もう、何もかもリセットして再起動してやる!! 人生半分、社会人生活あと10数年。なんだかんだと大人しくしていれば。 パワハラ、モラハラ等々、腐った組織に呆れ始める。 現実世界では、「妖精生活」していれば全く、いい加減周囲が喧騒し始めもうウンザリ。 自分人生、幕引きは自分で決めさてもらう。 こっちは、... 続きをみる
疲弊のムラゴンブログ
-
-
-
SNSやニュースから色んな情報が入ってきて 見始めると、自然と自分と比較してしまう😮💨 そして頭と心が疲弊するという、いつもの流れ😨 寒くて引きこもりがちになっているから余計に笑 ここ最近は全ての媒体をシャットアウトして 好きなお菓子を食べながらアニメ鑑賞🧐 牛乳にカルディーの杏仁豆腐を入... 続きをみる
-
実父は94歳になります。 年齢という意味ではいつお迎えが来ても仕方がない年齢ではあります。 しかし、年を重ねるごとに、母は父に依存するようになってまいりました。 両親ともに高齢ですから、一方に何かを期待するというわけではなく、 存在そのものが必要なんだと感じています。 仏教的に言えば、 父の存在に母... 続きをみる
-
永遠がどこにあるのか 僕は知らない 疲弊した有限な思いが 秋空に呟く 信頼は何を見れば良いのか 僕は知らない 夢にまで見た高揚感が 秋の花びらになって舞っていく フィルムに残された一瞬が 美しい景色を描くなら 失われていく 未来を恐れない 突破しなければいけない 大きな壁があるのなら いくらでも砕い... 続きをみる
-
この言葉を聞いて、そして 説明を聞いて、腑に落ちました👍 満たしてる人は、周りの目を気にせず行動できる人 満たしてない人は、周りの目を気にして行動できない人 私自身が、自分自身を後回しにしていた時 それが満たしていない時です(^_^;)💦 その時は、すごく周りの目を気にしていた時です 周りの目を... 続きをみる
-
気分が下がるというか、一本書き上げるとグダーッとなってしまうのが参ってしまうわ。 朝、韓ドラを観ていたけど夜のラジオ、TVで体力がぐでんとなってしまったわ。 でも、ラジオを聞いていて自分が満足できなければ意味がないんだと思ってしまったわ、確かにそうかもしれない。 書かないと、背中を押されるように書い... 続きをみる
-
二つの旅館があります。コロナウィルスの影響を受けながら、M&Aで生き延びた旅館と、倒産した旅館です。いずれの旅館も法人化されている企業です。 淘汰されてしまった旅館は、福岡博多の奥座敷として知られる原鶴温泉成生閣(かいせいかく)です。他地区との競合が激化し原鶴温泉自体の集客が減少していたうえ、施設の... 続きをみる
-
-
きょうはなかなか散々な一日だった。 と書くと、いかにも疲れ切ったイメージかもしれない。 けれども意外にいま、ふしぎと気持はスッキリしている。 じつは、きょうは馬デイだったが、 部内試合があるので、朝イチレッスンを受けてから、 試合の経路にのぞむ予定だった。 ところが。 レッスンのさなかに、馬の跛行(... 続きをみる
-
-
連投です。 昨日を持って徳島そごうが閉店になりました。 これで山形県につぎデパートのない県になってしまいました。 従業員の最後のお辞儀と共に静かにシャッターが降りまた歴史が消え去りました。 滅びゆく我が街の姿 涙と共に閉店を見送りました。 あ・り・が・と・う そごう百貨店。
-
-
#
疲弊
-
マインドフルネスのメリットとは?
-
他人は変えられないけど自分も変えられない
-
自分と他人の「物差し」の違い
-
他人に貢献しすぎない
-
二面性があると指摘されました
-
せっかくの人生だから何でも楽しんでみる
-
年に1度の婦人科受診に行ってきました
-
いろいろと体力やら気力やらを持っていかれ
-
可能な限り9月の残りの日々は 充電多めで過ごすの希望
-
前回は、12月だったので
-
「はじめての介護」で家族間がヤバい(愚痴多め)
-
子供のサービスデイ!体力の無さに苦労するアラフォー夫婦
-
常に自分に関連すると思うと疲弊するので、まぁいいっかと思って気持ちを楽にすること😊✨👍😁💖
-
母の方が暇も体力もあるんだけど
-
【介護】ディサービスは諦めた
-
- # 暮らしの見直し
- # 捨てる