アダルトチルドレンのムラゴンブログ
-
-
-
「あえてのオチャラケだったのに」〜機能不全家族が履かせる「赤い靴」
妻が子供を置いて出て行きました 〜虐待家庭の育ちでないか 今回はまた読売新聞の「小町」からです。読み終わった後、深いため息が出ました。「世間にはこういう家庭が、想像以上に多いのでないか」と。 トピ主の相談を引用します。 あえてのオチャラケだったのに ぬーとりあ 2024年5月29日 12:25 ひと... 続きをみる
-
「あえてのオチャラケだったのに」〜機能不全家族が履かせる「赤い靴」 読売の「発言小町」、いつも興味深く読んでいます。「人生相談」に近いものですが、お答えする一般読者の回答が実におもしろい。多くは女性からの回答ですが、男からみると女性の心理洞察はなかなか鋭く感じます。ああ、だからご本人はバレてないと思... 続きをみる
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ このままで、良いの? 自分の未来が分からない。 そう思い、身動きが取れなくなっている人がいます。 自分の指先まで、どうなっているのかされ分からず。 時間だけが、カチカ... 続きをみる
-
-
-
-
還暦になる2年ほど前から、生き辛さを感じ精神的にはとてもしんどかったです。 特に対人関係で、ゴタゴタしストレスを抱えた日々を送っていました。 それが、体調に現れ体も壊してしまいました。 この1年は、不眠、不安障害・・・不安が高まりパニック障害のようにもなりました。 今は、漢方を飲んでいます。 家族や... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日の関東地方は、とってもいいお天気です。 先日ある出来事が起こりました。 詳細は省くとして、私はその出来事に対して、嫌だな~モヤモヤするな~という感情を持ちました。 なぜそういうネガティブな感情を持つのか掘り下げていったら、自分の... 続きをみる
-
久しぶりに書いてみました。 2月に旦那の連れ犬がなくなってから、とりあえず専業主婦のまま、過ごしています。 あれから、これから先どうしたらいいか、ずっと悩んでいます。 旦那は今の私を 「前はいろいろやってくれたのに、最近は何もしてくれないし、冷たい」 私の気持ちを知ろうともせずに、そう、言います。 ... 続きをみる
-
今日は、自分の部屋の片付けをしました。 大したことはしていないのですが、やはりこれも疲れる。 なぜだかとても疲れる゚(T▽T) また今度、片付けのこともお話ししますね。 で、きのうの続きです。 贈り物を送ろうかどうしようか迷って3日ほど・・。 やはり、思い切って予定通り送ろうと決心して(大げさですが... 続きをみる
-
犬が天に召されてからだいぶ経ちました。 旦那も少しずつ、 落ちこみから回復しているように見えます。 私に対する言動も少しはマシかも。 やっぱり寂しいのか、猫にかまうのが多くなった気がします。 (猫はツンデレなので、ちょっと迷惑そう (*´罒`*)) 旦那と会話などはしますが、私が素っ気ないので 「前... 続きをみる
-
旦那とのバトルはとりあえず幕を閉じた。 息子は今は病気の父の事があり、実家で母をフォローしてもらってるのもあるけど、やっぱり少しでも収入も必要だからアルバイトしている事も旦那は認めない。 息子の事を考えてくれてるのはわかるが、今は特に不安定だし、また焦らせて失敗してもよくない。 進みは遅いけど、今、... 続きをみる
- # アダルトチルドレン
-
旦那のよくわからないマスク事件から、お互いに関わらないようにしていました。 口を開くも、息子の件で話しをするとすぐに 「別居」と言われる。 「はぁ〜また、お金がかかるのか〜」 「こんなに毎日悩まされてるのに、言い方キツイって俺が怒られるの?」 と、あまりにも繰り返す。 申し訳ない気持ちは山ほどあるけ... 続きをみる
-
旦那の連れ犬が虹の橋を渡って約1週間になります。 介護に使っていた、紙おむつ防水シート、ペットシーツがそれなりにあまっていました。 知り合いに犬の介護などをしている人もおらず、あげようにも全て使いかけ。 どうしようかと思いきや、旦那がペットホテル(シニア犬ホーム)に電話をしたら、もらっていただける事... 続きをみる
-
「言い方がキツイって言われても変えられないし」 マスク事件から2日立って怒りも少し落ち着いてきたけど、旦那はまだ根に持ってるみたい。 「こう言う事で合わないと一緒にいるのは無理なんじゃない?別れた方がいいとは考えないの?」と、言うので 「これくらいじゃ考えないよ、結婚なんてそんな簡単に終わりにするも... 続きをみる
-
息子はトラブル後、私達の家に引っ越して、 その件について旦那が話しを始めた。 (このトラブルは息子が悪いのもあるが、はめられたようです。旦那は理解し、手助けしてくれるような事を言っていたのですが...) 引っ越しの際のおでこを叩かれた件の夜に 「法的な手続きなど自分で考えて全部できるの?」 と、冷た... 続きをみる
-
旦那は無口。肝心なところでも無口になる。 本当に困ります。 息子のトラブルが解決し、旦那と私の家に引っ越してくる事になった。トラックを借り、旦那の運転で荷物を取りに行きました。 息子の家を出て車に乗り込んでから、旦那がLINEを使い 「運び場所を〇〇(私)が話して」と、送ってきました。何の打ち合わせ... 続きをみる
-
-
犬の葬儀が終わって数日、昨日、今日とあまり良く眠れていなかったのでひたすら寝ました。 (*´◡︎`*) もう、今更言って欲しいわけではないけど、 旦那からは労いも感謝も一言もありません。 (まあ、期待してないですけど) 本当にいろいろ嫌な思いばかりだったあなぁ。 再婚した頃、冗談で 「この家での順... 続きをみる
-
そして犬と最後の夜、最近は私と2階で寝てる猫に 「今日はお通夜だから下で一緒に寝よう」 って... 都合がいいって言うか、なんなんだろう...この違和感... 旦那のモラハラ言動の中にいると、麻痺して「私の感じた事、思った事間違ってないよね?」 と、わからなくなってしまいそうになる。 だからこうして... 続きをみる
-
実は2月12日、8:20頃に犬が虹の橋を渡りました。 私が最後を看取りました。 いろいろな意味で涙が出ました。 正直、不謹慎と言われようが、薄情と言われようが、ホッとしたのが本心です。 これで犬のやった事、世話をしても責められたり、文句を言われたりしないで済むなぁ、とか 寝たきりになって排泄、食事、... 続きをみる
-
寝室は2階。犬が寝たきりで全く動けなくなってから「側にいてやりたい」と、旦那は1階の犬の側で寝るように。 旦那は仕事がありますし、本当なら専業主婦の私がついていてあげればいいのでしょうが、 最近、犬は昼間も体のつらさなどから、 「水が飲みたい」「おしっこをした」「体勢がつらい」 など、これ以外でも1... 続きをみる
-
少し前から犬が全く立てなくなり、寝たきりのため、室内でおしっこ等をさせるようになった。 (オムツでしなかったのでそのままさせる) 今朝、起きて下に行くと犬が防水シートにおしっこ、💩をしていたので旦那が風呂場に連れて行って洗うのを補助、その後、シートや汚れた床の掃除をした。 一通り終わり、旦那の水筒... 続きをみる
-
私は去年の6月にコロナの影響で仕事がハードになり、体調崩して退職。 犬の調子が悪くなり専業主婦になりました。 旦那の休みは基本、日曜日、火曜日 私が仕事をしてた時、犬の散歩は 平日、日曜日 朝、夕 →旦那 土曜日 朝、夕 →私 でした。 私が専業主婦になってからは 平日 朝 →旦那 日曜日 朝、夕 ... 続きをみる
-
だから、わりとなんでも器用に完璧に近く出来てしまう旦那に 「本当に何にも出来ない」「こんな事もできないの?」「もっとできる人だと思ったのに」 と、言われるのは嫌です。 始めは 「自分の努力が足らないんじゃないか」 と、努力をしようと思いましたが、頑張り過ぎて鬱病になった私は「頑張る事」が怖くなってい... 続きをみる
-
読んでくれた方へ心からの感謝を。 (﹡ˆᴗˆ﹡) 私は自分で言うのも何ですが、我慢強く、気持ちを心の中に溜め込んでしまう性格で、人が傷つく言葉を口にするのも嫌いです。 (身近に気分屋で心ない事を言う人がいたので) 旦那との事はアダルトチルドレンが絡んで複雑で難しくてなかなか人に相談ができず、苦しくて... 続きをみる
-
去年の誕生日。 調子が悪く、昨日、今日と夕食いらないと言われたが、誕生日なので少しだけ料理を作った。 アツアツのエビフライを食べる直前に仕上げて食卓にだす。 シンクには後でやるので洗い物やゴミはそのままだった。 旦那がお酒を呑むので、久しぶりに 「私も呑もうかな(普段は一切吞まない)」 と、冷蔵庫か... 続きをみる
-
私の息子は今、26歳。 実家に住んでいて仕事はケアホームの運転手、レクなどの手伝い等々。 やっと落ちついて生活をしているが、数年前まではメンタル面でいろいろあって(元旦那が子供に関心がなかった)ずっと不安定だった。 今の旦那と出会った頃は、金銭面など大きなトラブルに巻き込まれて今の旦那が助けてくれま... 続きをみる
-
-
私にはいつも側にいてくれる猫がいます。 家族になってみてこんなに賢く愛情深い事に驚いています。 落ちこんだり、ピンチになると助けに来てくれたり、朝、私が起きる時間になると起こしに来てくれます。 この子がいなかったら私は旦那のモラハラにもっとダメージを受けていたかもしれません。 ( ˊ• ·̭ •̥ ... 続きをみる
-
旦那は夕飯の時、ほぼ無言だから息がつまるような食事。 ある時、テレビばかり見て、ちゃんと食べてないと注意を受ける。行儀が悪いと言われたので 「私は悪いとは思わない。テレビを通じてコミュニケーションをとったりして楽しく食べるなら、いいと思う」 と、伝える 次の日、LINEで 「夕べの食事中のテレビの件... 続きをみる
-
父親からDVを受けて育った旦那は気の毒だと思うし、できれば寄り添ってあげたいとは思う。 鬱病になった時、心理学を自分なりに少し勉強した事もあり、アダルトチルドレン、インナーチャイルドについて調べ、 遠方にあるカウンセリングを受けてみたら?とか、インナーチャイルドワークを作ってみたけど、旦那はやらずじ... 続きをみる
-
その他編 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+: ※居間に置いてある鞄を目を離した隙に中身を引っ張り出してぶちまける。 確かに仕事に行くカバンにはお菓子やパンの残りを入れていたから悪いんだけど 旦那曰く 「美味しい匂いがしてるんだから当たり前、そこ... 続きをみる
-
前の記事にも書きましたが、私は犬が少し苦手でした。 でも、旦那と再婚し、犬と同居になったので 苦手なりに仲良くなろうとそれなりに接していました。 ...しかし... 台所編 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+: ※夕飯の支度中にサラダ用のブロッコ... 続きをみる
-
今までに感じた旦那への違和感 (思いついたら追加していきます) ※怒っていると話しかけても無視する事がある。 (機嫌が悪いからといって無視してもいい訳ではない) ※大人気ない。 ※今、これを言ったら、したら相手が嫌な気持ちになる、場の雰囲気が崩れる事をする。 空気を読まない言動が目立つ。 ※相手の意... 続きをみる
-
私は再婚した頃は清掃の仕事をしていたので、朝4時に起きて5時に家を出ていました。 出勤時間は1時間30分 仕事が終わるのは16時で買い物などして帰宅は18時近く。 旦那は6時30分〜7時に起きて、15分くらい犬の散歩をして7時30分に家をでる。 18時に仕事が終わり19時に帰宅、そこから15分くらい... 続きをみる
-
16年前に離婚し、バツイチで25歳の息子がいて、今の旦那さんとは2016年に再婚。 だいぶ回復していたと思いますが、鬱病治療中でしたし、まさかまさか再婚できるとは夢にも思っていませんでした。 (それについては別に書きたいと思います) 旦那さんには本当に感謝していますし、 今もとても大切に思っています... 続きをみる
-
この言葉は薬物依存症になって初めて耳にしました、薬物依存症者は昔両親がアルコール依存症でケンカが絶えなかったとか、虐待されていたとか、家族間で様々な問題を抱えた人が多い、愛情を受けた事がない、そしてアダルトチルドレンになってしまう、切ない話です。更にその家族間の辛さから薬物依存症になる、そして、薬物... 続きをみる
-
アダルトチルドレンの旦那を支え、寄り添っていきたいと心に決めて歩み始めました。 でも、旦那の苦しみに寄り添えてもやっぱり ムッΣ(-᷅_-᷄๑)…となる時もある…。 傷つき泣ける(´•̥ω•̥`)時もある…。 はぁ⁉︎(ꐦ°᷄д°᷅)…となる時もある…。 寄り添うと覚悟を決めても、 私も弱い人間だか... 続きをみる
-
山梨の富士五湖ダルクは富士吉田市に在り、自然に囲まれていて、水道ヒネればミネラルウォーターが出てくる、そんな環境に恵まれた地でした。 移動手段は、自転車か車でした。富士吉田市は坂道しかないので、上りはキツく、下りは楽ちんでしたね。 富士五湖ダルクでは、自我が強い人らが多かったです。 アウトロー5人、... 続きをみる
-
10月中旬、元カノを追いかける為に、安易に施設を退寮した。 仕事をしようにもヤル気が出ないので、とりあえずNPO団体の力を借り、緊急一時保護施設に入った。 ある夜、携帯電話にスポンサーである、ギャンブル施設の施設長から電話があり、今ならまだ間に合うから戻ってきたら?と言われたが、その時は思考が元カノ... 続きをみる
-
学校から、娘がヒステリー起こしてテストどころじゃないと連絡あり。 帰宅してから病院やくすりについて相談するっていうか だめだ、外に連れ出そう
-
-
-
今日は、娘がお弁当の日。 娘が好きなハンバーグを作った。 美味しかったと、全部食べてきた。 学校からは、中体連の一般応援に協力的でない態度について電話が入ったが。 いつもの担任の先生じゃなかったので、今現在の状態を知らないのかもしれない。 嫌悪感タップリに叱られた。申し訳ありませんでしたとしか言いよ... 続きをみる
-
-
-
ハチ MV「沙上の夢喰い少女」HACHI / Sajyo no Yumekui Syoujyo 優しい歌。 涙が出る。 次は悪夢を美味しそうに食べてくれるバクをモチーフにお嬢さんを描こうかな
-
-
昨日…過呼吸起こしそうになってパニックっていうのを経験。 10年前くらいに、一度だけ過呼吸になったことがあったけど。 あたしの心因性からくる不具合は、基本的に睡眠と食事や薬の摂取量。 そこから始まる自律神経ドンガラガッシャンで、動悸や幻聴、異食、過敏性腸症候群。 病院行かなくなってからは、割と理解し... 続きをみる
-
-
-
作業していますよ。 外の喧騒が、自分の嘆きが、聞こえなくなりますように。 集中したいよ。 自分の出来ることに。 米津玄師 MV「メトロノーム」
-
-
自分の中でタスクを並べる。 タイムテーブルを作る。 でもあたしは、そんなに沢山のことが出来ないので かなり余裕をもって配置する。 子供の事は自分で決められないので、そこは頑張りどころ。 だけど、実家の人たちがドカドカ放り込んでくる。 祖母に当たり散らされた母が、今あたしのところに愚痴を放り込みに来た... 続きをみる
-
-
昨晩、娘が夢中で天下統一しようと頑張っているゲームに助っ人してました。 ちょっと敵軍がチートすぎて、時間を忘れてプレイしてしまった・・・ そんなわけで、春休み中の娘はお昼近くまで寝ていたのです。 起きてきた時、あたしは既に通常営業中で。 あたしを探しに来た娘に、ご飯食べた?と聞いたら一瞬固まりました... 続きをみる
-
-
今日、魚を煮付けながら田村由美さんの「7SEEDS」を読み返していました。 田村由美さんの作品は、BASARAも大好きだった。 7SEEDSも続きを楽しみにして追っていた作品で、完結したんですけど。 凄く良かったー。最終巻を買った後、特装版があることを知って、結局最終巻2冊買ってしまったくらい素晴ら... 続きをみる
-
-
あたしの日記っぽいコレは あたし自身と、いるのかいないのかわからないけど自分と似たような事を 感じる人? 根本的に他人に向けているとは言えない。 ブログをはじめてみて、タグやランキングで関連ブログに数か所お邪魔したんだけど。 アダルトチルドレンとか毒親とかについて悩んでいる当事者だけでなく それに対... 続きをみる
-
-
私が育った家の真ん中には、大きな穴があいていました。 深い深い穴です。 家族はそれを見たくないので、上に覆いをかけていました。 私がうっかり覆いをひっぱると、みんなが叱りました。 なんて子だ!あっちへ行け! 覆いをとってはいけない。 それが家族のルール。 みんなが壁伝いに遠回りして歩き、とても不便な... 続きをみる
-
-
ツインに出逢うということは、己と向き合うということらしい。 最近は嫌なことばかり。 薬の副作用!?で、年がら年中咳をしている親父についつい文句。 大枚叩いて空気清浄機買ったのに、効果のほどは? 親父は昔は怖い存在で煙たかった。 その反動で大人になってからはいつも反発していた。 そんな俺を気に入らなか... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- # ADHD
- # 心療内科