色を揃えてガンガン消してコンボを繋ぐ爽快パズル【サクサク3マッチ(仮)】
4色のパネルが5*5で表示されたパネルの中で、上下左右に自機を動かし3つ以上のパネルが同じ色で揃ったら消えるの法則の中で最高スコアを目指す3マッチパズルです。 パネルをスライドさせて縦横いずれかに同色パネルを3以上並べて消していく、オーソドックスなパズルゲームを快速・単純設計で構築した一作です。 パ... 続きをみる
色を揃えてガンガン消してコンボを繋ぐ爽快パズル【サクサク3マッチ(仮)】
4色のパネルが5*5で表示されたパネルの中で、上下左右に自機を動かし3つ以上のパネルが同じ色で揃ったら消えるの法則の中で最高スコアを目指す3マッチパズルです。 パネルをスライドさせて縦横いずれかに同色パネルを3以上並べて消していく、オーソドックスなパズルゲームを快速・単純設計で構築した一作です。 パ... 続きをみる
ビートに合わせてミノを落とす激ムズバズテトリス【Betrix】
画面左に表示されるノーツに合わせてテトリミノを配置することで得点が上昇する独自ルールを採用した、音ゲーとパズルゲームの両側面を持つ落ちゲーです。 「対戦だけのテトリスに飽きてきた」「スコアを伸ばすだけのテトリスのさらに上を求めている」という落ちゲー上級者は、本作なんていかがでしょう? なぜか2025... 続きをみる
白黒猫ちゃんの壁を駆使した熾烈な攻防を【Attack Maze】
四角い盤面の左右に配置された白と黒の猫を交互に動かしながら、対岸にたどり着いた方が勝利となる対戦型ボードゲームです。 牧歌的な風合いのビジュアルデザインがオシャレな本作は、オフラインでキーボードを二人分担操作することで対戦できる対戦ゲームです。 プレイヤーは左右どちらかの猫ちゃんを、自分が元いたのと... 続きをみる
いつもの落ちゲーとは一味違う積み上げテトリス【多分遊び方を間違えているテトリス】
テトリスに登場する「テトリミノ」を画面上部から落下させ、足場から落とさず何個まで足場に積み上げられるかを競う異色のテトリス風落ちゲーです。 規則正しく並べてミノを回転させはめ込んで消していく、世界中のだれもが知っている「テトリス」のゲーム性を、タイトルでも言う通り「遊び方を間違えている」のが本作。 ... 続きをみる
ヤンデレ妹系美少女のバラバラになった愛の言葉を読み解こう【あなたに手紙を書きました】
プレイヤーの事が大好きな妹系美少女が、愛を伝えたいけれど恥ずかしいからという理由から一文字ずつにバラバラになった言葉を正しく並び替えて愛に応えるパズルゲームです。 可愛い美少女が恥ずかしそうにこちらに向かって愛を語り掛けてくる嬉しい状況ながら、その伝えられる愛がバラバラな時どうするのが正解か? 応え... 続きをみる
世界最古のゲームをハイスピードで楽しもう【マンカラ・カラハ オンライン】
穴にビー玉を入れて交互にビー玉を反時計回りに配分しながら、最終的なポイントを競う「マンカラ」のカラハルールをスピーディな操作で楽しむボードゲームです。 紀元前4000年ころに生み出されたといわれる穴とビー玉だけで遊べるボードゲーム「マンカラ」の中で、ちょっぴりテクニカルな戦略要素で遊びごたえある「カ... 続きをみる
トライアングルマップの先読みパズル【テトラポッドを運ぶゲーム】
接地角の対角線方向にしか前進させられない独自ルールを持ったテトラポッドを、盤面の目標地点まで押し進めていくパズルゲームです。 海岸などで波の衝撃を抑えるために設置される「テトラポッド」。印象的かつユニークな形状でマスコットの様に愛されることもあるこの設置物が本作のゲーム性を生み出します。 テトラポッ... 続きをみる
法則を読み解き未知の世界からの帰還を目指せ【Hiratec(ヒラテック)】
日本語と同じ言語体系でありながら異言語でコミュニケーションされる世界に迷い込んだプレイヤーが、暗号を読み解くことで元の世界へ戻るべく奮闘する解読パズルです。 冒頭で謎の存在から説明されるのですが、本作ではプレイヤーは用いられる言語が「ヒラテック語」である謎の世界に迷い込んでしまっている状況。 脱出す... 続きをみる
トライアングルマップの先読みパズル【テトラポッドを運ぶゲーム】
接地角の対角線方向にしか前進させられない独自ルールを持ったテトラポッドを、盤面の目標地点まで押し進めていくパズルゲームです。 海岸などで波の衝撃を抑えるために設置される「テトラポッド」。印象的かつユニークな形状でマスコットの様に愛されることもあるこの設置物が本作のゲーム性を生み出します。 テトラポッ... 続きをみる
レトロデバイスにちりばめられた暗号から持ち主を導け【Palm Cracker】
悪名高機連続殺人犯のデバイスを手に入れた操作感であるプレイヤーが、様々なアプリにアクセスしコードを解読しながらパズルを解読して真実に迫るADVです。 90年代に開発された架空の旧型スマホの持ち主である連続殺人犯の素性を暴くべく、ヒントを探してパズルを解いていく没入感の高い謎解き作品です。 パズルはど... 続きをみる
ペアの相手は誰でもOK!効果を見極めカップルを作りまくれ【カップルメーカー】
恋愛小説家である主人公がネタ探しのため、赤と青のリボンのキャラを出会わせるべく様々なパネルの効果を駆使してステージクリアを目指すパズルゲームです。 本作の目的はごくシンプルで、一方向に進む赤いリボンのキャラクターの方向を矢印パネルで向き変えしながら青いリボンのキャラの元まで導くというものです。 コン... 続きをみる
バタートーストと猫の実験をかわいいパズルに【CATO: Buttered Cat】
バタートーストをくっつけられた猫はバタートーストで着地するという実験を元ネタに、無限に浮かび続ける存在となったネコを操作してステージの謎を解くアクションパズルです。 ちょっぴり可哀想ですが猫はバタートーストをくっつけられるとバタートーストで着地するという実験から着想を得た、浮き続ける猫のパラドックス... 続きをみる
ひとつ積んではバーガーのため。終わらない無限バーガー作成【賽のハンバーガー原】
ベーコンやレタスなど様々な具材を上部から落下させ、並行を保ちながら上にバンズを乗せるまでの具材の多さでスコアを競う落下パズルです。 無限に石を積み続ける賽の河原を彷彿とさせるタイトル通り、本作は何もない空間でハンバーガーの具材をただひたすら積み上げ続けるという苦行を楽しく体験できる作品となっています... 続きをみる
数独が初めて解けた!
4歳の知育ルーティン!ピアノ、プリント、英語学習にスムーズに取り組む方法
「小学生低学年向けロボット教室」【自考力キッズ】
リビング床に3000ピースのやりかけパズル
今月唯一買った株
PlayStation Plus 7月のフリープレイゲーム発表「PSPlus 2025年7月フリプ情報」
Vol.555 意外と難しかった都道府県パズル&架空世界版のこういうの作ってみたい
【遊ぶ(Lite_Edition) その26】 『ZIPANG』(3)
【遊ぶ(Lite_Edition) その24】 PCエンジン『BE BALL(ビーボール)』(5)
【遊ぶ(Lite_Edition) その23】 『ZIPANG』(2)
世界的ベストセラーの「MURDLE」を買ってきた!
AIによるパズルの作成
ブームは突然やってくる。息子がパズルにハマった理由
【遊ぶ(Lite_Edition) その21】 『ZIPANG』(1)
ウボンゴシリーズ 5種類の特徴と家族に評価してもらった難易度を徹底紹介
ものの名前の母音「あ」と「い」を入れ替える力を持ったプレイヤーが、画面上に表示されたイラストの名前の一文字変化で様々な言葉を作るゲームです。 スタイリッシュな白黒画面には太陽と草という画面から始まる本作は、オブジェクトにマウスカーソルを乗せるとそのものを示すひらがな表記の単語が現れます。 プレイヤー... 続きをみる
音と光の連動で定番ゲームに新たな快感をプラス【ひとくちゲームズ】
BGMに合わせて消えたり回ったりが動作するビートのリズム感を楽しめる、ブロック崩しとマッチパズルの2モードが収録された作品です。 360度がパドル操作面となるひとひねりされたブロック崩しと、盤面ごと回転させて有利な落下条件を作り出すマッチパズルの2種は「凝ってはいるが定番ゲーム」といった印象です。 ... 続きをみる
決まった手数でクリアを目指す知略のシンプルドットパズル【キーボードクラッシャー】
サイドビュー形式で表現されたステージの中、押して離すまでを1カウントとして消費する移動操作を駆使して「P」マークの元へたどり着くパズルゲームです。 クラシックな8bitテイストのビジュアルと、1画面構造のわかりやすいスタイルで構成されたサイドビュー形式のアクションパズルです。 プレイヤーは画面下に表... 続きをみる
冷えれば個体に、温めれば上昇する気体へと変化する不思議なユニットを操作して、状態変化を活用して行ける場所を作り出しゴールを目指すサイドビューアクションパズルです。 最初はふわふわした姿のユニットが、青いブロックに触れることで画面左のゲージが下がり個体に変化!時間経過でふわふわに戻り、逆に赤いブロック... 続きをみる
レトロな2Dビジュアルの古典的足場アクション【Mayhem Mail】
ばらばらに飛び散ってしまった手紙を回収し、配達ルートを辿って正しい届け先の元へ向かう配達員の主人公を操作して危険だらけのステージを攻略していくサイドビューアクションです。 2024年末にSteamでリリースされ、日本語非対応ということもあって国内での注目度が薄かったもののその「手ごわくて面白い昔なが... 続きをみる
光を避けて壁を抜けオバケらしく漂う知的アクション【Escape from the Light】
懐中電灯を手にあたりを監視する人間の目から逃れる様に、暗がりと壁抜けの能力を駆使して移動するオバケの脱出ゲームです。 一見するとサイドビュー形式のステージクリア型パズルアクション作品の本作の最も面白い点は、ステージが裏表の様に繋がった「二面」で構成されているところです。 オバケは明かりに照らされると... 続きをみる
【大学入試史上最も難しい伝説の問題をパズルゲームにしたとき、このゲームをクリアせよ。(1998東大)】
大学入試史上最も難しいと言われる伝説の超難問を下敷きに、白黒の円の色を指定されたお題の通りに並べていくステージクリア型のパズルゲームです。 「大学入試史上最も難しい数学の問題」として伝説になった超難問、通称「東大1998年後期第3問」をとっつきやすいパズルゲームとしたのが本作です。 人気スマホゲーム... 続きをみる
複雑な事情を抱えた2人の少年が、山頂を目指す中で謎の事態に巻き込まれ不思議な出会いと危険な冒険に翻弄される作品です。 ノスタルジックなドット絵の描き出す風景と繊細な音楽、シンプルなのに手強い謎解きを解き明かしながら進む横スクロールタイプの謎解きアドベンチャー作品です。 本作最大の特徴はとあるタイミン... 続きをみる
市長にはパズル脳も必要?パズル×建設の新感覚都市設計【小さな町】
建物が異なる形状のピースで表現される箱庭世界で、ゲームモードごとに異なる条件に基づいてブロックを並べ街を作り上げていくパズルシステム採用型のストラテジー作品です。 一般的な街づくりSLG作品同様建物ごとに形状が異なるというシステムに、テトリスのピースを彷彿とさせる形の当て込み方と積み上げていくルール... 続きをみる
落として並べてスキルを交えたジャンルミックス落ちゲー【野菜ゲーム】
名作落ち物パズル「スイカゲーム」にインスパイアされた、落として結合して成長させることでスコア獲得を目指すシステムにスキル要素を組み合わせた作品です。 愛らしいデフォルメが施された野菜のビジュアルはもちろん、一定のスコアに達することで取得できる「スキル」と「装備」の要素が本作をユニークなものにしていま... 続きをみる
クリアできないならルールを変えるメタ視点ドット絵パズル【Baba Is You】
見下ろし型2Dマップの中でステージごとに設定されたクリア条件の達成を目指し、時にステージルールすらもを改変して攻略していく変則的なパズル作品です。 パズルに限らずゲームの根幹を成すルールそのものを改変してクリアにしてしまうというとんでも設定が、斬新な「攻略」に繋がるメタ視点が楽しい一作です。 クリア... 続きをみる
向きを見極めぴったりゴールを繰り返すアタックパズル【AtTackle】
壁や敵にぶつかるまで直進運動する自機を操作して、ステージ内に配置されたゴールへのぴったり到着までを1セットとして60秒以内に何ステージクリアできるかを競うドット絵パズルです。 1bitデザインの懐かしくもすっきりとしたビジュアルデザインの本作は、ステージクリア型のパズルを連続でクリアしていくスコアア... 続きをみる
回して当てはめ遺物再誕!猫が見守る激ムズパズル【Restoring the Past】
バラバラになった古代の遺物を、ベースの形に正しく並べられる様に回転を駆使してピースを当て込んでいくシンプルなジグソーパズルです。 頭のリラックスや完成品を鑑賞する趣味などでジグソーパズルを愛好する方は多いですが、本作はそんな定番のゲームに新たな難易度とかわいい癒しを加えた一作です。 最大の特徴はピー... 続きをみる
物を当てはめ音楽を作るリラックス環境系パズル【Soundarium】
見下ろし型の室内の中から、様々なオブジェクトをマウスでドラッグしたりクリックで働きかけることで「音」を発生させ、組みあがった効果音で音楽を生み出すパズルゲームです。 ドット絵で描かれる室内、ゲーム開始直後は全くの無音で始まる本作は、プレイヤーがオブジェクトに働きかけることで様々な「音」が生み出されま... 続きをみる
縦横奥行きを4マス四方で構築したスペース内に、ランダムで配布されるパンを落とし入れて縦・横・斜めのいずれかに同じパンを揃えてスコア獲得を目指すパズルゲームです。 4つのピースを並べたら消える、という落ち物ゲームのスタンダードルールを採用していながら、奥行ある立体空間をステージ設定にしている点で個性を... 続きをみる
数字と四則演算の記号を示すパネルが表示されたフィールド内で、赤い数字を緑の数字と同じ数になる様に移動させクリアを目指す算数パズルです。 自機を移動させてオブジェクトを前に押し出す動きで目的地に収めていくクラシカルパズル「倉庫番」によく似た挙動を持つ作品。 面白いのはゴールまでに「自機の数字をゴールの... 続きをみる
少し変わった花弁の水仙 漢字パズルにハマってます ジグザグとマスに入れていき「あれ?」と止まる 悩みに悩んだ後の…🤔💭 「なるほど〜!」 の瞬間は爽快で、アハ体験に通ずるものがあります 毎月110円の切手を貼り回答書を投函📮 この度、切手シートを購入したのだけど… シールになっているのに気が付... 続きをみる
スマホで人気の謎解きゲームを大画面で楽しもう【Tricky Doors】
ゴシックホラーや未来まで多彩なコンセプトでデザインされた部屋の中を、クリックで調査しアイテムを集めて脱出する方法を模索するゲームです。 ポイントクリックタイプのシンプル操作と観るだけで楽しい美麗アートワーク、手軽に楽しめるゲーム性からスマホで人気の脱出ゲームがPC・CS版として登場! ちょっと考えな... 続きをみる
パズルを解いて島の謎に迫る古典的ADV【Adventure Escape Mysteries】
呪われた世界を救済する女性や事件解決を目指す探偵など、様々な人物の視点から迫り来る謎を解き明かしていくポイントクリックメインの謎解きゲームです。 様々なストーリーが設定された世界観の中、物語に合わせて画面内の怪しい場所をクリックしたりパズルを解くためにアイテムを動かしたりすることで、仕掛けを解いて先... 続きをみる
名作FPS×伝説的落ちゲーデパロった新感覚パズル【Escape from Tatris】
重火器を模したテトリミノをマス目に分かれたフィールドに積み上げ、横一列を揃えて消去しながらハイスコアを目指す落ちものゲームです。 超難易度FPSとして世界中から愛される名作『Escape from Tarkov』と落ちゲーの金字塔『テトリス』を組み合わせ、両ゲームへのIP侵害ではなくパロディであるこ... 続きをみる
パネルを並べて豊かな世界を作り上げよう【Dorfromantik】
六角形・6等分の地形が設定されランダムに配布されるパネルをマップに設置し、隣接するバイオーム同士のつながった面積の大きさでポイントを集めるパズルゲームです。 田畑や山脈などの多彩なバイオームをパネルにした手札を、場に並べてより広く繋げることでスコアの獲得やバイオームの発展を見守る作品。 繋げ方次第で... 続きをみる
作って並べて売って過ごす異世界武器屋体験【鍛冶屋。二人の王の歌】
ファンタジー世界で武器屋を営むこととなったキャラが、旅をしながら鍛冶作業と店経営をこなしながら自身の鍛冶屋を成長させていく作品です。 ゲーム作品で登場する「武器屋」。何気なく便利に活用しているそのお店にも店員が存在するという当たり前のことを、プレイヤーの目線で体験できる風変わりな一作です。 しかもゲ... 続きをみる
戦って食材を集めパズルで最高の料理を作り出せ【Battle Chef Brigade Deluxe】
至高の料理人を目指すシェフたちの中で同じ夢を抱く主人公の少女が、食材確保と調理に奮闘するサイドビュー形式のアクションと3マッチパズルを組み合わせた作品です。 制限時間内に戦闘で食材を集めて調理を行う、簡単にまとめてしまうとゲーム自体はシンプルな一作。 しかし時間内に効率よく食材を収集するためにどのル... 続きをみる
画面横に表示されたお手本に従い、容量の限られた弁当箱の中におかずを詰めて完成させることで展開する猫の一家の物語を鑑賞する作品です。 色鮮やかなおかずを詰め込んで作るのも見るのも食べるのも楽しい弁当を作り上げていく、簡単パズルシステムで物語を読み進めていくカジュアルなパズルゲームです。 文字表現を多用... 続きをみる
デジタル謎解きで90年代アングラネット環境に立ち向かえ【マルウェア】
90年代のパソコン画面風ゲームウィンドウの中から、不正なソフトウェアや悪意あるインストールを避け、ソフトを安全に導入するのが目的のパズルや間違い探し要素を持つ作品。 同梱されている設問以外にサポートされたワークショップから追加問題をダウンロードが可能となっており、遊びに拡張性を持たせることでお値段以... 続きをみる
クリックすると爆発し他に影響を与える赤ブロックと、ステージゴールの指針となる青ブロックの落下を目的にブロックに試行錯誤するパズルゲームです。 操作はクリックのみ、ルールは赤ブロックの爆発と青ブロックの落下のみと極めてシンプルにまとめられた遊び心地に反し、どこを崩しどこから落とすかの思考が中毒性を高め... 続きをみる
バラして作るパズル×ガンの内職ロマン【World of Guns: Gun Disassembly】
古今東西の銃火器をネジやバネの一本から「分解」して、内部構造や組み立ての流れを3Dモデルで体験 分解して再構築する破壊と創造の面白さを日本では身近ではない銃火器で味わえる、銃をテーマにしたパズル要素の強い作品です。 分解と組み立ての時間がより短ければ経験値が増えるパズルクリア形式なのでスコアを求めて... 続きをみる
離れ離れの相棒と共に城からの脱出を目指そう【We Were Here Forever】
不気味なキャッスルロックの地下牢に閉じ込められてしまった2人の探検家をそれぞれのプレイヤーが操作して、南極の空の下に戻るため謎解きに挑む協力パズルアドベンチャーです。 マルチプレイ型3D謎解きゲームとしてシリーズ化されたタイトルの第4弾としてリリースされた2017年から展開が続く本作は、二人のプレイ... 続きをみる
猫の妨害を掻い潜りあらゆるものを整理整頓【A Little to the Left】
家の中にある缶詰や鍵・写真や本など様々な形や大きさを持つアイテムたちを、あらゆる視点から「整頓」するのが本作の目的です。 義務付けられるとなんだか気分が乗らない部屋の片づけも、ゲームとして楽しむなら娯楽になるし、何より自分ルールですっきり片付くとなんだかキモチイイ! そんなお掃除や整理整頓の爽快感を... 続きをみる
分担作業で困難に挑む知的なアクションパズル【COROCONNECT】
立方体のプレイヤーキャラを操作して、ステージを攻略するためのガジェットを身に着けそれぞれのガジェット効果を活用することで協力してゴールを目指す協力型ゲームです。 対戦型ゲームでバチバチするより声を掛け合って同じ目的のために協力したいというプレイヤー向けのマルチプレイ作品で、ポップなデザインとゴールを... 続きをみる
三次元×時間×並行世界の「5D」マルチバースバトル【5D Chess with Multiverse Time Travel】
立体的な空間をベースに異なる時間軸と世界線を跨いで駒を操作し、あらゆる角度からチェックメイトを狙って戦う「5D」の盤面の戦略性が楽しめる作品です。 「過去と未来」「並行世界」の要素を取り入れた多次元世界型の攻略を特徴に持ち、駒を一つ動かすことで時間軸や異なる結末の結果がボードとして構築されていくシス... 続きをみる
ふにゃふにゃボディ×物理演算の盛り上がりパズル【ヒューマンフォールフラット】
3Dオブジェクトで構成されたステージの最奥に位置する穴へ「落下」オープンワールドアクションパズルです。 夢の中の存在であるアバターを操作して3Dオブジェクトで構成されたステージの最奥を目指し「落下」で進むストーリー性よりゲーム性に重きを置いた一作です。 物理演算挙動によるふにゃふにゃボディの不自由な... 続きをみる
何でも、中国の何旻徳(かびんとく)という人の名前がなまって、『ピントコ 坂』とつけられたそうです。 このびんとくさんという人は、もともと中国の杭州(こうしゅう)に住んでい ました。 びんとくさんには、柳氏(りゅうし)という美しい許嫁(いいなずけ)がいまし たが、どんな事情からか、その娘を国の大守(た... 続きをみる
数独の中に斜めユニットの行、あるいは列、そして斜め線で、ペア数字が三組を見て来ること。 例えば黄色の三組数字: 24, 96, 83。 そしてブルーの三組数字: 28, 41, 75。 世界初の大発見、面白いでしょう?
例えの話し、耳二つ、目二つ、鼻の穴も二つ。 ペアの斜めユニットには、双子の耳数字二つ、目数字二つ、鼻穴数字二つが同じ色の線で見分けることができること。面白いでしょうか?
例えの話し、耳二つ、目二つ、鼻の穴も二つ。 ペアの斜めユニットには、双子の耳数字二つ、目数字二つ、鼻穴数字二つが同じ色で見分けること。面白いでしょうか
数独の穴
時間を見つけては こまこまと、 お片づけ続行しております。 現在は次の日曜日、 メルカリ 〝出品ハッピーサンデー〟に向けて 私の物品も整理中。 私、この数ヶ月で 思い知りました。 他の方と比べて、 自分がいかに 〝こまこまと〟が 好き❤️だということを。 〝お片付け〟最中 出てきたパズルを 姪、おも... 続きをみる
アドベンチャー: ブロークン ソード 1: テンプル騎士団の影 (2010 ディレクターズ カット)
時間を割いて私を歓迎してくれた皆さん、ありがとう! 私はまだコメントのバックログを調べており、私が不在の間にシステムが収集した本当に意味のある有益なコメントからビットコイン/ギャンブルスパムを分類していますが、時々新しい投稿を書きたいと思っています。 (ここ数年、私の時間はどこに費やされているかとい... 続きをみる
人は一生の内に幾つのパズルを作るのか? 赤ん坊の時に作るパズル、少年、青年、壮年、晩年とピースもどんどん増えていく。 けれど、本当に自分が作るべき絵のパズルを作っていれば、次のパズルの絵は自ずと解っていく。 人生の迷いや人間関係、社会状況で、全く別の絵も出来るピースも入ってくるのだろう。 でも、もし... 続きをみる
また、リサイクルのお店で かわいいフェアリーちゃんの絵本を見つけました🎀(*^^*)🎀 ♡Het feest van de feeën♡ ♡フェアリーちゃんのパーティー♡ Een glinsterend pusselboek♡きらきらパズルブック♡ (。。絵本の左側には かわいいパズルも付いてい... 続きをみる
ずるい••• でも スッキリ😊 すこしずるいパズル2 [ たつなみ ]
早いものですね、あっという間に週末です。 これといってすることもなく。 色んなことが色あせて見える。。。。。 いけませんね、これは頭に刺激が必要です。 今日は駅まで息子を送り、近所をふら~と30分くらいドライブ。 田舎の方面に行ったので季節が少し進んでいるのを感じることが出来ました。 気が付いたこん... 続きをみる
Amazonで偶然見つけました。 昔保健室にあった、人体模型の猫版。 おもちゃ>パズル>立体パズル•••そういう扱いなんですね。 いや、でも真面目な教材商品です。 え❓電気消したら動きそうですって❓ いやあ、動いてもキュートそうじゃないですか❓これなら。 右半身は普通にタキシード猫だし。 だけど、よ... 続きをみる
やっと完成しました。 おうち時間の楽しみのひとつ。 『パズル』です。 たかが300ピース… されど300ピース… 出来上がって あまりの可愛さに 思わずパシャリ…📸 コツコツと作業すること 好きです。 集中すると時間を忘れてしまうので 少し危険ではありますが…笑 ** ブログ重かったですね。 やっ... 続きをみる
今日もノリノリ🕺タロウです😎 先日、夜勤から帰ってくると ジグソーパズル🧩が 完成していました😄 出掛ける前は まだ途中だったので 夜、息子と女房で やったのだろう。 最後まで残っていたのは 孫悟空らの胴着の部分。 みんなオレンジなんだもん。 よくやりましたね。 大半は女房がやりましたが 息... 続きをみる
おはようございます☀ 今週も始まりましたね!ほんとコロナはいつ収束していくのでしょうか💦4月から学校はどうなっていくのでしょうか💦先の見通しが持てませんが、とにかく準備をきちんとしていきたいと思っています!! さて、今日は 「パズルを使ったひらがな勉強法」 について書きたいと思います!! インス... 続きをみる
算数パズル道場の山下代表は、「できない時間が、思考能力を育む」「覚える子になる前に、イメージし考える子に育てよう」と仮説思考能力の育成に力点を置きます。今後、算数・数学は、より産業社会での重要性が高まります。入り口で嫌いにならずに、楽しく忍耐強く考える姿勢を育む経験が必要です。 生涯必要となる基礎的... 続きをみる
最近はじめて飲んでみた、『生茶 Rich Green Tea 』について。 まずは・・・ 美味しい! 『綾鷹』と『伊右衛門』とちょと『おーいお茶』の中庸っぽい味。 緑色のラベルに葉っぱの模様があるんだけど、 『生茶 Rich Green Tea 』の【R】と【G】の隠し文字的模様を絵の中に見つけた。... 続きをみる
唯子さん☆世界最小1000シリーズのディズニーパズルがお気に入りです♪
2019年5月30日(木) 本日の朝ごはん♪ ●ココア ●ネオ黒糖ロール ●レタス&プチトマト ●ヨーグルト ●りんご ●キウイ ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●後ろのリボンがポイント♡オレンジTシャツ ●グレー×白ボーダーのパイル地スカート ●白のリボン柄ソックス ・ ・ ・ 本日のお弁当♪ ●... 続きをみる
木工屋さんから丸や四角の古い積み木をいただいた。 すぐに思いついたのが4目並べの[クアルト]だった。 早速、四角の4x4マス盤も手作りしてプレーしてみた。 ルールが簡単なので6歳の孫とも結構遊べたが、何回もプレーしていると引き分けが多くなったりして飽いてきた。 そこで、5x5マスの5目並べにできない... 続きをみる
前科、2判。執行猶予付きの彼女には、、、第三章 新たなる旅立ち
こんにちは! べびすたと申します。 奥様の酷いクリームソーダです。。。 インスタ萎えしますねwww 第三章へ入る前に、タイトルの意味をしっかりと 解説せねばなりませんね(;'∀')汗、、、 ダイジェストで綴りますが、私のワイフさん ①初代タブレット ぞんざいな日々の酷使により 充電口のガバガバ化(充... 続きをみる
今日は魚民でご飯\( ˆoˆ )/ ONE PIECEの3Dパズルなるものを見つけたので早速。 じゃーん!知ってるのはルフィとイワンコフだけだったけど、被らなかったのでOK! 昔は飲み屋さんにボール型の100円の星座占いがありましたよね。子どもだからやりたかったけど、親にダメだと言われることの方が多... 続きをみる
本日の朝ごはん♪ ●スティックパン ●ブルーベリージャム ●アロエヨーグルト 本日のお弁当♪ ●おにぎり ●焼肉 ●かぼちゃコロッケ ●卵焼き ●ぶどう ●ララクラッシュ 本日の夏休みコーデ♪ ●モノトーンチェックのワンピース ・ ・ ・ お昼ごろに赴任先に帰るという my息子Rに 9時から10時の... 続きをみる
6日金曜日は、当塾そろばん教室の初日。「はじき初め」でした。年初の挨拶からはじまり、平成29年にちなんで2と9にからんだ読み上げ算に一同集中。参加賞は、学業成就の鉛筆。主任講師が個人の目標を設定して書き添えたメッセージ付きで皆に配られた。 そろばん教室は、この1月で丸三年を経たことになる。京大個別会... 続きをみる
嫌なニュースもある中、テンションを上げていきますよっ! 以前衝動買いしたジグソーパズル ワンピースのサンジ様ですね。 さすが衝動買い、3か月存在を忘れていましたよ。 サンジは大好きなキャラで、思わず憧れちゃうんです。 くるくる眉毛の所じゃないよ! セリフもカッコいいね。 過剰なプライドを持ちつつ、情... 続きをみる
この千ピースパズル一年かかりました 妹が誕生日プレゼントで買ってくれて作り出しましたが部活動のせいでなかなかできず 少し完成したと思ったら お父さんに壊されてやる気落ちて放置してました でもせっかく妹がくれたので頑張って完成させました! (作品ブラック★ロックシューター・デットマスター)
【Sims4】海岸線の Innisgreenn巡り①〜アドモールの岸【Enchanted by Nature】
【イベント3回目】 おじいちゃんっ子ウェアウルフのイベント消化
Enchanted by Natureをサラッとご紹介です☆
【予選5-後半】第5グループ突破者は?【ゼンのバチェロレッテチャレンジ】
Enchanted by Nature買った!(2)
七つの大罪レガシー 6代目⑤
Enchanted by Nature買った!(1)
San Myshuno:その11・咲蘭と隆太が加齢しました!
ブログ更新終了のお知らせ
Enchanted by Nature おためしプレイ
【Sims4】うちの妖精四人衆【Enchanted by Nature】
ずっと待ってたんだ。この瞬間(とき)をーー
【予選5-前半】予選第5グループ開始【ゼンのバチェラーチャレンジ】
コリン、大人へ@スットン狂(212)
Enchanted by Natureパック買いました
【FORTNITE】Zerokun(ぜろくん)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【FORTNITE】Rialy(リアリー)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【フォートナイト】無駄にお洒落してCH.6【Fortnite】
【FORTNITE】stork(ストーク)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【FORTNITE】Bob(ぼぶくん)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【FORTNITE】WildHawk(ワイルドホーク)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【FORTNITE】Shinck(しんく)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【FORTNITE】Jaemon(じゃえもん)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【FORTNITE】RAI(らい)の使用デバイスとは?コントローラー・キーボードを紹介
【フォートナイト】無駄にお洒落してCH.6【Fortnite】
【FORTNITE】Meip(めいぴ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【FORTNITE】Allen(アレン)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【FORTNITE】RqzriM3(らずりめ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【FORTNITE】PRBK(ぷろぼこ)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【FORTNITE】Lettuce(レタス)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介