のスナップ」でメジャーデビュー。... 続きをみる
-
キマグレン 高校時代、地元の逗子のスイミングスクールで出会い、友人となる。進学・就職等で別々の道に進むが地元の友人として関係が続いていた。ある日、KUREIがISEKIに「海の家を一緒にやらないか?」と持ちかけ、キマグレン結成のきっかけとなる。 ユニット名は、元々ISEKIが「自由に音楽活動をしたい... 続きをみる
-
YOASOBIさんから学べること&新しい時代の生き方 Part1
今や若者の間ではおそらく知らない人はいないというぐらい 超人気アーティストのYOASOBIさんですけど、ある番組に出ていて 過去の出来事などをいろいろと話していたのですけど 正直すごい努力家だなと思いましたね ボーカルは、ikuraさんと言いましてなぜいくらさん? サザエさん好きなんですか?と思った... 続きをみる
-
Little Glee Monster ソニー・ミュージックレコーズとワタナベエンターテインメントがタッグを組み、世界に通用する女性ボーカリストの発掘を目的として「最強歌少女オーディション」を実施。当該オーディション合格者を中心に集められた女生徒により、当グループが結成され、「研ぎ澄ました歌声で人々... 続きをみる
-
青山テルマ 小学6年生まで奈良に住み、大阪のインターナショナルスクールまで往復4時間かけて通っていた。3歳の頃にジャネット・ジャクソン「リズム・ネイション」のミュージックビデオに興味を示す。10歳の頃に歌う楽しさに目覚め、ゴスペルを習い始める。 12歳の頃に家族とともにアメリカのロサンゼルスへ移住し... 続きをみる
-
aiko aiko(アイコ、1975年11月22日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、作詞家、作曲家。本名は柳井 愛子。大阪府吹田市出身[1]。所属芸能事務所はbuddy go。所属レコード会社およびレーベルはポニーキャニオン。身長は152cm。ABO式血液型はAB型。公式ファンクラブは「... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回は清水翔太。 地元大阪のスクールでゴスペルを学び、ソウルミュージックに魅せられた事をきっかけに作詞・作曲、 そしてアレンジまでこなす天才肌のシンガー/ソングラ イター。時に力強く、時に儚く歌い上げ、感情豊かな歌唱からラップまでこなせ... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回はAI。 アメリカ合衆国ロサンゼルス生まれ。鹿児島県鹿児島市育ち。 ゴスペルクワイアーで鍛えた本格的な歌唱力、L.A名門アートスクールで学んだダンス・センス。完璧な英語、バイリンガルでラップもこなせるストリート感覚。アンダーグランド... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回はNovelbright。 Vo.雄大の心を震わす圧倒的な歌声、一度聴いたら忘れられない確かなメロディワーク、細部まで練りこまれた楽曲アレンジに定評がある、大阪発5人組ロックバンド。 口笛もすごくうまい。
-
夢の事業、 なんだかんだ言って、こう言って人の夢を実現する生き方に世界が共感して 動いている。 常識を異次元の創造発信によって変え続けている、 テスラ自動車、スペースX事業によって世界一の富豪になったイーロンマスクさんと ZozoTownをバイアウトした後も、精力的に自分流で出来る生き方を続けている... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回はマカロニえんぴつ。 2012年はっとり(Vo/Gt)を中心に神奈川県で結成。メンバー全員音大出身の次世代ロックバンド。 はっとりのエモーショナルな歌声と、 キーボードの多彩な音色を組み合わせた壮大なバンドサウンドを武器に圧倒的なス... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回はジャスティン・ビーバー。 ジャスティン・ドリュー・ビーバー(Justin Drew Bieber、1994年3月1日 - )は、カナダのポップミュージシャン、俳優、シンガーソングライターである。 若くして成功した彼。 かっこいいで... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回はマイケル・ジャクソン。 1958年8月29日、米インディアナ州ゲイリー生まれ。’66年、兄弟とともにジャクソン・ファイヴを結成、モータウンからデビューすると「帰ってほしいの」、「ABC」など次々にヒットを飛ばして70年代初めの音楽... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回はRIRI。 グラミー賞受賞を目指し、16歳からLAにて数々のプロデューサーと制作を始める。 日本最大級の音楽フェスティバルSummer Sonicにも最年少で出演し、その後連続出演を果たしている。また、アメリカの大規模音楽フェステ... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回は優里。 あらゆる楽曲を”優里の世界”として歌いこなす力強い歌声を持つシンガーソングライター。 2019年6月、Instagram、Twitter、TikTokへの歌唱動画投稿をはじめる。その歌唱動画がSNSやYouTubeで拡散さ... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回はポルノグラフィティ。 岡野昭仁(ボーカル)、新藤晴一(ギター)からなるロックバンド。1994年に大阪バナナホールにて初ライブを行い、その後精力的にライブ活動を行う。1999年シングル『アポロ』でメジャーデビュー。翌年の2000年に... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回は椎名林檎。 音楽も多彩なジャンルの曲を作る事ができるセンスはもちろん、 服装や髪型、いつも違う顔のように思ってしまうメイク、ライブでのステージ構成、 どれをとってもセンスが抜群です。 かっこいいの一言で片づけるのはよくない。 でも... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回はKing Gnu。 2013年、常田大樹がソロプロジェクトとして「Mrs.Vinci」を結成。後に「Srv.Vinci」と改める。2015年9月16日、1stアルバム「Mad me more softly」を全国リリース。この頃に... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回はアース・ウィンド・アンド・ファイアー。 ソウルでファンクなアーティスト。 名曲が沢山ありますしいい感じに盛り上がれる曲も沢山ある。 セプテンバーなんてディスコで流行っていたという話を聞いたり。 今聞いても色あせないかっこよさがあり... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回はボブマーリー。 レゲエの神様と言われているボブ。 脳腫瘍でなくなった際もラスタマンは髪を切らないという掟を守って手術をすれば治る病気も受け入れた。 すごい人生を歩んでいたんだろうなと思います。
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回はJ Balvin。 Jボルビンとして知られているホセ・アルバロ・オーソリオ・バルバン(1985年5月7日生まれ)は、コロンビアのレゲトン歌手である。Balvinはコロンビアのメデリンで生まれました。17歳で、彼は米国に引っ越した。... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回はウィズカリファ。 hiphopのアーティスト。 英語はそんなにわかるわけじゃないんですけど好んで聞いています。 日本にもよく来てくれるからうれしいですよね。 次来たときはみたいなー。
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回はヨルシカ。 日本の音楽バンド。メンバーはn-buna(ナブナ/g)とsuis(スイ/vo)の2名で、サポートとして下鶴光康(g)、キタニタツヤ(b)、Masack(ds)、平畑徹也(p)が加わる。2012年よりボカロPとして活動を... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回はどんぐりず。 群馬県に住みながら音楽活動を行う2人組。 中学時代、アコースティックギターによる弾き語りユニットとしてどんぐりずの活動をスタート。 紆余曲折を経て、現在は様々な楽器で音源を制作。 色々な有名作曲家もすごいと言っている... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回はiri。 自宅にあった母のアコースティックギターを独学で学び、アルバイト先の老舗 JAZZ BAR で弾き語りのライブ活動を始め、2014 年、雑誌「NYLON JAPAN」と「Sony Music」が開催したオーディション「JA... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 今回はaimer。 何が良いって声です。 15歳のころ喉の病気をしてしまったようで、発声が出来ない期間が6カ月も続いたみたいです。 その時があったから今の声が出るようになったと言っていたんです。 試練を乗り越えて素敵な声をゲットしたとい... 続きをみる
-
このブログでは加藤正和が好きなアーティストを紹介していきます。 まず外せない。 GLAY 幕張でやった20万人ライブ。 現地には行けなかったけどビデオを何度見た事か。 今でもたまに見るんですけどめちゃくちゃかっこいいですよね。 諸々落ち着いたらライブとかも見に行きたいなーと考えています。
-
『多田周子』さんのTalk&Live🎤👩🎶 2020.11/1(日) 昼の部に参加してきました(^^) 以前、ご紹介したのでご存知の方もいると思いますが ライトアルバム【LYCORIS〜彼岸花〜】を発売💿✨ この日は、アルバムに収録されている新曲全7曲を 生歌で聴く事ができ... 続きをみる
-
兵庫県たつの市出身の歌手🎤『多田周子さん』 9年ぶりとなる新アルバムをリリース💿🎶 2020/11/01(日)に「ガレリア アーツ&ティー」 にてトーク&ライブが開催されます(*≧∀≦*)→♪♪ 僕は昼の部に参加しますので、ぜひ皆様もご一緒に☆ (※人数限定なので申込み必要) アルバム... 続きをみる
-
-
私の職業はアーティストです。 クリエイターというよりはアーティストです。 その道の収入は少なくあまり儲かる仕事ではありません。 作品の製作はほとんどお休みでした。 日々の忙しさ、家事、育児、会社、などなどで精一杯で余裕がなくなりました。 あてにしていた収入がなくなり、お給料をもらって生活できるか分か... 続きをみる
-
こんにちは。 今日は強風ですね。 貴重なマスクも飛んでいきそうな今村格です。 昔から好きなアーティスト!! 50centさん! 昔の歌とか聞くと思い出とか蘇る。 今日は50cent聞きながら散歩に行ってきます! 今村格でした。
-
にほんブログ村 どうも、ねこです。 前回のブログで私の転落人生について書くといいましたが、 その前にどうしても紹介したいバンドがあったのでその記事を挟みます すみません(笑) 早速、そのバンドとは・・・ Novelbright です!!!! まあ、タイトルに既に書いているんですけどね。。。笑 You... 続きをみる
-
上司が、新しい紙質を試すために出力するから 「何か表紙を用意しておいて」 まあ、言い換えれば この機に乗じて 好きなもの出力していいよ・・って話 そこで寝不足にもかかわらず、 せっせと描いた それを合成して こんな表紙のイメージ 裏面 ついでにこの前の絵も合成して作った うら なのに! 他の仕事がい... 続きをみる
-
私は今、ハワイに住むアーチストから水彩画を習っています。 彼の自宅兼スタジオは、マノア渓谷より一つ東の谷であるPaloloの奥の奥。 熱帯雨林で草木が茂り、草木が風で擦れる音と鳥の声しかしないような、 創作活動のインスピレーションを高めるのに相応しい場所にあります。 先日、授業時間中にトイレに行きた... 続きをみる
-
閑話休題。 宿とは全く関係ないですが、参考までに、昨日のブログのラストで「遠野物語」の歌詞を紹介したので、それに関連した話。私が選ぶ「後世に残したい昭和の名曲ベスト5」です! 実は1970〜80年代のフォーク、ニューミュージック系が好きで、EPレコードを920枚ほど所持しています。レコード盤がこの世... 続きをみる
-
-
ペン画、ボールペン画をメインとする私、みことですが、今年の春の路上販売(予定)に向けて、絵の具にもチャレンジすることにしました。 共にパシャリ。 ちょっとオサレ系とか。 こんな和風的なのとか。 これは癒し系パステル画です。 たくさん色々なパターンを書いてみたいと思います🎵 こちらでイラスト販売中で... 続きをみる
-
-
私のイラストを纏めて貼りつけ。 はい、色々描きました✒☁ 私は絵を描く前にイメージを浮かべて、それに沿って下描きをするのですが、アイデアは3分以内に思い付いたものが最も新鮮です🍅 3分は大袈裟かもしれませんが、なるべく短い時間で浮かぶ、または考えていない時にぼやっと浮かんで、ぱっと描きたくなったも... 続きをみる
-
-
-
どりぷろで開催中の各オーディションへの応募方法をご説明!!! オーディション応募には、どりぷろへのご登録が必要になります!まずは、応募者で新規登録をしましょう☆彡 どりぷろからトップページにある 【新規登録はこちら】【応募者登録】に進み↓ 【SNS登録】で情報を入力するか【新規登録情報】をご入力して... 続きをみる
-
急に寒くなりましたね!! 風邪にはお気をつけください〜ね!! 冬服を出さないと・・。。 どりぷろでは、各オーディションを開催中です! どりぷろは、今までのオーディションの 常識を覆すシステムですよヽ(´▽`)/ 今までのオーディションスタイルとは異なり、 サイトに登録している「応援=ファン」のみなさ... 続きをみる
-
どりぷろオーディションサイト OPENしました!! 緊急指令♫ 応募者集まれ! ファン集まれ! ファンに向けて・・ 応募者は! ♥自分をアピール! ファン投票にて決定! 夢のデビューを目指そう!! ♥ファンは、投票ポイントを集めて応援しよう!! 自分だけにお礼メッセージが届くかも!? サイトは写真を... 続きをみる
-
シリコンバレー40: SF・ミッション地区のグラフィティアートストリート
ミッション地区(Mission District)のミューラル 平成27年(2015年)2月4日 村内伸弘撮影 ヘイトアシュベリーからバスに乗って、ミッション地区のグラフィックウォール(壁画アート/ミューラル)を見にいきました。今日は徹底してアート鑑賞する日になっちゃいました(笑) ミッション地区の... 続きをみる
- # 多趣味
- # blog