木曜日のムラゴンブログ
-
-
木曜日 いつもは第一、、正月は第二木曜日に、、自分の声の検証ですねえ
午前中ハコウミンkへ はい うたごえサロン、、どちらかと言うと、、コーラス系の集い まぁ 歌う事が好きなジジババの集まりですねぇ ひと時代前に流行ったうたごえ喫茶のイメージに近い 月に一回 毎回20曲を歌う、、 歌集を使いますので 曲によっては楽譜付き、、知らない曲でも歌えます〜 いつもですが、、声... 続きをみる
-
台北 中国に関する下院選挙委員会の委員長を務めるマイク・ギャラガー米下院議員は、木曜日に台北を訪問した台湾の蔡英文総統に対し、今回の訪問は中国が主張する台湾への超党派の支持を示すためだと語った。 土曜日までの訪問で他の議員4人の代表団とともに木曜日に台湾に到着したギャラガー氏は、台湾の強い友人であり... 続きをみる
-
-
皆さん、こんばんは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今朝の関東地方は、すっごく寒かったです。 吐く息が湯気のように立ちのぼって、まるで北国の風情でした。 友人のAさんから、嬉しい贈り物をいただきました。 ▲資生堂パーラーのお菓子です。Aさん、ありがとうございます。(^-^) ▲今夜も... 続きをみる
-
久しぶりに1人でランチに行ってきました 結構 以前から狙ってたところへ 少し前に、あっちゃんばーばさんも ご紹介していたところです 本日 木曜日 曜日別 ランチ 甘とろ豚ハンバーグ ランチ🍴😆 ちょっとだけ遠いので 計画的に行動しないといけません ずっと前からこの日を狙っていました 曜日別ランチ... 続きをみる
-
-
例によって、、例による 居合わせ客に応じて、、 有る人物が、、裏であれこれ言い捲る 極めて珍しい♂、、 伝え聞いた事柄を 強いてなぞるのも一興 目一杯歌い込んで、、 その後、、声を戻すのも 面白い 最近 仕掛けて楽しむ事を覚えてしまった
-
ようやく週末がやってきました。 金曜日になると、気分が木曜日とは全く違い上向きになります。 疲れは依然、蓄積したままですが、気分が違います(*^^) 私にとっては、一週間の中で一番キツイのは木曜日です。 疲れがピーク、体力も気力もだだ下がり。 そんな心身ともに底値を打っている昨日(木曜日) 朝から、... 続きをみる
-
-
-
今日は快晴☀️ 外も静かで、陽射しの射し込む窓辺にいると この何日かの出来事は、嘘みたいに思えます。 昨夜はよく眠れました。 病院から帰って来てからも、夕方になって 昼寝?夕寝をしてしまい、夜は眠れるのだろうかと 思いましたが、10時前には寝てしまいました。 起きたのは、お日様が登った後の6時半。 ... 続きをみる
-
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 ここ数日夜に更新していましたが、今日は朝更新してみました。(^-^) ▲バス停から見えた東の空の美しい朝焼けです。(^-^) ▲昨年11月に地元のバラ園で撮影した美しい秋のバラです。あれから1年、早いですね…。 ▲ボブのユー... 続きをみる
-
おはようございます。 きょうも1日、良い1日を お過ごしくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ チョット起きるのが遅かった かな? よかったらこの下のボタンを押してくださいね!
-
皆さん、こんばんは。 いつもご覧いただいてありがとうございます。 今日もいいお天気でした。 なんだかんだ言って、木曜日はそれなりに忙しいのです。 まずは今朝、出勤途中で見かけたバラと山吹のコラボがきれいでした。 朝のJR新宿駅南口の景色です。画像中央にウニョ~ンと飛行機雲が伸びているのわかりますか?... 続きをみる
- # 木曜日
-
-
-
木曜は緑色。 間違いなく「木」という漢字から山や森林を勝手に連想しているのだろう。 なんとなくだが私の中で各曜日にイメージカラーが存在する。 月曜は黄色:神々しく輝き1週間の始まりを告げる 火曜は赤色:現実の厳しさや忙しさに火車にになって転げ回っている 水曜は水色:週の真ん中で忙しさも一旦は落ち着く... 続きをみる
-
朝、娘ちゃんを送り出す時間が7時45分。 息子くんを送っていく時間が8時40分。 この55分の間が、息子くんは お暇なようで…。 遊んでも良いのだけど、片付け出来ない (片付けを急かすのも嫌だ)から オモチャは出さないお約束。 すると「ようちえん いきたい〜〜」 「ようちえんまだぁ〜〜?」「はやくよ... 続きをみる
-
今日は寒くて…暇で… 常連さんが来てくれたので、一緒に飲んで代行運転 家で軽く夕飯(^_^) 最近、始めました✨ コーヒーに一滴💧☕️ オイルは、もう1つ♫ 納豆にえごま油は、夏くらいからやってます💪 体にいいオイル使っても…毎日飲み過ぎじゃぁ… 考え直さないと(^^;) 今日も一日無事に過ごせ... 続きをみる
-
-
-
#
シッカム
-
鹿島戦を振り返って 戦流(川柳)
-
赤白フラッグを 振らせないで
-
勝つ手に「オー」予想 (A:鹿島戦)
-
勝つ手に「雷」予想 (H:柏戦)
-
ニューカッスル戦での BOYS
-
夏の宮崎 キャンプ情報!【興梠の陰謀】
-
勝つ手に「Free」予想(ニューカッスル戦)
-
2023浦和レッズ応援ブログ アーカイブ(Vol.15)
-
2023浦和レッズ応援ブログ アーカイブ(Vol.14)
-
2023浦和レッズ応援ブログ アーカイブ(Vol.13)
-
浦和レッズ後援会 30年の軌跡
-
2017浦和レッズ応援ブログ アーカイブ(Vol.12)
-
2016浦和レッズ応援ブログ アーカイブ(Vol.11)
-
札幌戦を振り返っての戦流(川柳)
-
2015浦和レッズ応援ブログ アーカイブ(Vol.10)
-
- # 登山・トレッキング